タグ

言葉と仕事に関するnicoyouのブックマーク (3)

  • 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

    当たり前の話かも知れないんですが、ちょっと書かせてください。 「頭がいい人は、難解なことでも分かりやすい言葉で説明出来る」みたいな信仰というか、都市伝説というか、聖闘士の伝承みたいなテキストが時折観測されるんですが、みなさんご存知でしょうか。 「頭がいい人 説明」とかでぐぐってみると、いろんなページが引っかかりますよね。 私、あれちょっと違うというか、色々誤解されてるなあ、と思っていまして。 正確には、「頭がいい人は、相手に説明をする目的と、相手にどこまで理解させる必要があるかを見極めることが上手い」というべきなんじゃないかなあ、と。そんな風に考えているのです。 昔、私が今とはまた違う職場にいた頃、一人「すごく説明が上手い人」が同じ部署にいました。彼のことを、仮にTさんと呼びます。 Tさんはエンジニアで、私よりも十年くらい先輩で、当時その職場に参加したばかりだった私がいたチームの、チームリ

    頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
  • 微妙な業界用語が好きなんだけど

    「微妙な」ってのは 業界外の人にも単語の意味や字面でなんとなく意味はわかるけど 同業者が聞いたら「あっこいつ同業者だな」ってわかるような奴 もうだいぶ一般に浸透した感じもするけど ゲーム業界の人が「発売日」を「ローンチ」とか言うやつ 逆に例えば警察の業界?用語として 「被害者」のことを「マルヒ」とか言うのは「業界用語臭」がしすぎるからなんか違う でも「組対」みたいな「字からあれの略称なんだろうなあと推測はつくけど元の単語が業界外の人間は普段使うことがなさすぎて略称を用いるのは関係者だけ」みたいな単語は僕の求めているものと近いかもしれない ここまで書いて思ったのは「業界の人が業界外でも普通に使われるだろうと勘違いしてつい業界外の人に使ってしまいそうな業界用語」が好きなんだなと思った だから「ザギンでチャンネーとシースー」みたいなのは違う みんなの仕事でそんな「業界用語」ないかな?

    微妙な業界用語が好きなんだけど
    nicoyou
    nicoyou 2016/10/03
    トルツメがあるならトルママも。あとヒラ・ドブ・カンプとか?
  • 日系企業新卒の私が、海外企業の新卒と話して一番驚いた違い | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちはLinsiです。 わたしは現在、ShareWisを手伝いながら日で典型的な某日系企業で勤めています。 大学を卒業して初めての会社のため、自分だけで、他の会社の仕事環境がどうこうと比較することはできませんが、 幸い私の場合、学生時代の友達が就職を機に世界中にバラバラに散らばったため(それはそれで悲しいことですが)、各国、各企業の新卒の会社事情を耳にすることができます。 今回は、そんな中で見えてきた個人と会社との付き合い方について書いていきたいと思います。 私は典型的な日系企業に勤めていると言いましたが、「現在の典型的」な日系企業は、規則・規律を重んじる体育会系、という「昔の典型的」な日系企業から脱しようとしています。 ただ、このような変化は1日で達成されることはありません。 なので、妙に規律が厳しい部分と、妙にゆるい部分がごちゃまぜになったような状態が今は続いています。 私の場合

    日系企業新卒の私が、海外企業の新卒と話して一番驚いた違い | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
  • 1