タグ

ブックマーク / gigazine.net (18)

  • 中国が独自に半導体産業を構築することはできるのか?

    アメリカ中国への半導体関連技術の輸出規制を強化していて、中国は独自に半導体産業を構築しなければならないかもしれない状況が近づいています。しかし、半導体産業の構築はそう容易ではないことを、MicrosoftWordPressの親会社・Automatticなどで働いた経験を持つベン・トンプソン氏が解説しています。 Chips and China – Stratechery by Ben Thompson https://stratechery.com/2022/chips-and-china/ Intel CEO says China chip technology controls are inevitable • The Register https://www.theregister.com/2022/10/25/intel_ceo_export_controls_oil_wells

    中国が独自に半導体産業を構築することはできるのか?
    noto92
    noto92 2022/10/27
    “もし中国がこうした半導体産業をうまく構築できた場合、台湾のメーカーであるTSMCを頼る必要がなくなるため、むしろ、標的にする動機が高まります”
  • 学生同士のチャットルームに潜んでカンニングを目の当たりにした教授が不正行為の現実を語る

    新型コロナウイルス感染症などの影響で学校教育がオンラインに移行しつつある昨今、ハードルが下がってしまった「カンニング」の問題も取り沙汰されています。そんなカンニングを目の当たりにしたニューヨーク市立大学心理学部准教授のマシュー・クランプ氏が、自身の体験をつづっています。 My students cheated... A lot • crumplab https://crumplab.com/articles/blog/post_994_5_26_22_cheating/index.html 2021年8月、クランプ氏は学期最初の講義をオンラインで行おうとしていたとのこと。講義を始めると、すぐに学生の一人がチャットを使ってクラスのWhatsAppチャットグループに参加するためのリンクを投稿したため、クランプ氏も参加したそうです。 昨今の学生はコースについて互いにコミュニケーションをとるために

    学生同士のチャットルームに潜んでカンニングを目の当たりにした教授が不正行為の現実を語る
    noto92
    noto92 2022/05/31
  • なんとなくプレイしてもそこそこ囲碁のルールがわかるようになる「ぷよ碁」

    世の中には将棋やチェスなどさまざまなボードゲームがありますが、これらが駒を動かして「王(キング)を取った方の勝ち」であるのに対して、囲碁は石を置いて「多くの陣地を取った方が勝ち」というルールであるため、素人目では盤上で何が起きているのか理解するのが難しいもの。そんな囲碁の詳細なルールを理解していなくても、プレイするだけでなんとなくルールがわかるようになるのが「ぷよ碁」です。初心者が囲碁を楽しみながら理解するにはピッタリなゲームということで、さっそく囲碁初心者がプレイしてみました。 ぷよ碁 - 無料囲碁ブラウザゲーム https://puyogo.app/ 「ぷよ碁」の画面は以下の通り。上部に5×5の盤面が配置されており、その下に白石と黒石の数が表示されています。さらにその下には「パス」と「降参」というボタンが配置されており、文字通りパスと降参が可能。 初期状態だと白石の下に「対 AI」と表

    なんとなくプレイしてもそこそこ囲碁のルールがわかるようになる「ぷよ碁」
    noto92
    noto92 2022/03/14
  • レゴブロックの価格が国ごとにどのくらい違うのかが判明、最大価格差は6倍

    プラスチック製のブロックのおもちゃ「レゴ」は80年以上の歴史をもち、世界中で販売されている人気のおもちゃです。これまでに数多くの種類が販売されていますが、その価格は数千円のものから、高いものは10万円を超えるなどさまざま。そんなレゴが世界各地でいくらで売られているのか、おもちゃのレビューサイト「TheToyZone」の記者、ジョン・コール氏が解説しています。 The Cheapest Country to Buy LEGO in the World 2021 https://thetoyzone.com/the-countries-that-pay-the-most-and-least-for-lego コール氏はVPNを使用して各国のGoogle ショッピングのページにアクセスし、あらかじめ定めた8つの主要なレゴのセット商品の価格をチェックして、それらすべてを合計し平均価格を割り出したと

    レゴブロックの価格が国ごとにどのくらい違うのかが判明、最大価格差は6倍
    noto92
    noto92 2021/04/15
    ウズベクのおもちゃ屋でレゴを見た時は高いなあと思った
  • 無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場

    巨匠が描いた絵画からの挿絵、ポスターなどさまざまな画像を無料で閲覧・ダウンロード可能な「Artvee」が公開されています。Artveeに掲載されているアートワークはどれもパブリックドメインなので、自由に利用・編集・再頒布が可能で商用利用もOKです。 Artvee https://artvee.com/ 上記URLにアクセスすると、検索欄が表示されました。「SELECT CATEGORY」をクリックすると…… カテゴリは「Abstract(抽象絵画)」「Animals(動物画)」「Botanical(植物画)」「Figurative(具象絵画)」「Historical(歴史画)」「Illustration(イラストレーション)」「Landscape(風景画)」 「Mythologys(神話)」「Posters(ポスター)」「Religion(宗教画)」「Still Life(静物画)」が用

    無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場
  • 1トン近くのペットボトルを10時間で分解してリサイクルを可能にする酵素が開発される

    ペットボトルや衣料の材料などに使われるポリエチレンテレフタラート(PET)を従来と比較して圧倒的に短時間で分解できる酵素が開発されました。これまでに発見されていたPET分解酵素と異なり、リサイクルに応用することも可能だとのことです。 An engineered PET depolymerase to break down and recycle plastic bottles | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2149-4 Newly engineered enzyme can break down plastic to raw materials | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2020/04/researchers-engineer-enzyme-to-b

    1トン近くのペットボトルを10時間で分解してリサイクルを可能にする酵素が開発される
    noto92
    noto92 2020/04/09
    ひらめいた
  • 豚コレラウイルスを散布するギャングVS電波妨害システムでドローンを撃退する養豚場の熾烈な争い

    by Julian Dutton 中国のオンラインニュースサイト・ThePaper.cnの報道によると、中国北東部にある養豚場が、ドローンの飛行を妨害するための違法な電波妨害システムを導入していた影響で、飛行機のナビゲーションシステムが障害を起こすという事態が発生しています。なぜ中国の養豚場がドローンの妨害システムを導入しているのかというと、そこには豚肉を安く買いたたこうとするギャング集団の存在があるそうです。 China flight systems jammed by pig farm’s African swine fever defences | South China Morning Post https://www.scmp.com/news/china/society/article/3042991/china-flight-systems-jammed-pig-farms-

    豚コレラウイルスを散布するギャングVS電波妨害システムでドローンを撃退する養豚場の熾烈な争い
    noto92
    noto92 2019/12/23
    あらゆる意味ですごい。こらだめだ
  • 「雇った殺し屋が下請けを雇う」ということが繰り返されて「5次請けの殺し屋」が誕生してしまう

    By Clker-Free-Vector-Images 下請けがさらに下請けを雇うという多重下請け構造は建設業界やIT業界だけではなく、殺し屋業界にまで及んでいるようです。中国で暗殺の多重下請けに関与した6名が逮捕されました。 南宁市中院对覃佑辉等人犯故意杀人罪抗诉案终审宣判 https://mp.weixin.qq.com/s/ibIkZBbnZb-menl7Xv4FAQ The five reluctant hitmen of China: group jailed over botched contract killing | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2019/oct/22/the-five-reluctant-hitmen-of-china-group-jailed-over-botch

    「雇った殺し屋が下請けを雇う」ということが繰り返されて「5次請けの殺し屋」が誕生してしまう
    noto92
    noto92 2019/10/23
    落語かよ
  • 「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE

    8月25日から始まった「世界陸上選手権」ですが、その運営のむちゃくちゃさが段々と明らかになってきています。現場のボランティアの混乱状態は想像を絶しており、ついにIAAF(国際陸上競技連盟)からも苦情が来ているようです。原因はボランティアのシフトがめちゃくちゃになってしまっていること。ボランティアスタッフの掲示板の書き込みを読んでみると、どうやらシフトを管理するシステムのデータが消えた、あるいは不整合が起きている、などの問題が発生している模様。 さらに問題に拍車をかけているのが無償ボランティア以外に、むりやりボランティアさせられている大阪市職員や大会組織委員会(LOC:Local Organizing Committee)などの無責任さ。自分の担当以外は「我関せず」という役人根性を貫いており、各部署間での連携ができないという国際大会にあるまじき醜態を演じている模様。 その結果、エリトリア選手

    「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE
    noto92
    noto92 2019/10/03
    さて来年の東京オリンピックはどうなるやら
  • 「空港の滑走路を見ると地球上の風の動きがよくわかる」ことを証明する世界地図「Trails of Wind」

    多くの空港では、横風を防ぐために滑走路がその場所の平均的な風向に合わせて建設されています。また、風の方向が不規則な場所では、滑走路が複数の方向に設計され、スムーズな離着陸が可能になっていることもあります。空港の滑走路の位置と方向を世界地図上にマッピングした「Trails of Wind」をみると、空港だけではなく地球全体の大気の流れを一目で把握することが可能です。 Trails of Wind https://trailsofwind.figures.cc/ Making-of: Trails of Wind - Towards Data Science https://towardsdatascience.com/trails-of-wind-39967f07a67f Trails of Windにアクセスするとこんな感じ。左上の「<」のアイコンをクリックすると、左端に表示されている説明

    「空港の滑走路を見ると地球上の風の動きがよくわかる」ことを証明する世界地図「Trails of Wind」
  • ナチスのUボート用施設がデータセンターとして生まれ変わろうとしている

    現代ではAmazonGoogleAppleMicrosoftといった世界の名だたる大企業がクラウドサービスを提供しており、その需要は年々高まり続けています。そんなクラウドサービスに活用されるデータセンターとして、ナチスのUボート用防空施設を再利用するというプロジェクトが進行しています。 MRS3 | Interxion https://www.interxion.com/Locations/marseille/mrs3/ Why a former Nazi sub base in Marseille is becoming a data center | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2019/06/why-a-former-nazi-sub-base-in-marseille-is-becom

    ナチスのUボート用施設がデータセンターとして生まれ変わろうとしている
    noto92
    noto92 2019/07/03
    第三データセンターは出来過ぎなのでは。
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    noto92
    noto92 2019/03/30
    どうなってんだこれ
  • ロンドンの地下にあるカタコンベの写真

    場所はロンドンの南、West Norwoodの共同墓地です。教会の地下にこんな空間が広がっているとは思いませんでした。ローマやパリには観光名所として一般開放されているカタコンベがあるのですが、ここはちょっと近づきがたい雰囲気があります。 詳細は以下の通り。 Subterranea Britannica: Sites:West Norwood Cemetery Catacombs 油圧式の手動ポンプで棺を乗せた台を昇降させる。 教会から棺を降ろすための開口部。今は石でフタがされているようだ。 通路に沿って、棺を置くための棚が両側にある。 棺の種類はさまざま。 それほど古くない棺に見える。 こちらはかなり古そう。木がかなり傷んでいる。 立ち入り禁止の看板を、未使用の区画で発見。この共同墓地は1876年7月にThe South Metropolitan Cemetary Companyによって作

    ロンドンの地下にあるカタコンベの写真
  • 前ローマ法王が2周忌のセレモニーにて炎の姿で浮かび上がる

    ポーランドで行われた前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の2周忌の記念セレモニーで法王の姿が炎の形となって浮かび上がったそうです。信者によると右手を上げて祝福している姿であるとのこと。 詳細は以下から。Is this Pope John Paul II waving from beyond the grave Vatican TV director says yes the Mail on Sunday このかがり火はヨハネ・パウロ2世の出身地近くであるBeskid Zywieckiで焚かれたもの。セレモニーには何百人もの人が出席し、写真を撮影したGregorz Lukasik氏は帰宅した後に炎の姿に気づいたそうで、「ヨハネ・パウロ2世が生前と同じように今でも各地を巡礼していることをこの写真で証明できて嬉しい」と述べています。 ヨハネ・パウロ2世の親友だったJarek Cielecki司祭は「炎

    前ローマ法王が2周忌のセレモニーにて炎の姿で浮かび上がる
    noto92
    noto92 2012/04/02
  • 大阪城や安土城、金閣寺などすさまじいクオリティの城や寺のモデルキット「木製日本建築模型」

    城をモチーフにしたプラモデルは数多くありますが、静岡ホビーショーに出展されたウッディジョーの「木製日建築模型」はそんな城の模型の中でも驚くべきクオリティを持ち、木製であることによる独特のリアルな雰囲気を醸し出しています。 1/150スケールの城シリーズは1キット約3万円と非常に高価なモデルですが、その格調の高さを考えると、一家に一城置いてみるのも乙なのではないでしょうか。 木製日建築模型の実際の見た目は以下から。【木製模型】 株式会社ウッディジョー Woody JOE 現在大阪にある大阪城は、安土桃山時代に豊臣秀吉が石山願寺跡に築城し、その後豊臣氏の滅亡とともに焼失したものを「大阪夏の陣図屏風」や豊臣の時代の資料を参考に昭和6年に復興したもの。この「大阪城天守閣」も現在の大阪城をモデルに作られています。 初重から4重の白漆喰壁は徳川時代のもの。5重の望楼部分は鶴と猛虎を金装飾であしら

    大阪城や安土城、金閣寺などすさまじいクオリティの城や寺のモデルキット「木製日本建築模型」
  • 人と動物の交雑種、いわゆる「獣人」が研究施設で極秘裏に生み出されていたことが明らかに

    人間と動物の両方の特性を持つ、「獣人」とでも呼ぶべき交雑種が研究施設で極秘裏に生み出されていたことが明らかになりました。 なんだか映画の中での出来事のような話ですが、すでに3年間にわたって研究が行われており、150を超える交雑種が生み出されていたとされています。 Embryos involving the genes of animals mixed with humans have been produced secretively for the past three years | Mail Online イギリスの大衆紙「Mail Online」が報じたところによると、同国の科学者団体が霊長類の脳に人間の幹細胞を注入するなどして、映画「猿の惑星」のような事態が起きないように警告した翌日、3年間にわたって人間と動物の交雑種の胚(多細胞生物のごく初期の発生段階の固体)が作成されていたこ

    人と動物の交雑種、いわゆる「獣人」が研究施設で極秘裏に生み出されていたことが明らかに
  • ファイルやフォルダ単位でデフラグできるフリーソフト「Defraggler」 - GIGAZINE

    「Defraggler」はかなり高速に動作する無料のデフラグソフトで、ドライブ単位だけではなく、ファイルやフォルダ単位でのデフラグも可能。非常にコンパクトにできており、USBメモリなどで持ち歩くことも可能。Windows2000/2003/XP/Vistaで動作し、NTFS/FAT32のファイルフォーマットでデフラグ可能です。 ダウンロードと使い方は以下の通り。 Defraggler - Defragment your files! http://www.defraggler.com/ 以下からダウンロードできます。 Download http://www.defraggler.com/download インストーラを実行したら「OK」をクリック 「Next」をクリック 「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Finish」をクリック デスク

    ファイルやフォルダ単位でデフラグできるフリーソフト「Defraggler」 - GIGAZINE
  • GIGAZINE ギガジン

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE ギガジン
    noto92
    noto92 2011/01/31
  • 1