ブックマーク / www.itmedia.co.jp (53)

  • 8万円を超える「カセットコンロ」が完売 イワタニはなぜ“極”めたのか

    8万円を超える「カセットコンロ」が完売 イワタニはなぜ“極”めたのか:「次の駅まで」に読めるハナシ(1/2 ページ) ホームセンターに足を運ぶと、カセットコンロがズラリと並んでいる。価格を見ると、高いモノは1万円ほどするが、ボリュームゾーンは2000~3000円といったところ。高価格帯の商品は「強風のときでも使える」「火力が強い」などと書かれているが、家で鍋料理をするときに使うのであれば、「2000~3000円のモノで十分でしょ」と思っている人が多そうだ。 「カセットコンロ=数千円」といった相場観がある中で、岩谷産業(大阪市)は最上位モデルを投入した。商品名は「イワタニカセットフー “極”(きわみ)」で、価格は8万2500円。専用の桐箱は2万7500円なので、セット価格は11万円である。 「な、なぬ? 10万円を超えるだと? 信じられない」「庶民のサラリーマンには関係ないね。高いコンロでも

    8万円を超える「カセットコンロ」が完売 イワタニはなぜ“極”めたのか
    pastatch
    pastatch 2024/03/11
    カッコいいけどアモルフォみたいに気軽に買える感じでは無いな…。アモルフォいいですよ。内火だし、自動再着火付いてるし、毎回丁寧に拭けばいつまでもピカピカ
  • トヨタの凄さと嫌われる理由

    トヨタ車は、信頼性が高く実用的で、社会適合性が高く、かつオーナーの欲望がむき出しにならないクルマだ。だから役に立たないスポーツカー選びではなく、現実に取材のアシとして、あるいは別の趣味としての自転車を積んで出かけようという話になった場合、トヨタの製品は俄然候補に上がってくるわけだ。 トヨタは良くも悪くも常に話題の中心にいる。常に引き合いに出され、褒められたり、貶(けな)されたりするのは年中目にしていると思う。今回はそのトヨタの経営を深掘りしてみたい。 世界の多くの会社の中で、マーケットシェアでトップを取りながら、アンチが多くファンが少ないという変わった会社を筆者は2社思い浮かべる。トヨタとマイクロソフトである。 ユーザーはなんだかんだといいつつもトヨタとマイクロソフトの製品を購入し、製品を使いながらも実はそのユーザーには結構な割合でアンチがいる。そんな会社は珍しい。普通は嫌いな会社の製品は

    トヨタの凄さと嫌われる理由
    pastatch
    pastatch 2023/11/27
    ちょっと待て。池田直渡はバリバリの自動車ジャーナリストなので車持ってないは「自分で持たなくても大丈夫」なんじゃ? トヨタは車種(個体)に愛すべきポイントを作り過ぎない姿勢が愛車勢にウケない気はするかな
  • 徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか

    徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) 10月27日に朝日新聞が報じたところによれば、徳島県教育委員会が手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち、3500台以上が故障で使えなくなり、授業に支障が出ているという。なぜこのようなことが起こるのか、そして教育デバイスに求められる現実解を考える。 10月27日に朝日新聞が報じたところによれば、徳島県教育委員会が手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち、3500台以上が故障で使えなくなり、授業に支障が出ているという。追ってJRT四国放送の報道では、11月2日の時点でさらに増え、3782台となっている。 この夏の暑さでバッテリーが膨張するなどしたようだが、故障率からすれば約25%にも上っており、一般的な故障率から考えても圧倒的に

    徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか
    pastatch
    pastatch 2023/11/10
    もうあれだ。液晶を天板にした机とこの間のスマホみたいなWindows端末にしよう(無理筋)
  • 「iPhone 15 Pro」発表 USB-C(10Gbps)採用、チタニウムでPro最軽量に Pro Maxは「5倍ズーム」

    Appleは9月12日(現地時間)、新型スマートフォン「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」を発表した。USB-Cを採用したほか、新型チップ「A17 Pro」、Proシリーズ初のチタニウムボディを採用した。価格はProが15万9800円(128GB)から、Pro Maxが18万9800円(256GB)から。9月15日に予約注文を開始し、9月22日に発売予定。

    「iPhone 15 Pro」発表 USB-C(10Gbps)採用、チタニウムでPro最軽量に Pro Maxは「5倍ズーム」
    pastatch
    pastatch 2023/09/13
    持ち運ぶには小さいのがいいので13mini使ってるけど、ついに身体のほうが追いつかなくなってしまった(メガネ外して片目で見る事も…) 小さく無いなら逆に振り切れデカくてゴージャス!って事でProMAXの予定
  • 米Tesla株急落 年初から7割下落 トヨタ3社分の時価総額吹き飛ぶ

    米Teslaの株価が急落している。12月27日(現地)の取引で11.4%急落。年初からは69.93%下落した。時価総額は、年初の1兆1366億ドル(約138兆6000億円)から3418億ドル(約45兆7000億円)に減少した。

    米Tesla株急落 年初から7割下落 トヨタ3社分の時価総額吹き飛ぶ
    pastatch
    pastatch 2022/12/29
    Teslaである必要が無くなったって事なのかな?印象論だけどTesla製品は車愛を感じない意匠なのが今後一番響きそう。BYDとかの方が(癖はあるけど)そのへん全然上手。旧くからの自動車メーカーは言うまでもなく。
  • LINE、独自の日本語フォント開発 無料でダウンロード可能 商用利用もOK

    2020年に発表した欧文のコーポレートフォントLINE Seed Sans」をベースに、日語書体を全て1からデザインした。日語の他にも、韓国語とタイ語のフォントも開発し、同時にリリースしている。 コーポレートフォント開発の経緯について同社は「LINEはテキストコミュニケーションを中心に成長したサービスであるからこそ、コーポレートフォントを開発することは大きな意義がある」と説明。今後、同社の事業やイベントにもLINE Seed JPを使用する予定であり、同社のブランドメッセージを発信するという。 関連記事 LINE、スタンプ購入が犬の保護につながる特別企画 愛犬スタンプ作成による参加も LINEは、11月1日の「犬の日」に合わせ、LINEスタンプの購入や制作が犬の保護や支援につながる特別企画を開催する。対象スタンプや絵文字の売り上げから11%を「アニマル・ドネーション」に寄付する。 L

    LINE、独自の日本語フォント開発 無料でダウンロード可能 商用利用もOK
    pastatch
    pastatch 2022/10/25
    ドットプリンタの内蔵フォントの話じゃ無かった…
  • 日本と中国のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米国はその逆――MMDの調査

    MMD研究所は、10月3日に「日米中3カ国都市部スマートフォンユーザー比較調査」の結果を発表した。対象は15歳~69歳のスマートフォンを所有する男女で、日(東京、大阪)は557人、米国(ニューヨーク州、カリフォルニア州ロサンゼルス、カリフォルニア州サンフランシスコ)は562人、中国(北京、上海)は552人となった。 メインで利用しているスマートフォンのOSを聞いたところ、日iPhoneが49.4%、Androidが50.4%、米国はiPhoneが58.7%、Androidが41.4%、中国iPhoneが33.7%、Androidが66.3%。メイン利用の端末が5Gに対応しているか否かを聞いたところ、日は34.5%、米国は61.9%、中国は71.7%となり、日よりも米国と中国の方が5G対応端末がメインで使われていることが分かった。 メインで利用されているiPhoneの機種を聞いた

    日本と中国のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米国はその逆――MMDの調査
    pastatch
    pastatch 2022/10/03
    キャリア契約が64%な母集団で端末シェアをみるのはちょっと…微妙かも
  • 10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?

    10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?:子どもとスマホの付き合い方 「iPhone 14」シリーズが発売されました。スマホが日常に欠かせない道具となった今、最新モデルの登場に心が躍ってしまう人が多いでしょう。特に10代は、新シリーズの情報を熱心にチェックしているかもしれません。 MMD研究所が行った「2022年5月スマートフォンOSシェア調査」によると、10代女性のiPhone利用率が突出していて84.1%、続いて20代女性(70.2%)、10代男性(70.1%容量)、20代男性(57.0%)と続いています。全体のiPhone率が44.1%なので、10代、20代のiPhone率はかなり高めです。 とはいえ、必ずしも最新機種を持っているわけではありません。10代は自分で購入するわけではなく、親が買うケースが多いため、許可が下りないこともあるでしょう。子どもが

    10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?
    pastatch
    pastatch 2022/09/19
    例えば10万だとして、4年使ってもらう前提で年額2万5千。子供への投資としてもっと高いものも割とあるような…と思うと、望んでいるのに買い与えないのは多分に親の感情面が大きいような気もするのよね
  • Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか

    iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 2021年の9月に始まった連載ですが、これまでSNSや大手検索サイトの転載記事に対するコメント等で多くのご意見をいただきました。航続距離や充電の利便性、あるいは故障やサービス拠点不足に対する懸念など、アンチEV、アンチTeslaの人々が自己の内奥に堅持する、クルマに対する価値観や信念との対比からTeslaやEVを否定するのは自由です。中には、傾聴に値する意見も散見されますし、「これがEVやTeslaに対する一般的な見方なのか」と再認識させてくれます。 「骨太の方針 2022」では、2035年以降もハイブリッド車の新車販売を継続することが、脚注では

    Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか
    pastatch
    pastatch 2022/07/27
    BEVいいと思うけど、Tこそ情緒的価値観を分かってない気がするんだよなぁ。単純に車体の内外装に味が無い。シンプル方向のデザインを是として考えたとしても、ちょっと上手く行っているとは到底言えないと思う
  • AIで異音を「見える化」 製造現場の監視などに成果 札幌のIT企業が開発

    札幌市のIT企業が開発した音をリアルタイム監視するシステムが注目されている。AIに工場設備の平常音などを事前に学習させ、「聞いたことがない音」を異音として検知させる他、グラフデータで「見える化」もする。 札幌市のIT企業が開発した音をリアルタイム監視するシステムが注目されている。AIに工場設備の平常音などを事前に学習させ、「聞いたことがない音」を異音として検知させる他、グラフデータで「見える化」もする。すでにコンクリート製造工場などで導入されており、設備の予知保全や異常の早期発見などに成果を上げている。 自社開発した音監視システムを説明するバーナードソフトの瓜生淳史代表。正常時は緑色で、異音が短時間続くと黄色に変化し、その状態が長時間続いた場合は赤く表示される=6日、札幌市中央区(坂隆浩撮影) 普段の音を学習 全国でも珍しいリアルタイム音監視システム「S-Kaleid」を開発したのは、札

    AIで異音を「見える化」 製造現場の監視などに成果 札幌のIT企業が開発
    pastatch
    pastatch 2022/06/17
    スマホでこういう事ができて、音源の大まかな位置を特定できるアプリがあると車買った後の異音原因潰しに役立つので誰か作って!メーカーは嫌かもしらんけど…
  • 軽BEV「日産サクラ」、発表から3週間で受注1万1000台以上に

    日産自動車は6月13日、新発売を控える軽電気自動車の「日産サクラ」が受注1万1000台を突破した、と発表した。日産サクラは同社が5月20日に発表した新型車両で、6月16日に販売を開始する。6月13日時点での受注台数は1万1429台。 日産サクラは、日産と三菱自動車が共同開発したBEV軽自動車の、日産による販売モデル。三菱による販売モデルは「ekクロスEV」で、同じく6月16日に発売を控えている(関連記事)。 受注の内訳は、上位グレードから順に、グレードGが36%、グレードXが61%、最廉価で商用向けのグレードSが3%。最も人気のボディーカラーはホワイトパールで21%だった。購入者の年齢は60代が最も多く26%、次いで50代が24%、70代が21%だった。 同社は「お客さまの特徴としては、2台目以降の複数所有車の方、そして以前より電気自動車に興味をお持ちのガソリン車等を所有の方からの代替えが

    軽BEV「日産サクラ」、発表から3週間で受注1万1000台以上に
    pastatch
    pastatch 2022/06/13
    よしよし。BEVは高速電費悪いからこういう近場用途が向いてる。田舎なら持ち家に充電器置けるし、遠出用ICEを置いておくスペースもあるって人も多い。後はさっさとAWD化ですね。
  • パナソニックのカメラ撤退はあり得るか

    経済誌を中心にパナソニックのコンシューマーカメラ事業に対する風当たりが強まっている。5月10日に発表があった、2020年度(2021年3月期)の連結業績発表を受けてのことだろう。巣ごもり需要を受けての白物家電好調とは裏腹に、いわゆる黒物であるカメラとテレビの苦戦が伝えられたところである。 確かにカメラは“黒物”の中でも、高度な精密機器の体部分と、昔ながらのアナログ技術の塊であるレンズ部の複合商品であり、メカ部も半導体部もあるという、設計・製造の難易度が高い機器だ。加えてブームに左右されやすい市場であり、波が来たらすぐ乗らないと置いて行かれる、厳しい分野である。 2020年度はコロナ禍で部材調達も工場の稼働も難しく、生産や販売を絞らなければならなかった事情もあり、売上として苦戦を強いられたのは事実だろう。しかしLUMIXの名前は2001年からもう20年も続いており、エントリーコンパクトから

    パナソニックのカメラ撤退はあり得るか
    pastatch
    pastatch 2021/05/27
    もう数年前から動画一本で勝負してるんだと思ってたわ。せっかくだし、スチルカメラのデザインフォーマットを無視したムービーカメラをやってみて欲しい…ってそれはただのビデオカメラか。
  • 「不審な行動しそうな人」を振動パターンから検知 富士通のシステム、ドコモの5Gソリューションに

    富士通は1月20日、監視カメラに映った人の映像を解析し、不審な行動をしそうな人物を事前に検知する技術「不審者検知ソリューション」を同日から、NTTドコモに提供したと発表した。ドコモは、同技術に5G通信技術を組み合わせてパートナー企業に提供する。 不審者検知ソリューションは、人がストレスや恐怖を感じたときに発する特有の振動パターンを基に、監視カメラに映った人の行動や動作を分析して数値化。その結果を基に、不審な行動を起こしうる人物を行動に移される前に検知する技術。人の振動パターンから分析するため、不審行動の教師データなどが不要なのが特徴だ。 同技術は、導入済みの監視システムのカメラをそのまま活用することもでき、検知結果はメールなどでリアルタイムに通知できる。企業が施設や店舗に導入することで、事故や犯罪の発生の予防につなげられるとしている。 今回ドコモは、この技術に5Gネットワークを組み合わせて

    「不審な行動しそうな人」を振動パターンから検知 富士通のシステム、ドコモの5Gソリューションに
    pastatch
    pastatch 2021/01/21
    人はともかくとして、これから追い越しかけて来る後続車は人が見てもすぐに分かるからインテリジェントミラーとかに搭載して欲しい(血気盛んな後続車が来たらペペッとか言ってくれるやつ)
  • 銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退

    銀座最大級の商業施設「GINZA SIX(ギンザ シックス/東京都中央区)」で1月17日、飲店、アパレルショップ、コスメブランドなどのテナント14店舗が閉店した。2020年12月27日以降での閉店は計18店舗になる。 GINZA SIXは17年4月にオープンした銀座地区最大の複合商業施設。松坂屋銀座店の跡地を利用しており、オープン当初は241店舗が入居していた。 1月19日の「改装のお知らせ」によると、昨年末に2店舗、21年1月10日に2店舗、1月17日に14店舗が閉店している。なお、20年12月24日にホテルショコラが開店しており、1月下旬には新店舗のオープン情報も出るとのこと。 同施設は、森ビル、大丸松坂屋百貨店、住友商事、Lキャタルトンリアルエステートが共同出資した「GINZA SIX リテールマネジメント」が運営している。森ビルのみ20年2月29日で共同運営業務を終了していた。

    銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
    pastatch
    pastatch 2021/01/20
    今の状況関係なく6丁目ってのが個人的に疑問だったのよね。7〜8の歓楽街に近くて、ついでに周る路面店との距離がある。銀座の商業施設は1〜5丁目が精々だと思うんだな。インバウンド全振りなら6でもギリ…位の感覚。
  • ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く

    帝国データバンクは、2020年1月から12月におけるラーメン店の倒産数を調査した結果を発表した。調査によると、20年の倒産件数は46件となり、19年の36件を上回って過去最多を更新した。倒産が年間40件を超えたのは20年が初めて。 20年は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発出や外出自粛の広がりで、外産業は軒並み経営環境が悪化。国内で新型コロナの感染が拡大した3月から9月は、家計の外支出額が前年を下回り、特に4月は前年比6割減まで落ち込んだ。ラーメン店でも「長浜将軍」(福岡市)が4月に閉店するなど、新興店からチェーン店まで大きな打撃を受けた。 厳しい状況のなか、「GoToイート」キャンペーンの実施やテークアウトサービスの拡大によって、一部業態では需要が回復した。しかし、麺類業態全体は苦戦を強いられていて、その中でもラーメン中華そば)は3月以降前年を下回る水準で推移している。 主な

    ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
    pastatch
    pastatch 2021/01/20
    ことコロナ的な観点だと孤食•黙食に向いているし提供も退店も速いし、温度高めで提供されるので気分的に食品自体の汚染度が低そう(あくまで気分だけど)なのである意味ではチャンスだと思うんだけどなぁ…
  • 「料金プラン見直して」──総務省、携帯電話契約のポータルサイトを公開

    総務省は12月21日、携帯電話の料金プランを見直すようユーザーに呼び掛ける「携帯電話ポータルサイト」(暫定版)を公開した。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの大手キャリア4社(MNO)のユーザーで40%以上が、月間データ通信量の上限が20GB以上のプランを契約している一方、実際に20GB以上を使っているユーザーは10%しかいないと総務省は指摘。 必要以上の大容量プランを契約している他、実際の利用目的よりも高性能、高額なスマートフォンを使っている可能性があるとして、月々のデータ使用量や料金を確認し、適切な料金プランや事業者を選ぶようユーザーに促している。 サイトではLINEモバイルやmineoなどMVNOについても言及。「MNO以外もさまざまな会社が安価で便利なサービスを提供している」として、事業者を選ぶ参考とするよう呼び掛けている。またMNP転出、SIMロック解除、端末の

    「料金プラン見直して」──総務省、携帯電話契約のポータルサイトを公開
    pastatch
    pastatch 2020/12/22
    ここまでする理解できそうな理由が思いつかないなぁ…。ちなみにスマホが奪ったものは金だけじゃ無いので、安い端末安いプランにしても全てが他に振り向けられる事は無いと思うけどその辺はどうよ?
  • auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題

    auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) KDDIは、au向けの新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」を発表した。その名の通り、容量無制限の「データMAX 5G」に、AmazonAmazonプライムがついてくるプランだ。Amazonプライムだけでなく、KDDIとテレビ朝日が共同で運営する「TELASA」もセット化。料金は9350円(税別、以下同)。月のデータ通信量が2GB以下の場合、自動的に1500円割り引かれるのも、従来のデータMAX 5Gと同じだ。 また、12月11日からは、Amazonプライムを既存のパックプランにも付ける。NetflixとTELASAがセットになった「データMAX 5G Netflixパック(P)」は、料金据え置きで9650円。Apple M

    auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題
    pastatch
    pastatch 2020/12/12
    メインブランドでデータ通信と通話完全定額を条件無しで¥5,480にしてみ(そこに¥1,200足せばサブスクアラカルト3種とかもいい)。実際にそれだけ使うかどうかに関わらず選ぶ人はそこそこいると思う(自分はそう)
  • 携帯支払いの月額平均は大手3キャリアは「8312円」、格安SIMは「4424円」――MMD研究所調べ

    MMD研究所は11月27日、「2020年11月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表した。 この調査は全国の15~69歳の男女1万5000人を対象に、10月16日~19日の期間で実施された。なお今回は、通信料金を原則として無料としている「楽天モバイル」のMNOサービス(RakutenUN-LIMIT)を除外し、楽天モバイルのMVNOサービスは「MVNO」として集計に含めている。 契約している通信会社へ支払う月額料金を把握しているユーザーの月間の支払額を聞いたところ、通信サービス別の平均月額料金は3キャリアユーザーが8312円、格安SIMユーザーは4424円、MVNOユーザーは3771円となった。なお、この金額には後述する端末の割賦料金(分割支払い金)を原則として含んでいる。 通信分のみの月額料金を聞いたところ、3キャリアユーザーは「4000円~5000円未満」が12.0%で

    携帯支払いの月額平均は大手3キャリアは「8312円」、格安SIMは「4424円」――MMD研究所調べ
    pastatch
    pastatch 2020/11/27
    auは最近二極化のプラン構成なのよね…。無制限プランなんだから「少ない月は割引」の基準を7Gあたりにしてくれませんかねぇ。無制限契約で月2Gって、スマホ落としたんじゃない?って位でしょ。
  • 最終回:Apple Siliconがやってきた そのさらに先、「Apple ISA」への遠い道のり

    ご存じの通り、Apple Silicon「M1」を搭載したMacが発売された。この連載の担当編集である松尾氏も早速入手されたそうで何よりである。現状のM1は、ある意味「拡張性を犠牲にして性能を優先した」構成であり、今後拡張性が求められるようになっていくと、いろいろ厳しいシーンも出てくるとは思うが、それをどう(CPUコアのアーキテクチャだけでなく、SoCのアーキテクチャも含めて)解決しながら性能を上げていくかが楽しみである。 さてこの連載の最後に、そういうApple Siliconの先にあるものを少し考察してみたい。結論からいえば、Appleは既にApple ISA(Instruction Set Architecture)の策定作業にかかっていると思う。それが世の中に登場するのはまだだいぶ先だと思うし、動向次第では世に出ずに終わる可能性も多少はあるが、そうした作業をやってないというのは、ま

    最終回:Apple Siliconがやってきた そのさらに先、「Apple ISA」への遠い道のり
    pastatch
    pastatch 2020/11/25
  • Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種

    Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種 米Appleは11月10日(現地時間)、プロセッサをIntel製から自社Apple Siliconに切り替えた初めてのMacを発表した。iPhone 12、第4世代iPad Airに搭載されたApple製SoC「A14 Bionic」をMac向けに強化した「M1」を組み込んだMacBook Air、Mac mini、MacBook Pro 13"を発売する。価格はそれぞれ10万4800円、7万2800円、13万4800円から(いずれも税別)。11月17日に発売する。OSはmacOS Big Sur。 MacBook AirとMacBook Pro 13"はそれぞれバッテリー持続時間を大幅に伸ばし、MacBook Pro 13"は最長20時間の連続動画再生を可能にした。

    Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種
    pastatch
    pastatch 2020/11/11
    およ。やっぱりタッチ操作はできないのね…。そういう考え方なんだろうな。現像用に16インチが出たら…と思ってたけど、タッチ操作がしたいんですよ…。