タグ

佐藤正久に関するpopoiのブックマーク (5)

  • 佐藤正久を情報源にしちゃう“メディア・リテラシー自慢” - Apeman’s diary

    http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20151016/1444988517 産経新聞の勇ましい()「歴史戦」記事でも、申請の審査を担当するのがユネスコの国際諮問委員会(IAC)であることは明らかにされているわけです。ところがこのブログ主はなにを勘違いしたのか、「アジア太平洋地域ユネスコ記憶遺産委員会(MOWCAP)」のメンバー構成にケチをつけてます。しかもソースが佐藤正久! これが「当ブログとして件の事実関係を徹底的に検証」した結果なんだそうです! 審査を行うのが IAC であることは極右アジビラたる『産経新聞』にすら書いてあるのに! で、すでにブクマでも指摘した通り、IAC のメンバーに中国人、韓国人はただの一人も含まれていません。 まあこのブログ主は、かつて「ここで「百人斬り競争」の真贋論争をするつもりはさらさらない」と言っておきながら、戦犯として処刑され

    佐藤正久を情報源にしちゃう“メディア・リテラシー自慢” - Apeman’s diary
    popoi
    popoi 2015/11/15
    #自民党 #佐藤正久 。この御仁も、需要が有るからこそ、#政治 生命が繋がってる訳で。世間様での斯様な下地を、如何にして是正したものか。 #歴史修正主義 #扇動
  • 民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断

    安全保障関連法案をめぐる国会攻防で、民主党が「徴兵制の復活」の可能性を持ち出し始めた。軍事的な観点からも合理性が低いとされる徴兵制が、なぜクローズアップされるのか。元陸上自衛隊イラク先遣隊の「ヒゲの隊長」こと、自民党の佐藤正久元防衛政務官が一刀両断した。 「現代戦において、シロウトが突然加わって部隊で機能を果たすというのは、ほぼ無理な話だ」 佐藤氏はこう断言する。1960年、福島県生まれ。防衛大学校卒業後、陸自入りした。2007年に退官し、同年の参院選で初当選した。 「徴兵制」と集団的自衛権の行使容認を結びつける論法は、以前から左派系市民団体が用いてきたが、最近は民主党幹部らによる言及が目立つ。 岡田克也代表は17日の党首討論で「将来、徴兵制が敷かれるのではという議論がある」と指摘。細野豪志政調会長も21日、自身のHPに「身の丈に合った安全保障政策を 徴兵制について考える」と題した文章を掲

    民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断
    popoi
    popoi 2015/06/26
    #自民党 #佐藤正久 の、「合理性」的 #徴兵制 否定論。だが此の #ヒゲの伍長 じゃねえや隊長、別の場面では #自衛隊 の教育的活用を語る。自衛隊のシバキズムと「徴農制」「徴ボランティア制」の悪魔合体を幻視。
  • 徴兵制復活を否定している佐藤正久議員だが、教育目的の徴兵制は推進していたのでは - 法華狼の日記

    自衛隊員の佐藤正久議員が、民主党の懸念する徴兵制復活を否定していた。 民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK 安全保障関連法案をめぐる国会攻防で、民主党が「徴兵制の復活」の可能性を持ち出し始めた。軍事的な観点からも合理性が低いとされる徴兵制が、なぜクローズアップされるのか。元陸上自衛隊イラク先遣隊の「ヒゲの隊長」こと、自民党の佐藤正久元防衛政務官が一刀両断した。 佐藤氏は「民主党が主張しているのは『集団的自衛権の行使を認めれば自衛隊の任務をやりたがる人が減る。だから徴兵制が必要になる』という、極めて粗い論理だ」と指摘し、続ける。 「穴を掘って近接戦闘で小銃を撃つ、という時代ならいざ知らず、現代戦では、高性能の兵器やシステムを使いこなすことが求められる。高校や大学を出て入隊した若者がこうした域に達するには、大体10年かか

    徴兵制復活を否定している佐藤正久議員だが、教育目的の徴兵制は推進していたのでは - 法華狼の日記
    popoi
    popoi 2015/06/26
    #自民党 #佐藤正久 の邪悪は、シバキズム的 #徴兵制 擁護論と、その一方での、#民主党 の危惧への合理性を理由の否定。其は、市民の権利と自由への、国家による不当侵害という本質無視の印象操作。是も #扇動 #政治 。
  • 選挙の断面/“自衛隊ぐるみ”支援/元陸自イラク隊長の自民候補/隊員集めて「講話」連日

    参院選で自民党が比例代表の“目玉”候補の一人にかつぎだした元陸上自衛隊イラク先遣隊長の佐藤正久氏(46)。「誇りある国づくり」「時代に即した『新憲法』の制定」などの公約から見えてくるのは安倍自公政権による「恐ろしい国づくり」の“斬(き)りこみ隊長”的役割です。「自衛隊ぐるみ選挙」を追いました。 こんな文書が部隊司令から隊員に「回覧」されています。 「部隊長等各位」とあり、佐藤候補の決意、活動状況をつたえ、個人献金や「応援者の紹介」を求めたあと、こうあります。「正久を『タダヒサ』等読み間違えられるため、口座名を除き『佐藤』を漢字に、『まさひさ』を平仮名としております。ご了解下さい」。手の込んだ候補者名の駄目押しです。 差出人は「佐藤まさひさを支える会」。 回覧の冒頭には「司令」の印が押され、所属隊員名欄にサインが書きこめるようになっています。部隊関係者は「通常の業務で流されている」と言います

    popoi
    popoi 2013/05/02
    メモ。 #自衛隊 #自民党 #政治 #ニュース #しんぶん #赤旗 #選挙 #佐藤正久
  • 【「この国」という言い方はおかしい!】佐藤正久議員が見事なブーメランを放った件

    CMで「この国」という言葉を使った民主党を佐藤議員が批判したが、それが見事なまでなブーメランだったというお話。 注:注意不足ですでに類似のまとめがあったのを見落としていました。こちらのまとめのほうが先に建てられています…。 ~この国わが国どんな国?まずは選挙に行きまひょか~ http://togetter.com/li/413530

    【「この国」という言い方はおかしい!】佐藤正久議員が見事なブーメランを放った件
    popoi
    popoi 2012/11/28
    #立憲主義 を無視し、国家ではなくて国民に宛てた #憲法改正 案を出す政党である。国家と国民の対立という視点が無い党が、国家を客体視不能。首尾一貫である。 #暴力装置 を忌み言葉とする事にも通じる。
  • 1