タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (4)

  • やりがい搾取の共犯者 「同調競争」「自己実現系ワーカホリック」 - 頭の上にミカンをのせる

    過去記事の再掲 同調競争ってなんぞや 「スティグマ論」の中の「同調競争」参照。 http://www.socius.jp/lec/20.html 管理教育の防衛策として子どもたちは自分を他者の行動に合わせてはみださないようにする。これを「同調競争」という。同調競争は目的が空洞化しているため、他人の出方や位置によってしか自己を確認できない。ひとりひとりが等しく不安な状態におかれる。そこで、この不安から逃れるために、いちはやく他人の差異をみいだし排除しようとする。そうでなけけれれば自分がやられるという恐怖がそうさせる 今、この「同調競争」がブラック企業において猛威を振るっているのではないかと思われます。 連帯と同調の区別がつかず、同調によって自らを苦しめる若者たち クローズアップ現代 1/14 「あふれる“ポエム”?!~不透明な社会を覆うやさしいコトバ~」 http://www.nhk.or.

    やりがい搾取の共犯者 「同調競争」「自己実現系ワーカホリック」 - 頭の上にミカンをのせる
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/17
    管理教育の防衛策として子どもたちは自分を他者の行動に合わせてはみださないようにする=「同調競争」。目的が空洞化しているため、他人の出方や位置によってしか自己を確認できない。不安な状態におかれる/根オモ
  • 「私は弟キャラです」 - 頭の上にミカンをのせる

    これはだめな自己表現の例。 私はオタクである、とかもダメ。 私は経済学に詳しい、とかもダメ。 私は何々が好きです、もそれ単体ではダメ。 これらは 自己申告であって、 自己表現ではない。 この自己申告を土台にしてあれこれ語りを積み重ねると、どんどん言葉が薄っぺらくなってしまう。 さらに、こういう姿勢で抽象的な議論をしたり、自分で無い他者の評論なんかをやらかそうものなら、意識だけが高い若者の出来上がり。 私のことですが。 なんというか、こんな感じで自分のキャラ自己申告して、その通り振る舞うみたいな謎のお約束に支配された空間が昔あって、そのお約束に適応してた時があったんだよなあ。その時のくせが抜けてない。 「意識が高い若者」という表現で問題視される集団やそれにまつわる現象は、自意識の問題というよりは、 自己表現についての技術が未熟であることと、かつ、その未熟な受け入れてしまうことによる客観性の欠

    「私は弟キャラです」 - 頭の上にミカンをのせる
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/17
    自分のキャラ自己申告して、その通り振る舞うみたいな謎のお約束に支配された空間が昔あって。「意識が高い若者」…自己表現についての技術が未熟。かつ、その未熟な自己認識による客観性の欠如に問題がある気がする
  • 「モテない女は罪である」感想  コーラの原液みたいな男の甘ったるい願望 - 頭の上にミカンをのせる

    モテない女は罪である 作者:山田 玲司ビーグリーAmazonおそらく彼は「もう1度話し合おう(涙)」と来ます。 でも実は、「しばらくほっておいたら、どうにかなるだろ」と思っています。 - 男の音を密告する「恋の男子更衣室」 - 作者:山田 玲司ワニブックスAmazon 「Bバージン」の作者山田玲司による、恋愛指南「のような形をした何か」。この作者さんのことを知っている人にはいちいち言うまでもないとは思いますが、絶対に、女性は、最終話以外でこのに書いてることを素直に信じてはいけません(笑) ここで男が女に指南するモテの秘訣は、恋愛というよりもはや「介護」「治療」の考えに近いです。「伊東ライフ」の同人誌とほとんど書いてることが同じです。「セッ〇スできる母親」を目指せと言うてるのと変わりません。しかも作品中でまさにそれに類する指摘を女性側からしても男性側は否定しません。そういうバランスで語

    「モテない女は罪である」感想  コーラの原液みたいな男の甘ったるい願望 - 頭の上にミカンをのせる
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/17
    山田玲司のBside…つれぇ、半分 自分のことのように…
  • 「顔がこの世に向いてない」 幸せになるためには、なによりも幸せを受け入れる勇気が必要だ - 頭の上にミカンをのせる

    [1話]顔がこの世に向いてない。 - まの瀬 | 少年ジャンプ+ 「わたモテ」のもこっちをロジカルにした漫画です。 この漫画で特に人気が高いのはこのコマです。 『顔がこの世に向いてない』 が名作すぎるので、コンプレックスを抱えているすべての人に読んでもらいたい。#無料一気読み #ジャンププラス https://t.co/xUF58EKmN6 pic.twitter.com/EKqRm9HFSK— 恋愛プロフェッショナル 川口美樹 (@kawaguchi_AAA) August 4, 2020 批判にまじめに向き合おうとして自分を否定しまうような人に対して「すべてに向き合う必要なんてないよ」という投げかけを行っています。 見事な叙述トリック このマンガの序盤を読むと、「そこまで顔悪くないじゃん」って突っ込みをいれてしまうのですが これはまんまと作者の仕掛けた罠に引っかかっています。 序盤でも

    「顔がこの世に向いてない」 幸せになるためには、なによりも幸せを受け入れる勇気が必要だ - 頭の上にミカンをのせる
  • 1