タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

自由に関するnobujirouのブックマーク (5)

  • LGBT差別は許されるのか(「LGBT差別を許容したい」という記事をめぐって) - アーキペラゴを探して

    先日、「LGBT差別を許容したい」というオンライン英会話会長のブログが話題となりました。表現の自由から、LGBT差別を許容したいといった主旨の記事です。 問題となった記事です。 LGBT差別を許容したい - (ウェブ魚拓)  *1  *2 たしかに言論の自由は憲法で保障されています。ブログの筆者が差別を許容するのは、表現の自由が何よりも大切なものだからと考えているからです。 しかし、言論の自由があれば、差別は許されるのでしょうか? 少しこの問題を考えてみたいと思います。 目次 1.あれっ? なんでヴォルテール? 2.ヴォルテールの「寛容論」ってどうよ? 3.LGBT差別を禁止している国ってあんの? 4.日LGBT差別禁止法はどうなってんの? 1.あれっ? なんでヴォルテール? ブログの筆者は記事のなかで、表現の自由を象徴する言葉として、ヴォルテールの有名な言葉を引用します。 “I di

    LGBT差別は許されるのか(「LGBT差別を許容したい」という記事をめぐって) - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2015/10/16
    表現の自由と差別の問題提起としてあの記事には意味があったのではないかと考えました / 適宜一部表現を見直しています
  • 自由に生きる - 真花の雑記帳  Since 1997→

  • これからの「自由」の話をしよう

    ・「幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!」と「幻想郷では常識に囚われなくてもよろしいのですね!」の違いを考えてみよう。 ・これを見ている皆さんも自由について自由に語ってみませんか? 自分なりの考えがある人はお気軽にコメント欄でどうぞ。

    これからの「自由」の話をしよう
  • 死ぬ覚悟を決めれば、人間は美しく生きることができる。ー 成功した思い出よりも失敗した思い出の方が人間を磨く。 - いばや通信

    「三年後に起業しようと思っている」と話す男性に最近やたら出会う。私には、どうしてそれが「今」ではなくて「三年後」なのかが分からない。三年後にどうなっていたいのかよりも「そのために、今、何をしているのか」の方が圧倒的に大事だと思うのだが、その人から『俺は必ずやる』という気概を感じることは少なく、この瞬間の責任を三年後に先延ばししているだけに見える。 やった人の話は面白いけれど、やりたいと思っている人の話はつまらない。どうして自分が『体験』したことではなく、自分が『想像』しているだけの話をするのだろうか。実体験から学んだ教訓にはその人だけの熱量が宿り、必ず何か聴く人の心を動かす魔力が宿る。言葉だけで信用を勝ち取れると思ったら甘い。信じられるのは行動だけで、私は「あてにならない未来」の話に興味はない。誤解されると困るが、私は決して「夢や理想を語るのは無価値」と言いたい訳ではない。夢や目標を持つこ

    死ぬ覚悟を決めれば、人間は美しく生きることができる。ー 成功した思い出よりも失敗した思い出の方が人間を磨く。 - いばや通信
    nobujirou
    nobujirou 2014/11/04
    「死ぬ覚悟を決めれば、人間は自由に生きることができる」
  • 自由になればなるほど、セルフコントロール能力が試される - シロクマの屑籠

    生きていくために必要な能力にも色々ある。 技芸の素質。バイタリティ。忍耐力。人当りの良さ。どれも、とても大切だ。ただし、求められる能力には環境による違いがあって、例えば、平安時代の農民に求められた能力と21世紀のサラリーマンに求められる能力は同じではないだろう。 現代人は自由だ。少なくとも昔の人々に比べれば、職業も居住地もコミュニケーションの相手も選択の余地が大きい。もし、世の中が転覆しなければ、こうした個人の自由度はさらに高まっていくかもしれない。 では、自由度の高い生活を営んでいる現代人にはどのような能力が求められるのか?ネットの現状をみているとヒントが見出せるように思うので、以下にまとめてみる。 ネットの上手い人/下手な人を分かつもの インターネットは自由だ。何を読んだって良いし、何を発信したって構わない。「個人が自由に行動選択できる」という意味では、インターネットは現実世界よりもず

    自由になればなるほど、セルフコントロール能力が試される - シロクマの屑籠
  • 1