タグ

アーキペラゴに関するnobujirouのブックマーク (16)

  • 心がざらつく夜は焚き火を囲んで愛と絆を育もう / マイホーム焚き火とプラネタリウム - アーキペラゴを探して

    J McGuire | Flickr - Photo Sharing! 少し前に読んだコミュニティに関する記事が面白いと思いました。特に面白かったのがチーム・ラボの猪子寿之氏の発言。 場所からコミュニティは生まれるというのは幻想 場所からコミュニティが生まれるというのは幻想ですよね、近代以前から100万年続いたんで、その幻想がいまだに残っていて。 来は場所からコミュニティが生まれるという幻想を捨てて、そもそもコミュニティが既に場所と関係せずにありますと、場所に関係せずにコミュニティがあって、そのコミュニティに対して場所がアプローチするというアプローチの仕方に変えれば、もう少しそのギャップは減るかもしれない……。 さっきも言ったように、コミュニティにアプローチするような住む場所という概念が増えていくと思うんです。すごくいい例としてはニコニコ超会議とかはそうですよね。コミュニティが先にあって

    心がざらつく夜は焚き火を囲んで愛と絆を育もう / マイホーム焚き火とプラネタリウム - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2015/01/13
    aki-rameteさま 焚き火バーで検索するとたくさんヒットするようです。焚き火カルチャー奥深い…
  • なぜ『ベイマックス』だけが絶賛されるのか - アーキペラゴを探して

    スクリーンが閉じられるまで誰も動かない。誰も動かないと次の回の入れ替えに困るので、映画の方で感動させすぎない細工をしているくらいだ。 前の席に若いカップルが座っていた。映画が終わり、彼氏に「DVDが出たら買おうよ、買うよね!」と耳元でささやいていた。それは先走りすぎの感想というものだろう。思ったままの感想。ネタバレなし。 基的には日のオヤジ殺しの映画だ。ディズニー、日人のためにつくったんだろう?と言いたくなる。そう思ってしまうつくりこみ。アニメのDNAは日だということをアメリカがはっきり宣言した映画アメリカの日からの独立宣言。アニメに限らずものづくりに関わる仕事をしていた人はそう感じたのではないか。日人、ものづくりの世界でいままでありがとうな、これからはアメリカが頑張るからものづくりのことはまかせてくれという声がスクリーンから聞こえる。ジョブズがアップルに帰還した頃からダメリ

    なぜ『ベイマックス』だけが絶賛されるのか - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2015/01/10
    『ベイマックス』を見た感想。ぼくの苗字が主人公と同じハマダなので絶賛方向にバイアスをかけて書いてみたというところはある。
  • テイラー・スウィフトが流れる共有空間は可能か / ゲストハウスの歴史とシェアハウスの未来 - アーキペラゴを探して

    目次 1. ゲストハウスについて知ってる二、三のこと 2. ゲストハウスとシェアハウスはどう違うか 3. 旅人だけのものではなかったゲストハウス 4. 社会問題と311とメディアが生みだしたもの 5. 輝かしい青春の舞台と拡がりゆく影 6. シェアハウスが終の棲家となる日 7. テイラー・スウィフトが流れる高齢者シェアハウスは可能か シェアハウスの可能性について考えてみたのは、ある曲を聞いたのがきっかけだった。テイラー・スウィフトが流れるような共有空間は可能だろうか。 四条を下り寺町を歩いていると、ゲストハウスがあった。懐かしくなって中を覗いてみた。ラジカセからテイラー・スウィフトの曲が流れている。カウンターでは、欧米からのバックパッカーが三人組がチェックアウトの手続きをしている。受付の女子は流暢な英語で話した。テイラーは、けっして戻ることはないと、陽気に歌う。 「 We Are Neve

    テイラー・スウィフトが流れる共有空間は可能か / ゲストハウスの歴史とシェアハウスの未来 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/12/18
    id:kurahate22 様 長文お読み頂き恐縮です。シェアハウス関係の通史的なものがなかったので自分でラフに整理してみました。共有空間は今後も重要な領域であることが分かりました。
  • 君のけつねに恋してる / 天神橋筋六丁目 - アーキペラゴを探して

    師走。誰でも忙しい季節。あるいは当は暇なんだがそれがバレないように忙しいフリをする季節。その日、所用があり、天神橋筋商店街を小走っていた。とても寒い日だったのでスーパー銭湯で暖まりたかったのである。その前に小腹が空いたのできつねうどんをべることにした。 「アゲがでかい。とにかくここはアゲがでかいんや」「飽きがくるほどアゲでかい」 「それだけやないで。ここのダシがまた濃いんや」「下品なくらいにダシが濃いんや」 「けつねとちゃんと書いてんのがええやろ。東京ではきつねうどん言うんやて。なんやそれ」「今年たいへん世話になった君に天六のけつねうろんをべてもらおうとおもたんや」 「どやうまいやろ」 「そうでもない?」 「ぜいたくなやっちゃなあ」 師走を迎えた天六うどんの店内に、看板そのままの会話が聞こえる。けつねうどんがお好きでしょ。お世話になったあの人にけつねうどんを贈る。大阪らしい意表を突く

    君のけつねに恋してる / 天神橋筋六丁目 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/12/14
    なるほど。西成おでんの味が濃いのと同じ理由ですね。
  • 京都駅前ソウルフード案内 / 新福菜館・第一旭・山本まんぼ・あらた・はやし - アーキペラゴを探して

    京都駅から少し歩けば、東寺や水族館があるものの、京都駅直近には、これといった見どころがない。そのため、新幹線の出発時間まで、巨大な京都駅ビルや近鉄名店街で時間をつぶすことになる。しかし、B級グルメこてこて愛好家であれば、京都駅周辺を歩いてみれば、そこがB級グルメの聖地であることに気づくだろう。 そんな京都駅前のB級グルメの聖地を紹介しようと思う。 目次 ラーメン「新福菜館 店」と 「第一旭 たかばし店」 まんぼ焼き「山まんぼ」 お好み焼き・鉄板焼き「あらた」 焼肉・ホルモン「はやし」 おみやげにはかすがおすすめ ラーメン「新福菜館 店」と 「第一旭 たかばし店」 京都市, 京都府府道115号線 まずは、ラーメン好きの聖地たかばし。新福菜館 店と第一旭 たかばし店がとなりあう僥倖のシチュエーション。 京都駅から近いので、東京からのビジネスマンが、リモワ のスーツケースをゴロゴロ

    京都駅前ソウルフード案内 / 新福菜館・第一旭・山本まんぼ・あらた・はやし - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/12/03
    焼肉のアテは白ごはんに限るというもみだれ好きなら、はやしはおすすめ。
  • 異物が排除される社会の再編集は可能か - アーキペラゴを探して

    1.消え去った異物、妖怪たちの展覧会 現在、妖怪幻獣百物語という展覧会を大阪でやっていて、二部構成の展示になっている。第1章が「妖怪世界へのいざない」ということで、室町からはじまる百鬼夜行の絵巻や江戸期の妖怪錦絵がふんだんに見れる。第2章は「幻獣 河童や人魚たちの世界」ということで、烏天狗や人魚、鬼、件*1 他、数々の幻獣ミイラが確認できる。 <妖怪展>妖怪幻獣百物語 妖怪幻獣百物語 | Facebook 展示物の多くは、妖怪資料の収集家・研究家として有名な湯豪一氏のコレクションである。百鬼夜行、頼光と土蜘蛛、頼政と鵺の版画など、日人の構図力、造形力が、息をのむほど素晴らしい。鬼太郎、ポケモン、モンハン、モンスト、妖怪ウォッチ、現代まで脈々と続く妖怪ワールド。この展覧会で、妖怪市場がしばらく枯渇しないだけのリソースが充分にあることが分った。 湯豪一氏のコレクションは、『今昔妖怪大鑑

    異物が排除される社会の再編集は可能か - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/11/21
    異物が排除される社会のエピステーメーの書き換え。新しい幻獣の創造は可能か。
  • 僕がマッサンを見る理由 / フロム・ザ・バレルと音楽CD - アーキペラゴを探して

    NHKの朝ドラは世間で言われるほど面白いものだろうか。あまちゃんの放映時は、話題について行ってるように見せるため、ピンクのベストを着てみたりした。実は、朝から、オラ、オラ、オラと、二日酔いの頭に響くものがあった。ひそかに、朝オラと呼んでいた。きょうも、朝オラでも見るかと。しかし、最終回には当に感動した。あのふたりと一緒に、トンネルの向こうに駆け出したくなったものだ。 朝ドラの見方にはコツがある。8時15分で朝ドラが終わり、あさイチがはじまる。おなじみの二人(正確には三人!)が、朝ドラの感想を述べる。あさイチの受けというやつである。ここが勝負である。この時どんな表情をしているか。ウソは言っていないか。そこで、今やっている朝ドラが面白いのかが分かる。 慣れてくると、朝ドラは見ないで、あさイチの冒頭の受けだけを見る。ああ、今はこういう流れになってるんだろうなと勝手に想像する。ときどき、花子とア

    僕がマッサンを見る理由 / フロム・ザ・バレルと音楽CD - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/11/13
    マッサンとフロム・ザ・バレルと音楽CDの関係
  • ウィトゲンシュタインは究極のミニマリストか /「ウィトゲンシュタインの建築」 - アーキペラゴを探して

    1. ウィトゲンシュタインの建築とは 90年代後半には閉店していたと思うが、西部美術館の横に「アール・ヴィヴァン」というアート系書店があり、アール・ヴィヴァン叢書というB4版の冊子を出していた。各冊子は決まったアーティストやムーブメントを特集し、16号は『ウィトゲンシュタインの建築』だった。 アール ヴィヴァン16号 特集:ウィトゲンシュタインの建築 「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」というウィトゲンシュタインの命題はあまりにも有名である。この言葉が含まれる『論理哲学論考』の草稿は、第一次世界大戦に従軍しながら書かれたと言われている。 ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン - Wikipedia この冊子は、ウィトゲンシュタインが設計した実姉の家(ストロンボウ邸)について書かれた内容である。著者はバーナード・レイトナー。日語訳は建築家の磯崎新氏。表紙に書かれている説明の引用。

    ウィトゲンシュタインは究極のミニマリストか /「ウィトゲンシュタインの建築」 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/11/12
    ウィトゲンシュタインとミニマリストの微妙な関係。ミニマリストの起源を探る。
  • 北欧デザインをどう認識するべきか - アーキペラゴを探して

    アジアを旅するものからすれば、ヨーロッパは遠い。北欧となると更に遠く思える。しかし、インターネットのおかげで、北欧の話題であっても近くのことのように聞こえる。10月初旬に発表されたノルウェーの新紙幣がネットで話題になっていた。 CNN.co.jp : ノルウェーの「芸術的」な新紙幣、17年から利用開始 1:ノルウェーの新紙幣は斬新か奇抜か ピクセルデザインの新クローネが、斬新でカッコいいという記事もあれば、奇抜すぎるというスレッドもある。 【未来キタ】ノルウェーの新紙幣の「デザインが斬新すぎる」と世界驚嘆、なんとピクセルデザインが採用:DDN JAPAN 海外「この発想はなかった…」ノルウェーの新紙幣のデザインが奇抜すぎると世界で話題に | CuRAZY 外国人「ノルウェーの新紙幣デザインが世界最悪の奇抜さなんだが・・・」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記 「芸術的」・「斬新」・「奇抜

    北欧デザインをどう認識するべきか - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/11/04
    北欧デザインを正しく認識していたんだろうかという反省。
  • 僕は今日もバナナを食べる - アーキペラゴを探して

    むかし、フィリピンに行った。ミンドロ島だったと思うが、乗っていたジープニーがつくと、ストリートチルドレンと見紛うばかりの少年たちが降りようとする乗客に群がった。行き先まで荷物を持っていくよと、乗客たちにさかんにアピールした。 その少年たちは、ひとつのグループのようだった。少年達のなかに、ひとりだけ体の大きい、とりわけ日に焼けた、とんでもなくワルい顔をした少年がいた。グループのリーダーであることは明らかだった。 ボスといった方がぴったりなこの少年は、僕がジャパニーズであることを見ると、我先にとアピールする少年ではなく、仲間の後ろの方にいた体の小さい、松葉づえをついた少年に、オマエ行けよみたいなことを言った。 ほかの少年には、オマエラは手を出すなとばかりに、ボスは冷酷な視線でにらみつけた。ボスは松葉づえの少年にどうしてもやらせたいようだ。 荷物を運ぶといっても、15メートル先に止まっているタク

    僕は今日もバナナを食べる - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/31
    羨ましい人生とは何か。僕はバナナを食べながら考えている。
  • 囚われたままで生きる方法 - アーキペラゴを探して

    人生の契機で、何度脱獄をしても、結局は檻の中に収監されてしまうように感じる時がある。その場合は、脱獄をあきらめて、囚われたままの状態で有効に生きる方法を模索することになる。これは、今の僕の考え方というか心境に近い。 『レッド・ドラコン』のエンディングで、社会が当に合理的であるのならば、私を有効活用する方向に動くだろうと、収監されたレクターが語る。 実際、『羊たちの沈黙』では、警察は連続殺人犯のプロファイリングをレクター博士に頼む。警察に協力する最中、隙を見て博士は逃げてしまう。脱走後の『ハンニバル』では、捕えられたことが屈辱だったとクラリスに語る。囚われることは屈辱。 世の中は囚われなのだから、レクター博士のように、屈辱を感じつつも、有効に生きる方法を学ぶ必要がある。そのためには、レクター博士なみに頭脳を高度に発達させる必要がある。結局、頭を良くするしかないという、単純すぎるほどの結論。

    囚われたままで生きる方法 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/28
    頭を上手く使えるようになることで、運が良くなることもあると考えている。それが囚われたままで生きる方法。
  • グリコ世紀OSAKA / 裏なんばからの実況 - アーキペラゴを探して

    秋の新グリコ。グリコの看板前がやたらと混雑している。聞けば、何日か前にグリコの看板がリニューアルしたという。今度のグリコは背景がぐるぐると変わる。古代ローマを走るグリコにーさんは、走れメロスのようだ。タイガースの優勝気分もあり、なにわっ子は、浮かれ気分で、誰も彼もが写メを取りまくっている。僕も撮った。 この看板で六代目。6グリコ世紀。世襲制ではなかった歴代ローマ皇帝のように、大阪歴史は、西暦ではなく、グリコの看板の更新により語られるのかも知れない。 新グリコ変幻自在 道頓堀の看板、6代目にリニューアル ここは、なんば。世界最大の酒場。THE SAKABA 確かめた訳ではないが、きっとそうなんだと思う。四方八方、飲店が拡がっている。たぶん、世界中の誰も、この盛り場の全貌を把握することはできないだろう。 タイのカオサン通りで知り合った欧米人たちは、誰もがこの街をクレージータウンと呼んだ。彼

    グリコ世紀OSAKA / 裏なんばからの実況 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/27
    グリコ世紀OSAKA ウラなんばの実況
  • ここではないどこか / 囚われからの脱獄 - アーキペラゴを探して

    2014-10-24 ここではないどこか / 囚われからの脱獄 アジア辺り アナザーとかオルタナティブという言葉が好きだった。ここではないどこかを指している。 ハンガン沿いの63ビルから見る景色は、東欧的というか、どこかアジア離れして、ここではないどこかという感じがする。アジアから離れ、ここではないどこかを思い浮かべた。 生きていると、いい時もあるが、そのうちに、檻に囚われてしまったような気分になる。自分で望んだ状況なのに、いざそうなってみると、受け入れ難く感じる場合もある。そんな時には『ショーシャンクの空に』の主人公の気持ちを想像してみる。主人公が檻の中で、どんな感情だったろうかと長い時間かけてイメージしてみる。 冤罪で収監されてしまった男が、ショーシャンク刑務所で、困難な状況を生き抜いていく話。主人公のアンディと終身刑で調達屋のレッド、二人の男。アンディは脱獄を図り、レッドは刑期を勤め

    ここではないどこか / 囚われからの脱獄 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/24
    ここではないないどこかへ 「ショーシャンクの空に」から学んだ二つのこと。
  • 人生をジグザグに歩く - アーキペラゴを探して

    人間には二種類ある。海派と山派だ。海が好きな人と山が好きな人。僕はどちらかというと海派である。 沖縄に行っても、今は酒が飲めないので、山に行ってみる。山は酒場や居酒屋がないイメージなので。ビーチや離島に向かう船で、泡盛とオリオンビールが飲めなければ、楽しみは半減する。だから、酒のなさそうな上高地に来てみた。なかば仕方なくという感じだったけれど、いざ来てみると、穂高の風景は素晴らしいものだった。 といっても、山派になった訳ではない。経験則で、それが自分の見たい景色を見ることができる方法と知っているからだ。実は、人生でも同じことが言えるのではないかと考えている。 サイコパスは人生をジグザグに歩くという。 自分の興味のまま、色々な領域を渡り歩く。その点だけは、サイコパスの行動習性が参考になる。結果だけみると、自分の人生もそうなっている。ウェブ空間でキーボードを打つのも15年ぶりだ。当時はブログも

    人生をジグザグに歩く - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/21
    ジグザグ歩きの人生にYESと言う。
  • ボーカロイドはエーテルを体現するか - アーキペラゴを探して

    ヴォーカル。神がつくった至高の楽器。その座がしばらく前から脅かされているらような気がする。音声合成システム、ボーカロイドの影響は、だんだんと拡がり、看過できないレベルになっている。ヴォーカルと聞くと、この二曲が思い浮かぶ。 マーラーの交響曲『大地の歌』。地上の悲しみを唄う酒宴の歌。テノールのヴォーカルがこれ以上はない絶望と地獄を切り裂いて始まる。生は闇だが、死もまた闇、と絶唱する。 マーヴィン・ゲイの『ホワッツ・ゴーイン・オン』。反戦へのメッセージを、人類の尊厳を賭けて、これ以上はない繊細さと滑らかさで歌う。マーヴィンの悲劇的な終わりを知っても、ヴォーカルの到達点として、羽のように、滑らかに聞こえる。 改めてこの二曲を聞いてみると、当分、ヴォーカリストの王座が安泰だと分かる。 1:ボーカロイド前史 ボーカロイドを最初に聞いたのは音楽の授業だった。当時のボーカロイドは、ヴォーカルと比較できる

    ボーカロイドはエーテルを体現するか - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/21
    ボーカロイドの考察 Tell your world のレビュー
  • この現実世界すべてが冒険世界になる某RPG風ウェブ地図API、MapFanが提供開始 

    この現実世界すべてが冒険世界になる某RPG風ウェブ地図API、MapFanが提供開始 
  • 1