oiku1515のブックマーク (401)

  • 今の若者が「ゴルフ」をやっていない切実な事情

    20歳前後の大学生は、ゴルフにどんなイメージを持っているのだろうか? 2019年に、筆者の所属する日ゴルフジャーナリスト協会(JGJA)が、武蔵野美術大学(武蔵野美大)で「ゴルフビジネス論」という講義を行うことになり、JGJAに所属する会員が専門に応じて前期、後期で1コマずつを担当。その中で「青少年にゴルフを あの手この手」というテーマで2回、講義をした。 大学での講義、筆者自身が受けたのはもう40年ぐらい前なので、今の大学の雰囲気を見るのもよいかと思った。なにより、ゴルフ界はこのコラムで何度も書いてきたが、ゴルフ人口減で困っている。「若い世代にゴルフをやってもらいたい」という切実な希望もある。 その対象世代のゴルフに対するイメージなどを生で聞ける機会だった。講義を提案したのはJGJA会員で、ゴルフ界の実情を知る武蔵野美大の北徹朗准教授。以前紹介したが、2015年のゴルフビジネスフォーラ

    今の若者が「ゴルフ」をやっていない切実な事情
    oiku1515
    oiku1515 2020/01/02
    やってみないと分からんが、他にも楽しいことはたくさんあるからなー。パークゴルフはお手軽で楽しいよ。
  • 他人の文章を補助線として使う - Word Piece

    「何かを書かなければならないけれど書けない」というときにおすすめの方法。 棚から好きなを取り出してくる。その中の好きなページを開く。そしてエディタでもアウトライナーでも好きな執筆用のツールを開き、それを書き写していく。いわゆる「写経」というやつですね。 単に書き写すだけなので頭は使わない。フリーライティング以上に抵抗がない。 そして不思議なことに、他人の文章をそのまま書き写しているうちに、写している文章とは関係ない文章がふと頭に浮かんでくることがある。写している文章に関係した内容のこともあれば、まったく関係ない内容のこともあるけれど、とにかくに書かれているのとは違う文章だ。個人的には2段落くらい写したあたりで、写している文章の「続き」として自前の文章が流れ出してくることが多い。 それをすかさず書き出す。写している文章に続けてその場に書いてしまう。どこか別の場所に書こうとしたりしない。

    他人の文章を補助線として使う - Word Piece
    oiku1515
    oiku1515 2020/01/01
    補助線を上手く使う
  • 大人になってスキルセットを増やすのは難しくないだろうか

    英語とプログラミングはまだ安いところがあるので取り組みが出来る。 電子工作関係はかなり難しい。Arduinoやラズパイくらいは出来るが、その後のハードルが高すぎる。 ちょっと基板作ろうとなるとネットも書籍もない。(入門レベルはあるが) 自前でUSB端子やら、USB制御ICの選定、ドライバ製作などをやり始めると躓く。 MayaやHoudiniで、プレゼン用の動画が作れるようになればと思ったが、Mayaくらいの機能になると一ヶ月体験版で触っただけだと無理だった。 Arduinoでサーボモータの簡単な制御くらいはできたが、精度だったり速度だったりが足りなかったので、 PLC買ってメーカーの制御ソフトも買って複数のサーボモータやEtherCATやGOTまでは簡単なのは出来るようになったが、 問題はそこから後の機械部分だ。 ミスミが個人相手にしていないので精度良く作る手段がない。駆動部分の設計やシミ

    大人になってスキルセットを増やすのは難しくないだろうか
    oiku1515
    oiku1515 2019/12/20
    Solidworksはfusion360で少しは代替できないだろうか。しかし、ほんとにプログラミングと違って設計の仕方は可視化されていない気がする
  • #10【Fusion360】応力解析のやり方(はりのたわみ解析)【FEM シュミレーション】

    今回はFusion360で応力解析(はりのたわみ)をやってみようと思います。シュミレーションをやってみるのは、過去記事で書いた『無料で使えるFreeCADで応力解析をやってみた 』 以来ですかね。 同じく無料で使える3DCADで解析結果にどんな違いがあるのか!?も含めて見ていこうと思います!

    #10【Fusion360】応力解析のやり方(はりのたわみ解析)【FEM シュミレーション】
    oiku1515
    oiku1515 2019/12/15
    実際にやる
  • 「努力の目利き」は必要。では、どれをどうやって身に付ける? - シロクマの屑籠

    ※お世話になった方をとおして、ときど『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』の献をいただきました。この文章は、それについての私個人の感想文です。 世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0 作者:ときど出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2019/12/05メディア: 単行(ソフトカバー) 筆者のときどさんは、三十代のeスポーツ現役プレイヤー。中学生時代から大船のゲーセンに通っていたというから、アーケードゲームのプレイヤーとして早くから鍛錬していたようだ。そういう経歴の持ち主だけあって、eスポーツ以前の時代、それこそ『ゲーメスト』や『アルカディア』でスコアを集計していた頃の話も出てきて、私は90年代のアーケードゲームシーンを思い出さずにいられなかった。 現代のeスポーツでは、20世紀よりもずっと試合の回数が多く、録画をとおしてプレイを分析することも当たり前になっている

    「努力の目利き」は必要。では、どれをどうやって身に付ける? - シロクマの屑籠
    oiku1515
    oiku1515 2019/12/10
    どう効果を測定したものか・・・
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    oiku1515
    oiku1515 2019/12/04
    BooxNoteが欲しい
  • 図書館となら、できること(続々)/レファレンスする本棚 読書猿Classic: between / beyond readers

    あなたは旅の予定を変更し、ある地方都市の端にあるインターチェンジで高速道路を降りる。 この街には、古くて耐震性に不安のあった旧図書館を建て直し、新しくできた図書館が数年前に開館していた。 あなたが世話になった、あの初老の司書が移った図書館だ。 開館時間の長い現代の図書館は、シフト制で運営される事が多い。 あなたは、あの司書に連絡を取らなかった。 日程が空けられるのは今日だけだった。たまたま彼の非番の日にあたるかもしれないが、事前に知らせて、彼に都合に合わせもらうといったことは、なんとなくだが、したくなかった。 それに彼が休みでも、開館日ならば、彼がつくった棚を見ることができるだろう。 旧図書館から引き継ぐは多いし、公立図書館なら、配列法はどこでも日分類コード順だ。それでも、彼が選書に関わり、配列に関わった棚からは、何か物静かだが雄弁に語っているようなところがある。 「個性」などと言えば

    図書館となら、できること(続々)/レファレンスする本棚 読書猿Classic: between / beyond readers
    oiku1515
    oiku1515 2019/12/03
    良い
  • コメダ珈琲店、安定の写真詐欺をしてしまう「絶句」「正気を疑うサイズ」

    ゆかり💿🐈‍⬛📀 @miaka720 @kuma_neko_ いつもミックスサンドとコメチキ頼んでお腹パンパンになるので、このメニュー見つけた時はいいじゃん!と思ったけど、この写真じゃちょっと少ないなあ…といつも通り普通に頼んだんですが… 詐欺ですねこれは…コメダをなめていました。 今度頼んでみようと思います。 2019-11-05 00:24:16

    コメダ珈琲店、安定の写真詐欺をしてしまう「絶句」「正気を疑うサイズ」
    oiku1515
    oiku1515 2019/11/05
    シロノワールはデカすぎてビビった
  • マイクロソフトの2画面端末「Surface Duo」は、“スマートフォン”ではない:MS幹部が語るモバイルの未来

    oiku1515
    oiku1515 2019/10/20
    重さ次第では、欲しい
  • 【2022年版】県営名古屋空港(小牧空港)のアクセス方法【名古屋駅・栄など】 | How To TRAICY

    県営名古屋空港(小牧空港)の公共交通機関のアクセスをまとめました。 乗り入れるバス会社は2種類(名鉄バス・あおい交通) 県営名古屋空港(小牧空港)には、2社のバスが乗り入れています。

    【2022年版】県営名古屋空港(小牧空港)のアクセス方法【名古屋駅・栄など】 | How To TRAICY
    oiku1515
    oiku1515 2019/10/20
    便利
  • 電子書籍よりも紙の本を買うようになった - 覚書

    最近紙のはほとんど買わずに電子版しか買ってなかったのですが、思うところあって努めて紙のを買うようにしました。すると読書量が10倍くらいになりました。紙のほうが良いなと思った理由にも読書量の変化にも驚いたので、どうしてそうなったかというのを書き出してみることにしました。あらかじめ断っておきますが「任意の人について電子書籍より紙ののほうがいい」とかいう話ではないです。 以下、なぜ紙のに回帰したのかの理由。 読書中に何かわからないことがあったりちょっと飽きたときなどについついブラウザを開いて調べだして最後はwikipediaで宇宙について調べている。紙のでは辞書をひくようなことはない 電子書籍では読み終えた達成感が得にくかった。物があふれているのは嫌いな性格なんだけど、についてはモノあるほうが安心するらしい。自分にこういう感情があったことに驚いた を持ってページをめくるという行為が

    電子書籍よりも紙の本を買うようになった - 覚書
    oiku1515
    oiku1515 2019/10/20
    kindle oasisのもう少し大きいやつが欲しい。重くなってしまうからでなさそうだが
  • べつにQiita使ってもいいんじゃないの - 覚書

    Qiitaは悪く言われがちです。よく聞く理由は次のようなものです。 記事の品質が低い 低品質なものが検索上位に来るので邪魔 これらからのコピペばっかでプログラミングしてるやつらが嫌い これらはごもっともだなあと思う反面、そこから一歩先に進んで「Qiita見んな」「見てるやつはエンジニア失格」とか言われるとちょっと違うかなあと思います。ここには良い記事もけっこう転がっているので、やりかたさえ気を付ければとても便利なサイトだと思っていますし、実際けっこう参照しています。 気を付けているのは次のようなことです。 記事の品質の問題 タイトルがそれっぽいものはとりあえず斜め読みしてみる 中身がスカスカだったり論旨が不明瞭だったり煽りっぽかったりする人は容赦なくブロック 検索の問題 文字列検索では、なるべく具体的、かつ、ひっかかる数が少なそうなものにする「kubernetesについて検索したけどk8s

    べつにQiita使ってもいいんじゃないの - 覚書
    oiku1515
    oiku1515 2019/10/20
    確かに。すそ野は広いほうが良いし、情報を受け取る側がフィルタリングしていくことが大事なんじゃないかな
  • 日本の「貧困」について整理しておきたい - 銀行員のための教科書

    は経済大国と言われながら、貧困が多いとされています。 7人に1人が貧困にあえぎ、母と子のひとり親世帯では半数以上が貧困に苦しむ、との報道がなされているのをご覧になった方も多いでしょう。 しかし、日で一般的に生活していると「貧困」世帯の存在を感じることは少ないのではないでしょうか。例えば、海外で見られるようなボロボロの服を着て歩いているような人を見ることはほとんど無いでしょう。 今回は、日貧困とは何か、そして貧困の現状について確認しておきましょう。 貧困とは 日貧困率 所見 貧困とは 日は先進国の中で、「貧困率」の高い国のひとつとして知られています。 そもそも「貧困」とはどのような意味でしょうか。 「貧困」の定義はひとつではなく、国や機関によっても様々です。もっとも一般的な定義は、世界銀行の「1日1.25ドル未満で暮らす人の比率」(国際貧困ライン)があります。 また、貧困には

    日本の「貧困」について整理しておきたい - 銀行員のための教科書
    oiku1515
    oiku1515 2019/10/20
    貧困は、どうすればいいんだろうか。辛い
  • iPad、「ノートパソコン化」鮮明に 独自OSで変貌...価格面でも攻勢(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    アップル社が提供する「iPad」のOS(オペレーティング・システム)として、新たに「iPadOS」が採用された。これまでiPadは、iPhoneなどと同じく「iOS」で動いていたが、iPad2019年モデルの登場に合わせて、独自のOSに切り替えられた。 新機能はノートパソコンをライバル視するようなものばかり。これからiPadは、タブレットから脱却していくのだろうか。 ■これまでタッチパネル操作が必須だった OSとはコンピュータの上で、ソフトウェアを動かす基盤となるシステム。マイクロソフトのWindows(ウィンドウズ)が一番有名で、スマートフォンやタブレットでは、グーグルAndroid(アンドロイド)が普及している。このほか、大小あわせて様々なOSが存在する。 そんな中のひとつであるiPadOS。iPad専用ということで、これまでのiOSよりも、ハードとソフトの両面からノートパソコンに近

    iPad、「ノートパソコン化」鮮明に 独自OSで変貌...価格面でも攻勢(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • 人生は無理ゲーだ/読書猿『アイデア大全』『問題解決大全』の書評 - 旧・めだか第一研究所

    どうにも仕事が行き詰まったので、以前オススメされたを、藁にもすがる思いでポチってみた。 アイデア大全 作者: 読書猿出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2017/03/09メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 問題解決大全 作者: 読書猿出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2017/12/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 結論から言えば、起死回生のアイデアは浮かばないし、問題は何ひとつ解決しなかったけれど、それでも貴重な休日を費やすに余りある二冊だった。自分も同じタイプだから言えるのだが、書はアイデアや問題解決のノウハウを苦手としてきた人にこそ読んでほしい。そんな思いから、再び仕事を放り投げて書評をしたためることにした。繰り返すが問題は一切解決していない。 さて、世間にアイデアや問題解決のノウハウは星の

    人生は無理ゲーだ/読書猿『アイデア大全』『問題解決大全』の書評 - 旧・めだか第一研究所
    oiku1515
    oiku1515 2019/09/28
    素敵な書評
  • 未来に対するダンピング - やしお

    小泉環境相がステーキをべて炎上した話とか、ウナギが絶滅しそうだけどガンガンってるとかの話のことを考えて、ああこれってある種のダンピングなのかもしれない、と思った。 肉1kgあたりで見ると、牛肉は消費する穀物量・水分量が鶏肉や豚肉に比べてはるかに大きいので環境負荷が高いって話は今回の小泉環境相の騒動で解説を見るまで知らなかった。意識したことがなかったというのが正しいかもしれない。ウナギの話だって、「絶滅しそうだ」とか「完全養殖は達成されていなくてシラスウナギは取ってこないといけない」とかも、知らない人は結構いるだろうと思う。 残業代未払いにすることでサービスを安く提供しているとか、下請けいじめで製品原価を抑えているとか、発展途上国の子供を労働させてるとか、そういうやり方で安くすると、一瞬、消費者は安くて嬉しいかもしれないけれど、最終的には社会が破壊されてしまうので許されていない。「将来的

    未来に対するダンピング - やしお
    oiku1515
    oiku1515 2019/09/28
    前借りか。資源は、現状ではどう頑張っても有限だからなんとかしないといけない。世代間の倫理とかもう少し調べてみるかな
  • 2020年のiPhone、あのノッチがついにベゼル内に収まるデザインに!プロトタイプ画像公開 - こぼねみ

    2020年の新しいiPhoneのプロトタイプの1つとされるデザインとその特徴が判明しています。 あくまでもいくつかあるプロトタイプの1つということでしょうが、注目はその前面で、Face IDとTrueDepthカメラシステムが上部の狭いベゼル内にすっぽりと収まっているのです。 2019年モデルを含むFace ID搭載のiPhoneの前面には存在感のあるノッチと呼ばれるエリアがあり、非常に目立っています。 このノッチがかなり目立たくなるわけで、もはやiPhoneの天地もわからなくなるレベルです。 とてもすっきりとした前面となることがわかります。 これはかなりスマートです。 ディスプレイサイズは現行のiPhone11 Pro Maxの6.5インチから少しサイズアップして6.7インチになるようです。 これはベゼルを狭くするということでしょうか。 ちなみにこちらが現行モデルのノッチです。 2020

    2020年のiPhone、あのノッチがついにベゼル内に収まるデザインに!プロトタイプ画像公開 - こぼねみ
    oiku1515
    oiku1515 2019/09/28
    うーん・・・。進化が微妙になってきている。ワクワクしないというか。今までが劇的に進化しすぎていたのかな。
  • 本を出すことがきっかけで家庭崩壊しそうです。 - Everything you've ever Dreamed

    を書いた。増税直前の2019年9月27日(明日だ!)に発売になるので書店で見かけたら手に取ってもらいたい。最近流行りのフォント大きめ、文字少なめ、空白多めからはかけ離れた、フォント小さめ、文字多め、空白少なめ、タイトル長めなストロングスタイルのエッセイである。 (アマゾン→ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。) 先日、打ち合わせをした際にK社の担当から「アレ?フミコさん全然宣伝してくれない、どうかしてしまったのではないか、と同僚と話していました」と心配されてしまったので、今、こうして宣伝アッピールをしている次第である。 ひとことでいえばこのは、僕が読みたいものでも書きたいものでもなく、「今、書かなきゃいけないこと」を書いたエッセイである。 最大の売りは普通の中年男(45歳)が書いていること。「普通」とは、中小企業で

    本を出すことがきっかけで家庭崩壊しそうです。 - Everything you've ever Dreamed
    oiku1515
    oiku1515 2019/09/26
    メチャクチャ売れるといいですね!
  • 妻が新興宗教の勧誘を失礼のないように断りました。 - Everything you've ever Dreamed

    己の良心に従って新興宗教のセールスを断ったら心が死んだ。自分で思った以上に深刻なダメージで、完全回復できていない。先日、大きな台風がやってくる直前の午前中、某新興宗教のセールスが我が家へやってきて、僕が対応した。女性の二人組だ。おばはんと若い女性。もしかしたら親子だったかもしれない。彼女たちは簡単な自己紹介をすると、タンクトップから腋毛をのぞかせているふざけた恰好の僕を相手に、真顔のまま、チラシを見せて、あれこれセールストークをはじめたが、お二人の幸薄いオーラがすべてを無にしていた。そんな負の空気をまとっているグループにどんな物好きがすすんで入ろうというのか。ひととおり話を聞いた後で、申し訳ないけど、つってお断りをした。友好的なムードであった。誰かハマる人がいるといいねって笑いながらリビングに戻ってくると、は「キミは何をしているのですか。バッサリと話を斬ってしまいなさい。私はいつもそうし

    妻が新興宗教の勧誘を失礼のないように断りました。 - Everything you've ever Dreamed
    oiku1515
    oiku1515 2019/09/24
    お前だったのか
  • 年収300万円を稼げない私|40歳働けない結婚できない私(2回目) - ニャート

    この連載では、40歳働けない結婚できない私が、前半で半生を振り返り自らのダメな点を分析して、後半で今後の生き方を考える。 前半の前半:「働けない(=フルタイムで週40時間勤務できない)」点を振り返る 前半の後半:「結婚できない」点を振り返る ダメ=年収300万円を稼げない「私」 まず、前半の前半において、なぜ私が「働けない(=フルタイムで週40時間勤務できない)」かを振り返るにあたって、便宜的に次のように定義したい。 ダメ=年収300万円を稼げない「私」 (※あくまで「私」個人に限定した定義です) この定義のポイントは、 年収300万円は、もはや低年収ではなく、うらやましいレベル 年収300万円を稼げなくても、心から幸せと感じられるにはどうしたら? である。 フルタイム勤務と年収300万円に感じるコンプレックス 働くことについて、私が感じているコンプレックスポイントは、大きく次の2つになる

    年収300万円を稼げない私|40歳働けない結婚できない私(2回目) - ニャート