タグ

ブックマーク / smhn.info (53)

  • ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 社会 » ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため ローチケ(ローソンチケット)がSNS炎上しています。 これはローチケが突如アップデートにて、機種変更やアプリ再インストール、異なるスマートフォンへのSIMカード/eSIM入替を行うとチケットが消失・復元不可能という仕様を実装したため。 転売防止を意識した仕様とみられますが、かなり過酷な制約であり、端末の故障や紛失、不具合によるOS初期化を想定しておらず、現実的に履行困難と思われ、消費者保護の観点からも重大な問題があるように見えます。 なお最近のモバイルOSは利用頻度の低いアプリの一時ファイル削除やアプリのアンイストールを行う機能があるため、どうしてもローチケを利用せざるを得ない人は、そうした機能が発動されないよう念の為オフに

    ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!
  • ポケットでPCゲーム!GPD WIN 2の変更点・スペック・発売日まとめ – すまほん!!

    すまほん!! - ガジェット好きライター達が送る、ここでしか知ることのできないガジェット最新情報・レビュー盛りだくさん!!

    ポケットでPCゲーム!GPD WIN 2の変更点・スペック・発売日まとめ – すまほん!!
  • au、中古端末のSIMロックを解除不可に。 – すまほん!!

    KDDIは、auのSIMロック解除の受付条件を一部変更すると発表しました。 分割払いの場合:購入から101日目以降でSIMロック解除可能に 分割払いの場合は、機種購入日から101日目以降よりSIMロック解除手続きが可能になります。変更実施は2017年8月1日以降。 なお、2017年12月1日以降、対象回線におけるSIMロック解除実績があり、かつ前回のSIMロック解除受付日から101日目以降なら、機種購入日から100日以内の場合でもSIMロック解除は可能とのこと。 一括払いの場合:支払い確認できたら解除可能に 一括払いの場合は、一括払いの支払確認後より手続きが可能になります。変更実施は2017年12月1日以降。 対応機種から中古端末が除外 SIMロック解除対応機種は、これまで通り、2015年4月23日以降発売の機種。 一方で、新しい受け付け基準として、「契約者人の購入履歴の有無」が追加され

    au、中古端末のSIMロックを解除不可に。 – すまほん!!
  • 格安50インチ4Kテレビが登場。東芝基盤、ドンキホーテから – すまほん!!

    ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格PLUS」にて、「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」を発売します。 市場最安値に挑戦したとしており、価格はなんと税別5万4800円。驚異的な価格設定です。 解像度は4K。バックライトは直下型LED(!)。東芝映像ソリューション製メインボードを採用。ドン・キホーテの皮を被った実質的なREGZAとでも言いたげです。ゲーム機向けの低遅延モードも備えています。USB経由で外付けハードディスクに接続することで番組録画が可能。ダブルチューナー搭載なので裏番組も録画できます。 面白い製品ですが、自分がもしこの辺りの価格帯の4Kテレビを選ぶとすれば、もう少し予算を増やしてLG製を選ぶと思います。 LG 49V型 4K液晶テレビ HDR対応 IPS4Kパネル 直下型LEDバックライト スリムボディ 外付けHDD録画対応 Wi-Fi内蔵 49UH6

    格安50インチ4Kテレビが登場。東芝基盤、ドンキホーテから – すまほん!!
  • 虹彩認証/4GBメモリ/MIL規格/有機ELの超ハイスペW10M「HP Elite X3」、日本国内で個人向けにも発売! – すまほん!!

  • どんな端末も徹底保護! Crystalusion液晶画面コーティング剤レビュー – すまほん!!

    スマートフォン・タブレットの画面保護といえばガラスフィルムが定番ですが、最近では iPhone 6/6s/6 Plus/6s Plus や Galaxy S7 edge などの画面が丸みを帯びたフィルムの貼りづらい端末が増えてきています。今回はそんな端末の保護に最適なアイテムをご紹介します。 今回はフジテレビラボセレクション様より「Crystalusion (クリスタリュージョン) スマホ・タブレット・液晶画面コーティング剤」を頂いたのでレビューをおこないます。 Crystalusion って何? Crystalusion はコーティング液を含んだシートで画面を拭くだけで、画面保護・抗菌効果・疎水性・疎油性を与えるというユニークな商品です。また、塗布するだけなので画面表示の鮮明さに影響を与えることはなく、フィルムを貼るときに発生しがちな気泡とは無縁です。 他にも、発売したばかりの端末やマイ

    どんな端末も徹底保護! Crystalusion液晶画面コーティング剤レビュー – すまほん!!
  • 充電しながらよりもオススメ!ポケモンGOを攻略するなら「端末リロード」が最強! – すまほん!!

    言葉の通り、「充電するよりも端末ごと交換して鞄の中で充電しておき、他の端末を使用すること」です。充電切れの端末は鞄の中で充電しておき、他の端末を使えば、一時的にバッテリーを気にする必要がありません。 やり方はとても簡単です。端末はPokémonGOが動作する端末でしたら何でも良いです。メインの端末で利用しているGoogleアカウントでログインし、メイン端末とのデータが共存していることを確認します。問題がなければ完了です。 PokémonGOGoogleアカウントでリンクしているので、他の端末にインストールしてもログインするだけでデータは引き継がれる上に、さっきまでのデータがそのまま反映されています。ましてやOSも問われないのでiPhoneでもAndroidでもサブ端末に利用することができるので、使わない携帯などがある方は活用できるチャンスです。 デメリットは「回線数が必要」ということ サ

    充電しながらよりもオススメ!ポケモンGOを攻略するなら「端末リロード」が最強! – すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2016/08/01
    お休みする側の端末でログアウト処理しなくて大丈夫なの? 垢BAN判定以外にもデータ破損リスク等も怖いので、私なら「必ずログアウトしてからリロード」と大きく注意書きするよ。
  • HTTPS化のお知らせ:セキュリティが向上、「通信の最適化」の影響を受けず安心して閲覧できるようになりました - すまほん!!

    すまほん!!のサイトについて、お問い合わせページはもちろん、全ページにおいてSSL対応を実施いたしました。 HTTPS化によるセキュリティ向上で、盗聴やなりすましの防止、適法性の疑わしい携帯キャリアの「通信の最適化」によるHTTP通信経路上のデータ改竄(かいざん)行為の阻止が可能となり、ユーザーの皆様にとってより安心して閲覧していただけるサイトになりました。 これからもすまほん!!をどうぞよろしくお願いいたします。 こんな記事も読まれていますシャープ、新型「VRグラス」をバーチャルマーケットで展示へ!2023-11-14 14:44:30會原 SHARPVketVRグラスバーチャルマーケット シャープは、「バーチャルマーケット2023 Winter」に初出展すると発表しました。バーチャルマーケットは世界最大級のメタバースイベントで、アバターや服などの3Dアイテムや、出展企業各社の新製品を体

    HTTPS化のお知らせ:セキュリティが向上、「通信の最適化」の影響を受けず安心して閲覧できるようになりました - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2016/03/15
  • Androidアプリ開発者による「AQUOS K SHF31」分析。 - すまほん!!

    こんな記事も読まれていますファーウェイ、衛星通信対応スマホ 「Mate 60/ Mate 60 Pro」発表。まさかの自社独自開発SoC搭載、5G対応2023-09-02 19:50:34ピュアセル Harmony OSHiSiliconHuaweiHUAWEI Mate 60Huawei Mate 60 Pro 中国ファーウェイは、8月30日に同社のフラグシップスマートフォンMateシリーズの最新機種となる「HUAWEI Mate 60」と「HUAWEI Mate 60 Pro」を中国国内で発表しました。衛星通信対応などが主な特徴となっています。また、先行発売されたモデルでは、ファーウェイ傘下のHiSilicon製の新型SoCと思われる「Kirin 9000s」が搭載されているのが確認されました。デザイン... iPhone 15シリーズ、公開市場版も販売開始2023-09-15 20:

    Androidアプリ開発者による「AQUOS K SHF31」分析。 - すまほん!!
  • フェイスブック、無音連続再生を止める - すまほん!!

    FacebookのエンジニアリングマネージャーAri Grant氏は、iOS向けFacebookアプリのバッテリー大量消費について認め、問題を改善したことを明らかにしました。 彼が言うには原因は大きく2つです。1つ目は、ネットワークコード内のCPUスピンにより常に動作が要求されていたこと。2つ目は、audio sessionの問題で、アプリ内で動画を視聴した際にiOS内で音声を再生し続ける処理に問題があったのこと。つまり無音再生をし続けてしまう事象のことです。 これらの問題を改善した最新バージョン42.0をApp Storeにリリースしています。iPhoneユーザーはすぐにFacebookアプリをアップデートしましょう。 こんな記事も読まれていますPS5を遠隔プレイできる携帯ゲーム機「Project Q」。2023年後半発売予定2023-05-25 11:55:34會原 PlayStati

    フェイスブック、無音連続再生を止める - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/10/29
    「LINEの個人情報送信OFF設定を無視した情報送信を、プログラムのバグと回答」と似た趣がありますね。:)
  • ソニーのおサイフ内蔵SIMカード、インドネシアに拡大か – すまほん!!

    と香港で普及している「おサイフケータイ」ことFeliCa(NFC Type-F)は、世界的に見るとマイナーな規格です。 しかし日経済新聞が報じたところによると、SONYは、今年2月よりジャカルタ首都圏鉄道と協業してFeliCa対応のICカードやリストバンドを推進しているほか、新たにインドネシアの通信キャリア「インドサット」と協業し、“D-Tap”の名称でFeliCa内蔵SIMを販売、スマートフォンでの電子マネーを普及させるとのこと。 以前お伝えしたとおり、香港ではFeliCa方式の「オクトパスカード(八達通卡)」が公共交通機関からコンビニまで幅広く利用できるようになっています。さらにNFC対応スマートフォンに、FeliCa内蔵SIMカードを組み合わせることで、オクトパスを利用可能です。インドネシアのD-Tapもこれと同様の仕組みではないでしょうか。 [CSL香港] オクトパスICチッ

    ソニーのおサイフ内蔵SIMカード、インドネシアに拡大か – すまほん!!
  • フェイスブックアプリ、バックグラウンド更新をオフにしてもバックグラウンド更新し続ける細工をしていたことが明らかに。 - すまほん!!

    Matt Galligan氏のレポートによると、iOS向けのFacebookアプリが、常にバックグラウンド更新するような細工がされていることが明らかとなりました。 通常、iOSは設定画面からバックグラウンド更新を許可するアプリを一覧表示し、一元管理できます。 しかしFacebookアプリの場合、バックグラウンド更新をOSの設定画面から不許可とした場合でも、常に無音の音声ファイルをバックグラウンド再生し続けることによって、アプリが絶えず動作するようにしていたとのこと。 数日前、iPhone 6sのバッテリー検証記事では、Facebookアプリのバックグラウンド更新をオフにしたにもかかわらず、アプリは電池消耗全体の15%を占め続けました。このような挙動についてNick Heer氏は、ユーザーに敵対的であると厳しくコメントしました。 音楽やビデオアプリは、それを裏で再生したまま他の作業をしたいユ

    フェイスブックアプリ、バックグラウンド更新をオフにしてもバックグラウンド更新し続ける細工をしていたことが明らかに。 - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/10/16
    「御里が知れる」って言葉はこういう時に使えば良いのね! FBは根本的に色々相容れない。
  • 新型Nexus、どれを買う?ドコモ版Nexus 5Xは総務省に叱られるレベルなので様子見が良さそう…… - すまほん!!

    すまほん!! » Android » 新型Nexus、どれを買う?ドコモ版Nexus 5Xは総務省に叱られるレベルなので様子見が良さそう…… Googleの新型端末「Nexus 5X」および「Nexus 6P」が発表されました。いずれもAndroid 6.0 Marshmallowを出荷時点から搭載し、OS標準でサポートされるようになった指紋認証センサーを背面に備えた、SIMフリースマートフォンです。 最新OSを楽しみたい人は是非手に入れたいデバイスです。ただ、当にOSだけ必要な人は、Nexus 5 / Nexus 6あたりを持っていれば、必ずしも必要ないでしょうね。アップデートできますので。 Nexus 5Xは5.2インチFull HD液晶、Nexus 6Pは5.7インチWQHD有機ELディスプレイを搭載しています。やはり自発光の有機ELの色合い、鮮やかさは目を見張るものがあり、写真や

    新型Nexus、どれを買う?ドコモ版Nexus 5Xは総務省に叱られるレベルなので様子見が良さそう…… - すまほん!!
  • ソフトバンク、韓国携帯事業に参入か - すまほん!!

    韓国メディアBusinessKoreaは、業界筋を情報源とし、SoftBankが韓国の携帯電話事業に参入すると報じました。 ただし韓国では、電気通信事業法により外国企業への参入障壁が設けられているため、SoftBankが韓国企業の主要株主となる形で間接的に影響力を行使することになりそうです。そのためSoftBankは協力してくれる韓国企業に連絡を取っている段階とのこと。 敷居が高いにもかかわらず参入したい孫社長の狙いとしては、韓国市場の顧客の要求水準の高さや、次世代移動体通信サービスなど、先進市場で得られる経験値にあると伝えられています。さらに日・北米・韓国の3つでTD-LTEネットワークを展開することも展望としてあるそうです。 SoftBankとSprint、そして韓国キャリアを持つことでのシナジー効果とはどのようなものでしょうか。続報に期待です。 こんな記事も読まれていますLenov

    ソフトバンク、韓国携帯事業に参入か - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/05/09
    ぽんぽん海外の通信事業に手を出す前に、日本で次世代PHSの帯域を買ったんだから責任持ってさっさと次世代PHS作れよ糞が。本来ならXGPでVoLTE相当の事してたんじゃねーの? VoAXGPなPHS端末いつ出るの?? SHINE!
  • KDDI、SIMロック解除開始を正式発表!Webから無償解除、Galaxy S6 edgeも対象。ただし問題も - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » KDDI、SIMロック解除開始を正式発表!Webから無償解除、Galaxy S6 edgeも対象。ただし問題も KDDIは、5月以降発売のスマートフォンにSIMロック解除機能を搭載。購入180日経過の対象端末はSIMロックを解除できることを明らかにしました。これは総務省のSIMロック解除義務化を受けた措置。今までKDDIは3G通信規格CDMA2000を理由にSIMロック解除を拒否してきましたが、現在3Gを切り捨てたau VoLTEの対応を進めつつあり、SIMロック解除が意味のあるものとなりつつあります。 Web経由なら無償解除 Web経由での解除は手数料無料。auショップでの解除は手数料3000円(税抜)。auの回線契約が無い場合、auショップでの解除しか選択肢が無いため、今後は回線の解約前に必ずWebサイトからSIMロックを

    KDDI、SIMロック解除開始を正式発表!Webから無償解除、Galaxy S6 edgeも対象。ただし問題も - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/04/22
    「端末代金の支払いが完済している場合に限り、すぐにSIMロック解除に応じるべきだと考えます」<同意
  • 新発売のワイモバイル「Pocket WiFi 401HW」は「3年縛り」であることが明らかに - すまほん!!

    SoftBankは、「Y! mobile」ブランドにおいて「Pocket WiFi 401HW」を、4月27日に発売することを発表しました。 SoftBankは、子会社だったソフトバンクモバイル・ワイモバイル(旧イー・アクセス、旧ウィルコム)・ソフトバンクBB・ソフトバンクテレコムの4社を、4月より合併しており、ついに「Y! mobile」のプレスリリースはソフトバンクモバイル株式会社が行うようになりました。 今回ソフトバンクが発表した「Pocket WiFi 401HW」は中国Huawei製のモバイルWi-FIルーター。通信はW-CDMA(1.7GHz) / FDD-LTE(2.1GHz / 1.7GHz / 900MHz)/ AXGP(2.5GHz)に対応します。名刺程度のサイズで重量は75g、バッテリー容量は1500mAh。 ただし、大手携帯キャリア3社の契約は通常、2年契約となるの

    新発売のワイモバイル「Pocket WiFi 401HW」は「3年縛り」であることが明らかに - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/04/22
    2014年頃にはもう、PHSのワイモバイルのプランは悉く3年縛りばかりに順次切り替わっていったよ。だから機種変更やプラン変更もリスク高すぎて継続がムリゲーだった。イーモバ部分もそりゃそうなる。
  • 【非Root】ドコモ版Xperiaのテザリングロックを解除して、格安SIMでテザリングする方法 - すまほん!!

    こんな記事も読まれていますau、個人向け5G SAサービスを開始へ!XperiaやGalaxyが対応2023-04-11 11:57:28會原 5G SAauGalaxyKDDIXperia KDDIおよび沖縄セルラーは、2023年4月13日からauの個人利用者向けに、5G SA(スタンドアローン)サービスを提供開始することを発表しました。5G SA契約への申込みも2023年4月13日以降。KDDIは2022年2月から法人向けに5G SAを提供してきましたが、今回一般向けにも展開されることになります。5G SAは、コア設備や基地局まで5G専用。4G混合を廃することで、高速・大容量通信だ... 「OnePlus Ace 2」発表。Snapdragon 8+ Gen 1搭載で5万円台2023-02-10 15:27:03riku OnePlusOnePlus 11 5GOnePlus AceO

    【非Root】ドコモ版Xperiaのテザリングロックを解除して、格安SIMでテザリングする方法 - すまほん!!
  • バッファロー、おサイフケータイでロック解除が可能なポータブルハードディスクを発売。米軍MIL規格にも対応 - すまほん!!

    株式会社バッファローは「ICカードロック解除」を搭載し、米国MIL規格に準拠した、USB3.0対応のポータブルHDD「HD-PZNU3シリーズ」を発表しました。カラーは、シルバー・ブラック・レッドの3色、1TBモデルと2TBモデルが用意されます。 交通系ICカードでロック解除が可能 HD-PZNU3シリーズに搭載される「ICカードロック解除機能」は、暗号化あれたデータの読み込みに必要なパスワードをスイカやマナカをはじめとした交通系ICカードの認証に置き換えるもので、パスワードを入力する手間を省き、強固なセキュリティを実現します。 また、おサイフケータイに対応したスマホもアクセスキーとして登録可能なため、スマホがアクセスキーの代わりにもなります。もちろん、付属のICカードのみでも暗号の認証が可能です。 米国MIL規格対応、IP53の防水防塵 米軍採用品の選定に用いられる米国MIL(MIL-S

    バッファロー、おサイフケータイでロック解除が可能なポータブルハードディスクを発売。米軍MIL規格にも対応 - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2015/02/14
    「パスワードを入力する手間を省き、強固なセキュリティを実現」←これは一概には言えない。鍵が偽造不可という点では強固。紛失時や泥酔時にHDDと一緒にICカード総当たりが可能だと逆に脆弱。併用式の後継待ち。
  • 中国、海外VPN業者の接続を遮断。 - すまほん!!

    グローバルタイムズが伝えたところによると、中国当局が外国のVPN業者の接続を制限していることがわかりました。 AstrillのVPNサービスを購入したユーザーらは、TwitterやFacebookにアクセスできないことに気づいたそうです。接続できなくなったのは金盾のアップグレード以後。L2TP, IPSec, PPTPなどiOSで利用できるVPNプロトコルが利用不能となっている模様。OS Xではまだ接続できているようです。 中国政府は、自国民の統治に都合の悪い情報を統制するため、金盾(グレート・ファイアーウォール)を導入しています。中国内のインターネット通信は金盾を通して行っており、TwitterやFacebookなどのSNSにさえ接続できない状況です。これまではVPNを介することで、金盾の規制をかいくぐって海外のインターネットと通信することができていました。このVPNが規制されているので

    中国、海外VPN業者の接続を遮断。 - すまほん!!
  • Y!mobile版Nexus5 契約&使用感レビュー - すまほん!!

    イーモバイルとウィルコムのサービスを引き継ぎ、8月1日にサービス開始したY!mobile。大手3社とMVNOの間を攻める絶妙なプランを提供しています。8月末にY!mobileのNexus5を契約したので、その顛末と簡単なレビューをお伝えします。 今回はauからY!mobileへのMNPで新規契約しました。都内の併売チェーン店を選びましたが、店員さんもまだY!mobileの契約作業に慣れていない様子。こちらが気を利かせつつ、30分ほどで書類を書き上げました。平日の午前だったこともあり、1時間強で回線は無事開通しました。 ここまでは順調だったのですが、セットアップ部分で閉口させられました。 店員さん曰く、My Y!mobileアカウントとY!mobileメールアカウントを店頭で設定をしないとインセンティブが下りない、とのことで、希望するIDとパスワード、既存のアカウントの認証情報を紙に書き出し

    Y!mobile版Nexus5 契約&使用感レビュー - すまほん!!
    pochi-p
    pochi-p 2014/09/13
    インセとID&パスの件、イーモバイルがヤフーに吸収されCCCがヤフーと共同作業始めた結果としてやっぱりそうなったかって感じですね。(死んだ目をしたウィルコマー談)