タグ

タイに関するorticaのブックマーク (13)

  • カンボジア奥地、岩棚に謎のかめとひつぎ 14世紀以降の遺骨

    カンボジア・コーコン(Koh Kong)州のプノンペル(Phnom Pel)遺跡の岩棚に置かれたかめから取り出した骨を持つテプ・ソッカ(Tep Sokha)氏(2013年3月24日撮影)。(c)AFP/TANG CHHIN SOTHY 【7月3日 AFP】カンボジア奥地のジャングルの岩棚で見つかった100個以上の「遺骨を入れたかめ」と12基のひつぎは、数世紀の間、アンコール王朝(クメール王朝)の辺境に暮らした謎の部族の遺骨を──そして秘密を──保管してきた。 15~17世紀のかめ10個と14世紀以降のひつぎ12基はカンボジア南西部コーコン(Koh Kong)州カルダモン山脈(Cardamom Mountains)にあるプノンペル(Phnom Pel)遺跡で発見された。 これらの遺骨が地上約100メートルの高さにある岩棚のかめに収められていた理由、火葬を習慣とする仏教国でこれらの遺骨が保管さ

    カンボジア奥地、岩棚に謎のかめとひつぎ 14世紀以降の遺骨
    ortica
    ortica 2013/07/04
    [h:keyword:プノンペル][search:奥地][b:keyword:奥地][google:images:奥地]
  • 自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと - 狐の王国

    この1週間ほどたいへん調子が悪い。先月二度も中毒になり風邪を引いた余韻なのか、なにやら肩やらなにやら体がこわばって何事にも集中できずにいる。こりゃダメだ、となって先月日から届いた荷物に入っていたを一冊取り出し、ベッドに寝転んだ。 そのを読み進めていると、すうっと肩のこわばりがほぐれていった。 55歳の著者。その人生を「からっぽだった」と表現する。人生の意味などなかった気がすると。自分はダメな人間なのではないかと不安になり、そして受け入れ、「それはそれでいいんじゃないか」と肯定する。 55際。団塊ジュニア世代の自分よりずっと年上の著者。アルファブロガーと呼ばれる人々の中でも筆頭に挙げられる人物。極東ブログ主宰、 id:finalvent 氏。 考える生き方 作者: finalvent出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/02/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入

    自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと - 狐の王国
    ortica
    ortica 2013/04/18
    [h:keyword:isbn:9784478023235]
  • 今週の本棚:中村達也・評 『世界しあわせ紀行』=エリック・ワイナー著- 毎日jp(毎日新聞)

  • 記者の目:第三国定住難民、希望者ゼロの衝撃=高橋弘司- 毎日jp(毎日新聞)

    ortica
    ortica 2012/11/28
    [h:keyword:第三国定住制度]
  • 『天子の奴隷 オーストラリア兵捕虜の記録 1942/1945』  ロイ・H・ホワイトクロス著  (秀英書房・2625円) / 西日本新聞

    1942年2月、オーストラリア軍の通信兵としてシンガポールに駐留していた著者は、侵攻してきた日軍の捕虜となる。ビルマ(ミャンマー)やタイで飛行場の造成などに投入された。捕虜の4人に1人が命を落としたと言われる過酷な泰緬(たいめん)鉄道の建設にも従事した。そして45年、大牟田の三池炭鉱へ送られる。 出水が止まらず、腰まで水につかりながらの採炭、しばしば襲う落盤、貧しい事、監督の軍人は何かとこん棒で殴りつけ、命令に反したとみるや独房に送り、3日も4日も正座や気を付けをさせる。肺炎で命を落とす者、精神を病む者が続出する極限状態だった。 3年半に及ぶ捕虜生活をつづった書は、いつか〈日軍を地獄へ落とす〉ためひそかに書き続けていた著者と友人の日記がもとになっている。タイの収容所を離れる際に井戸のそばに埋め、戦後、仲間が掘り出して届けてくれた日記も含まれるという。 原著は戦争の記憶がまだ生々しい

  • 検視報告書の審理開始、弟出廷…村本さん銃撃死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=石崎伸生】2010年4月、バンコクでデモ隊と治安部隊の衝突を取材中、銃撃されて死亡した日人カメラマン、村博之さん(当時43歳)の事件を巡る検視報告書の審理が21日、バンコク南刑事裁判所で始まった。 この日は村さんの弟、祐輔さん(43)が出廷し、証言。祐輔さんは、村さんの訃報をニュースで知ったことなどを説明し、検察官に「誰の銃撃で亡くなったかを知りたいか」と問われ、「はい」と応じた。 タイ特別捜査局は、銃創の所見から治安部隊の銃撃を否定していたが、その後の捜査の結果、治安部隊の可能性が高いとみている。 今後、目撃者ら50人以上が法廷で証言し、警察が司法解剖や関係者への聴取をもとに作成した報告書が審理されるが、結論までに少なくとも数か月かかるとみられる。 その後、捜査当局は必要な捜査を行い、起訴・公判が行われる見通し。

    ortica
    ortica 2012/05/22
    [h:keyword:村本博之]
  • 「死の商人」に禁錮25年 左翼ゲリラに武器供与計画 - MSN産経ニュース

    米国人を殺害する目的で地対空ミサイルなどの武器密売を図った罪に問われ、「死の商人」と呼ばれたロシアの元軍人ビクトル・ボウト被告(45)に対し、ニューヨーク連邦地裁は5日、禁錮25年、罰金1500万ドル(約12億3千万円)の判決を言い渡した。 ボウト被告は昨年11月、同地裁の陪審から有罪評決を受けていた。 判決によると、被告は2007~08年にかけて他の数人と共謀、左翼ゲリラのコロンビア革命軍(FARC)に地対空ミサイル700~800基、2万丁の自動小銃AK47、大量の高性能爆薬など数百万ドル相当の武器を売却しようとした。武器はコロンビア政府に協力する米軍のヘリコプターを攻撃するためだった。 ボウト被告は1990年代からリベリアなどアフリカの紛争地域に大量の武器を売却していたとされ、外交関係者らから「死の商人」と呼ばれるようになった。(共同)

    ortica
    ortica 2012/04/06
    [search:ビクトル・ボウト]
  • 『キル・ビル』のキャラダインさん、自慰中の事故死か

    米ロサンゼルス(Los Angeles)・ハリウッドの「ウォーク・オブ・フェーム(Hollywood Walk of Fame)」で、デヴィッド・キャラダイン(David Carradine)さんの星にささげられた花(2009年6月4日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK 【6月5日 AFP】(一部更新)米俳優デヴィッド・キャラダイン(David Carradine)さん(72)が4日、タイ・バンコク(Bangkok)のホテルで死亡しているのが発見されたことについて、地元警察当局は5日、キャラダインさんは自殺ではなく、自慰行為の最中に誤って死亡した可能性があるとの見解を示した。 警察によると、遺体には首と性器にそれぞれロープが巻きつけられており、2のロープは結び合わされてクローゼットの中につるされた状態だった。 警察幹部は報道陣に対し、「あのような状況では、自殺とは考えられない。自

    『キル・ビル』のキャラダインさん、自慰中の事故死か
    ortica
    ortica 2012/02/28
    [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20090605][h:keyword:David Carradine]
  • 多国間共同訓練「コブラ・ゴールド2012」、タイ

    年次の多国間共同訓練「コブラ・ゴールド(Cobra Gold)」がタイで7日から行われている。2012年は韓国、インドネシア、タイ、米国、シンガポール、日、マレーシアの7か国から約1万3000人が参加、17日に終了予定となっている。 写真は、タイのサタヒップ(Sattahip)でコブラ・ゴールドの一環として行われたジャングルにおけるサバイバル訓練で、コブラの血を飲む米海兵隊員(2012年2月13日撮影)。(c)AFP/PORNCHAI KITTIWONGSAKUL 【2月15日 AFP】年次の多国間共同訓練「コブラ・ゴールド(Cobra Gold)」がタイで7日から行われている。2012年は韓国、インドネシア、タイ、米国、シンガポール、日、マレーシアの7か国から約1万3000人が参加、17日に終了予定となっている。(c)AFP

    多国間共同訓練「コブラ・ゴールド2012」、タイ
  • 【食】タイの「メンダ・タレー」 禁断のカニは珍味なのか… / 西日本新聞

    】タイの「メンダ・タレー」 禁断のカニは珍味なのか… 2012年1月23日 12:01 カテゴリー:アジア・世界 カブトガニ(タイ語でメンダ・タレー)をべたい、と思ったことはない。硬い甲羅に覆われて肉などありそうにないし、日では天然記念物であり絶滅危惧種。したいなどとは犯罪的思考でもある。 しかし、お国が変われば事情も変わる。タイの沿岸部の市場では、1匹40バーツ(約100円)ほどでてんこ盛りで売られている。そこまで盛られたら仕方ない。人生初カブトガニに挑戦した。カブトガニの腹の部分をはぐと、甲羅の中にはおびただしい数の卵があった 注文したのは「焼き」。ほかに「蒸し」もあるそうだ。脚の付いた腹側の部分をベリッとはがすと、甲羅の中には無数の卵。肉ではなくこの卵を、つまりはメスのみをべるのだ。 卵は直径2、3ミリで黄土色。プチプチの感を楽しむのかと口に運んだが、むにゅっとつぶ

    ortica
    ortica 2012/01/23
    [h:keyword:メンダ・タレー]
  • 東京新聞:水門開けないと家水没 開ければ工業団地浸水 水誘導で衝突:国際(TOKYO Web)

    【バンコク=杉谷剛、寺岡秀樹】洪水が南下し続けるタイの首都バンコクで、各地にある運河の水門の開閉をめぐり、浸水した水門周辺地区の住民の抗議活動が激しくなっている。政府は水門を調整して首都の東方を流れる川に水を誘導する作戦を取るが、十分開いていないとして、水門を管理する職員を脅したりするケースも。川の下流には日系企業が多く入る工業団地があり、浸水を心配する声も出ている。 バンコク中心部から北東へ約二十五キロ。クロンサームワー区を流れるサームワー運河の水門付近に三十一日午前、約三百人の地元住民が集まった。「水門を開けろ」と叫びながら、水門わきにあった土のうを撤去。行政側や警察官らともみあいになったという。

    ortica
    ortica 2011/11/02
    [h:keyword:サームワー運河]
  • 情報BOX:タイの洪水による被害企業一覧(31日午後8時現在)

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [東京 31日 ロイター] タイの記録的な洪水で、日系企業の現地生産への被害が拡大している。日系企業が多数進出するアユタヤ県をはじめ各地の工業団地が冠水、自動車業界ではホンダ7267.Tが現地の四輪車工場で生産再開の見通しが立っていないほか、調達部品の供給制約でタイに進出している日系メーカーの多くが操業停止を決めた。電機業界や電子部品業界などでも工場操業中止が相次いでいる。 タイ洪水の影響は日や周辺諸国での生産にも影響を与え始めた。トヨタ自動車は7203.Tは24日から始めた国内工場の生産調整を11月5日まで継続する。ホンダも11月7日から国内の四輪車工場の生産調整を行う。 ◎31日午後8時現在 ・ホンダ

    情報BOX:タイの洪水による被害企業一覧(31日午後8時現在)
    ortica
    ortica 2011/11/01
    [h:keyword:ロジャナ]
  • バンコク市民脱出、対策本部移転…甘さ露呈 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府による住民避難作戦が始まった29日、インラック首相が陣取る政府の対策部も、停電と断水でドンムアン空港からの移転を余儀なくされた。 午後1時頃、バンコクからバスで東方のチョンブリ県に脱出する人々の集合場所に、スーツケースやバッグを両手に持った23人が集まってきた。この日、政府は5か所の集合地点を指定、午後2時に出発するとテレビを通じて発表した。 しかし、発表時間は、昼前。多くの政府職員さえ知らない混乱ぶりで、集合場所に来た無職のソンプラソンさん(56)は「政府はもっと手際よくできないのか」と不満を口にした。 政府は「大丈夫」と言い続けてきた。だが、市民は水に追われている。バンコク北隣のパトムタニ県に住む清掃員のブンラムさん(51)は自宅が浸水してドンムアン地区の親類宅に避難したが、そこも冠水した。「政府に何かを期待する気にもなれない」と疲れ切った表情でバンコクを後にした。 ドンムアン空

    ortica
    ortica 2011/10/30
    [search:ドンムアン]
  • 1