タグ

ブックマーク / www.hageatama.org (3)

  • 引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org

    www.hageatama.org 【追記】続編を書いたつもりが何の参考にもならないので読まなくても支障はありません。 先日、引越し先のインターネット契約で困ってたリアル友人SNS上で細かくアドバイスしたら大変感謝されたので、今後は「まずこれ読んでおいて」と言えるような記事を書き残しておきます。 直近3年で3回引越し、プロバイダ利用4種の経験をまとめた素人記事でして、気になる点があればどんどんとフィードバックして充実させていきたいのでご指摘お願いします。 6/21(更新翌朝):光コンセントがある前提で動くのは厳しくない?と言われて、確かにそう思ったので改訂。LANケーブルについての記述追加。 6/21(夜追記): 不動産屋さんと光コラボについて追記 【主張の概要】 光コンセントが元からある物件を選べ フレッツ光回線でプロバイダをいつでも切り替えられるようにしろ IPv6 (IPv4 ov

    引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org
    o_mega
    o_mega 2023/06/21
    J:COMはやめとけ。メタル線1G契約で不定期にjitter3600ms出るぞ。VDSLより悪い
  • Xiaomi Amazfit BipはPebbleの夢を見るか - はげあたま.org

    Xiaomiが出資して送り出している活動量計 Amazfitシリーズですが、ようやく手元に届きました。 これは競合他社が悲鳴上げる出来の良さですね。既にセールで50ドル切って売ってますが、他社の150ドルクラスと比較しても優位性ありますわ、こりゃ。 外枠こそ安っぽさもあるものの、ガラス自身は歪みの無いゴリラガラスで、パッと見はAppleWatch感が強いです。実際、早々に間違われました。 機能的にも、活動量計と言うよりはスマートウォッチで、通知やら、スマホのスマートロックやら、だいぶ便利に使えています。 タッチ操作も機敏 公称45日バッテリー きちんと毎秒画面更新 腕上げたら自動で画面点灯 万歩計精度もそこそこ iPhoneと同等のIP68防塵防水 GPS搭載 気圧計搭載 脈拍計搭載 自動睡眠検知 通知ラグも数秒レベル 通知の日語も問題なし 天気予報は日の地域も自動判定 何よりも、45

    Xiaomi Amazfit BipはPebbleの夢を見るか - はげあたま.org
    o_mega
    o_mega 2017/12/05
    良さそうだ / やっぱバッテリと常時表示は反射液晶だよねえ / タッチパネルが常時動作でないのもバッテリ都合だろうなあ
  • ディープで震える深淵への誘い:電子回路開発ゲー「SHENZHEN I/O」 | はげあたま.org

    プログラマには、複雑な正規表現が通った瞬間、エレガントな手順でワンライナーを書き上げた瞬間、ずっと巣っていたバグの原因がわかった瞬間など、圧倒的な達成感とともに脳汁がだくだく出る瞬間があります。 この、難問に対してハッキリと正答が出せるおもしろさというのはとてもゲーム的なんですが、じゃあそれをゲームにしてしまおうというのが今日紹介するSteamで今月から早期アクセスを開始した『SHENZHEN I/O(深セン I/O)』です。 http://www.zachtronics.com/shenzhen-io/ http://steamcommunity.com/app/504210 この土日、普段だったら後回しにはしないPSVRもP5も放置して、これしか遊んでません。来だったら、これを更新する時間はPSVRの感想エントリに充てるはずだった時間です。それほどの作品なので、是非1人でも多くの人

    o_mega
    o_mega 2016/10/24
    マニュアルがまた良い味。鉄騎のマニュアルを思い出すコダワリ
  • 1