タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (394)

  • 電車や車のおもちゃ用のWi-Fiカメラ「コミカム」――ドスパラが完全自社開発

    製品は、電車や車のおもちゃに取り付けて運転手目線の映像を撮影できるカメラだ。 「電車のおもちゃにカメラを付けたら面白いよね」という社内の声を発端に、ドスパラが完全自社開発したという。 専用アプリをスマートフォンにインストールすることで、コミカムとWi-Fi接続して走行中の映像を見ることや、録画や写真撮影の操作が可能だ。 マグネット固定式の三脚ネジを取り付けることで、三脚上での使用も可能とする。 最大録画時間は70分(Wi-Fi使用時は30分)で、充電時間は約2時間。カメラの画角は120度で動画解像度は1280×720ピクセル/30fps。静止画は最大500万画素。メモリーカードはmicroSDで、microSDXC(64GB)まで対応する。 体サイズは78.62(長さ)×23.5(幅)×14.5(高さ)mmで、重量は約25g。

    電車や車のおもちゃ用のWi-Fiカメラ「コミカム」――ドスパラが完全自社開発
    o_mega
    o_mega 2016/12/27
    プラレール用はおれに効く…
  • 東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」

    「不正確な情報が掲載されている」と問題になったディー・エヌ・エー(DeNA)の医療情報サイト「WELQ」を、東京都も問題視していることが分かった。都福祉保健局は11月28日、「WELQに問題がある」と判断し、DeNAの担当者に来庁を依頼したという。医薬品に関する不適切な情報を掲載しているほかのサイトへの対応も検討している。 WELQは、医療の専門知識を持たないライターが書いた記事を大量に掲載していた医療情報サイト。「内容が不正確だ」と批判を浴びていたほか、薬機法(旧薬事法)違反とみられる記事やほかサイトからの無断転載も多数あり、10月下旬ごろから“炎上”状態になっていた。DeNAは11月25日、専門家による記事の監修を順次行うと発表したが批判はおさまらず、29日に全記事を非公開にした。 WELQが非公開になる前日の28日朝、東京都議会議員の音喜多駿(おときた・しゅん)氏が、都福祉保健局の健

    東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」
    o_mega
    o_mega 2016/11/30
    保健室に来なさい案件早い
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    o_mega
    o_mega 2016/10/31
    “東京・池袋のスポーツサイクル専門店へ。店の前の立ち木に自転車をワイヤ錠でくくりつけ” 自転車屋の前にはお高い自転車が集まる法則のやつだ
  • 大規模DDoS攻撃は防犯カメラが踏み台に、中国メーカーがリコール表明

    今回の攻撃では中国のXiongmai製の防犯カメラやIPカメラ多数が踏み台にされていたことが判明。Xiongmaiはリコールを表明すると同時に、報道機関に対する法的措置も辞さない構えを示した。 TwitterNetflixなどの大手サービスを相次いでダウンさせた10月21日の大規模な分散型サービス妨害(DDoS)攻撃に関連して、中国の電子機器メーカーHangzhou Xiongmai Technology(杭州雄迈信息技术有限公司)が、攻撃の踏み台にされたと伝えられていた防犯カメラ(DVR)やIPカメラのリコールを表明した。米セキュリティ情報サイトの「Krebs on Security」が24日付で伝えた。 今回のDDoS攻撃は米DNSサービス大手のDynが標的とされ、同社のサービスを使っているTwitter、Spotify、RedditNetflix、Wall Street Joun

    大規模DDoS攻撃は防犯カメラが踏み台に、中国メーカーがリコール表明
    o_mega
    o_mega 2016/10/25
    Xiongmaiという社名といい、パスワードがハードコーディングされていて変更不能とか、“MiraiはIoTに多大な損害を引き起こしている”とかコトダマが強い
  • 「利用者の声の見える化をしたかった」 街中のWi-Fiに接続できる「タウンWiFi」の大量リプライ騒動

    「タウンWiFiユーザへの、7SPOTの利用制限を解除して下さい!お願いします!」 このようなツイートが、複数のユーザーから全く同じ文言でセブン-イレブン・ジャパンのTwitter公式アカウントに寄せられ、一部Twitterユーザーの関心を集めています。 「タウンWiFiユーザへの、7SPOTの利用制限を解除して下さい!お願いします!」というセブン-イレブン・ジャパンTwitter公式アカウント宛てのリプライが大量に投稿されている 「タウンWiFi」とは 「タウンWiFi」とは、街中のフリーWi-Fiなどのアクセスポイントにスマートフォンを自動で接続し、携帯回線での通信量を抑えることを目的としたサービスを提供するアプリです。 「Wi-Fiをパスワード入力無しで利用できる」「アプリが自動で検索&接続&認証」という利便さをうたっており、iOS版、Android版ともにユーザーレビューは高い評価

    「利用者の声の見える化をしたかった」 街中のWi-Fiに接続できる「タウンWiFi」の大量リプライ騒動
    o_mega
    o_mega 2016/10/20
    ただの攻撃だコレ
  • 動く「初音ミク」ドール、元AIBO開発者らが制作 9月のイベントで初披露

    ロボット開発のスピーシーズ(東京都武蔵野市)と玩具商品などの企画を手掛けるボークス(京都市下京区)は9月1日、バーチャルシンガー「初音ミク」の動くドール「Dollfie ハニー <ドルフィーハニー>『初音ミク』Ver.」を開発したと発表した。9月9~11日に幕張メッセで開催するイベント「マジカルミライ2016」で初披露する。 開発したのは、2次元キャラクターを3次元で表現するドール「Dollfie ハニー」の初音ミクバージョン。Dollfie ハニーは身長60センチ、28軸(腰3軸、足4軸×2、腕7軸×2、頭部3軸)を持つ動くドールで、皮膚がやわらかな素材でできているのが特徴だ。 小型コンピュータ「Raspberry Pi 3」を搭載し、Linuxが動作。MikuMikuDanceMMD)でオリジナルのモーションを作成することもできる。 開発は、元ソニーで「VAIO」「AIBO」の設

    動く「初音ミク」ドール、元AIBO開発者らが制作 9月のイベントで初披露
    o_mega
    o_mega 2016/09/01
    可動軸28軸って本気か!?シリーズ的には外部駆動ユニットでワイヤーで引くタイプなのかな?
  • 第28回 アムロにガンダムを持ち出された地球連邦みたいにならないための機密情報管理術(前編)

    第28回 アムロにガンダムを持ち出された地球連邦みたいにならないための機密情報管理術(前編):日セキュリティの現実と理想(1/3 ページ) 「機動戦士ガンダム」は最新兵器のモビルスーツの盗難、不正使用から話が始まる。今回は主人公のアムロがガンダムをなぜ持ち出せたのかを例に、機密情報の定義やどう守るべきかを考察したい。 ガンダムが持ち出された背景とは? アニメ「機動戦士ガンダム」の第一話「ガンダム大地に立つ!」では、主人公のアムロがジオン公国による急襲の最中に、地球連邦の新型モビルスーツガンダムを持ち出して戦うシーンが描かれている。まずはこの状況に至った背景から説明してみたい。 ガンダムでは、地球に収まりきらなくなった人類が、宇宙に建設した巨大なスペースコロニーへ移民し、それから50年以上の月日が経った世界が舞台だ。この第一話は、地球から最も遠いスペースコロニー「サイド3」の移民がジオ

    第28回 アムロにガンダムを持ち出された地球連邦みたいにならないための機密情報管理術(前編)
    o_mega
    o_mega 2016/08/26
    現実でも戦車が盗まれたりしてるからなあ(
  • 中高生をターゲットにした映画『ずっと前から好きでした。』はなぜヒットしたのか

    大人はみんな知らないけれど、女子中高生は熱狂している――そんなアニメ映画作品『ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~』(以下『ずっ好き』)が4月23日から劇場公開中だ。好きな人に思いを伝えられない悩みを抱えた高校生男女のピュアな青春恋愛もので、テイストとしては少女漫画に近い。 筆者(25歳女性)が作を鑑賞した際は、四方八方を中高生に囲まれ、約60分の上映時間中ずっと中高生のすすり泣きや感嘆の息に包まれる……といった状態だった。その一方で、同年代や年上世代には作品の存在自体ほとんど知られていない。 映画といえば、「30~40代の男性向けに」「アラフォー女性向けに」といったように、ターゲットを幅広く設定する作品が多い。しかし作は、一般的に「お金を持っていない」といわれる中高生層にターゲットを絞っている。 にもかかわらず、公開2日間で動員5万人、興行収入7050万円を記録。初週の興行成績

    中高生をターゲットにした映画『ずっと前から好きでした。』はなぜヒットしたのか
    o_mega
    o_mega 2016/06/14
    興味深いチャレンジ
  • FREETEL SIMの速度低下を引き起こした“異常な利用”とは何だったのか

    「FREETEL SIM」を展開するプラスワン・マーケティングは、3月9日に、一部のユーザーの異常な利用によって、速度の低下が起きていることを発表した。一部サイトでダウンロードが遅くなるという影響が出ており、発表時の3月9日時点で、10日間に及んでいたという。プラスワン・マーケティングの発表によると、当該ユーザーに対しては、警告や利用の停止に加え、法的措置を取っていくという。 一体、FREETEL SIMに何が起こっていたのか。プラスワン・マーケティングの広報担当によると、「当社のネットワークに、故意に負担を与える利用が確認された」ことが、その理由だという。ただし、詳細に関しては「ネットワークのセキュリティに関する事項のため、お伝えすることができない」と、真相はやぶの中だ。 とはいえ、FREETEL SIMは、使い放題の料金プランを採用していない。段階制でデータの利用量に応じて料金が上がっ

    FREETEL SIMの速度低下を引き起こした“異常な利用”とは何だったのか
    o_mega
    o_mega 2016/03/24
  • ナムコ社長「受付はロボットにしろ」 30年前の無茶ぶりを伝説的クリエイター陣が語る

    Pepperの先輩にあたる受付ロボットがいる――2月某日、そんなタレコミがITmediaのもとに届いた。Pepperは今や携帯ショップやショッピングセンターなど街中の至る所で見かけるが、ITmediaでも受付ロボットとして立派に働いている。

    ナムコ社長「受付はロボットにしろ」 30年前の無茶ぶりを伝説的クリエイター陣が語る
    o_mega
    o_mega 2016/02/23
    受付小町のデザインといい、カラーリング案といい、いいセンスだ
  • 現役プレイヤーに聞く、“エアガイツ騒動”の真実

    突如ネットで話題となった格闘ゲーム「エアガイツ」。その騒動が意味するものとは。現役プレイヤーたちに話を聞いた。 12月10日、17年前の格闘ゲーム「エアガイツ」が突如ネットで話題となった。Yahoo!リアルタイム検索によると、ここ1週間での「エアガイツ」に関するツイート数は1000件を超える。Yahoo!トップにも大塚ギチ氏による「終焉? 伝道師らによる『エアガイツ』幕引き騒動について」と題する記事が掲載されるなど、多くの人の目に触れる事態となった。 一体何が起こったのか? 多くの人は、昔のゲームがなぜこれほどの騒ぎになっているのか、理由が分からなかっただろう。騒動の経緯はねとらぼでもまとめられているが、今回改めて現役プレイヤーたちに取材をしたところ、ネット上だけでは分からない事の全容と詳しい経緯が明らかになってきた。17年越しに第2次ブームを迎えた遅咲きのゲームに魅入られたプレイヤーたち

    現役プレイヤーに聞く、“エアガイツ騒動”の真実
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    o_mega
    o_mega 2015/05/27
  • LenovoのノートPCに不正なアドウェア、SSL通信を傍受

    セキュリティ企業によると、LenovoのノートPCにプリインストールされていた「SuperFish」は、暗号化された通信を傍受して暗号を解除する仕組みをもっているという。 Lenovoのコンシューマー向けノートPCにプリインストールされていたソフトウェアの中に、暗号化された通信を傍受する不正なアドウェアが含まれていたことが分かったとして、セキュリティ研究者がブログなどで報告した。Lenovoも2月19日、同ソフトウェアの存在を確認し、プリインストールを1月で中止していたことを明らかにした。 セキュリティ企業Errata Securityのブログによると、問題が指摘されているのはLenovoのノートPCにプリインストールされていた「SuperFish」というソフトウェア。SSLで暗号化されたWebブラウザの通信を全て傍受して暗号を解除し、それを再び暗号化する仕組みを備えているという。 さらに

    LenovoのノートPCに不正なアドウェア、SSL通信を傍受
    o_mega
    o_mega 2015/02/20
  • 「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に

    話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う』という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ」という課題は特に珍しくないが、執筆条件は「完全な『パクリ』レポートとして作成せよ」。ネット上や書籍に存在する既存の文章を組み合わせ、10カ所以上の異なる出典を明記し、「自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない」のがルールだ。 ただ何かをコピペすればいいというわけでもない。「論旨や文章が支離滅裂なレポートには単位を認定しないので、上記の執筆条件に厳密に従った上でレポートの日語文章としての全体的な完成度を高めるよう留意すること」と釘も刺している。 ネットでは「面白い」「読んでみたい」「出典を明らかにしながら

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に
    o_mega
    o_mega 2015/02/16
    “「他人の文章を10カ所以上探す」課題は、論じる対象についての先行する議論を学生が真面目に読む効果があった”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    o_mega
    o_mega 2014/11/14
    こだま->ひかり->のぞみ->にゅーとりの->たきおん…?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    o_mega
    o_mega 2014/11/04
    雑だなあ
  • “撮影ロボ”Party-Shotにカメラを任せてみよう

    なんとも面白いデジカメアクセサリーが登場した。ソニーの“Party-Shot"「IPT-DS1」がそれ。対応デジカメを取り付けるだけで、構図あわせからシャッターを切るまでを自動で行ってくれる、“撮影ロボット”ともいえる製品だ。 “Party-Shot"「IPT-DS1」と対応デジカメ「DSC-TX1」の組み合わせ(写真=左)、操作インタフェースと呼べるのは「MENU」ボタンと電源スイッチのみ。ビデオ出力を備えているのでモニタリングすることもできる(写真=中)、ドーナツ状のゴム部分を軸にして回転する(写真=右) どんな写真が撮れるかはのちほど紹介するとして、まずは仕組みを確認しよう。キモとなる「構図」と「シャッタータイミング」は、乗せたサイバーショット側で制御が行われる。具体的にはサイバーショットの顔検出がトリガーとなり、フレームが「人(顔)の入った構図」となった際、自動的に撮影する。可能な

    “撮影ロボ”Party-Shotにカメラを任せてみよう
    o_mega
    o_mega 2014/11/04
    自動撮影カメラ、あとは自動で位置を変更する改造できると面白そう(例えばプラレール等でレールを設置して、移動させるとか
  • 自社ゲームが無断で「Amazonアプリストア」に 社名もコピーされ……ゲーム会社社長が注意呼び掛け

    Amazonの「Androidアプリストア」で、自社のゲームアプリが、知らないうちに何者かによって自社名で売られていた――ゲームメーカー・SummerTimeStudio(沖縄県)の弘津健康社長が8月26日、Facebookでこんな事態を打ち明けた。 アプリのタイトルやアイコンなどは、Google Playで公開している同社製の正規アプリそのまま。配信元名も「SummerTimeStudio」と書かれ、まるで同社のアプリのように見えるが、これらは同社が公開したものではなく、マルウェアの可能性もあるとして、ダウンロードしないよう呼び掛けている。 Androidアプリストアには8月26日現在、SummerTimeStudioの名で、「The Legend of Holy Archer」や「OPERA COIN」など7のアプリが公開されている。 同社がGoogle Playで配信している同名の

    自社ゲームが無断で「Amazonアプリストア」に 社名もコピーされ……ゲーム会社社長が注意呼び掛け
    o_mega
    o_mega 2014/08/26
    ドメイン取り競争やアカウント名取り競争に、パクリが絡むとヤバい
  • 育成ゲームなのに死にまくる 「生きろ!マンボウ」ヒットの裏側 開発した3人が起業、マンボウで世界へ

    育成ゲームなのに死にまくる 「生きろ!マンボウ」ヒットの裏側 開発した3人が起業、マンボウで世界へ(1/4 ページ) 死ねば死ぬほど強くなる――育成ゲーム「生きろ!マンボウ~3億匹の仲間はみな死んだ~」(無料)が人気だ。育成ゲームのはずなのに死にまくるこのゲーム。マンボウに餌をやり、冒険に行かせ、育てていると突然死ぬ。最初はその理不尽さにあ然とするが、遊んでいくうち、死ぬことがだんだん快感になっていく。 「餌を求めて潜った深海の水が冷たくて死ぬ」「体に付いた寄生虫を振り落とそうと水面でジャンプしたら着水の衝撃で死ぬ」……ゲーム中で、マンボウは情けないほどあっさりと「突然の死」に見舞われる。 「かわいいくせに突然の死とかものすごいスリル」「か弱いマンボウに愛着がわいてきます」――6月5日のiOS版公開以来、App Storeに書かれたレビューは6万件以上。平均点は5点満点中4.5点と際立った

    育成ゲームなのに死にまくる 「生きろ!マンボウ」ヒットの裏側 開発した3人が起業、マンボウで世界へ
  • 社員が見た「ニコ動」以前のドワンゴ――15年間の成長を振り返る「退職エントリ」、連載形式で

    「ニコニコ動画」を運営するドワンゴに15年勤めたエンジニア・松尾壮紘さんが「退職エントリ」として創業初期のドワンゴについてつづる連載を自身のブログでスタートした。 松尾さんは99年9月に入社した。手記は「近年の有名になってからのドワンゴやニコニコについては、これから若い人たちがいくらでも書いてくれると思うので、自分の知っている古いドワンゴについて書いていく」という言葉から始まっている。 当時の幹部との「ドワンゴって会社知ってる?」「知らないです」という会話から始まる、当時約30人前後だったドワンゴに入社した経緯、「君さぁ、パソコン組めるよね? これで秋葉原行ってパソコン買ってきて」――入社1日目に川上量生社長(当時)に与えられた最初の仕事・自作PCの組み立て、赤や金、緑、青など奇抜な髪色が溢れ、あだ名で呼び合う社内のカルチャー──などが1社員の視点で書かれている。 連載は現在第2回まで公開

    社員が見た「ニコ動」以前のドワンゴ――15年間の成長を振り返る「退職エントリ」、連載形式で
    o_mega
    o_mega 2014/08/11