タグ

computerに関するockeghemのブックマーク (3)

  • 理化学研究所「京(けい)」、スパコンランキングで1位--「TOP500」

    のスーパーコンピュータが世界最速の地位を2004年以来初めて獲得した。 ドイツのハンブルグで開催のカンファレンスで現地時間6月20日に発表予定の「TOP500 Supercomputing List」によると、神戸市の理化学研究所に設置されているスーパーコンピュータ「京(けい)」が世界最速となったという。京は、毎秒8.162ペタFLOPS以上の処理能力を持ち、2010年11月に同リスト1位を獲得した中国の国防科学技術大学に設置されている「Tianhe-1A」(天河1号A)の2.67ペタFLOPSを上回った。 京は、富士通が製造しているが、同社声明によると、TOP500リストに今回登録したシステムは、現在整備途中段階のもので、672筐体(CPU数6万8544個)の構成となっているという。日がスーパーコンピュータでトップとなったのは、2002年のNECの「地球シミュレータ」以来となる。同

    理化学研究所「京(けい)」、スパコンランキングで1位--「TOP500」
    ockeghem
    ockeghem 2011/06/21
    『ランクインしたシステムを最も多く製造しているのはIBMで、全体の42%を占めている。続いて、Hewlett-Packardで31%、Crayが6%』<さりげなく重要なことが書いてある
  • ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書

    僕はバイオインフォマティクスという生物と情報の融合分野で研究を行っています。東大の理学部情報科学科にいた頃は同僚のマニアックな知識に驚かされたものですが、そのような計算機専門の世界から一歩外に出ると、それが非常に希有な環境だったことに気が付きました。外の世界では、メモリとディスクの違いから、オートマトン、計算量の概念など、コンピューターサイエンスの基礎知識はあまり知られていませんでした。コンピューターサイエンスを学び始めたばかりの生物系の人と話をしているうちに、僕が学部時代に受けた教育のうち、彼らに欠けている知識についても具体的にわかるようになってきました。 バイオインフォマティクスに限らず、今後コンピュータを専門としていない人がコンピューターサイエンスについて学ぶ機会はますます多くなると思われます。そこで、これからコンピューターサイエンスを学ぼうとする人の手助けとなるように、基礎となる参

    ockeghem
    ockeghem 2009/09/22
    体系的に情報科学を学んでいないので本はずいぶん買いました。Introduction to Algorithmsはずいぶん前に買って、MITの学部学生の教科書と知って驚愕した記憶が。ドラゴンブックはCabezon作る時にずいぶんお世話になりました
  • なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか - swk's log

    * なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか [tech] 246 users Bill Joy が使っていた ADM-3a という CRT ターミナルのキーボードには、 hjkl のキーにカーソルの矢印が刻印されていた http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html この端末は^H、^J、^K、^Lを表示することでカーソルを左下上右に移動できたのです。^H(BACKSPACE)と^J(LINEFEED)はASCIIコードどおりですが、あとの2つは独自の拡張でしょう。 fj.editor.vi: Emacs vs vi 「ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?」 http://www.bsddiary.net/d/200406.html#22 やるな ADM-3a. http://www.tentacle.

    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    『ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?』<なぁるほどと納得
  • 1