タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

politicsとarchitectureに関するorzieのブックマーク (1)

  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3』

    新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について11 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について12 と、まあザハ・ハディドという人も名前の語感から受けるような、 生まれつきモビルスーツやRPGとかに登場する俗世を超えた魔道師、魔女みたいな人ではなくて キャリアのスタート時点ではちょっと英国留学をかました優等生であったわけです。 で、そのザハをはじめとする「国では建たなかっただろうな~の建築家」に実作の機会を与えたのが、 日だったと、その機会に大きくかかわっていたのが磯崎新という人だったというところまででした。 で、まあザハはわかったけど、新国立競技場のコンペでなんでザハなんだよ、 についてです。 そもそも、この新国立競技場のコンペ、 オリンピック誘致を目指して2012年の7月に募集要項を発表 2012年の9月中に応募登録し受付、2012年の10月に一次審査、 2012年11月に最優秀案

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3』
    orzie
    orzie 2014/01/08
    《海外の権威におもねって、、応募可能な人なんてほとんどいねえじゃん!これっで公募とかうそぶいているのか、、この募集基準決めたやつ、馬っ鹿じゃねえの?》
  • 1