育児に関するnre20689のブックマーク (6)

  • 「いじめの萌芽」をなんとかしようと思った話。

    いつも通り、こういう話を可視化することにも何か意味はあるかなーと思ったので書いてみます。単なる女児育児の話です。 長女と次女は6歳の双子女児です。4月から小学校に通い始めまして、ご近所の同い年のお友達と一緒に、毎朝仲良く通学しています。長男の分も合わせて、自宅にランドセルが3つ並んでいるというのはなかなか壮観です。 双子ではあるものの、長女と次女の性格は随分違います。 長女はマイペースで頑固もの。没頭し始めた時の集中力は凄いんですが、エンジンがかかるまでそこそこ時間がかかり、またこれはやりたくないと思ったらテコでもやりません。甘えん坊で抱っこ好きです。 次女は社交的でおもてなし好き。やや泣き虫でよく泣くのですが、一方泣き真似をして遊ぶことも多い演技派です。甘えん坊で抱っこ好きです。二人とも、控えめに申し上げて超可愛いです。 長女と次女は、普段はよく一緒に遊びますし仲が良いのですが、やはりま

    「いじめの萌芽」をなんとかしようと思った話。
    nre20689
    nre20689 2018/06/15
    奥様もすばらしいな。
  • 家事に仕事の手法を取り入れてみた結果 - glasstruct log

    (広告) 実は、数週間前にこの記事(家事分担について我が家でしていること - 斗比主閲子の姑日記)を読み、早速「家事短」しようと思い立って、家のこと一覧をエクセル化したのです。そして、忙しそうだったので特に夫に相談することもなく、一人でPDCAを2週間回してみたのでした。その結果を簡単にまとめます。 エクセルで家事一覧とかかる時間、頻度、主担当者などをまとめてみた とりあえず「何があるか」「誰がしているか」「どれくらいかかるか」を一表にしてみた。「担当者の考え方(ゴール)」欄も。でもまあ、考え方はふざけたことしか書いてません。関係ないのですが、口語で書くとエクセル表も一気に気の抜けた感じになりますね…。 ※詳細は伏せています。見えても見ないフリしてくださいね^O^ スペック:夫婦フルタイム共働き+1歳児。のキレイ好きに夫が付き合わされている形。保育園は家の超近くにあり。マンション2LDK

    家事に仕事の手法を取り入れてみた結果 - glasstruct log
  • これから子供作る予定の人に 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

  • これだけ入っておけばOK!家族構成別生命保険加入例 - サラリーマンの生活術 ~投資・節約・快適~

    色々と生命保険の話を書いてきましたが「もっと簡単に!結局ウチの家族はどれとどの保険に入ったら良いの?」 と思われた人もいるかと思います。今回はそんな楽をしたいあなたに、家族構成別のお勧め保険加入パターンを紹介します。 A.夫婦のみ 1.夫の定期保険 2,000万円 2.夫の医療保険 入院日額5,000円 3.の医療保険 入院日額5,000円 ※4.夫の終身保険 100万円 夫婦のみの構成のポイントは自分に万が一の時に奥さんに残してあげる死亡保障を定期保険で組む所です。 既に終身保険に100~300万円程度加入している人は、その分を差し引いて定期保険に入れば良いです。 例えば300万円の終身保険に入っているのなら定期保険は1,700万円分加入するといった感じです。 また医療保険のポイントとしては、医療保険は夫婦別々の契約で1人1契約ずつする事をおすすめします。これは何故かって言うと、 あん

  • 妊娠が発覚した時、パパがやってくれたら泣くほど嬉しい7つのこと

    ▼動画はこちら▼ #中華職棒 #啦啦隊 #cpbl #cheerleader #baseball #passionsisters #中信兄弟啦啦隊 #中信兄弟 #RakutenGirls #樂天桃猿 #樂天 ...

    妊娠が発覚した時、パパがやってくれたら泣くほど嬉しい7つのこと
  • パパに贈る保活Hacks:現代保活の基礎知識 初級編 : Papa Style -父親育児Hacks-

    娘二人の入園も決まり、ほっと息つく暇も無く今度は入園準備に追われています。 こんにちは。@papa_style です。   今日も保育所の話題です。 日から数回に分けて、パパ視点で所謂『保活』のルール解説、現状分析、それらから導かれるベストプラクティス、つまり保活Hacksについて、経験や仕入れた情報を交えながら、まとめていきたいと思います。よろしくお付き合いください。 [Agenda]  1. 現代保活の基礎知識 その1 / その2  2. 現代保活の応用知識  その1 / その2(後日公開) 3. 必ず保育園に入るための保活Hacks!(後日公開) 1. 現代保活の基礎知識 (1) はじめに  (2) おことわり  (3) 保活とは  (4) 幼稚園と保育園の違い  (5) 多様な保育施設  (6) 保育園選考の基 (1) はじめに まだまだ収束の気配すらみせていない今回の杉並区の

  • 1