タグ

読み物とへーに関するnicoyouのブックマーク (11)

  • プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

    2012年09月24日 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ Tweet もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注目されている概念で、身体という物理的存在が周囲の環境とインタラクションすることによって、学習や知識構築を行うことを指す。物理的な紙にプリントアウトされた情報を読むときには、を持つ、ページをめくる、文字をなぞるなどの物理的なインタラクションを行なっており、ページの厚みや重さといった電子情報には無い要素が間違い発見の

  • カオスちゃんねる : 「この世界は5秒前に誕生した」みたいの書いてってくれ

    2012年04月04日01:00 「この世界は5秒前に誕生した」みたいの書いてってくれ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/03(火) 19:28:18.74 ID:yHUNfGGi0 ・原子を拡大してみていくとそこには宇宙が広がっている ・実は俺だけが被験者で周りの奴らはみんなグルの観測者 ・この世界は一秒ごとに2倍の大きさに膨張しているが すべてのものが同時に2倍の大きさに膨張しているので気づかない みたいな妄想や○○説みたいの書いて 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/03(火) 19:38:08.74 ID:/l9mYP5n0 5秒前に俺が作られたとしよう 俺のプロット考えた奴マジ変態だな 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/03(

  • アニメの突破口「30分のパイロット版」:日経ビジネスオンライン

    森 その通りです。失敗する理由はいくらでもありますが、こっちから若手の制作者をしっかり支援しないといけません。その制作過程において、協力しないとだめです。 うちには取締役の竹内(宏彰・取締役)ら経験豊富なプロデユーサーらがいるから、相談に乗れます。そして、大半のファンドはいきなり、数億円とかを出して、映画のような大作を作らせる。それではリスクもあるし、作る方も大変です。 動画革命東京が特徴的なのは30分のパイロット版を作ることです。30分作品であれば、その制作者の能力も分かりますし、海外にも売り込みやすくなる。これは海外では一般的です。 最初はほんの数分ぐらいの作品を作ってみてもらう。業界では「バイブル」と呼ばれています。それで海外のアニメ会社とかに見てもらう。 無名だとテレビ局のスポンサーも首を縦に振らない ―― すでに14作品を支援していますね。海外デビューが決まった作品もあるそうです

    アニメの突破口「30分のパイロット版」:日経ビジネスオンライン
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 活字中毒R。- 『ノイタミナ』の苦悩と『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』の逆襲

    『創』2009年5月号(創出版)の特集記事「変貌するマンガ市場」の「マンガ原作のアニメ化、実写化をめぐる現状」(中川敦著)より。 (マンガ原作のアニメ化についての各テレビ局の現状を紹介した項の一部です) 【(日テレビの場合) これまで月曜19時台に放送されていた『名探偵コナン』と『ヤッターマン』がゴールデンタイムから撤退。この4月からそれぞれ土曜18時と日曜7時に移行する。これはテレビアニメ全体の苦境を象徴しているように見える。日テレビ編成局映画編成部チーフプロデューサーの中谷敏夫氏はいう。 「コナンとヤッターマンは、日テレビ系列の看板アニメですから、確かにさびしい気はします。ただ、苦しい中でもがいた結果、一つのヒントが見えてきた。昨年、話題となったものに8月に放送された『デスノート』の特別番組があります。深夜で放送していたアニメを再編集プラス新作カットという形で放送したのですが、視

    nicoyou
    nicoyou 2009/04/16
    『ノイタミナ』の苦悩と『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』の逆襲
  • 無題のドキュメント なんか回文書いてよ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/04(土) 00:34:51.89 ID:WvFwW2p9O しんぶんし 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/04/04(土) 00:35:37.41 ID:aHMkueC60 デスメタルするため素手 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/04(土) 00:37:29.90 ID:c1Vw8wUY0 イカとダンスするイノシシのいる進んだ都会 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/04(土) 00:38:48.68 ID:Ya9r6MBzO 私桂文鎮。ちんちんブラつかしたわ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/04(土) 00:38:49.00 ID:kR/OCYVH

  • 『バクマン。』のネーム原作について: たけくまメモ

    おとといの『バクマン。』の感想で、ひとつ書き忘れたことがあります。それは、主人公のサイコーが、相棒で原作志望のシュージンに向かって 「シュージンの書いたネームが面白いんだったら俺が絵にする」 と、マンガ家の立場から原作者に「ネーム」を求めるセリフが出てくることです。俺は、ここに時代の流れを強く実感しました。 今でこそ、「少年ジャンプ」を始め、多くのマンガ誌の新人賞に「ネーム原作部門」が設けられていて、ある意味では定着しつつある感もあるのですけれど、俺のようなロートルの業界人からすると、じつに隔世の感があります。 俺が「マンガ原作」を一番やっていた90年代中頃くらいまでは、「原作者がネームまでやる」例は滅多になく、仮にそういう志向を持った原作者がいたとしても、マンガ家や編集者に向かって「ネームをやらせてくれ」と言い出すのは、非常に気が引けるというか、一種のタブーというべきことでした。 なぜそ

    nicoyou
    nicoyou 2009/01/09
    J-POPではシンガーソングライターがもてはやされているのとは逆の流れ。面白い
  • 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

    世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート 2008年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photos: Dave Demerjian/Wired.com(以下同じ) 14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下

  • 妊娠のリスク知ってほしい―現役産婦人科医が11か条の心得 | エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • サザエさんの脚本の話 - 小鹿

    自分もいつサザエさんの脚を任されるかわからないので、じゃあこっちから行ってやるよという気持ちでサザエさんの脚を書こうと思ったんですが、実はすごく難しいということがわかりました。しれっとここに書いちゃうつもりだった。でもサザエさんの脚はすごく難しいんですよ。まず、毎回タイトルから脱線したりしない。というか、タイトルに関係のあることしか描かれない。自分は脱線したがりなので脱線しないのはすごくつらいです。むしろ脱線しかしたくない。どうしたらいいですか。あと、ちゃんと起承転結がある。これもすごい。タイトルが出る前のちょっとしたやりとりが起です。自分は起の時点でまず何をしたらいいのかよくわかんない。おろおろしちゃう。あの小話みたいなやつはどうやったら書けるんでしょうか。それから毎回そんなにおもしろくないのがすごい。おもしろくないけどちゃんとオチがある。あれはぜったいわざとおもしろくなくしてます

    サザエさんの脚本の話 - 小鹿
  • 日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 1