タグ

鳥と生物に関するnicoyouのブックマーク (11)

  • タイガーフィッシュがツバメを食べるってのは有名な話だけど、実際の映像がすごい→「狩慣れてる…」「お父さん帰ってこないね…」

    乙です〜 @deep__wreck 斎藤緑雨の「刀を鳥に加えて、鳥の血に悲しめども、魚に加えて魚の血に悲しまず、声あるものは幸福也。」が頭をよぎる。 x.com/Voalavoanala/s… 2024-04-29 10:47:06

    タイガーフィッシュがツバメを食べるってのは有名な話だけど、実際の映像がすごい→「狩慣れてる…」「お父さん帰ってこないね…」
    nicoyou
    nicoyou 2024/04/30
    力が強いんだな。羽の開き方が思った以上に衝撃の強さを感じさせる
  • 海鵜が『ジンベエザメにはコバンザメがくっついてる』と覚えて探しに行き、狩りに成功「よく知っててすごい」

    木登りヤギ@ハレンチトースト @kinoboriyagi ジンベエザメの腹側にくっついたコバンザメを、ウが剥がしてお持ち帰りしていく動画。明らかに探しにいってる。そこにコバンザメがいるって知ってるんだ…… twitter.com/NatGeo/status/… 2023-02-25 09:36:27

    海鵜が『ジンベエザメにはコバンザメがくっついてる』と覚えて探しに行き、狩りに成功「よく知っててすごい」
  • https://twitter.com/makooota/status/1460943604264833028

    https://twitter.com/makooota/status/1460943604264833028
    nicoyou
    nicoyou 2021/11/18
    爪にピントが合っててすごい(パンを撮ろうとしてるので当たり前なんだがそれにしても瞬間合いすぎ)
  • 爬虫類の翼竜にもフサフサの羽毛 中国で化石見つかる:朝日新聞デジタル

    翼や頭部に鳥のような「羽毛」が生えた小型の翼竜の化石が、中国で見つかった。鳥の遠い祖先の小型恐竜などはフサフサの羽毛に覆われていたことが知られているが、絶滅した空を飛ぶ爬虫(はちゅう)類の翼竜にも、原始的な羽毛を持つものがいたことになる。なぞが多い羽毛の進化や役割の解明などに役立つ発見と期待される。 中国科学院などの研究チームが科学誌ネイチャーエコロジー&エボリューションに18日、発表する。 研究チームは、中国河北省の約1億6千万年前(ジュラ紀)の地層から出た小型翼竜2体(翼を広げた大きさで推定約40~45センチ)の化石を詳しく調べた。 化石は保存状態がよく、体表に細い繊維状のものが生えていた痕跡があった。コウモリのような皮膜のある翼などに生えていた繊維は、1が途中で細かく枝分かれするなど原始的な羽毛の特徴を備えていた。研究チームは、「羽毛」が空を飛ぶことや体温の保持などに役だった可能性

    爬虫類の翼竜にもフサフサの羽毛 中国で化石見つかる:朝日新聞デジタル
  • 世界で最も発見困難な鳥か、豪南部で羽根見つかる

    豪南部サウスオーストラリア州で発見された、世界で最も発見困難な鳥の一種であるヒメフクロウインコのものとされる羽根。オーストラリア野生動物保護委員会公開(撮影日不明、2017年9月14日公開)。(c)AFP/AUSTRALIAN WILDLIFE CONSERVANCY 【9月14日 AFP】(写真追加)オーストラリア南部のサウスオーストラリア(South Australia)州で、世界で最も発見困難な鳥の一種であるヒメフクロウインコのものとされる羽根が見つかり、専門家らは14日、同州にこの珍しい鳥が生存していることを示す100年以上ぶりの証拠の発見だと明らかにした。 「ナイトパロット(夜のオウムの意)」とも呼ばれる夜行性のヒメフクロウインコは世界で最も希少な鳥類の一種とされ、2013年に北東部クイーンズランド(Queensland)州で自然研究家のジョン・ヤング(John Young)氏が

    世界で最も発見困難な鳥か、豪南部で羽根見つかる
  • 実家のまわりに“モズのはやにえ”がたくさん!

    別に、今日この日にわざわざ嫌がらせをするために「はやにえ」を選んだわけではない。はやにえの様子が七面鳥の丸焼きに似ているからでもない。先日、群馬の実家に帰省したときのことだ。 以前帰省した折に、夫が実家の近所でモズを見たらしく、次の帰省ではぜひ「はやにえ」を探してみようということになった。 ところで「はやにえ」を念のため説明すると、モズという鳥は捕まえた昆虫やミミズ、果ては小鳥やネズミなどを鋭利な枝に刺し、冬のえさの蓄えにするとかしないとか。実は何のためにやっているのか、いまいちはっきりとはわかってないらしい。 私は半信半疑であった。はやにえが、そんなに簡単に見つかるとは思わなかったからだ。 以前観た「探偵ナイトスクープ」で、ぜひ一度は はやにえを見てみたいという子供の願いを叶えるため、おおがかりな取材を試みていたくらいだし、だいいち実家にいたころには見たこともなかった。 しかし、実家に帰

  • フクロウを飼う時に見て欲しい8つの注意点と私が欲しいフクロウ - 自省log

    小動物っていいですよね。 私は特に小さくて可愛いものに目がないタイプで、子犬なんかがいた日にはムツゴロウさんもドン引きするくらいのスキンシップをする自信があるんですけど、ちょっと飼うとなると話は変わってきます。やっぱ命を預かる責任もありますしね。 それでも最近ハンパじゃなくフクロウが気になってます。気になり加減がすごい。これね、多分恋です。前にフクロウカフェにたまたま行った事がきっかけなんですけど何というか「好きッ!!」って感じになりました。 なのでフクロウ飼っちゃおうかな~みたいな感じで調べたら結構衝撃的だったので日ご紹介を致します。今回の記事は「将来的にフクロウを飼いたい!」「もはやフクロウ以外見えてない」と言う人の為に調べてみた諸注意点をチェックシートっぽくしました。 ただ私が欲しいフクロウの飼育が中心になっているので、全ての種類に適する訳ではない事をあらかじめご了承下さい。 【ス

    フクロウを飼う時に見て欲しい8つの注意点と私が欲しいフクロウ - 自省log
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 浅野真澄さんが保護した野鳥(スズメ)の成長記録

    浅野真澄@フリーになりました @masumi_asano 2週間ほど前、瀕死のスズメの子を保護しました。商店街の真ん中で親鳥を呼び鳴きし続け、商店街の人たちに「うるさい」と追い払われていました。頭にけがをしていて体温も低く、まだ巣立ち前で、病院に連れていったら「生きられない可能性の方が高い」と言われて、それでも入院させました。 2013-07-12 21:05:32 浅野真澄@フリーになりました @masumi_asano 悲しいニュースをお伝えすることになったらいやだなと思って、ツイートしませんでした。でも、病院で手厚く看病され、私もせっせとエサをやり、スズメの子はめちゃくちゃ元気になりました。20gになったら放鳥してもいいそうで、今体重は18グラム(保護したときは12グラム)。 2013-07-12 21:07:25

    浅野真澄さんが保護した野鳥(スズメ)の成長記録
  • 普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にしたお話。 | ちはるの森

    'menu', 'theme_location' => 'header-center', 'walker' => new Imbalance2_Walker_Nav_Menu(), 'depth' => 1 ) ); */?> びっくりしております。 前回の記事「イノシシの解体してきたよ。」がなんとはてブの人気エントリーに出て、アクセスが信じられないくらい伸びました。 見てくださった皆さん、どうもありがとうございました。 コメントも読んでます。すごくすごく嬉しいです。 ブログ書いてて良かった…! イノシシは迫力あるし、見た目もすごいインパクトあるからなあ。 あの記事が沢山の人に読んでもらえたのは嬉しいことだけど、 私が当に読んでもらいたいのは、これから書く 「普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にして、みんなで美味しくべた」お話。 もっと身近で、まったく特別じゃない「暮らしの屠殺」のおはなし

    普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にしたお話。 | ちはるの森
    nicoyou
    nicoyou 2012/01/31
    イノシシより俄然見るのが辛かった…死んでしまったら肉だけど生きるものを殺すのはきつい
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

  • 1