タグ

ブックマーク / kubohashi.hatenadiary.jp (23)

  • 短編映画「With a little patience」の感想 - 窪橋パラボラ

    自分がなにをどう感じたのか、考えたくないと思った。医学部の不正入試事件の記事で、実際にデータに手を加えていた担当者の証言を読んだときのことだ。 "男女で合否判定差「慣行で機械的に」 順天堂大の担当者:朝日新聞デジタル" 男女で合否判定に差をつけた疑いが持たれている順天堂大(東京)の担当者が「慣行で、機械的にやっていた」と説明していることが、関係者の話でわかった。 (中略) 担当者は「最近決めたわけではなく、長年引き継がれていた」と話しているという。 分かる、と思った。理解できると思ってしまった。少しでも考えてみれば予測できたことだった。構造に組み込まれた差別には、明確な敵は存在しない。 担当者の立場を自分に引いてみるのは簡単で、巻き込まれる自分をありありと想像できた。きっと前任者から、当然のように引き継がれたんだろう。秘伝のタレと化した手続きを。なにを意図しているのかも、そもそも意味がある

    短編映画「With a little patience」の感想 - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2018/10/27
  • 気付いたらもう新生児じゃなかった - 窪橋パラボラ

    id:akirahsさんの子育て記事(http://d.hatena.ne.jp/akirahs/20120301/p1とか)が大好きなので、まねっこしてTwitterをまとめました。新生児って生後28日未満の人のことを言うんですね。あっという間だったなあ。駆け抜けたわー、新生児期。 ◇◇◇◇◇ 挨拶 ■コハシ、私の母に「こんにちは、世界で一番美しいおばあちゃんですよ」と自己紹介された途端、すごい顔で泣き出した。 細切れ睡眠 ■寝てほしい アヴァンギャルド赤子 ■コハシを抱っこしていると、服がずり上がって首回りに溜まり、極端ないかり肩の人みたいになる。既視感あるなあと思ったら、あれだ。クラウス・ノミさんにそっくりなんだ。 Klaus Nomi - The Essential アーティスト: Klaus Nomi出版社/メーカー: RCA Victor Europe発売日: 2005/02/

    気付いたらもう新生児じゃなかった - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2013/11/14
  • 腹を割って話そう - 窪橋パラボラ

    帝王切開 ↓ なんやかんや処置 ↓ 窪橋「改めまして、今後あなたの保護者を務める窪橋と申します。宜しくお願い申し上げます」 赤子「ほえぇあああああぁ」 どうだ、これが当の「腹を割って話す」ということだー! ◇ 腹から出てきたのは、男性器とへよへよした髪を持つ、3000gくらいの重さの人でした。 Web上ではコハシと呼びます。子橋。小橋。どんな人となりをしているんだろうなあ。 見守ってくださった皆様、ありがとうございました。名付けについてのアドバイスもありがとうございました。名前、決めました。決まりましたよ。これで決定だね? と最終確認した時のタカハシの台詞は、「うん、もう、考えるの疲れた……」でした。 途中経過をあまりお話しせずにおりましたが、おかげさまで予後順調に過ごしています。取り急ぎご報告まで。

    腹を割って話そう - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2013/10/05
    おめでとう&おつかれ! コハシさん、ようこそ、ようこそ!
  • 名付けままならない - 窪橋パラボラ

    父が養子に出されることは産まれる前から決まっていたそうだ。詳しいことは知らないが、産まれたらすぐに育ての親(私の祖父母)に引き渡され、名前も祖父母が付ける手筈だったらしい。 ところが、産みの親が手放しがたく思ったのか、何か他に事情があったのか。父の引き渡しは当初の予定よりずれ込み、命名も産みの親がすることになった。 祖父母はそれが心残りだったのかもしれない。 初孫である私が産まれたとき、祖父母は私の命名権を欲しがった。祖父母が候補として挙げた名前は、私の両親の意向とはずいぶん離れたもので、……この話をしてくれた母の口振りから察するに、多かれ少なかれごたごたしたんだろう。みんなで話し合って名付けましょう、とはいかなかったようだ。ままならぬー。 母からこの話を聞いたのは、私がまだ学生の頃だ。名付ける側の気持ちも知らず、名付けられる側の傲慢さで、名付け親なんて誰でもいいのにな、誰にどう呼んでもら

    名付けままならない - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2013/09/08
    うちはいくつか考えておいて、出てきた子の顔をみて「どうみてもこれだわー」という名前になった経緯が。考えてはおいたけど「これはないわー」というのもあった。
  • 私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ

    ↑これは今年の初めに描いた書き初めです。ダイオウイカの特集番組で盛り上がっていた頃でした。 「#後ろ向きな絵手紙(http://togetter.com/li/559728)」に触発されて、いろいろ描いてみました。皆さんが彩色したり落款印を押したりと立派な作品を挙げておられる中、私は筆ペンでノートに書き散らしただけ。数だけは増えましたので、まとめてみようと思います。 ◆◆◆◆◆ 1枚目。 博打的な。 ◇ 2枚目。 ダイエットは明日から、って数日前にも言った気がする。 ◇ 3枚目。 これを描いているあたりで、タカハシから「君がやるべきことは他にも沢山あるよね?」と突っ込まれはじめました。 ◇ 4枚目。 逃避するために旅に出たところでこうなるよね。 ◇ 5枚目。 しかし家に引きこもったところでこうなる。 ◇ 6枚目。こべにん id:kobeni_08 から飛んできたお題。 郵便局で売られている

    私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2013/09/08
    素敵。
  • 心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ

    窪橋は妊婦になりました。 妊婦になったので、つわりにもなりました。 つわりになったら洗面器を掻き寄せて吐き気と戦ったりするのかしらと想像していたのですが、私はそうはなりませんでした。 ただただ、ずっと、眠い。 更に、なぜか、げっぷが止まらない。 気持ち悪さに苦しんだりもしているのですが、傍目には「断続的にげっぷをする人が所構わず寝ている」というひょうきんな状態のため、タカハシは 「もっとわかりやすく苦しんでいれば心配しやすいんだけどなあ」 と困惑の表情を浮かべるのでした。 さて、ちょっと寝込んでいた頃のこと。 しばらくごはんの用意はタカハシに任せっきりだったのですが、その日は気分がよく、欲もあったので、自分でごはんを作ることにしました。久しぶりに体が楽に動くのが嬉しくて、うきうきと台所に立ちました。 しかし、さあごはんができあがるぞという頃に、私の欲はどこかへ消えてしまいました。それど

    心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2013/05/01
    ゆるゆるゆるーんとすごしてね、にんぷっぷー☆
  • のとじま水族館に行ってきた。 - 窪橋パラボラ

    ゆうくぼさん(id:yu_kubo)とてつるさん(id:tetzl)のふくしま合宿エントリからいらした方、こんにちは! このタイミングで、昨年の10月に訪れた「のとじま水族館」の話を書きたいと思います。なんて間の悪い。 のとじま水族館は、石川県能登島の北の岸にある、海に面した水族館です。旅行前、下調べ中に「てつるさんは行ったことがあるんだろうなー」とてつるぐらふを見に行ったら当然のように過去ログがあって、 http://d.hatena.ne.jp/tetzl/20071108/1194544537 さすがのてつるっぷりに舌を巻きました。これで予習はバッチリじゃーいと勇んだのですが、てつるさんが訪れたのは5年前。その後、ジンベエザメ館がオープンするなど、いろいろ増改築しているんですよねえ。エントリを見比べると面白いかもしれません。 ◆のとじま臨海公園水族館◆ http://notoaqua

    のとじま水族館に行ってきた。 - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2013/02/12
    「オキアミを見据えた流し目」かわゆい
  • フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ

    昨年末に開催された、メレ山学長と素晴らしい講師陣によるステキイベント「昆虫大学」で、ムシ熱だけでなくフェルト熱も煽られた窪橋。 年明けからフェルティングニードルを握りしめたのでした。 なにしろ初めてで何をどう用意したらよいかわからなかったので、下記の2つのキットを購入。 ハマナカ フェルティングニードルスターターセット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビー購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見るハマナカ ラブラドールレトリバー/製作キット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見るこの白レトリーバーになるはずの毛玉を、 形を変えてみたり、色を足したり*1して、 できあがったのが犬橋モドキです。 犬橋モドキ(左)と犬橋(右) ワーイなんとなくそれっぽくできたヨー!

    フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2013/01/12
    表情がいいなあ
  • 芋は無くとも犬橋は来る - 窪橋パラボラ

    旅行記事の途中ですが、ここで犬橋です。 タカハシの実家から「芋が取れたぞ」と連絡が来ました。これはつまり「芋その他もろもろの野菜を持って、犬橋と一緒に会いに行くぞ」という意味です。ほくほくしながら待ち、犬橋に久しぶりの挨拶をしてもらい、金沢の土産を渡して、野菜の詰まったダンボール箱を受け取りました。箱の中には大量の柿とほうれん草、醤油の詰め合わせなどが入っていました。 芋は入っていませんでした。 そんなこんなで今回もたくさん犬橋の写真を撮りました。 犬橋、走る。 人がいないのをいいことに駐車場を爆走する犬橋(と、窪橋)。 アハハウフフ (写真を撮っているのはタカハシです) タカハシ「犬橋、こっちおいで! こっち!」 タカハシ「こっち! こっち!」 タカハシ「こっ…………」 タカハシ「えっ犬橋さん今なんで無視したの」 「……」 「…………」 留守番のあとの犬橋 「犬橋、待っててくれてありがと

    芋は無くとも犬橋は来る - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2012/11/05
    「ねー」がかわいい。ほかのも全部かわいい。
  • 「観たアベンジャーズ観た」さんのブログを読んだ - 窪橋パラボラ

    ここ数日、id:GuriGuraさんこと「観たアベンジャーズ観た」さんが、 ご自身のブログ『走れヴィンセント!敗戦処理だ!』で 「観たアベンジャーズ観た」と熱く主張しておられます。 ◇ 「アベンジャーズ観た! ネタバレあり」 ◇ 「アベンジャーズほんとに観たんだ!」 ◇ 「アベンジャーズとはいったいなんだったのか?」 「観たアベンジャーズ観た」さんは、「当はアベンジャーズ観てねえんじゃねえか糞野郎などと口汚く罵られたことに思わずカッとして我を失って」などと口汚く我々読者を罵っておられます。温厚な私でもこれには思わずカッとして我を失わざるをえません。そもそも、いっとう始めにカッとして我を失い「ほんとはアベンジャーズ観てねえんじゃねえのか」と申し上げたのは私であるにもかかわらず、ご自分が最初にカッとして我を失ったような言い方をするのはいかがなものでしょうか。こういう物言いをする人は、まずアベ

    「観たアベンジャーズ観た」さんのブログを読んだ - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2012/09/01
    熱い!
  • 犬橋、眼前のジャーキーを欲す - 窪橋パラボラ

    ■「おあん!(ごはん!)」 ■「おあーん!(ごはーん!)」 ■(さあ! 次はあなたが「よし」と言う番ですよ!)*1 ■(まだですか!) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今までの犬橋: 子煩悩お盆 - 窪橋パラボラ 犬橋(仮名)、窪橋のちょっかいを嫌う - 窪橋パラボラ 暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ 散歩中の犬橋は正面顔を見せようとしない - 窪橋パラボラ *1:興奮のあまり捲れ上がった片耳にご注目ください

    犬橋、眼前のジャーキーを欲す - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2012/01/03
  • 先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ

    どうもです。先々月、入院して手術して退院してきました。先月中に仕事にも復帰できました。経過は良好です。 気にかけてくださった方々、 ブコメやTwitterで声をかけてくださった方々、 お薦めのや品物を紹介してくださった方々、 どうもありがとうございました。ご報告が遅れてすみません。 当にありがとうございました。 ◆今回の病気が見つかったのは今年の初めでございました。きっかけは子宮頸がん検診でしたが、見つかったのはがんではなく別の疾患でしたので、とにかく検診を受けることが病気の早期発見のためにも大切なのねと思いました。エーシー。 私の場合はむしろ進行して困ったことになっちゃってましたので、テレビCMで検診の重要性を訴える仁科親子*1を見るたびに「仰るとおり、仰るとおりでございます! サボっててすみませんでしたァー!」と猛省する羽目になりました。一時期はあのCMばかり流れて日に何度も猛省し

    先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2011/10/16
    よかった。ほんとによかったです。また近いうちに遊びましょう!
  • 豆大福 - 窪橋パラボラ

    今年ではない夏の日の話。 ◇◇◇◇◇ その夏、母が入院したのは、緩やかな坂の途中にある大きな病院だった。じっとりと蒸す空気をかき分け坂を上り、駐車場に並ぶ救急車の脇を抜けたところに、面会者用の入り口があった。エントランスはひんやりしていて、やけに遅いエレベーターを待つ間に汗が引いた。 母の病室は6人部屋で、一番奥の窓際が母のベッドだった。手術前日、私が仕事帰りに顔を出すと、母は、「特に問題がなければ、これだけしか切らないで済むんですって」と人差し指と親指で大きさを示してみせた。おへその周りを小さくZの形に切開するだけで手術ができるのだという。入院期間も1週間と短い。 「前とはずいぶん違うわねえ。」 前、とは、20年程前に受けたがん手術のことだ。そのときは、組織を大きく切除したので、機能障害と大きな手術痕とが残ったのだった。「今回も、臓器丸ごと切除するんだし、ま、何かしら残るんでしょうけど」

    豆大福 - 窪橋パラボラ
  • MacBook Air が当たるキャンペーンに応募するのうた - 窪橋パラボラ

    いま、はてなでは、「MacBook Air 11インチ欲しい!」と記事に書くだけで最先端のノートパソコンが当たるという太っ腹なキャンペーンを展開しているそうなので、私も応募したいと思います。ついでに歌を歌いたいと思います。 ふんにゃがぱっぱー ふんにゃがぱっぱー ふんにゃがぱっぱっぱー ハァイ! MacBook Air 11インチ欲しい! (欲しい!) MacBook Air 11インチ欲しい! (欲しい!) もしもMacBook Airが当たったらー たくさんブログを書きますよー 週1で更新しちゃうー くらいのー 意気込みでー 意気込みでねー もしもMacBook Airが当たったらー とっても大切にいたしますー ネット見ながらお菓子べたりとかー しないー とはいいきれないけどー こぼしても掃除するー と思うー もしもMacBook Airが当たったらー はてなフリークになりますよー

    MacBook Air が当たるキャンペーンに応募するのうた - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2011/01/17
    おうえん
  • 高崎観音と達磨寺に行ってきた。<達磨寺編> - 窪橋パラボラ

    前回→高崎観音と達磨寺に行ってきた。<高崎観音編> - 窪橋パラボラ ◆少林山達磨寺◆ http://www.daruma.or.jp/index.html ◇◇◇◇◇ 高崎観音から達磨寺へ向かいます。 所要時間は大体車で20分くらい。 お寺の入り口手前の道路脇で、大だるまがそびえ立ってお出迎えです。 これは……看板なのか……? 高さは推定2m。 前回の大観音といい、高崎の人は大きいものが大好きに違いない(偏見) 。 入り口の門は普通ですね。 もっとこう、寺全体が達磨ダルマしているかと思いましたが、そういうわけでもないらしい。 門を抜けると、心臓破りの急階段が立ちふさがります。ギャー。 観音像胎内の急な階段といい、高崎の人は健脚ぞろいに違いない(思いこみ)。 (後日調べたところ、この階段の脇には女坂なる緩やかな坂があり、さらに階段を上った先にも駐車場があるなど、健脚じゃない人にも優しいオプ

    高崎観音と達磨寺に行ってきた。<達磨寺編> - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2010/11/04
    だるまだらけー
  • 暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ

    (お気に入りの場所その1) <前奏> わんわん わーん わんわん わーん わわん わんわん わーん ◇◇◇◇◇ (お気に入りの場所その2) 犬は涼しいところを知っているのよ、 一番涼しいところを知っているの。 涼みかたを知っているのよ、 どうしたら一番涼しくなるのか知っているの。 冷たい床にくっつきます。 なるたけ広くくっつきます。 お腹もぴったり、 お顔もぴったり、 耳の先までくっつきます。 (※) ぬるまってきたら移動します。 ぬるまってきたら移動します。 (※) (※くりかえし※) (お気に入りの場所その3) じゃまをされたら逃げるのよ。 別の涼しいところに行くの。 しつこい人間はやんなっちゃう。 いなくなるまで逃げるのよ。 (お気に入りの場所その4) 犬は涼しいところを知っているのよ、 涼しいところをぜんぶぜーんぶ知っているの。 ◇◇◇◇◇ <コーラス> わんわん わーん わんわん

    暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2010/08/26
    犬橋らぶ。
  • となりに立つひと - 窪橋パラボラ

    旧友が数人、我が家に遊びに来ることになった。放課後の教室で取り留めのない話で盛り上がり、将来はどんな仕事をしたいか、とか、この中で誰が一番最初にケッコンして子供を産むのかな、なんてことを、滑稽なくらい真剣に話しあった頃から、もう10年がたつ。今でも話すことは当時とそれほど変わらないけれど、いつの間にか眉の形が変わり、服の選び方が変わり、連絡を取ったり取らなかったりしながらそれぞれに日々を歩んで、「一番最初に赤ちゃんを産むのは誰か」という問いにも、数ヶ月前とうとう、答えが出た。その赤ちゃんもうちに来てくれることになった。 滅多にない来客、初めて迎える赤ちゃんに、ちょっと緊張。掃除機を念入りにかけ、カーペットを洗ってお迎えの準備。お昼をうちでべてもらうことにして、タカハシにカレーとナンを発注。サラダくらいは自分で作ろうと思ったけれど、結局料理は全部タカハシに押し付けてしまった。窪橋らくちん。

    となりに立つひと - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/03
    旧友って、前回会ったときからどれほど間が空いたとしても、昨日別れたかのようにおしゃべりが盛り上がりますよね。タカハシ氏お疲れさまでした。楽しい会は、ホステスとホストの人徳ですね。
  • 【写真・アンコール遺跡】ニャック・ポアン - 窪橋パラボラ

    →【カンボジア旅行 目次】 ニャック・ポアン寺院 Neak Pean 12世紀末 ジャヤヴァルマン7世 平地型 仏教(観世音菩薩) ◇◇◇◇◇ アンコール遺跡旅行を書くためにブログを立ち上げて早10ヶ月、未だに遺跡の記事を書いていませんでした。のんびり更新がモットーとはいえのんびりすぎる。我ながらびっくりだ。 最初に取り上げるのは、独特な造りが印象的な遺跡、ニャック・ポアンです。ワットやバイヨンの威厳に満ちた姿と比べると、優しい雰囲気の寺院です。「かわいい」って言ったら語弊があるかなあ。 ニャックポアンに向かう参道。のどかです。道の脇に牛が繋がれていました。ニワトリは基放し飼い。ひよこも走り回っています。 牛は普通の牛と水牛とがいて、遺跡のまわりでよく見かけました。主に役畜として飼育されているようす。あっくん*1は、子供のころ西バライの近くの原っぱで放牧してたって言ってたなあ。大型農機具

    【写真・アンコール遺跡】ニャック・ポアン - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2009/08/07
    イラストがまた素敵。
  • 【旅日記】孤児17人、先生23歳 (3) - 窪橋パラボラ

    →【目次】 ←【旅日記】孤児17人、先生23歳 (1) (2) (3) (7/30 補足追記) この時だけでなく、他の人たちからもよくyou are luckyと言われた。結婚できてluckyですね、海外旅行ができてluckyですね、日に生まれてluckyでしたね、って具合に。カンボジア英語特有の言い回しなだけで、深い意味はなかったのだと思う。でも私は、you are luckyって言われるたびに落ち着かない気持ちになった。そんなにラッキーじゃないよと思ったり、ずるが見つかったような罪悪感を覚えたりもした。 ふと、1000ドルを下ろして先生に届けたらどうだろう、と思いついた。孤児院のみんなは「いい人が来てluckyだった」と言うだろうか。先生はNGOやODAの援助はあてにしていないような口ぶりだった。私達が頑張って寄付すれば、先生はどんなに助かるか。トゥクトゥクを飛ばせば、ここからATM

    【旅日記】孤児17人、先生23歳 (3) - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2009/07/29
  • アイスクリン愛し憎し - 窪橋パラボラ

    オハヨー乳業株式会社 「昔なつかしアイス」御担当者様 ● 前略 御担当者様、このようなブログ記事を書くことをお許しください。私は昔なつかしアイスのファンの1人です。熱狂的ともいえるくらいの大ファンです。あのアイスは素晴らしい。まだあのアイスが「アイスクリン」という名で売られていた頃から、私はあのアイスを愛して*1おりました。 近所のデイリーヤマザキ様が今年も昔なつかしアイスを売り始めたとき、私は当に嬉しかったのです。たくさん買い、たくさんべました。思う存分べられた5月のあの日あの午後、私は幸せでした。私の夏の幸せは「昔なつかしアイス」と共にあります。あのアイスが無い夏なんて、気の抜けたサイダーみたいなものです。なのに昔なつかしアイスは売り場から姿を消しました。ぱったりと見つからなくなりました。 昔なつかしアイスがべられずに苛立つ私を見て、夫が御社の問い合わせ窓口に電話を入れました。

    アイスクリン愛し憎し - 窪橋パラボラ
    pollyanna
    pollyanna 2009/07/22
    涙なしには読めない。