タグ

jazzとwarに関するorzieのブックマーク (2)

  • 東京ローズ、森山久そしてディーブ釜萢 | 上大岡的音楽生活

    2006/9/28 木曜日 僕には追悼記事を書くと必ずニ連チャンになってしまうというジンクスがあるようだ。9月26日、東京ローズことアイバ・戸栗さんが亡くなったというニュースが入ってきた。享年90歳だった。 「えっ、誰それ?」と言う人は読むべし読むべし。 まず話は100年前にさかのぼる。19世紀の終わりから20世紀の初頭にかけて、貧困から逃れるため、大勢の日人がアメリカへとわたっていった。いわゆるアメリカ移民である。そうした中に森山、釜萢(かまやつ)兵一、戸栗遵(とぐり...じゅん?)という3人の日人がいた(森山氏の名前はあいにくわからない)。 森山はかの地で写真術を学び、サンフランシスコで写真屋を始めた。釜萢兵一はサンフランシスコ近くのオークランドでテーラー、やがて洗濯屋、やがて古着屋を開業した。戸栗遵の仕事は...よくわからない。とにかくそうやって仕事を始めた彼らは、じきにを娶

    東京ローズ、森山久そしてディーブ釜萢 | 上大岡的音楽生活
    orzie
    orzie 2014/05/01
    戦時中NHKが南太平洋向けに行った英語放送のアナウンサーを務めた「トーキョー・ローズ」の一人であるアイバ戸栗(戸栗郁子)氏について。
  • グレン・ミラー - Wikipedia

    オルトン・グレン・ミラー(Alton Glenn Miller、1904年3月1日 - 1944年12月15日)はアメリカのジャズミュージシャン(トロンボーン奏者、作曲家、アレンジャー、バンドリーダー)。グレン・ミラー楽団(英語版)を結成した。 カウント・ベイシー、ベニー・グッドマン、デューク・エリントン等と共にスウィングジャズ、ビッグ・バンド・ジャズを代表するバンドリーダー、演奏家に挙げられている。 プロフィール[編集] アイオワ州クラリンダ生まれのドイツアメリカ人。1915年に家族と移住したミズーリ州グラントシティでトロンボーンを始め、地元のオーケストラで演奏を始める。やがて1923年にコロラド大学ボルダー校に進学するもほとんど行かずに中退、ニューヨークにてプロのトロンボーン奏者として音楽の道に進むが、売れずに目立たない時代が続いた。やがてトミー・ドーシーやベニー・グッドマン、レッド

    グレン・ミラー - Wikipedia
  • 1