タグ

ブックマーク / netaful.jp (22)

  • 危険外来種「ナガミヒナゲシ」とは?(駆除方法) - ネタフル

    あら、なんだか可愛らしい花。 去年までならそう思って眺めていたのですが、今年は違います。このオレンジ色の花は「ナガミヒナゲシ」といい、他の植物を駆逐して増えていく危険な花なのです。 ナガミヒナゲシが幹線道路沿いを埋める…危険外来種を超えるオレンジ色の悪魔という友人の記事でその存在を知ったのですが、国立環境研究所の侵入生物DBにも掲載されています。もともとは観賞用として導入されたそうですが、確かにこの見た目ならそうでしょう。 繁殖力が強いのも危険な理由なのですが、それ以上に危険なのが周りの植物の成長を阻害してしまうことでしょう。 他の植物を駆逐して、自分だけ増え続ける性質を持っているわけですね。これ、まだ空き地なんかならいいんですが、農業地域に持ち込まれると甚大な被害を巻き起こすことがあります。 「ナガミヒナゲシ」の危険性 春に気をつける外来植物:ながみひなげしでは、その危険性に触れられてい

    危険外来種「ナガミヒナゲシ」とは?(駆除方法) - ネタフル
    pha
    pha 2017/05/02
  • MacのHDD使用状態を可視化する「GrandPerspective」と「Disk Inventory X」 - ネタフル

    「Dropbox」のキャッシュが23GBもあった件というエントリーで、思わぬキャッシュができていたことを書きました。それを調べるのに「OnyX」を使ったのですが、コメント欄でHDDの使用状態を可視化する「GrandPerspective」というMac OS X用ソフトを教えてもらいました。 ハードディスク内部の使用状況がファイルのよって色分けされ、どんなファイルがディスクを使用しているのかが一目で分かります。 使い方としては‥‥ フォルダを選択してスキャンを実行します。 ファイルが読み込まれると、視覚的に状態を見ることができるようになります。気になるところがあればそこをクリックします。 すると、それがどのようなファイルで、どのくらいのディスクを使用しているかが簡単に分かります。 似たようなソフトが他にもあったと思い検索したら「Disk Inventory X」がありました。ぼくが以前に見た

    MacのHDD使用状態を可視化する「GrandPerspective」と「Disk Inventory X」 - ネタフル
    pha
    pha 2012/07/21
  • 「Dropbox」のキャッシュが23GBもあった件 - ネタフル

    データ共有・同期をしてくれる「Dropbox」大変、便利に使わせて頂いております。が、なんか知らない間にキャッシュが23GBもできて、ハードディスクを圧迫していました。ちょっとびっくり。 「MacBook Air」のハードディスクの残量が数GBになって久しく、1TBのNASを購入したので、いよいよiTunesのライブラリを移すか! と思いつつ、しかし何がそんなに消費しているんだ? という疑問がわいて調べてみました。 もともといろいろ調べてみると、ライブラリの中の「Application Support」において、ectoだとかJingだとか、愛用のツールのキャッシュがけっこう溜まっていたりする訳です。 普通に使っている分には恐らく気にならないのでしょうが、事態が切迫してくると、こういう細かいところに気づく訳ですね。 ということで、それらも削除したけれど、いったい何がハードディスクを消費して

    「Dropbox」のキャッシュが23GBもあった件 - ネタフル
    pha
    pha 2012/07/21
  • Googleスプレッドシートをアンケートや応募で便利に使う方法 - ネタフル

    Googleスプレッドシートのフォーム機能をご存知でしょうか? アンケートやプレゼント応募用のフォームを作成すると、入力内容を自動的に集計できるのです。これがとっても便利! ぼくは主に、 ・ネタフルのプレゼント応募 ・ネタフルのアンケート ・イベントの申し込み などに利用しています。 手軽に作成できて集計も自動で、シートを共有したりもできるので、かなり便利に利用しております。 簡単に使い方を説明しましょう。 Googleドキュメントから「新規作成」で新しい「スプレッドシート」を作ります。 メニュー「フォーム」から「フォームの作成」を選択します。 続いて、質問項目を追加します。 「無題フォーム」はフォームのタイトルです。必要に応じて説明文を入力します。 それぞれの項目は鉛筆アイコンをクリックして編集します。 鉛筆アイコンは項目の右上にあります。 質問の形式は、 ・テキスト ・段落テキスト ・

    Googleスプレッドシートをアンケートや応募で便利に使う方法 - ネタフル
  • ツイッターで聞いたお薦め大衆居酒屋まとめ - ネタフル

    自分が行けそうなところを中心にしつつ、さらに「べログ」にある店舗をレーティングのあるもの順に並べてみました。 ▼秋元 – 居酒屋、もつ焼き、焼きとん(野方)3.97 ▼棟梁 – 居酒屋(東武練馬)3.85 ▼斎藤酒場 – 居酒屋、日酒、居酒屋(十条)3.83 ▼鳥芳 店 – 焼鳥、串焼き、居酒屋、焼き鳥(目黒)3.72 ▼酒屋の酒場 – 居酒屋、魚介料理・海鮮料理(北千住)3.70 ▼埼玉屋 – 居酒屋、ホルモン、もつ(十条)3.69 ▼大統領 – 居酒屋、ホルモン、もつ(上野)3.66 ▼立ち飲み 富士屋店 – 立ち飲み居酒屋(渋谷)3.55 ▼鯉とうなぎのまるます家 総店 – 居酒屋(赤羽)3.55 ▼ふくべ – 居酒屋、日酒、魚介料理(日橋)3.48 ▼もつ焼き ばん 五反田 – ホルモン、居酒屋(五反田)3.44 ▼うな鐵 – うなぎ、居酒屋、鰻(渋谷)3.38 ▼大

    ツイッターで聞いたお薦め大衆居酒屋まとめ - ネタフル
  • Flickrの写真を名刺にする「Moo」 - ネタフル

    Moo、あなたの名刺をFlickr化に!という記事より。 Mooは、ユーザーのFlickr写真を小さな名刺として利用できるようにするオンライン・プリントサービス。 Flickrの写真を名刺にできるというサービス「Moo」が紹介されていました。 完成した名刺は、長方形、通常の名刺の約半分サイズ、厚みとつやのあるものだ。100枚を20ドルで送付してくれ、Flickr Proユーザーにはさらに10枚が無料追加サービスされる。 Flickr APIを利用して、こんなサービスができるのですね。なるほどー。 言われてみれば確かにそうですが、考えついた人は素晴らしいです。 「4月のラウンドAにおいてThe Accelerator Group、AtlasそれにIndex Venturesから500万ドルを資金調達」ということで、今後さらに大きくなっていく可能性があるみたいです。 写真をやっている人だったら

    Flickrの写真を名刺にする「Moo」 - ネタフル
    pha
    pha 2008/10/25
  • ブログ合宿2008“秋元の春”まとめ - ネタフル

    なんとブログ合宿も4回目になります。金曜日から東京都大田区千鳥町にある旅館「観月(かんげつ)」にて行いましたが、無事に最終日を迎えました。 過去のブログ合宿のまとめエントリーです。 ▼ブログ合宿のまとめ ▼ブログ合宿2007“春の陣”まとめ ▼ブログ合宿2007“秋味”まとめ 那須、河口湖、大田区と続いて、今回も大田区です。環境がガラリと変わるのもいいですが、近場でサクッと集まるのも良いです。 移動時間をなくして、その分を作業にあてることができるし、仕事帰りに来られるという利点もあります(有給を消化しなくて良い)。 そして4回目になって思いますが、ブログ合宿もブログと同様に「継続は力なり」なんだと感じました。 個人がテーマをもってブログを書くことに集中するのですが、時間の使い方やエントリーの更新方法などが確実にスキルアップしてまして、各人が濃密な時間を過ごせている気がします。 ぼくも気にな

    ブログ合宿2008“秋元の春”まとめ - ネタフル
  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化してみます。 URLは以下になります。 http://del.icio.us/rss/popular (1)「Fetch Feed

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
  • 10 Mac Apps(ネタフル)2008年版 - ネタフル

    2005年9月に10 Mac Apps(ネタフル)というエントリーを書きました。 ぼくが使っているMac用のソフトベスト10だったのですが、改めて見てみると現在とは随分と変わっているので、2008年版を自分のメモ代わりとしても書いておきます。 #もしマシンに何かあっても、これで復旧が早くなるカモ。 ブログばかりの生活なので、主にブログを書くのに欠かせないソフトが中心となっています。 ///// 【情報収集用】 1. Skype 「Skype」で重宝しているのはグループチャット機能です。知り合いとグループを作成し、それをブックーマークすることができます。 一度グループを作成すれば、半永久的にチャットは続いていきます。普段はひとりで作業しているので、ぼくにとっては外界に開かれた重要な窓の一つです。 2. TwitterPod 「TwitterPod」はTwitter用のクライアントソフトです。

  • ZAPA先生のマッシュアップ講座 - ネタフル

    近年、WebサービスAPIの公開が流行し、便利なマッシュアップサイトも増えてきました。この講座では、いろいろなWebサービスの利用方法を解説しながら、実際にマッシュアップサイトを作る手順を学んでいきます。 現在のところ第6回まで公開されています。 ▼ 第1回 Web サービス APIを使ってみる ▼ 第2回 マッシュアップサイトを作ってみる ▼ 第3回 PHPを利用してXMLを処理する方法 ▼ 第4回 写真を表示するAPIを使ってみる ▼ 第5回 動画を表示するAPIを使ってみる ▼ 第6回 APIを組み合わせてマッシュアップサイトを作ってみる それぞれが短くて、かつ図表も多くて分かりやすかったです。 なんとなく自分でもできそうな気に‥‥なるけど、そこから先が大変なんですよね〜。ええ、身にしみてます。 他にも、 ▼くまっち先生のPEAR講座 ▼yossy先生のSmarty講座 ▼サカイ先生

    ZAPA先生のマッシュアップ講座 - ネタフル
  • Mac OS XでInternet Explorerを動かす「ies4osx」 - ネタフル

    Run Internet Explorer on Your Mac with ies4osxというエントリーより。 Mac OS X only: Install and run Internet Explorer for Windows 5, 6, or 7 on your Mac with free, open source application ies4osx. オープンソースの「ies4osx」というソフトを使うと、Mac OS XにInternet Explorer for Windows 5, 6, 7をインストールすることができるようになるそうです。 「Darwine 0.9.50」のインストールなどが必要のようです(フォルダをドラッグ&ドロップ)。 起動すると下記のような画面になり‥‥ 好みのInternet Explorerをインストールすることができるようになります。

    Mac OS XでInternet Explorerを動かす「ies4osx」 - ネタフル
    pha
    pha 2007/12/04
    すばらしい
  • 島根県隠岐郡海士町がブロガー体験ツアーを企画 - ネタフル

    町の活性化のために、ブロガーに隠岐郡海士町を体験してもらい、それをブログで書いてもらおうという試みのようです。 海士(あま)は、一島一町の小さな島で、地理的ハンデから産業振興で課題があり、それを乗り越えるために「島まるごとブランド化」として、インターネットでさまざまな取り組みをしてきたそうです。 そして今回はブロガーに島を丸ごと体験してもらい、島のPRのお手伝いをして貰おうという企画として「全国のブロガーこの島に集まれ!」が企画されたということです。 日程は2007年9月15日~9月17日で、募集人数は20人です。参加者は自宅から隠岐汽船乗り場までの費用を負担する必要があります。 どんな体験が待っているかというと‥‥ ・「幻の黒毛和牛、島生まれ島育ち隠岐牛」の試 ・絶景の海岸線をシーカヤックツーリング ・海士の自然と歴史をご案内 個人的には黒毛和牛に興味がありますね。 ちなみに地図で見る

    島根県隠岐郡海士町がブロガー体験ツアーを企画 - ネタフル
  • Twitterを楽しく便利にする「TwitterPod」リリース - ネタフル

    TwitterPod公開しますというエントリーより。 そんなTwitterですが、ハマって行くとすごい勢いで消費されているログメッセージに埋もれがちになります。ログメッセージは結構貴重な情報も多く、何とかしたいと思ってつくったのがTwitterPodです。 Mac OS X用mixiリーダ「MixiDock」の作者でもあるdrikin氏が、今度はTwitterクライアント「TwitterPod」を作ってくれました! ここのところゲキゲキ「Twitter」が流行ってまして、どんどんユーザも増えているらしいです。 APIが公開されているのでいくつかクライアントも登場しているようですが、 ・手軽にポストしたい ・大量のメッセージに悩んでいる というMacユーザには「TwitterPod」を特にお薦めします。もちろんお手軽便利なので、普通に楽しんでいる人にもお薦めです。 起動した画面はこのような感

    pha
    pha 2007/05/10
    mac用
  • [N] 「Twitter」を便利に使う10のツール

    10 great tools to help you Twitter betterというエントリーより。 So you’re completely obsessed with Twitter and want to get the most you can out of your experience? How about trying some of these tools to enhance your experience!? みなさん、今をポストするサービス「Twitter」利用してますか? 携帯電話からも利用できるので、四六時中PCの前にいない人でも便利なときは便利なんじゃないかと思う「Twitter」です。 ぼくのアカウントはコレですので、もし良かったらFriends申請して下さい。雑談やネタフルの新規エントリーをポストしています。 ということで「Twitter」を便利に使うた

    [N] 「Twitter」を便利に使う10のツール
    pha
    pha 2007/05/08
  • Mac OS XでX11を使わずにGIMPを動かす - ネタフル

    The GIMP now working as a native Mac OS X application + screenshot.というエントリーより。 Appearing on the GIMP developer mailing list, The GIMP has now been compiled and usable as an OS X native app, without requiring the clumsiness of running with X11. GIMP開発者のMLで、GIMPがX11なしにネイティブで動作している様子が報告されたそうです。 GIMPといえば高機能なグラフィック編集ソフトです。これまでMac OS Xでは、X11をインストールしないと利用できなかったのですが、その必要がなくなったのだとか。 [Gimp-developer] Gimp n

    Mac OS XでX11を使わずにGIMPを動かす - ネタフル
    pha
    pha 2007/04/26
  • ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル

    小飼弾さんに『クチコミの技術』の書評をいただきました!というエントリーより。 実は、『クチコミの技術』の見ができた日に、著者のコグレさんといしたにさんが、たまたま小飼さんにお会いする機会があったので、直接手渡して、書評を“ONEDARI”していたのでした。 そうなのです。「クチコミの技術」の見を手にして“ダニー”こと小飼弾氏に会う機会があったので、その場で書評をONEDARIしてしまったのです。 以前、ダニーが4冊くらいのを同時にものすごいスピードで読んでいるのをテレビで見たことがあったので(ずばりペラペラとめくっている感じ)、いまここで10分くらいで読んでくれませんかとお願いしたら当に読んでくれました。驚いた。 そしてこれが実際に読んでいるところを撮影した動画です。 10分もかかりませんでした。正直、すいませんでした。わーおものすごいテレビ的な演出! と思っていたのですが、当に

    ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル
    pha
    pha 2007/03/23
    ][速読]すげえ
  • [N] Lifehackerが選ぶMacのフリーソフトベスト10

    LH Top 10: Free Mac Downloadsというエントリーより。 This week’s Top 10 highlights our favorite free Mac software, available right now for your installation pleasure. Lifehackerが特集企画として、Macフリーソフトベスト10を選んでいます。フリーソフトなので、興味があればすぐに気軽に試すこともできますね。 ということで、ベスト10は以下の通りです(リンク先はLifehackerの解説ページです)。 1. Quicksilver (キーボードインターフェース) 2. TextWrangler (テキストエディタ) 3. SilverKeeper (バックアップユーティリティー) 4. Adium (IM) 5. Handbrake (DVD

    [N] Lifehackerが選ぶMacのフリーソフトベスト10
    pha
    pha 2007/03/18
    あんまり使わないかもしれないが一応
  • [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法

    11 Ways to Optimize Your Mac’s Performanceというエントリーがありました。 Here are a few tips I’ve found for restoring my Macs to full speed without spending a penny. お金を使わずにMacのパフォーマンスを最適化する方法がまとめられているエントリーです。簡単に紹介しておきます(自己責任でお試しください)。 1. Clean out Startup Items ログイン項目を整理します。いくつかのアプリケーションは起動時に「ログイン項目」として自動的にセットアップされるのですが、起動に時間がかかるので必要のないものは削除しておくと良いでしょう。 整理するには「Appleメニュー → システム環境設定 → アカウント → ログイン項目」を開きます。 2. Tur

    [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法
    pha
    pha 2007/03/15
  • [N] Photoshopで写真を○○するテクニック

    ネタフルでエントリーを書いた、Photoshopで写真を○○するテクニックのまとめです。 ▼写真をアンディ・ウォーホールのポップアート風に加工する方法 ▼写真からパターン化されたシルエットを作成する方法 ▼Photoshopで写真をポップアート風にする方法 ▼Photoshopで写真をスケッチ風に加工する方法 ▼Photoshopで写真を石像風にするテクニック ▼ホンモノの自動車をアニメ風にするPhotoshopテクニック

    [N] Photoshopで写真を○○するテクニック
  • [N] AmazonのアルバムアートをiTunesに取り込む「Amazon Album Art」

    iTunesでアルバムアートが表示できるようになったのに、アルバムアートのないアルバムが多くてちょっと残念に思っていたのですが、このウィジェットを使えばAmazonにあるアルバムアートをiTunesに取り込むことができるようになります。 操作は簡単です。 とりあえず設定しておきましょう。 Amazonのストアは「Amazon.co.jp」で大丈夫と思いますが、アルバムに合わせて調整します。検索対象も同様です。 動作対象ですが「演奏中のアルバム」としておくと検索が簡単です。アルバムアートのないアルバムをiTunesで再生しつつ、左上のiTunesアイコンをクリックすると‥‥ このように自動的に検索してくれます。さらに「iTunesでアルバムアートに設定する」をクリックすれば設定完了です。素晴らしいです!

    pha
    pha 2006/11/15