タグ

wotaとblogに関するorzieのブックマーク (6)

  • 獲得された絶望感(盲人ウエカジ公式ブログ)

    1年間保証のはずが・・ 1か月ほど前から、私の自宅のデスクトップパソコンがなんか変。NECのパソコン、PC-GD306ZZDU という機種。1か月ほど前から、なぜ勝手に再起動をくりかえす。文字入力をしているときによくおこる。 これではだめだなと、昨日、NECのパソコン修理へ、宅配便の人がとりにきてくれた。 そして、今日、私の携帯に自動応答電話。人工音声の電話。 修理をうけつけました、再起動がくりかえされる、初期化がおわらない症状を確認しました。これは、ウィンドウズのシステムエラーです。よって、ウィンドウズを再インストールします。 つきましては、18810円を、お支払いください。 さもなければ、修理確認費用として6600円をお支払いください。 この2択しか私はえらべないのね。 ここで、思う、NECのパソコンって、購入時から1年間の保証があるんじゃないの、保証期間中は、無償で修理してくれるんじ

    獲得された絶望感(盲人ウエカジ公式ブログ)
  • アイドルブログのコメント欄から見る、「君と僕の関係」 - インターネットもぐもぐ

    「君と僕の関係*1」、というタイトルで、AKB48メンバーブログの“コメント欄”のテキスト分析をしました。 さながら、「ファンレター2.0」、ですよ。すごい世界。ぞくぞく。 きっかけと背景 個人的に、アイドルブログの真骨頂はコメント欄だと思ってて、わりと眺めるのがすきです。甘い愛の言葉も熱い激励の言葉も、クラスの友達かよwってくらい軽くて近くて短すぎるコメントもまぜこぜで、あまりに混沌としていてうっとりします。すてき。距離感がめちゃくちゃ。 今、2011年(データとった当時)のアイドルとファンの関係を知りたくて、ブログの“コメント欄”だけで形態素解析をしました。あっち側の人たちの経営戦略やマネジメントの手腕は誰か偉い人がきっと分析してくれるから、わたしはもっとこっち側の、お祭に加担してる、一緒に踊らされてる人たちのことを知りたい。どんな人がいるんだろう、何を考えているんだろう、どんなことに

    アイドルブログのコメント欄から見る、「君と僕の関係」 - インターネットもぐもぐ
    orzie
    orzie 2012/07/26
    アイドル(タレント)ブログのコメント欄を分析に値する興味深い対象と設定しただけでも画期的。
  • ベジータ の日記風エッセイ

    先月に続き、北海道での全国握手会があった。 普段ならいつもの全握なのだが、今回は卒業を発表している篠田、板野、秋元と古参メンバー最後の全握ということで少し注目度が高かった。 前回遅く行ったことでスタンドで座ってゆっくり見れたこともあり、今回も遅めに行くことにした。 今回の会場の月寒グリーンドームは交通の便がいまいち悪い。 福住から歩いて10分、南郷13丁目から歩いて20分。 自分は以前南郷13丁目付近に住んでいたのでこの辺は詳しい。しょうがないので20分歩くことにした。 到着したのは開始15分前。 券を交換すると期待に反してアリーナ席だった・・・ だけど、アリーナでもCブロック。あれ?こんなぎりぎりに来たわりに前のブロックだった。 行ってみるとステージが近い。20人ほどCブロックに今きた感じで群がっていた おそらく、なんかCブロックまだ入れるからちょっと入れておけみたいな指示がきたタイミン

    ベジータ の日記風エッセイ
  • ザ・サスペンダー

    なんともまあ、天然少女なんです。 すべての受け答えがすべて100点なんです。 正直、里田まいのおばかキャラもびっくりかもしれません。 人、悪気も狙いも一切ないんです。天才とは、このことですよ。 - つんく 和田の言動って、妙な間やイントネーションを割り引いて聞けば、総じてまともだと思います。 たまに突飛な発想もあるにはありますが、私が視聴した範囲では、天才的、というほど馬鹿キャラの印象は受けなかったです。 布施の乾物屋の小セガレもハロプロ内では大先生。 その気まぐれな発言のせいで、とっくに抜けた福井訛りをいつまでも引きずらなければならなかったり、「おすず」てな愛称を啓蒙したり、メンバーたちが振り回されるさまを見せられてきました。 「自分は天然ボケなのかな?バカキャラを期待されてるのかな?」と和田が思いでもすれば、結果的に馬鹿キャラを押し付けることにもなりかねません。 ハロプロコンサート幕

    ザ・サスペンダー
    orzie
    orzie 2010/02/20
    サスペンダー中山
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    orzie
    orzie 2009/11/25
    ローカル整理/ここも閉鎖か・・・
  • http://yaplog.jp/nanairo-jet2/

    orzie
    orzie 2009/11/25
    ローカル整理/初期Berryz工房の熱さとファンの気分をよく伝えてくれる内容だと思う
  • 1