タグ

ばけらとevsslに関するockeghemのブックマーク (1)

  • WASForum Conference 2008: EV SSL の意義と課題 | 水無月ばけらのえび日記

    2日目のセッションは技術的なお話が中心になりました。まずは「EV SSL の意義と課題」についてのメモ。 SSLの課題利用範囲の拡大とともに発行基準が多様化、匿名でも取得可能になった。一般のエンドユーザが確認することは困難 (一般ユーザがCP/CPSを読むというのは現実的でない)鍵マークへの信頼を逆手にとって、フィッシングサイトに悪用されるようにもなってきた EV SSLSSL証明書の発行審査基準の標準化 + 一般ユーザに分かる仕組みCA/Browser Forum (CABF) による EV ガイドラインの制定 (2006/10) Vista登場の2ヶ月前日企業では発行できないガイドライン (組織名は登記簿謄に記載のものと完全に一致しなければならないとされているが、日の場合はたいてい漢字で書かれている……)JCAF: 日語版ガイドラインの作成、日の法体系沿う運用の提案 (App

  • 1