タグ

warと考察に関するorzieのブックマーク (2)

  • 日本って第第二次世界大戦でアメリカに負けてなかったら今どうなってたんだろうな : 哲学ニュースnwk

    2013年03月27日08:00 日って第第二次世界大戦でアメリカに負けてなかったら今どうなってたんだろうな Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 19:24:23.82 ID:0 ちょっと興味ある 4:名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 19:25:57.70 ID:0 負けを認めたから負けたのであって 負けを認めてなかったら日の全地域が焦土だよ 6:名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 19:27:05.86 ID:0 財閥に支配されてる 三菱財閥凄すぎわろた http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4293712.html 210:名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 21:05:20.62 ID:0 >>6 今も実質的には財閥支配なくなってないよ 解体したとみせかけて企業グループ

    日本って第第二次世界大戦でアメリカに負けてなかったら今どうなってたんだろうな : 哲学ニュースnwk
    orzie
    orzie 2014/04/04
    《責任者不在で陸海軍省の省益だけで流されていた状態/権力が空白から転位して空白じたいが権力的な作用を持って誰にも止められないという》
  • Simple man simple dream

    スーザン・ソンタグと大江健三郎の往復書簡がまだ続いている。ソンタグのロジックの危険性についてはすでに別の処に書いたので繰り返さないが、改めてこの人の発想法が根的に「アメリカ的」だということがよく分かった。 自分はNATO軍によるセルビア爆撃を支持する。それしかミロシェビッチによる「ジェノサイド」を阻止する方法はなかったからだ、とソンタグは書いている。 「かつてユーゴスラビアだった地を、スロボダン・ミロシェビッチが破壊し続けるのをい止めるには、軍事介入しかないと考えたからです。ミロシェビッチが1991年に戦争を始めたそのとき、もし軍事介入が行われていたら、多くの、実に数多くの生命が失われずにすんだことでしょう。あの地域全体の物理的、経済的、文化的な破壊も阻止できたでしょう。」 これはアメリカ政府の公式ステートメントとほとんど同文である。 彼女が気にしているのは、おもに「助けに行くことで生

  • 1