タグ

あとで読むと*考え方と韓国に関するpkerattaのブックマーク (11)

  • もう韓国を理解するのは無理かもしれない

    ラムザイヤー論文の件で、韓国人の反応を見ていて、そう思った。 査読付き学術誌や国際会議に論文を通す作業が簡単ではない事は研究に従事したことがあれば誰にでも分かることだ 学術誌にもランクがあるので通りやすい、通りにくいの差は、当然ある。だが、査読付きであれば、迂闊な論文は同業者のダブルブラインドチェックで通さない。 つまるところ、査読付き学術誌に掲載されるという事は、複数の場合によっては10人以上からなる査読者の多数から、掲載するに値する業績であるし 少なくとも学問を冒涜する嘘もない事を認められたという意味でもある。 査読付き学術誌に掲載された論文に対しては、同質の研究で反証するのが正しい戦い方だ。 政治闘争にもちこんで、権力に訴えて、論文を取り下げさせるのは学問に対する冒涜であるし、文化のない土人の業というしかない。 韓国の騒ぎ方を見ていて、こいつらに学問なんて無理なんだ、理性で判断する事

    もう韓国を理解するのは無理かもしれない
  • 「日本好き」だった私の目に映る「韓国好き」

    韓国好き」は良くも悪くもいろいろ覆い隠す 日の大学に留学して、多くの人々に出会った。 通っていた大学は比較的韓国人留学生も多く、韓国関連の講義も複数用意され、韓国文化に触れる機会は多かったと思う。 私が韓国からの留学生ということで、「韓国好きだよ」「K-POPが好き」と話しかけてくる同級生もいた。 自分の国のことを好きだと言われて、素直に嬉しかった。 しかし、彼らに韓国を好きになった理由を尋ねてみると、思わず首をかしげてしまうこともあった。 例えば、「日アイドルと違って、ダンスや歌も上手く、かっこいいから憧れる」と言われると、私は「日にもダンスと歌がうまいアイドルや歌手はいるし、かっこいいの基準はそれぞれ違うからなんとも言えないな」と思う。 実際に韓国の人々と交流し、「日人とは違う温かさに感動した」と話してくれる人もいた。 もちろん韓国に対して良いイメージを持ってくれるのは嬉

    「日本好き」だった私の目に映る「韓国好き」
  • 韓国はトンデモ売春大国!若い女性の4分の1が売春婦?妻への家庭内暴力で死亡事件頻発

    8月23日、韓国ソウル警察庁国際犯罪捜査隊と中国マカオ特別行政区の司法当局は、マカで売春していた韓国人女性80人を在宅起訴しました。ブローカーが韓国国内で売春婦を募集してマカオに連れて行き、一流ホテルなどで売春をさせていたのです。中には、4カ月で3億ウォン(約3100万円)を得た売春婦もいたといいます。また、日女性を好む中国人を相手にするため、着物を着て日語を話すなど日人を演じていた女性もいたようです。 韓国では、2004年に売春特別法を制定して売春を厳しく規制し始めました。その結果、売買春の取引回数は02年の1億7000万回から07年には9395万回へと大きく減りました。韓国の人口はおよそ5100万人ですから、おおまかに成人男性が約2000万人と考えても、1人当たり年間5回買春している計算です。 売買春の取引回数が減ったとはいっても、売春婦が減ったわけではなく、海外へ活動の場を移し

    韓国はトンデモ売春大国!若い女性の4分の1が売春婦?妻への家庭内暴力で死亡事件頻発
  • 韓国人には解らない:日韓問題(初心者向け) - ブロマガ

    さて、日は過去記事「戦後70年談話と韓国人の易地思之という概念」で解説した、易地思之の概念に関連した内容となります。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブロマガ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 注意 ・このブロマガは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブロマガのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど う思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 韓国には「易地思之」と呼ばれる、「「相手が自分の気持ちを察するべき」とする、独特の価値観があるが、裏を返せば「他者の気持ちを察するのが苦手」という事であり、対日でもしばしばこの特徴

    韓国人には解らない:日韓問題(初心者向け) - ブロマガ
  • 韓国はなぜ日本の入国制限に猛反発したのか

    韓国で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを思えば、入国制限を決めた日政府の判断も合理的と思えるのに、それにもかかわらず韓国政府が激怒し、すぐさま対抗措置を取った深層の理由> 今更言うまでもないことであるが、新型コロナウイルスが猛威を振るっている。周知の様に昨年12月、中国は武漢にはじまったこのウイルスの流行は、中国全土から東アジア各地に及び、現在では欧州諸国をはじめ世界各地にまで広がる勢いを見せている。各国がこの流行に対して見せる対応は様々であり、その違いが更に論議を呼ぶ事になっている。 その中でもとりわけ対照的な動きを見せているのが、共に流行の発生源である中国に隣接する韓国と日である。そこでここでは、新型コロナウイルスの流行に対する韓国のこれまでの対応について、日と比較しながら、主としてその政治現象に関わる部分に着目してまとめてみる事としたい。 「終息宣言」直前の状況か

    韓国はなぜ日本の入国制限に猛反発したのか
    pkeratta
    pkeratta 2020/03/12
    彼国の国民性を考えれば、「安全よりも安心を優先」が正しい対応らしい。あと、タイトルと内容が少しズレているような…
  • 【書評】元韓国人が解説。あの国が国家間の約束を簡単に破る理由 - まぐまぐニュース!

    近代法治国家において裁判は、「情」が絡む判断は排除され、証拠に基づいた客観的判断が下されるものですが、隣国では少々事情が違うようです。今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』で編集長の柴田忠男さんが紹介しているのは、韓国が自分たちの都合のいいように歴史を書き換えてきた、その根部分となる彼の国の司法について綴られた書籍。「元」韓国人評論家がわかりやすく解説する一冊です。 偏屈BOOK案内:呉 善花『韓国を蝕む儒教の怨念 反日は永久に終わらない』 『韓国を蝕む儒教の怨念 反日は永久に終わらない』 呉善花 著/小学館 いまの韓国は李朝の「法よりも情が優先する」状況下にある。通常は国法をもって判定していても、それでは情が入る余地がなく、当の正邪の判定とはならないとみなされたときに、「情理」からの判断が下される。酒に酔っての犯行となれば、「情理」の判断を以て必ず減刑され

    【書評】元韓国人が解説。あの国が国家間の約束を簡単に破る理由 - まぐまぐニュース!
  • N国・立花代表、竹島を捨てる議論も必要と主張…「70年近く占領されている」/デイリースポーツ online

    N国・立花代表、竹島を捨てる議論も必要と主張…「70年近く占領されている」 「NHKから国民を守る党(N国)」の党首で参議院議員の立花孝志氏(52)が10日、自身に対して脅迫での被害届を出した東京・中央区議の二瓶文徳氏(25)への面会を求め、区議会が入る同区役所を訪問した。区役所前では報道陣の取材に対応。日韓国がともに領有権を主張している竹島について、領有権は韓国にあるという趣旨の主張を表明した。 竹島については、同党の丸山穂高衆院議員(35)が韓国議員団の上陸に対して「戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」と投稿したことで話題に。立花氏は「家でも、所有者に家賃も払わず20年間勝手に住んでたら、所有権は住んでる人に移る」と、不動産の「取得時効」について説明した。 それに照らし合わせ、「70年近く占領されてるのに、今さら『日の領土』って言ったら、戦争になるでしょ!だから、もう日

    N国・立花代表、竹島を捨てる議論も必要と主張…「70年近く占領されている」/デイリースポーツ online
  • 「韓国には日本人の怒りが伝わっていない」女優の黒田福美氏

    日韓関係がかつてないほど冷え込んでいる。元徴用工訴訟で日の対韓世論は悪化し、韓国国会議長が天皇陛下に謝罪を求める発言をしたことで、関係修復の糸口が見えなくなっている。日経ビジネス、3月11日号特集「韓国 何が起きているのか」では政治から経済まで日韓をとりまく環境の変化を取り上げた。経済的な結びつきも大きい中、日韓国は良好な関係を取り戻せるのか。韓国通として知られ、長年の日韓友好の功績から、韓国政府から叙勲されたこともある女優の黒田福美氏に聞いた。 黒田福美(くろだ・ふくみ)氏 女優・エッセイスト 女優として活躍する傍ら、1980年代から韓国に往来するなど30年以上にわたって韓国との友好親善に努めてきた。2011年には韓国政府から「修交勲章興仁章」を叙勲。 黒田さんは日の著名人のなかでも有数の韓国通として知られています。現在の日韓関係の状況をどう見ていますか。 35年間にわたって韓国

    「韓国には日本人の怒りが伝わっていない」女優の黒田福美氏
  • 韓国と日本5つの違い | 1分で感動

    在日2世 康熙奉(カン・ヒボン)さんが日韓国の違いを分かりやすく説明してくれました どんな人? ・「愛してるっ韓国ドラマ」編集長を10年務めた ・韓国歴史文化、社会問題や日韓関係を描いた著作多数 「韓国に老舗がほとんどない」という話。韓国友人を浅草に案内したら創業百年の看板を掲げたそば屋を見て「韓国では考えられない。堂で成功したら子供に最高の教育を受けさせてエリートをめざす。あの看板は頭のいい子が百年出なかったと言ってるようなもの」。日韓の家業継承の違いがわかる話だ。 — 康熙奉カン・ヒボン (@kanghibong) 2016年2月25日 日では老舗を子供に引き継いでほしいという考えが一般的なので、かなり違いますね ネットの反応 ・韓国には養子縁組の習慣がないので、家が絶えたらそれまで。養子縁組までして家業を伝承するより、子息をエリートにして家業を卒業するほうに魅力を感じる

    韓国と日本5つの違い | 1分で感動
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • 日韓歴史問題は解決可能!? 安倍首相のブレーンが遺した言葉 | 日刊SPA!

    先日、九州・山口など8エリアで23資産ある明治日の産業革命遺産が一気に世界遺産登録されるかもしれないというニュースが話題となった。ユネスコの諮問機関イコモスが登録を勧告しており、今月28日から7月8日までドイツにて開かれる世界遺産委員会で正式決定される可能性が高いとメディアは一斉に報道した。 しかし、ここで大きな壁があるという。世界遺産委員会の参加国である韓国が「この23資産のうち7資産で朝鮮半島出身者が強制労働させられた」と猛反発しているとも伝えているのだ。これに対して、日政府は登録の対象は1910年(日韓併合)までのもので、韓国側が主張する第2次世界大戦下での労働とは異なる問題だと反論しているそうだ。 どちらが正しいかは専門家に任せるとして、こういう報道を耳にするたびに日韓国歴史問題が解決できる日など来ないと思っている人も多いのではないか。 しかし、外交評論家の岡崎久彦氏(昨

    日韓歴史問題は解決可能!? 安倍首相のブレーンが遺した言葉 | 日刊SPA!
  • 1