タグ

歴史と日本語に関するpkerattaのブックマーク (6)

  • ギョーザの漢字は? チコちゃん、それはないよ

    NHK「チコちゃんに叱られる!」でチコちゃんが「ギョーザ」を漢字で書く問題を出しました。豊川悦司さんが書いたのは「飠」に「交」と「子」。これをチコちゃんは不正解としました。それはないよ。チコちゃん、トヨエツにダメ出ししてんじゃねーよ! 「しょくへん」が「飠」ではダメなのか トヨエツこと豊川悦司さんがNHK「チコちゃんに叱られる!」に出た回。チコちゃんが出演者に正解されて「ボーッと生きてんじゃねーよ!」という決めぜりふを言えない悔しさを紛らすために「ギョーザ」を漢字で書く問題を出しました。 豊川さんがボードに書いたのは、おちゃめなことに「飠」の右にギョーザの絵。その下に書かれていたのは「飠」に「交」の「子」でした。 これをチコちゃんは不正解としました。正解は「餃子」で、「しょくへん」の下は「二」みたいな横線でなければいけないということです。 それはないよ。チコちゃん、トヨエツにダメ出ししてん

    ギョーザの漢字は? チコちゃん、それはないよ
  • 「てふ」と書いてなぜ「ちょう」と読むのか知りたい。 | レファレンス協同データベース

    調査した結果、もともと「てふ」は「ちょう」とは読まなかったことが判明した。 調査した資料に書かれていたことをまとめると次の通り。 ・昆虫の蝶は、昔は和語の「カハヒラコ」と呼称されていたが、平安時代、外来語の呼称「tiep」に取って代わられた。 この発音「tiep」をそのまま文字に書き写したものが「てふ」だった。 ・この発音「tiep」は、時代を下るにつれて変化していく。 具体的には、平安中期以降から鎌倉時代にかけて「てう」に変化し、 江戸時代までには「ちょお」と発音するようになった。 ・ところが「てふ」という表記だけは変わらずに「てふ」のまま残り続けた。 このずれのために、「てふ」と書いて「ちょう」と読むようになった。 〇調査した資料 ・『国語科図説:図説全集』(石井 庄司/編著 岩崎書店 1960) p.238-239「歴史的かなづかいは、われわれ現代人の発音を写し書くには、まことに不便

    「てふ」と書いてなぜ「ちょう」と読むのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • ひよこってなんでひよこって言うか知ってる?

    古代では「ぴよこ」って言ってたんだぜ。ひよこは「ぴよぴよ」言うからなァァ~~~~~~~ッ!! でだ。平安時代~鎌倉くらいから「ふぃよこ」になったんだぜ? 「ぴ」は両唇破裂音って言ってよぉぉぉぉ~~~~~~~~ッ、発音が比較的面倒なんだぜ。唇をよぉぉぉ~~~~~~~わざわざ完全に閉じなきゃならねえからなッ!そこで唇を完全に閉じねえ「ふぃ」のほうが楽ってなったわけだッッ!!これを両唇摩擦音と呼ぶッ!!!! 羽柴秀吉なんかも「ふぁしば ふぃでよし」なんて風に言われていたんじゃあねえかって言われてるッッッ! ところがよぉぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ、話はこれで終わらねえんだ。江戸時代くらいになると両唇摩擦音「ふぃ」すら面倒になっちまうッ! 硬口蓋摩擦音ッッ!こうして「ぴよこ」は「ふぃよこ」を経て「ひよこ」になったッ。名物ッ!!!!東京名物ッ!!!!! 日語のハ行には謎が多い。

    ひよこってなんでひよこって言うか知ってる?
  • 『歴史をかえた誤訳』鳥飼玖美子(新潮文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋ウェブストアで購入 「一語の誤訳が世界を変える!」 「もしたった一語の日語を英訳する仕方が違っていたら、広島と長崎に原爆が投下されることはなかったかもしれない」 歴史に「〜たら」や「〜れば」は禁句だと言われるが、この一文の持つ重みと恐ろしさは、想像を絶するものがある。数十万人の命を奪い、過去、現在、未来において人々を苦しめている原爆が「たった一語」の英訳のせいで落とされたのならば。 鳥飼玖美子の『歴史を変えた誤訳』では、興味深いどころか、恐ろしい「誤訳」の例が豊富に紹介されている。前記の例で言うと、これは当時の鈴木貫太郎首相のポツダム宣言に対する発言のことだ。鈴木は「静観したい」と考えていたようだが、戦争を完遂する雰囲気の元、もっと強い言葉が必要だった。それで「黙殺」を使った。これを日側が「ignore」と訳し、連合国側がそれを「reject」と解釈したらしい。 もちろん、こ

    『歴史をかえた誤訳』鳥飼玖美子(新潮文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 日米仏の作文の作法から広がる、作文、語り方、思考様式の話

    Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro 英語版のwikipediaの情報量と緻密さは日語版の5〜10倍ぐらいある。ネット上における日語の情報はわずか4パーセントほど。英語は24パーセント。深さが違うに決まってる。 2013-06-03 08:20:24 タクラミックス @takuramix @Matsuhiro この量及び緻密さにおける格差は、良質な日語の書き手の不足にもあるのではないでしょうか?伝わる文章を書くための教育が、日は圧倒的に不足しています。 2013-06-03 09:58:52

    日米仏の作文の作法から広がる、作文、語り方、思考様式の話
  • レファレンス事例集

    国立社会保障・人口問題研究所の「第11回出生動向基調査(結婚と出産に関する全国調査)」(平成9(1997)年6月調査)によると、恋愛結婚87.1%、見合い結婚9.9%、その他・不詳3.0%である(この調査では、夫婦の知り合ったきっかけに関する設問で、「見合いで」「結婚相談所で」と答えたものを見合い結婚とし、それ以外の「学校で」「職場で」などを恋愛結婚と分類した)。この調査は5年ごとに行われ、調査結果の報告書は、『第11回出生動向基調査(結婚と出産に関する全国調査)第1報告書日人の結婚と出産』(国立社会保障・人口問題研究所編 厚生統計協会 1998)がある。また、国立社会保障・人口問題研究所のインターネットのホームページ(http://www.ipss.go.jp/)でも結果概要を公開している。 【調査過程】 ■『若者ライフスタイル資料集』'99(品流通情報センター 1999)の「結

  • 1