タグ

これはひどいに関するorangehalfのブックマーク (318)

  • 犬飼会長が秋春制を1月に再提案へ - サッカーニュース : nikkansports.com

    秋に開幕して翌春に閉幕する「秋春シーズン制」(秋春制)のJリーグへの導入を主張する日サッカー協会の犬飼基昭会長は24日、来年1月の日協会常務理事会でシーズン移行を再提案する意向を示した。 秋春制についてはことし3月、Jリーグ将来構想委員会(委員長・鬼武健二チェアマン)が各クラブの経営面にマイナスの影響が出るとして導入しないことを決めた。しかし、犬飼会長は議論が不十分とし、観客の志向や寒冷地域のスタジアムの暖房機器設置費用などの調査を進めていた。 犬飼会長は24日までにまとめられたデータから「観客は季節や温度ではなく対戦カードで観戦を決める」と述べ、「世界(主要リーグ)と日程を合わせるのは日サッカーにとって有利」とあらためて持論を展開した。

    犬飼会長が秋春制を1月に再提案へ - サッカーニュース : nikkansports.com
    orangehalf
    orangehalf 2009/12/25
    そんなに 秋春制やりたいなら賛同しているレッズを南浦和、北浦和、東浦和、西浦和、中浦和、武蔵浦和、浦和にチームを分割して独立リーグとして勝手にやってくれ
  • 若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)

    免疫学の世界的権威である安保徹・新潟大学大学院教授である。「何たるムダ。効果もほとんど期待できないワクチンに、なぜこれほどの税金を投入するのか。愚の骨頂である」と手厳しい。 最終的には接種を受ける人の負担になるが、国や市町村でもかなりな額の補助が行われる見通しだ。安保教授は続けて言う。 「ワクチンなんて歴史的に効いたためしはほとんどありません。弱めたウイルスを使ってワクチンを作っているわけで、物の抗体ができないのです。今までにワクチンを打った人で、その後インフルエンザにかからずに済んだという例は1つもありません」 もっとも、安保教授は効果がゼロと言っているのではない。効果はあっても極めて限定的であり、それに頼り切るのはいかがなものかと言うのである。医療の世界はただの水でも効果がある場合がある。人間には来備わっている強い自己治癒力がある。精神的な効果でそれを高められれば、それ自体が治療で

    若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)
    orangehalf
    orangehalf 2009/10/23
    個々の免疫力を高めるべきというのはわかるが、それがなぜ積極的にインフルエンザにかかれと斜め上の発想に飛躍する。若者が大量感染したら免疫力の低い老人等に感染拡大するという発想をこの人たちはできないのか?
  • 犬飼会長、古巣に苦言「レッズは狂っている」 - サッカー - SANSPO.COM

    サッカー協会の犬飼基昭会長(67)が18日、さいたま市内でなでしこリーグを観戦後、元社長の立場から低迷する浦和に向け、痛烈なメッセージを送った。 「レッズは少し狂っている。サポーターは7連敗しても騒がない。サポーターが満足しているのかと、クラブは判断を間違えている」 “人とボールが動く夢のあるサッカー”を掲げるチームに、サポーターは進歩があれば負けても拍手を送った。犬飼元社長は「世界中を見渡しても、そんなサポーターはいない」としたうえで、ホーム観衆の減少にも苦言。「(1試合平均)5000人減るのは大変なこと。普通ならつぶれる」 この日はクラブの橋社長と世間話はしたものの、助言は控えた。「トップは1人で決断すべきだ」。“無言”のメッセージは、愛すべき浦和のためだ。(浅井武)

    orangehalf
    orangehalf 2009/10/19
    どこからつっこめばいいのかわからないくらいひどい。そんな心配ならレッズの社長に戻れよ、みんな喜んで歓迎するだろうから
  • 浦和社長が天皇杯4部に敗退でJに謝罪へ - サッカーニュース : nikkansports.com

    浦和の橋光夫社長は12日、11日の天皇杯2回戦で「歴史的惨敗」を喫したことを、Jリーグの鬼武健二チェアマンに謝罪すると明かした。浦和は前日に、実質的な4部に当たる北信越フットボールリーグ1部の松山雅FCに0-2で敗北。Jの面目をつぶしてしまう結果に、同社長は「負けてはならない試合だった。(鬼武チェアマンに)おわびをしなければいけない」と明言し、13日のJ1実行委員会に出席した際、謝罪するという。 事故や不祥事などではなく、敗戦という試合結果を受けて、クラブの社長がJリーグのトップに謝罪するとなれば異例のこと。橋社長は前日の試合後「今日の負けは重い」と話しており、その思いを自らの行動で示すつもりのようだ。 同社長はこの日、さいたま市内のクラブハウスを訪れ、フィンケ監督、信藤チームダイレクターと会談。「次の新潟戦(17日)が重要。(チーム方針が)ぶれることなく、良い内容の試合を見せてほし

    浦和社長が天皇杯4部に敗退でJに謝罪へ - サッカーニュース : nikkansports.com
    orangehalf
    orangehalf 2009/10/13
    謝罪する意味がわからない。斜め上の発想どころじゃない。//"Jの面目をつぶしてしまう結果"気にしているのは犬飼の面目だろ?
  • “進化したマチキャラ”が萌えコメント連発――ドコモブース

    マチキャラが妹に、メイドに、お兄ちゃんに――。ドコモブースでは、キャラクターに合った口調でコメントする“進化したマチキャラ”を見ることができる。 マチキャラは、待受画面に常駐するマスコットキャラクター。ドコモのコンシェルジュサービス「iコンシェル」の配信情報を待受画面上でコメントするなど、ユーザーに情報を伝える役割も担っている。 ドコモはこのマチキャラを、“より、愛着を持てる存在に進化させる”考え。あたかもケータイの中にマチキャラが住んでいるかのようなUIを目指して進化させたいとし、その第1歩として、キャラクターに合った口調でコメントさせる機能を実装した。 デモ用のマチキャラとして用意されるのは、「お兄ちゃん」「いもうと」「メイド」の3種。同じ充電を促すアラートでも、お兄ちゃんキャラは「はやく充電して。かわいい顔が見れなくなったら困るよ」、メイドキャラは「もうすぐ電池が切れてしまいますわ。

    “進化したマチキャラ”が萌えコメント連発――ドコモブース
    orangehalf
    orangehalf 2009/10/09
    "マナーモードを設定いたしました...私がバイブでお知らせしますわ"もうやだ、この国
  • 上々!俊輔 ボランチ“デビュー”(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    orangehalf
    orangehalf 2009/10/05
    何をみて「上々」と書いているんだろうこの記者は
  • ファンは大人しくビール飲みながら、試合を見てればいい - サポティスタ

    「ファンは大人しくビール飲みながら、試合を見てればいいと思います!」 ロッテ応援団とフロント、西岡選手とのもめ事を受けて、フモフモコラムさんが正しい『外野』のあり方について語っています。 「ファンはどこまでいってもただのファン、遠くから見つめるだけの永遠の片思い。 ファン以上のものになんてなれませんし、なっちゃダメだと思うのです。」 「スポーツは現実を忘れる一時の夢。 夢の世界に、自分の人生の中心を据えるのは不健康だと思います。」 「十分に散財し試合が終わったなら、そそくさと自分の生活に帰る。 それが正しい『外野』のあり方では。 人生かけて熱くなってどうするというのか。 たかが球投げ、たかが球蹴りなんですから」 たしかにそれは「外野」のあり方としては正しいのでしょうが。 LINK ロッテ応援団の一部VS西岡剛の揉め事を見て、ファンの領分を考えた件。(フモフモコラム)

    orangehalf
    orangehalf 2009/10/01
    フモフモさんの文章を切り貼りして勝手に主張内容を変えちゃだめだろ。ファンはみな同じはずなのにコアサポだからエライとか思ってしまうのは違うんじゃない?ってのがもとの意見だと思うんだけど
  • 低額カット店に洗髪義務付け、「意味あるの」反論も…群馬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新規出店の店が対象で、関連条例の今年度中の改正を目指し、施行は来年秋ごろになりそうだ。県衛生品課は義務化の理由を「公衆衛生の向上を重視し、総合的に判断した」と説明している。義務化の是非を議論していた県の検討委員会は5月、「緊急を要して義務化する必要はないとの意見が大半」と提言していた。 この議論は、個人営業の店が主体の県理容生活衛生同業組合と県美容業生活衛生同業組合が、カット専門の理・美容店に対して洗髪設備の設置義務化を求める請願を県議会に提出し、昨年3月に採択されたのが発端だ。 「洗髪しないのは不衛生」と訴えていた県理容生活衛生同業組合の吉野信一理事長は「我々は清潔さが身上の商売であり、安堵(あんど)している」として県の判断を歓迎。一方、県内に11店舗を展開するカット専門チェーンは「洗髪するかしないかは利用者の判断。義務化に意味があるのか」と冷ややかだ。 県はこれまで、衛生面の実態調査

    orangehalf
    orangehalf 2009/09/30
    規制による既得権益の保護はやめてほしい。市場と消費者をもっと信頼するべき//設備の義務化ってことは、設備さえあれば実際には洗髪するかしないかは客が選択するのか?だとすると義務化は単なる嫌がらせっぽいな
  • 大分スポンサー「ゼロではない」撤退示唆 - サッカーニュース : nikkansports.com

    健康補助品製造販売会社「フォーリーフ ジャパン」(社・大阪市)は24日、大分のユニホーム(胸)スポンサーから撤退する可能性を示した。8月25日付で契約したが13日のホーム磐田戦で、サポーターが同社などを非難する横断幕を掲げたことに態度を硬化。推定4億円(期間1年半)の契約について、同社関係者は「撤退の可能性はゼロではない。誤解を受けやすい業態だが、県民の皆さまに喜んでもらえないのであれば、考えなければ」と話した。

    大分スポンサー「ゼロではない」撤退示唆 - サッカーニュース : nikkansports.com
    orangehalf
    orangehalf 2009/09/25
    まともな企業なら誤解を与えたままにせず、ちゃんと説明して誤解を解くのが普通だと思うでチュー//もしくはメディアに取り上げられて広告効果は十分と判断したか足下見てスポンサー料を値引きする気だと思うでチュー
  • おすすめの海外ドラマ

    デスパレートなたちは、シリーズもののドラマとして提供されている作品です。 登場する舞台は架空の街ですが、そこに集める人物が様々なトラブルに巻き込まれていくというお話です。 始まりから衝撃的で、登場人物の1人が拳銃自殺を行うところからス...

    おすすめの海外ドラマ
    orangehalf
    orangehalf 2009/09/16
    趣意書でいきなり大東亜戦争がでてくるとは思わなかった//正当な体罰というなら監視カメラの前で行うとか、行った体罰が正当なものか後日第三者機関で評価され暴力と判断されたら傷害罪になるとかくらいはやるのか?
  • 完敗東京Vにサポーターの怒り爆発!(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    完敗東京Vにサポーターの怒り爆発! 【東京V0−2仙台】J2東京Vは2日、仙台に0―2で敗れた。数的優位を生かせず完敗。6戦勝ちなしの現状にサポーターの怒りが爆発した。終了と同時に3枚の横断幕が出現。「高木監督!37試合で何を作れた?」「未来のヴェルディの宝達をつぶすな」「目先の勝利も戦術も育成も出来ないのか?」の文字とブーイングが降り注いだ。「サポーターの悔しい思いは感じている。…一生懸命頑張ります」と高木監督。オウンゴールで先制点を献上したDF土屋は「監督より俺にぶつけてほしい。当に申し訳ない」と唇を噛みしめていた。

    orangehalf
    orangehalf 2009/09/03
    なぜ負ける前提で横断幕つくってるの?この人たちは何しにスタジアム行ってるんだろう。理解できない。//今年の戦力ならよくやってるんじゃない?監督批判する暇があったらフロントをどうにかした方がいいと思うけど
  • メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして… - 毎日jp(毎日新聞)

    1999年から続いた自民、公明の連立政権下では、個人情報保護法の制定をはじめ、「表現・報道の自由」への規制が強まった。この約10年は、インターネットなど格的なデジタル社会の到来で、新聞事業が大きく揺さぶられた時期とも重なる。衆院選(30日投・開票)で誕生する新政権に望むメディア政策について、ジャーナリストの原寿雄氏、服部孝章・立教大教授、音好宏・上智大教授の3人に聞いた。【臺宏士】 ■新聞への公的支援論議を--ジャーナリスト・原寿雄氏 インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化し、いまのままでは日の少なくない新聞が廃刊や経営規模の縮小を迫られるのは必至だ。不動産収入や映画製作への参加など業以外をみても、新聞を支えてきた購読料と広告料に代わる収入源は見つからない。 米国ではより深刻で、1紙しか残らない地域も増えているようだ。インターネットは、オピニオンを飛躍的に発展させた

    orangehalf
    orangehalf 2009/08/25
    "特定の利害に左右されない道義性の高さを肩代わりできる媒体"この記事自体が新聞社の利益に基づいてるし新聞社が期待する答えをする人にしか意見を聞いていないのに公平な報道なふりをするのを道義的といえるのか?
  • 偽物のマジコンについて|マジコンショップ

    偽物のマジコンにご注意 現在、市場に大量の偽物のマジコンが出回っております。 困ったことに、偽物だとわかって販売しているお店は以外に少なく、お店の方でさえも偽物であるということを知らずに販売しているケースが多いようです。 マジコンは中国で製造されており 「中国の製造工場〜日の販売店」 までには、実に多くの業者がからんでおります。 どの時点で偽物が混入しているのかはわかりませんが、入手ルートによっては偽物が混入していることは事実です。 その為、当店では確実に安全と言える1のルートでしか仕入れを行っておりません。 下記は一般的なマジコンの流通ルートの例ですが、ルートによってはもっと複雑になる場合もあります。 一般的なマジコンの流通ルートとは違って、当ショップでは安全な中国のバイヤーから直接マジコンを仕入れている為、中国市場を経由いたしません。 又、偽物のマジコンは物のマジコ

    orangehalf
    orangehalf 2009/08/24
    図の「省略」は中国のバイヤーから直接仕入れしていると言いたい?そうであればバイヤーから当ショップを直接矢印で結ぶべき//偽物のマジコン使用時のことを書いてるけど本物だろうが使うと捕まるって書いとけよ
  • G大阪“レアンドロ・ショック!?”まさかの大逆転負け ― スポニチ Sponichi Annex 大阪

    ◆ 後半だけで痛恨の3失点 ◆  <名古屋3−2G大阪>レアンドロ・ショックに負けた!?金沢で名古屋と対戦したG大阪はMF遠藤保仁(29)のゴールなどで2点を先行しながら、後半だけで痛恨の3失点。FWレアンドロ(24)の退団騒動による動揺がチームに感染し、6戦ぶりの黒星で上位追撃の好機を逸した。首位の鹿島はFC東京を撃破。2位の川崎も山形に快勝した。 ◆ 西野監督「残り15分で運動量が極端に落ちた」 ◆  信じられない幕切れだった。2点リードを追いつかれ、迎えた後半ロスタイム。名古屋MFマギヌンが蹴ったFKを、飛び出したGK松代がパンチングできない。ボールはそのままゴールへ吸い込まれ、G大阪が悪夢の逆転負けを喫した。  「残り15分で運動量が極端に落ちた」。西野監督は敗因をそう語るも、レアンドロの移籍騒動でチームに動揺があったことも確かだ。カタール・アルサードから巨額オファーを受け、ストラ

    orangehalf
    orangehalf 2009/08/24
    松代の判断ミスとレアンドロの件を結び付けるのはさすがに無理あるだろ。前半からチームとして機能してないとか、そういう内容だったならともかく、ノリPが夫の逮捕で動揺して...というのと同じレベルだろこれ
  • 俳優の押尾学容疑者逮捕へ MDMAを使用 警視庁(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    幻覚作用のある禁止薬物LSDを使用していたとして、警視庁麻布署は麻薬取締法違反の疑いで、俳優の押尾学容疑者(31)の逮捕状を請求した。容疑が固まり次第、逮捕する方針。 【関連記事】 ・ 「契約に違反する行為」押尾学、エイベックス解雇 ・ 押尾学、映画出演!インテリヤクザ役 ・ 押尾学率いるLIV再始動 2年ぶりライブ ・ 押尾学も出演してた!凛子カンヌで主演映画PR ・ 押尾学、映画「だから俺達は−」で俳優復帰

    orangehalf
    orangehalf 2009/08/03
    "裸の女性がベッドで死亡していた"お塩先生とかお塩語録とかふざけられるレベルじゃないわなこれは。中二病をこじらせるのは勝手だが他人を巻き込んじゃいかんよ
  • YouTube - MQNの華麗なるサイド突破 川崎フロンターレ森勇介の肘打ちラフプレー

    2009年8月1日(土)等々力陸上競技場 川崎フロンターレ 2-1 FC東京 森勇介のラフプレーについて野々村の一言と憲剛の苦笑い JAGS (Jリーグアフターゲームショー)

    orangehalf
    orangehalf 2009/08/03
    腕をの振りかぶって狙っているように見えるのにノーファールがありえない。まして副審の目の前。審判の影響による勝ち負けではない試合だが悪質なプレーを許さないのと審判の技術向上のため東京は意見書を出すべき
  • 「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張

    携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような主張を、米市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)が批判している。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると申し立てた。モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担することになるとASCAPは話している。 EFFはこの主張を「偽の著作権クレーム」と批判、「直接および間接の商業的利益を目的としない」興行には著作権法は適用されないと指摘し、着メロはそのケースに当てはまると述べている。「おかしな主張だ。着メロを購入し

    「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張
    orangehalf
    orangehalf 2009/07/11
    どこの国も著作権団体はヤクザみたいなもんなんだな。著作権団体って著作権者を守るという名目のもと実際には自分達の団体の利益をいかに増やすかしか考えておらず最低。著作権者に適切に還元しているのかも不明だし
  • 【はなし康弘】 - コラム : 「『サンタフェ』を廃棄しろ」?〜誤解を排し正確な児童ポルノ規制の議論を

    7月1日付けの「東京新聞」と「日刊ゲンダイ」。  6月26日の法務委員会で、私が、児童ポルノ禁止法改正案の与党案が成立すれば、宮沢りえさんの「サンタフェ」を1年以内に廃棄しろと答弁した旨の記事が載り、私自身目を疑った。  私は、そんな直截的な答弁は行っていない。  具体の「サンタフェ」という書籍は、私自身見てもいないため、そもそも「児童ポルノ」か否か判断できようはずがない。  これまで述べたように、法制定時、児童の裸の描写物は、基的には「児童ポルノ」に含めていこうという方向で検討を行ったが、医学書や家族の記録等を除くため、「性欲を興奮させ、刺激するもの」という限定が付された。  そして、この「性欲を興奮させ、刺激するもの」の解釈については、法施行後相当詳細な判例も示され、かなり具体的な限定となっており、決して「あいまい」なものではない。  なお、衆議院法制局に問い合わせたところ、その判例

  • 「横浜への敬意を忘れたものに愛情は注ぐわけにはいかない」 - サポティスタ

    横浜Fマリノスのスタジアムフリーペーパー「ハマトラ」が、巻頭コラムで中村俊輔の移籍問題に言及した。 「横浜への敬意は捧げられたのか?」と題されたコラムの中で、ハマトラ編集部は次のように語る。 「これだけ横浜が厳しい状況にありながら、それでもまだ『誠意』を強要するのは、ただ横浜愛から離れた第三者がリッチになるためのことだと思いたい。しかし、横浜への敬意を忘れたものに私たちの愛情は注ぐわけにはいかないだろう。そうならないことを切に祈っている」 また、一部で中村俊輔凱旋試合となるのではと伝えられていた浦和戦については、このように語っている。 「今、横浜はこれだけの将来が期待できる選手がピッチにそろっている。今日は、そのメンバーでこれだけのことができるのだということを、あらためて世間に知らしめたい。負けてはいけない」 21日、日産スタジアムで開催された横浜FM対浦和の試合は、2-0で横浜FMが勝利

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/22
    こういうのがカッコイイとか勘違いしている?//"ただ横浜愛から離れた第三者がリッチになるためのことだと思いたい"フロントのことなら理解できるが俊輔に向けてだよねこれ。ドン引きだわ
  • 権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。|未来予想株式会社COO 庄子素史の日記

    未来予想株式会社COO 庄子素史の日記イノベーションを夢見るベンチャー企業に対して起業から株式公開までインキュベーションする経営コンサルティング会社の代表取締役COOが、ベンチャーの成長に必要なノウハウを気ままに書き連ねたブログ

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/17
    まさにおっしゃるとおり!!法律で保護された従業員の権利を守るという義務を果たしていないのに、従業員に成果ばかり求め、自分の権利をやたらと主張する経営者がいかに多いことか...ってあれ????