ビジネスに関するninjaid2000のブックマーク (12)

  • 掲載数が前年比600パーセントに ニッチ領域のBtoBベンチャーが取り組んだ広報活動とは

    BtoB企業の広報・バックオフィスにまつわるノウハウはオープンに共有されにくく、担当者が自社の課題を抱えこんでしまうという問題があります。そんな中、バックオフィス向けコミュニティ「CBsync」を主催するゲーム制作会社の株式会社オルトプラスが、広報担当者・マーケター向けのイベント「ファンを増やす『BtoB広報・PR戦略勉強会』」を開催。実際にBtoB企業で活躍する現役広報担当者3名が登壇し、立ち上げの苦労から今に至るまでのリアルな話が披露されました。記事では、2018年に掲載件数が前年比600パーセントを達成した、SNSマーケティング企業の広報活動の裏側を紹介します。 企業のSNSマーケ支援の先駆けが登壇 芹沢美稀氏(以下、芹沢):みなさんこんばんは。今ご紹介にあずかりました、ラバブルマーケティンググループの芹沢と申します。今日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきましてどうもありがとうご

    掲載数が前年比600パーセントに ニッチ領域のBtoBベンチャーが取り組んだ広報活動とは
  • できる社長はフレームワークで経営戦略を練る!基本のフレームワークと使い方 | THE OWNER

    カリスマ経営者は“直感力”で組織を率いているように思われがちだが、実はフレームワークを重視している人が多い。意思決定を行ったり、戦略を練ったりする際には、特定の“型”に当てはめながら、論理的かつ合理的に自分自身の中の“解”を導き出しているのだ。 では、フレームワークとはどのようなものを意味し、どういったバリエーションがあるのだろうか?その概念や効用、主要なフレームワークの具体例などについて紹介する。 そもそもフレームワークとは何か? フレームワークの直訳は「骨組み・構造」で、ITの分野ではシステムを構築するうえでの基盤となるソフトウエアのことだ。これに対し、ビジネス用語としてのフレームワークは意思決定や業務改善、問題解決、経営戦略の立案などを進めるうえで有益な分析法や論理的思考の枠組みを意味する。 フレームワークはテンプレート化されており、それを用いれば誰でも円滑に意思決定を行えたり、見直

    できる社長はフレームワークで経営戦略を練る!基本のフレームワークと使い方 | THE OWNER
  • 仕事ができる人の最強ホワイトボード術|ポイントは3つのコントロール

    企業トップや事業投資家と打ち合わせをすると、かなりの確率で登場するホワイトボード。そのホワイトボードをいかに使うか、いかに使いこなせているかにより打ち合わせの成果が大きく異なります。最強の利用術とは。 誰もが一度は経験したことあるホワイトボードを使ったミーティング。最近日でも多くの有望なスタートアップ企業が誕生していますが最先端の企業の現場でもホワイトボードが多用されているようです。その理由は、ミーティングで意見がなかなかまとまらない、噛み合わない、意見が出ない、などの問題も解決してくれるからだとされています。だからこそデジタル中心の仕事の進め方が定着した現在においても再評価をされているように感じます。 さて、ホワイトボードを使ったミーティングで板書役の人が、ほぼ確実ミーティングで主導権を握っていることは皆さんも感じているはずです。何故そうなるのでしょうか。改めて観察してみると、一人だけ

    仕事ができる人の最強ホワイトボード術|ポイントは3つのコントロール
  • 高野俊一 その仕事、誰かに任せなさい! 第14回「仕事の段取りが悪い無能部下を、超有能に変えた上司の「任せ方」」 | ビジネス | アルファポリス - 電網浮遊都市 -

    Getty Images 任せた仕事の段取りが組めない、 優先順位を間違える、手順がおかしい部下たち…… 仕事を任せた部下が、あなたの想定外の手順で、全く見当違いの動き方をすることはないでしょうか。 ・なんでその順番でやるの? ・なんで今それやるの? ・その仕事の進め方、おかしくない? ・大事なこと見落としている! 仕事の抜けがひどいよ…… このようなケース、その原因は、部下の「段取り力」にあります。 段取り力のない部下は、段取りを組まずに仕事に取り掛かります。 どのような手順で仕事を進めるかを決めず、誰にも相談せず、自分の勝手な判断で仕事を進めてしまうので、抜け、漏れや不適切な手順で仕事を進めようとしてしまうのです。 デキるビジネスマンほど、段取りを組むのは「仕事に取り掛かる前」です。 若い人からは、デキる先輩ビジネスマンが段取りを組んでいるようには見えないかもしれません。しかしそれは、

    高野俊一 その仕事、誰かに任せなさい! 第14回「仕事の段取りが悪い無能部下を、超有能に変えた上司の「任せ方」」 | ビジネス | アルファポリス - 電網浮遊都市 -
  • メールマーケティングの「意外と知らない」すごいシナリオ | b→dash|業界シェアNo.1 データマーケティングツール

    ✖ 1. 事業者の氏名又は名称 株式会社データX 安部 泰洋 2.個人情報の管理責任者 管理者名:堤 洋介 所属部署:株式会社データX Corporate Design Unit. 連絡先: privacy@data-x.com 3. 個人情報の利用目的 ・お問い合わせ・ご相談・サポートへの対応、確認及び記録 ・ご案内状・電子メール等による商品・サービス・キャンペーン等の情報提供 ・商品開発・その他のサービスの改善・向上 ・当社の提供するデジタル・サービス(ウェブサイト、アプリなど)、商品、サービス、マーケティング等、お客様の体験の改善・向上 4. 第三者への提供について 第三者への提供は行いません。 5. 委託について 個人情報は、機密保持契約を締結している協力会社に処理を委託する場合があります。 6. 開示等に応じる旨と手続き ご人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等に関して、

    メールマーケティングの「意外と知らない」すごいシナリオ | b→dash|業界シェアNo.1 データマーケティングツール
  • 部下を惹きつける「ビジョン」の条件3つ | ANA Financial Journal

    (記事は、細木 聡子氏の著書『女性管理職のためのしなやかマネジメント入門 〈信頼〉をつなぐ、チームビルディング 』NTT出版の中から一部を抜粋・編集しています) 人を動かすビジョン ビジョンと目標は明確に 私がここで考えている「ビジョン/目標」とは、それぞれ次のように定義するものです。 ビジョン:ありたい姿 チームに方向性を示すのが「ビジョンと目標」です。 バラバラなメンバーをチームに変えるのに不可欠なのがビジョンと目標です。当然ですが「ビジョンと目標」は、部下や関係者にとって魅力的であればあるほど賛同を得られ、結果として達成に向けたパワーをチームに与えるものとなります。 そして、私自身の経験からも確かに言えることですが、ビジョンと目標は、明確に設定しておけばおくほど達成しやすくなります。日々仕事をしていると色々な選択に迫られますが、ビジョンや目標が明確になっていると、どれを選択すれば、

    部下を惹きつける「ビジョン」の条件3つ | ANA Financial Journal
  • 韓国の大学生の「英語力」に打ちのめされた! 『グローバル人材へのファーストステップ』 | BOOKウォッチ

    国際化時代の人材づくりを目指して、近年、大学では様々な取り組みが行われているらしい。その全容を知る立場にはないが、書『グローバル人材へのファーストステップ――海外の学生とPBL / TBLで学び合う』(九州大学出版会)が伝えるのは九州大学の実例だ。読んだ限りでは、なかなかよくやっているのではないかと感じた。 18日間の寝をともにする 九州大学は周知のように、旧帝大である。九州では「地域の東大」になっている。ゆったり構えていても、地位は盤石のように思えるが、書によると、「国際化」に対応した取り組みに力を注いでいる。 その代表例が、書が紹介する「アジア太平洋カレッジ」(College of Asia Pacific、以下CAP)だ。学部の1、2年生を対象とした「国際体験」型の共同教育プログラム。韓国台湾、ハワイを連携相手としている。 台湾の場合、まず台湾と日の学生が福岡に集まり、9

    韓国の大学生の「英語力」に打ちのめされた! 『グローバル人材へのファーストステップ』 | BOOKウォッチ
  • キャリアアドバイザーが教える「転職エージェントの賢いえらび方」 - Cinq(サンク) よくばり女子のはたらき方

    [記事内に広告が含まれています]おはようございます。キャリアアドバイザーAです。 Cinqの読者の皆様の職場では、インフルエンザ等は流行していませんか? 「無理して、多少の熱があっても働く私」が美徳だった時代もありましたが、病院に行かずに知らないうちにインフルエンザをまき散らしていた…なんて最悪です。体調管理も仕事の一部。うがい・手洗いという基礎からもう一度見直し、無理をせずに休む時は休んで体調を整えましょう! 転職エージェントの見極め方 さて、今回のテーマは、ずばり「転職活動のパートナー、転職エージェントとの選び方」です。 このコラムではたびたび「【丸腰=何も準備せず無防備な状態で】で転職サービスに頼る危険性」について繰り返しお伝えしてきました。中には「転職エージェントにコントロールされるのは面倒だから、やっぱり転職活動は自力でやるべきだな」と思ってしまった方もいらっしゃると思います。

    キャリアアドバイザーが教える「転職エージェントの賢いえらび方」 - Cinq(サンク) よくばり女子のはたらき方
  • 上司に「それ、パワハラです!」はNG、「パワハラを受けた」と感じたらどうする? – MONEY PLUS

    今年6月、パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が施行されます。法律では、パワハラを定義づけし、企業にパワハラを予防・防止するための措置を企業に義務づけました。 ここ数年、各界のパワハラ問題が大きく報じられるようになりましたが、パワハラは働く人すべてに関係します。2020年はさらに、大きなトピックになることはまちがいなさそうです。 そこで、シニア産業カウンセラーでハラスメント防止コンサルタントの和田隆さんに、パワハラ防止法の意義とパワハラをなくす方法について伺いました。 ――パワハラ防止法をどう評価していますか? 和田(以下同):パワハラ防止法には罰則規定がなく、実効性がうすいという声があがっています。しかし、企業がなんの対策もせず、パワハラが起こると行政指導の対象になることもあれば、法的責任を問われる可能性も出てきます。そうなればブラック企業と認定されたようなもの。不祥事として表に出て

    上司に「それ、パワハラです!」はNG、「パワハラを受けた」と感じたらどうする? – MONEY PLUS
  • Wikipediaを丸写しする大学生…そんな大学生に対して教授が出した課題に「逆転の発想」「お見事」と称賛の嵐 | citrus(シトラス)

    諸外国と比べて大学生の勉強に対する熱意が低いと言われている日。文部科学省によると、アメリカでは84.4%の学生が「授業に対し6時間以上勉強している」と答えたのに対し、日で6時間以上勉強しているのは、わずか33.2%でした。 そんな日の大学生に関しての、らくからちゃ@プランクに夢中(@lacucaracha)さんの投稿が話題になっています。 Wikipedia丸写しのレポートに辟易した教授が 「Wikipediaのという項目に書いてある内容は正しいのか自分なりに調べてまとめてこい」 って形式の課題にしたら、わりとマジメに調べるようになったって話は面白かったなあ。 — らくからちゃ@プランクに夢中 (@lacucaracha) November 10, 2019 来、レポート作成時にWikipediaを参考文献にするというのはご法度なのですが、そのまま丸写しする大学生も少なくないようで

    Wikipediaを丸写しする大学生…そんな大学生に対して教授が出した課題に「逆転の発想」「お見事」と称賛の嵐 | citrus(シトラス)
  • 転職で留学経験を活かす方とは?キャリアップのために知っておくべきポイントを解説 | 留学ブログ

    転職で留学経験を活かす方とは?キャリアップのために知っておくべきポイントを解説 留学後の進路 公開 : 2019/12/31 編集 : 2023/07/27 愛優 ツイート シェア はてな ポケット コロナ禍で留学が難しい状況が続いてはいるものの、国立青少年教育振興機構の「令和元年高校生の留学に関する意識調査報告書」によると、日の高校生の5割強が「海外留学に興味がある」と回答しました(※1)。 最近では学生に限らず、社会人として働いた後に会社を辞めて留学するケースもよく聞きます。 しかし、社会人が留学を考える際、「留学から帰国後にまた仕事を見つけられるのか」といった不安は切っても切り離せません。 今回は、社会人が留学した後の転職活動が失敗しやすいといわれる理由、準備しておくべきこと、成功のポイントなどをご紹介します。 きちんと対策ができれば過度に心配する必要はありません。さっそく確認して

    転職で留学経験を活かす方とは?キャリアップのために知っておくべきポイントを解説 | 留学ブログ
  • マネジメント課題解決のためのメディアプラットホーム|識学総研

    書籍『数値化の鬼』に学ぶ、数字に弱い人の3つの特徴とは? 優れたビジネスパーソンになるにはどうすれば良いでしょうか? ……それは「数字」を使いこなすことなんです! とはいえ、数字と聞くと難しそう..文系だしなぁ…なんて声も聞こえてきそうです。でも、大丈夫。 たった3つポイントを抑えるだけで、数字の苦手意識とおさらば! 記事を読む

    マネジメント課題解決のためのメディアプラットホーム|識学総研
  • 1