タグ

ブックマーク / oekakigakusyuu.blog97.fc2.com (2)

  • 【絵が上手くなる練習方法】絵が上手くなりたい人来て - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 19:58:12.64 ID:kZ4PfwDri まずなんでもいいので絵を描いてうpしてみてください もしかしたらそのうpされた絵よりは画力をあげられるかもしれません 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 20:02:44.89 ID:U3pRe4vu0 じゃあさっき安価スレで描いたの 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 20:07:28.50 ID:SiLzanMo0 マジかよ描いてくる 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 20:10:50.99 ID:kZ4PfwDri 20分になったらはじめたいと思います 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06

    【絵が上手くなる練習方法】絵が上手くなりたい人来て - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    皆さんは、デッサンをして色塗りの法則を見つけているかと思います。 今回は、ちょっと違った視点で色塗りの法則を見つけて頂こうと思います。 最近では、ゲームCGが凄くリアルになりつつあります。 なぜ綺麗になってきているかというと、 昔のゲームゲーム機の処理速度が遅いためフェイク(嘘)をついて それっぽくしていました。 ファイナルファンタジー7より 最近では、ゲーム機の処理速度が速くなったため 現実にある法則に基づき物理的に処理をする 物理ベースレンダリング が採用されるようになったからです。 ※とはいえフェイクもありますが、近づきつつあります。 ファイナルファンタジー15より さて、そんな物理ベースレンダリングが採用された ゲームCGの原理(処理)を勉強することで リアルよりな色の出し方(描き方)の理屈が学べると思いますので記事にしました。 あくまでも、知識として持っておくことで 次の塗りか

    萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 1