タグ

sfとmusicに関するorzieのブックマーク (3)

  • ジャズに彩られた幼少期、SFにハマった少年期…ドナルド・フェイゲン『ヒップの極意』 : Book News|ブックニュース

    2014年06月25日07:30 カテゴリ新刊情報 ジャズに彩られた幼少期、SFにハマった少年期…ドナルド・フェイゲン『ヒップの極意』 今回は、『ヒップの極意 EMINENT HIPSTERS 』をご紹介します。 このは、「大人向けロック」(Adult Oriented Rockを略してAOR)と呼ばれるジャンルでもっとも有名なバンドのひとつに数えられるスティーリー・ダンの中心人物であり、ソロ活動でも代表作『ナイトフライ』が極めて高く評価されているドナルド・フェイゲンによるエッセイ集です。自伝と音楽評と音楽史を混ぜあわせたような独特の内容は、他の誰にも書けないだろうし、数々の音楽作品の歌詞で見せている言語センスの見事さも素晴らしい(翻訳の奥田祐士によるこなれた日語も素敵です)。AORファンのみならず、ジャズファンやSFファン、広く音楽ファンすべてにオススメしたい1冊です。 ※画像をクリ

    ジャズに彩られた幼少期、SFにハマった少年期…ドナルド・フェイゲン『ヒップの極意』 : Book News|ブックニュース
    orzie
    orzie 2018/04/30
    ドナルド・フェイゲン
  • "Stepfather Factory" El-P 探究HIP HOP

    あなたはHip Hopにどの様な印象をお持ちですか。実はHip Hopは40年以上もの歴史を持つ文化形態なのです。当ブログでは管理人お薦めの楽曲(Classic)を中心に、Hip Hopの楽しさを配信して行こうと思います。 "Stepfather Factory" El-P ご存知90年代後半、NYのインディペンデント勢を代表する活躍を遂げたCompany Flow(Co-Flow)のメインマイクにして名プロデューサーであるEl-P。ジャズ・ピアニストである父Harry Keysの下、NYはBrooklynの地に生を受けたこの白人の少年は、93年にDJのMr. Lenと共にCo-Flowを結成し、名曲"Juvenile Techniques"を発表。そして95年、MCのBigg Jusがクルーに合流し、トリオとしてリリースしたEP"Funcrusher"にてNYのヘッズ達の確固たるプロップ

  • 戸川純と三宅裕司がデュエットしたCM曲? - CDJournal リサーチ

    昔のCMの曲らしいのですが、戸川純と三宅裕司がデュエットした曲があるって当ですか?手に入るんでしょうか? ご質問いただいたのはニッカウヰスキーの、1984年当時に放送され話題となったCM曲「月世界旅行」ではないでしょうか。アポジーとペリジーという、キャラクター・ロボットが登場したコマーシャルで使われていた曲で、“覆面ユニット”アポジー&ペリジーによるもの。ご質問にあるとおり、実は戸川純と三宅裕司が歌っていました。 この曲は松隆と細野晴臣によるもので、戸川純ならではのイノセントなヴォーカルがポップでキュート。84年には細野晴臣がプロデュースして『超時空コロダスタン旅行記』というロボット(アポジーとペリジー)をテーマにしたコンセプト・アルバムを発表。ゲルニカの上野耕路、越美晴、福岡裕(ビブラトーンズ、PINK)、テストパターンらアルファ/YENレーベルならではの豪華アーティスト陣参加の音源

    戸川純と三宅裕司がデュエットしたCM曲? - CDJournal リサーチ
    orzie
    orzie 2012/12/20
    アポジー&ペリジー
  • 1