タグ

pinkumohikanのブックマーク (504)

  • PHPカンファレンス小田原2024の全貌 #phpcon_odawara - #あすみかんの上にあすみかん

    phpcon-odawara.jp 2024/04/13(土)にPHPカンファレンス小田原2024を開催し、実行委員長を務めました。 総勢約150名で、ぺちこん小田原を作り上げました!!🥷💨 かなり高めの参加率 この記事では、ぺちこん小田原の全貌を思い出せる限り書いてみようとおもいます! どんな思いでやったか speakerdeck.com オープニングでも語らせてもらいましたが、ぺちこん小田原開催のきっかけは、PHPカンファレンス福岡2023で「ぺちこん小田原やれば?」と言われたことです。爆速で会場を取り、開催まで漕ぎ着けました。 ぺちこん小田原2024のゴール 当日スタッフ向けに作った資料の一部です。ぺちこん小田原のゴールはこの様なラインナップでした。 ノリと勢いで始めたけど、わたしの軸はブラさずに。ノリと勢いで始めたからこそ、わたしが一番前のめりで。 asumikam.com 開

    PHPカンファレンス小田原2024の全貌 #phpcon_odawara - #あすみかんの上にあすみかん
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/05/06
    いい話
  • PHPerKaigi 2024 参戦 & 登壇記 #phperkaigi - モヒカンメモ

    2024年3月7日 - 9日に「中野セントラルパークカンファレンス」で開催された、(広義の)PHPer向けの技術カンファレンス「PHPerkaigi 2024」に参加 & 登壇してきた。 phperkaigi.jp PHPerKaigi 2024 わたしとPHPerKaigi PHPerKaigiへの初参加は去年、今回で2回目。周りのPHPerが楽しそうに毎年参加していたので気になっていたところ、「えっ、行くでしょ????」っと煽っていただいたので参加を決めた。 去年のトークで学びが得られたことと、懇親会での交流がとても体験が良かったので今年も参加することにした。 登壇 せっかく参加するならということでプロポーザル応募、ありがたいことに採択いただいた。ウレピ〜〜。 fortee.jp 今回は、当時担当していたInstagramのアカウント分析ツール SINIS for Instagram

    PHPerKaigi 2024 参戦 & 登壇記 #phperkaigi - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/04/27
    楽しかったッピ!
  • ぺちおだ 2024 参戦&登壇記 #phpcon_odawara - モヒカンメモ

    2024/4/13(土) に おだわら市民交流センター「UMECO」 で開催された、「PHPカンファレンス小田原 2024」に参加 & 登壇してきた。 phpcon-odawara.jp PHPカンファレンス小田原 2024 トーク GitHub Actionsはめちゃくちゃ簡単に使い始められるが、実務で使うとなると気をつけることがいくつかあるのでその話をした。 fortee.jp 発表中の様子 発表資料: speakerdeck.com 余談: 発表資料の最終調整と登壇練習を終えてさあ寝るかと思ったところ、突然ノートPCの調子が悪くなり大変だった。それが朝の3時くらい。 ダメ元でPCのクリーンインストールをしたところ何とか治って良かったものの、お陰で当日の睡眠時間は約45分でとてもしんどかった。。。 ノートPCも冗長化して置かなければ。 day2 ぺちおだ day2はじまった#phpco

    ぺちおだ 2024 参戦&登壇記 #phpcon_odawara - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/04/17
    参戦記を書いた
  • エンジニア基礎 ウィルゲート2024年度エンジニア新卒研修

    ▼研修を実演するイベントが開催されます! 4/15(月) 18:30〜『エンジニア基礎 - 話題の新卒向け研修実演』 https://forkwell.connpass.com/event/315283/ ▼この研修についてのテックブログ記事 https://tech.willgate.co.jp/entry/2024/04/01/184252 ▼補足 株式会社ウィルゲート 2024年度エンジニア新卒研修「エンジニア基礎」の資料です。 実際に研修で使用したものを加筆修正して外部公開しています。

    エンジニア基礎 ウィルゲート2024年度エンジニア新卒研修
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/04/02
    自社サービスの会社で信頼を集めながら成り上がっていくために必要なことがまとまっている
  • docker build時に署名検証失敗エラーが出たが、真の原因はファイルサイズ上限だった件 - モヒカンメモ

    Docker for Macdocker build していたところ apt-get で署名検証失敗エラーが出たが、真の原因はDockerイメージの保存用ファイルがfullだったからだった。 ざっくりまとめ Docker for Mac全体でのDockerイメージを保持するためのファイルのサイズ上限を決める設定がある docker build 時に上記の上限を超えると、原因とは別のエラーが出る (今回でいうと At least one invalid signature was encountered. ) そうなったらイメージファイルのサイズ上限を引き上げるか、 docker system prune などを叩いてお掃除する必要がある ↓ Docker for Mac全体でのDockerイメージを保持するためのファイルのサイズ上限を決める設定 Docker for Mac - Set

    docker build時に署名検証失敗エラーが出たが、真の原因はファイルサイズ上限だった件 - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/03/30
    騙されたので備忘録を残した
  • Developers Summit 2024に所属エンジニアが登壇します - WILLGATE TECH BLOG

    Developers Summit 2024 こんにちは!ウィルゲートプロダクト事業部 開発グループの池添(@for__3)です! 今週末 2 月 15 日 〜 2 月 16 日 に開催される「Developers Summit 2024」に登壇いたします! event.shoeisha.jp (以下、公式サイトより引用) Developers Summit(デブサミ)は、2003年から続くデベロッパーのための祭典です。この度、COVID-19による長い間のオンライン開催を経て、4年ぶりに対面での再会を迎えます。「Developers Summit 2024」は、新たな旅立ちの舞台となります。 生成AIをはじめとする多様な革新的技術が台頭し、開発プラクティスが洗練されるなか、生成AIは従来の開発スタイルに革命をもたらすと見なされ、その影響は日増しに拡大しています。しかし、これらの技術革新が

    Developers Summit 2024に所属エンジニアが登壇します - WILLGATE TECH BLOG
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/02/14
    ヨッ
  • 初めてのYAPC ( YAPC::Hiroshima 2024 ) - モヒカンメモ

    2024/2/11 (日) に広島で開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加してきた。 yapcjapan.org YAPCに参加するのは今回が初めて。今はPerlは書いていないがYAPCの名前は良く聞いていたのでいつか行ってみたいと思っていて、友人が行く機運を見せていたので便乗して初参加した。 聞いたトーク コミュニティと共に生きる - キャリアの螺旋 by そーだいさん speakerdeck.com 自分も学生時代にJAWS-UGというAWSのユーザコミュニティで面倒見ていただいて今があると強く思っていて、とても感謝している。 社会人になった直後は会社に求められるものに成るのに必死で正直それどころではなかったが、近頃は労働にも余裕が出来てきたのでコミュニティへの還元を自分も頑張っていきたい。 経営・意思・エンジニアリング by 松さん speakerdeck.com

    初めてのYAPC ( YAPC::Hiroshima 2024 ) - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/02/14
    YAPC初参加してきた
  • DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    Gmailが「メール送信者のガイドライン」を改訂し、なりすましメールへの対策を強化する旨を発表しています。今までは原則、なりすましメール対策の有無にかかわらず、メールはいちおうは届いていました。しかし今後は、なりすましとみなされたメールは届かなくなる方向に向かいつつあります。 なりすましメールとみなされないようにするために、メール送信者には、「メール送信ドメイン認証」への対応が求められます。メール送信ドメイン認証の技術には、主に以下の3つがあります。 SPF: Sender Policy Framework (RFC 7208) DKIM: DomainKeys Identified Mail (RFC 6376) DMARC: Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance (RFC 7489) SPFは従来

    DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/01/24
    DMARCについて勉強になった
  • DockerHub MySQLイメージのベースOSがOracleLinuxへ変わった件 - モヒカンメモ

    タイミング的には2017年ぐらいのイベントだけど、歴史のあるプロジェクトを保守する時たまに踏むので備忘録がてらまとめておく。 DockerHub MySQLイメージのベースOSはOracleLinuxへ変わった github.com これまでのベースOSは debian だったが、2017年ぐらいに OracleLinux へ変わった。 これに伴って mysql:5.7 のようにバージョン指定していた場合、変更以前はdebianベースのイメージが落ちてきていたけど今はOracleLinuxベースのイメージが落ちてくるようになる。そのため、Dockerfileとかで apt ( apt-get ) などのOracleLinuxに入っていないコマンドを叩くとエラーになってしまう。 エラーになる例 $ docker build --platform linux/amd64 --no-cache

    DockerHub MySQLイメージのベースOSがOracleLinuxへ変わった件 - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2024/01/05
    備忘録がてら残しておきます
  • チームで技術的負債に向き合って、毎週改善に取り組んでいます! - WILLGATE TECH BLOG

    この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2023」の 22 日目の記事です! こんにちは、ウィルゲート開発室のことみん(@kotomin_m)です!! ウィルゲート開発室の複数のプロダクト開発チームでは、毎週継続して技術的負債の解消に取り組むリファクタリングする時間(命名: リファクタリングデー)を設けています。 この記事では、その取り組み内容や成果についてお話します! 背景・なぜやるのか リファクタリングデーの取り組み紹介 おわりに 背景・なぜやるのか 数年プロダクト開発をしていると、技術の移り変わりや担当者の入れ替わりなど様々な理由によって技術的負債が溜まってしまうものです。 これはウィルゲートの自社プロダクトも例外ではなく、運用していくうちに技術的負債が溜まっていまう課題がありました。 そして日々の開発の中で、「ここ直したいんだよな、、」「このファイルもう使われてい

    チームで技術的負債に向き合って、毎週改善に取り組んでいます! - WILLGATE TECH BLOG
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/12/22
    めちゃ良い取り組み。技術的負債は定期的に返さないと地獄を見る。
  • DockerHubにある "mysql:*-debian" イメージで "apt update" が失敗する問題 - モヒカンメモ

    DockerHubにある mysql:*-debian 系イメージで、 apt update が失敗する問題が起きている。 apt updateしようとすると起きるエラー $ docker run --rm -it --platform linux/amd64 mysql:8-debian bash root@6f04ccbce772:/# apt update ... Err:2 http://repo.mysql.com/apt/debian bullseye InRelease The following signatures couldn't be verified because the public key is not available: NO_PUBKEY B7B3B788A8D3785C ... Reading package lists... Done W: GPG

    DockerHubにある "mysql:*-debian" イメージで "apt update" が失敗する問題 - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/12/21
    時間が解決してくれそうだけど、今すぐ直したい人向けに一応書いておく
  • Redashのログが無限に貯まり続けたせいでdisk fullで死んだ - モヒカンメモ

    セルフホストしているRedashのログが貯まり続けたせいでdisk fullで死んだ。 OSS版Redash をEC2でセルフホストしてそのまま運用していると踏むトラップだと思うので各位気をつけられたし。 ざっくり要点まとめ Redashは結構ログを吐く Docker Daemonはデフォルト設定では無限にログを貯め続ける ↑の仕様が重なって、ログのローテーション設定をしておかないとディスクがいつぶされる 調査と一次対応 「Redashが使えなくなった」というアラートを受けて調査したところ、dockerがdiskをいつぶしてハングしていた。 root@xxx:/var/lib/docker# cat . | sort -r 9.7G containers 9.6G overlay2 ... 下記の記事を参考に各コンテナのdisk使用量を調べるも微々たる大きさ。要因は別にありそう。 su

    Redashのログが無限に貯まり続けたせいでdisk fullで死んだ - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/12/17
    トラブル対応の備忘録を残した
  • ECS上のPHPアプリからAWS SDKを使うとmetadata endpointへアクセスできない問題の備忘録 - モヒカンメモ

    ECS (Fargate) 上で動くPHPアプリからAWS SDKを使ったとき、metadata endpointへアクセスできない問題を踏んだのでそのことを残しておく。 ざっくり要点まとめ AWS SDKなどがしれっと見に行く metadata endpoint にはEC2用とECS用で分かれており、 AWS_CONTAINER_CREDENTIALS_RELATIVE_URI という環境変数がAWS SDKから見えなければAWS SDKはEC2用metadata endpointに繋ぎに行く php-fpmはデフォルト設定ではサーバ環境変数を引き継がない (exportしない) 上記の仕様が重なって、PHPアプリをECS上で動かすときは明示的にその環境変数をexportしてあげないとEC2用metadata endpointに繋ぎに行って死ぬ 背景 AWSをセキュアに使うために、権限管

    ECS上のPHPアプリからAWS SDKを使うとmetadata endpointへアクセスできない問題の備忘録 - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/12/16
    踏んだので書きました
  • SREチームを立ち上げて2年経過して今 - 暇を持て余せないzoeのblog

    こんにちは!今回は自社の株式会社ウィルゲートで2021年にSREチームの立ち上げをしてから2年経ったので立ち上げの背景から何をしてきたか、今のSREチームはどうなのかを振り返りたいと思います。 この記事は SRE Advent Calendar 2023 の 12日目の記事です。 なお、この記事はPHPカンファレンス北海道2024に出したプロポーザルのネタの供養でもあります。 fortee.jp また、このプロポーザルをきっかけにツナギメエフエムというpodcastにゲストとして招待されて話したりもしましたので、もしよければ聞いてください。 tsunagi.me SREチームの立ち上げの背景 立ち上げ当初の活動 実際に行ってきた活動 現在のSREチーム SREチームの立ち上げの背景 まず立ち上げの背景からですが、株式会社ウィルゲートでは2021年当時は開発チーム約15人程度で4~5程度の大

    SREチームを立ち上げて2年経過して今 - 暇を持て余せないzoeのblog
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/12/12
    よっ👏ナイスっ👏
  • パフォーマンスチューニングコンテストISUCON13に参加しました - モヒカンメモ

    毎年参加しているLINEヤフー社 主催のパフォーマンスチューニングコンテスト「ISUCON」に今年も参戦しました。 isucon.net 去年のブログ blog.pinkumohikan.com チーム ここ4年ほど同じメンバーでISUCONに参戦していますが、チーム名は毎年変更しています。意味は特にありません。 今年は「ONAKA NO OWARI」というチーム名で出場しました。略称は「ハラオワ」です。 cureseven 歌う隊長 nekodaisuki SQLの魔術師 pinkumohikan インフラを統べるもの 去年からのアップデートとしてはcuresevenがリーダーになり、自分とnekodaisuki氏の担当をスイッチして自分がインフラ担当となりました。 リザルト 694チーム中45位 isucon.net 目標30位以内だったので未達です...。 リポジトリ & Issue

    パフォーマンスチューニングコンテストISUCON13に参加しました - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/11/30
    今年もまたボロボロのボロでした
  • ISUCON 13 初参加 メンタイココア 16,817点 でした! #isucon - 1338文字のお喋り

    はじめに ISUCON 13に参加してきました! 練習から当日まで振り返ってブログを書いていこうと思います! チーム名がメンタイココア チームメンバーのあすみさんもブログ書いてるので良かったら見てください! asumikam.com 練習 初めてISUCONに触れたのは7月に会社の人と一緒にISUCON練習会をしたときでした。 ISUCON経験者の先輩と一緒に教えてもらいながら一緒にPHPアプリケーションの改善に取り組みました。 スロークエリの改善でインデックスを貼るとか、N+1を解消するとか全然やったことなかったのであんまりよく分からず、8時間やっても初期スコアよりちょっと上がったね程度でした。 2回ぐらいISUCON練習会をやりましたが、その時点ではまだ参加を決めていませんでした。 ISUCON 夏祭り 8月下旬にISUCON夏祭りというイベントに参加しました!初心者向けのハンズオンが

    ISUCON 13 初参加 メンタイココア 16,817点 でした! #isucon - 1338文字のお喋り
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/11/26
    初参加ナイス!!
  • PHPカンファレンス2023で登壇しました - モヒカンメモ

    2023/10/8 (日) に 大田区産業プラザPiO で開催された PHPカンファレンス 2023 にて、「安全にPHPでWebアプリ開発するために実践していること」というテーマでお話してきました。 トーク PHPは言語仕様が年々堅牢になりつつありますが、より安全に仕様変更やリファクタリングを行うためにどういう工夫が出来るか?について、テテマーチ株式会社 SINIS for Twitter 開発チームでの事例を元にお話しました。 fortee.jp speakerdeck.com プロダクト開発の現場でPHPを使っていて、PHPerKaigi懇親会で「かなりしっかりと開発基盤整えられていますね」という感想を頂いたのがトークのきっかけです。 参考になったことや分からなかったことなどありましたら、SNSでもforteeのFB機能からでも良いのでフィードバック頂けるとありがたいです。実際やっ

    PHPカンファレンス2023で登壇しました - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/10/30
    お話してきました〜
  • Puppeteer | Puppeteer

    Puppeteer is a Node.js library which provides a high-level API to control Chrome/Chromium over the DevTools Protocol. Puppeteer runs in headless mode by default, but can be configured to run in full ("headful") Chrome/Chromium. Get started | API | FAQ | Contributing | Troubleshooting​ Example​ import puppeteer from 'puppeteer'; (async () => { // Launch the browser and open a new blank page const b

    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/08/19
    puppeteerの読みは「パペッター」じゃないらしい
  • PRテンプレートの「レビュイーだけに伝えたいこと」をHTMLコメントで書いてレビュー負荷を下げるテクニック - モヒカンメモ

    GitHubでPull Requestを作る際、「必ずPRに書いて欲しいこと」をPRテンプレートに書くプラクティスが普及している。 PRテンプレートを用意する際に「レビュイー (PR作成者) だけに伝えたいこと」をHTMLコメント ( <-- aaaa --> ) として書くと余計な情報をレビュアーに見せずに済むテクニックがあるので紹介する。 Pull Requestテンプレート GitHubホストするgitリポジトリ内に pull_request_template.md という名前のMarkdownファイルを用意しておくと、開発者がGitHub上でPRを作成しようとしたときにそのファイルの内容がDescriptionのデフォルト値として入力される仕組みがある。 docs.github.com PR Descriptionに何を書くかはチーム開発においてとても重要で、何を書くべきで何を書

    PRテンプレートの「レビュイーだけに伝えたいこと」をHTMLコメントで書いてレビュー負荷を下げるテクニック - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/08/17
    意外とPRテンプレートにHTMLコメントを書けること知らない人が多かったのでブログ書いた
  • テテミート #4で「フリーランスWebエンジニア よもやま話」をテーマにLTしてきた - モヒカンメモ

    テテマーチ社主催のLTイベント「テテミート #4」で、「フリーランスWebエンジニア よもやま話」というテーマで話してきた。 スライド speakerdeck.com ざっくりアウトライン フリーランスってそもそも何なんだっけ?正社員と何が違うの? フリーランスって自由で儲かるみたいな良いイメージばかりだけど、つらいこととかある? 夏なので怖い話をします 雑感 話したいことを一通りスライドにして素振りしてみたら制限時間を6分超えて無理だ〜〜ってなったのでネタを半分ぐらいに絞った。 フルバージョンをPHPカンファレンス 2023へ25分セッション枠で応募してあるので、聞きたい方はぜひ★を押してください。 fortee.jp

    テテミート #4で「フリーランスWebエンジニア よもやま話」をテーマにLTしてきた - モヒカンメモ
    pinkumohikan
    pinkumohikan 2023/08/08
    話してきました