タグ

食と増田に関するpopoiのブックマーク (17)

  • 明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ

    昼に毎日毎日牛丼を買ってきて休憩所でってるデブ男、 匂いがきついからやめろって複数の女性社員からクレームがついてるのに、 そんな社内ルールはないって突っぱね続けてたんだけど、 日めでたく、牛丼の社内持ち込み禁止が明文化されて発狂している 明文化されたルールがないからって度を越した身勝手な行動してれば結局最後は自分の首締めるんだよ バカはそれが分からない

    明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ
    popoi
    popoi 2024/04/13
    表現規制同様,禁止事項が多い方が結局は自分の首を絞める。牛丼が駄目なら食べ物は概ね無理だろ。生理とかで嗅覚が敏感になる人が居るのかも。そんなに匂いが気になるならファブリーズでも撒けばどうか。
  • 美味しんぼの知識で役立ったもの教えて

    この間テレビで、美味しんぼ読み込んでラーメン屋さんになった人を紹介してて、美味しんぼがめっちゃ勉強になると力説してたわ。 あの漫画に書いてある情報の真偽は色々と議論されているけど、自分的には「目玉焼き丼」を知ったのがライフチェンジングだった。あれは良い。ご飯に半熟目玉焼き乗せて、黄身を割って醤油を垂らして、かき混ぜてべる。最高。至高。究極。 この料理良かったとか、この知識役立ったとかあったら教えてくれ。

    美味しんぼの知識で役立ったもの教えて
    popoi
    popoi 2020/03/20
    清酒は純米に拘るようになった。実際,三倍醸造の安酒呑んだ後,二日酔いが酷かったけど,純米ではそういう事は無かったし。ちなみに,<鰹の叩きに醤油マヨネーズ>は,マヨネーズでなく生卵の黄身でもイケる。#美味しんぼ
  • 冷奴にかけたら美味しいもの

    最近、恥ずかしながら冷奴をよくべる。 べるラー油とかショー油をかけるのが多いけど、薬味も生姜やごま、卵、ネギなど限られたものばかりで飽きてきた。 この前美味しかったのは麻婆豆腐くらいだけど、新たなステージに進みたい。

    冷奴にかけたら美味しいもの
    popoi
    popoi 2019/07/26
    絹ごしやもっちりした食感の豆腐に甘味料を掛け,菓子的に食べるとイケる。少し趣旨から外れるが,豆乳にクリープ(乳糖)を加えた物で所謂カスピ海ヨーグルトを作り,水切りし,ポン酢等掛けても良。#food #gourmet #cooking
  • バカにされたので増田で吐き出す

    焼き鳥好きと言ったら貧乏くさい奴だなと上司から言われた。 焼き鳥さえってれば満足なのか?とまで言われたが、満足ですよ。美味しいですから。と答えたら だからお前はだめなんだよと始まった。 よく分からんが、とにかくだからそれはだめ、これはだめとかとにかく否定しかない。 意味が分からんので聞き流していても 延々と話し続ける。 そして焼き鳥が美味しいとか当にお前は子供だなと笑われて終わった。 こういううざい奴にならないように気をつけようと誓った。 しかしどうも腹が立ったので増田でぶちまけることにした。ちなみに砂肝とぼんじりが特に好きです。

    バカにされたので増田で吐き出す
    popoi
    popoi 2019/04/14
    その上司のそのまた上司や取引先が焼き鳥好きだったら哂う。斯様な立場の相対的に強い人の前でもそんな妄言吐けるなら立派スね,て毒づきたい処だ。+<実際貧乏なんで,有給は全部取らせて貰います,だめな奴ですw>
  • お土産が ういろう だった

    だけど、ぐっとこらえた。俺えらい。 というわけで、ういろう の良いところを1つ挙げてください。

    お土産が ういろう だった
    popoi
    popoi 2019/01/27
    昔,愛知県に住み、今は山口県に住む人間として言わせて貰う。#外郎 は,名古屋近辺のはイマイチと思ってた。山口近辺のは結構イケる。でも,愛知のも,己が知らぬだけで,美味いのは有るかもね。#gourmet #food #suites
  • 業務スーパー行くけど

    何かオススメ材ある?

    業務スーパー行くけど
    popoi
    popoi 2018/10/15
    近所の業務スーパーでは,定期的なセールの際に国産鳥胸肉冷凍やトイレットペーパーを買う。尚,品の賞味期限が近くなると,半額(麺や豆腐等)は元より,普段は買わない調味料等が7,8割引になり,買い易くなるのが有難し。
  • じゃがいもを大量消費したい(2/7追記)

    良いレシピない? カレーはもう作った。 じゃがいもはあと10個くらいあるんだよね。 ガレットはあまりべたくない。 チーズもちょっと微妙かな。 コメントありがとう。 じゃがいもが30個に増えてしまった。 肉じゃが、コロッケも考えたんだけど 彼氏が嫌いで「じゃがいもで飯がえるか!!」ってうるさいから 作れないんだよね……はぁ。 ちなみに、以前いももち作ろうとしたら、何故か失敗した。何故だ。 間違えて上新粉買ってしまったのがアウトだったんだろうか。 いももちに肉つめたスープべたかったんだけどな…。 じゃがいもの味噌汁、ポトフは気になったから挑戦してみる。 ポテサラは何故か思いつかなかったな!きゅうりも買わなきゃ。 あと、庭は無いので埋めれないのだ。すまぬ。

    じゃがいもを大量消費したい(2/7追記)
    popoi
    popoi 2018/02/07
    とりあえず #凍み芋 に。凍らせて解凍,もう一度凍らせ解凍,それに重しを載せて水気を抜き,風通しの良い所で網にでも載せて干し,完全に水分が無くなるまで乾燥。嵩張らないし長期保存可能。#食 #food #料理 #recipe #cooking
  • ベーシックインカムじゃなくてベーシック食料を供給すべき

    金の受け渡しは色々な不正や不都合が生じるし、正しく自立や経済活動に使われる保証もない お金だとやっぱり数字で損得考えるし、働かなくてもお金もらえるならいいや、とか、不安だからなるべく貯金しとこうとか考えるし、大きなチャレンジも出来ない やっぱさ、配ったものがちゃんと無駄なく生きて、やっぱり働いて収入増やさなきゃ、って思えて、それでいて失敗を恐れる必要のないシステムが必要だと思うんだよね それを実現するのがベーシック料だと思う 金は配ったらあかん でも、うだけならなんとかなる、って安心もめちゃくちゃ重要 昨日さ、フードバンクの特集のテレビやってたんだよ ベーシックインカムがどうとか検討するくらいなら、政府はああいう人たちを全面的に支援して、誰でもいつでも、うだけなら困らない社会を作る必要があると思うんだ それが社会から無駄をなくし、お金の動きを生み、大きな挑戦も呼ぶ あと、各市町村に1

    ベーシックインカムじゃなくてベーシック食料を供給すべき
    popoi
    popoi 2017/12/16
    #フードスタンプ てのが米で既存だが,色々問題が出ている模様。己は前から,限界集落/過疎地等への居住が条件の #ベーシックインカム (住居込)は如何かと言ってみている。#賞味期限切れ食品専門スーパー 等の併設も吉。
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
    popoi
    popoi 2017/05/19
    ぼくのかんがえたたいさく 1.冷えたお茶か味噌汁、或いは生卵と醤油を掛けて、適宜冷ます 2.予め、冷蔵庫にお握りでも用意 3.飯は食わずパンの類を食べる 4.以上を踏まえ彼女と対話
  • モスのエビカツ

    数年前、世界的なエビ不漁だかなんだかでモスバーガーからはエビカツバーガーというメニューが消え、そして復活した。 当時高校生だった私は、それまでも何度か二人で学校帰りモスに寄ることがあった先輩に「エビカツが復活したんですよ!絶対べに行かなきゃ!一緒に行きましょう!」と鼻息荒く詰め寄り、了承をもぎ取った、が、その約束が果たされることはなかった。 先輩と私の友達が付き合っているという事実を知った私が一気に距離を置いたためである。 先輩たちはその交際を周囲に秘密にしていたため「彼女に悪いから」などという理由で私の誘いをかわすことができなかった、ということまでは想像がつくものの、だったらたかがモスとはいえ彼女持ちが他の女とサシで飯なんか行くなや!というか付き合ってんならそうと言わんかい!私が道化やないか!!という気持ちでいっぱいになった私は世の理不尽をかこち、涙を流し、エビカツを貪りった。 今日

    モスのエビカツ
    popoi
    popoi 2017/03/28
    エビカツへの熱い風評被害。 #増田
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    popoi
    popoi 2016/11/30
    #酒 で、実現しそうな話であることよ(既に自家の酒造は規制済だが)。ちなみに、#もち 米で粥を作ると、危険な程には粘らないけど、#餅 の様な味と香りで、お年寄り向けの代用として有意らしい。 #食 #cooking #寓話 #小説
  • 夫に心底切れた

    先日わたしが無洗米を買って帰ると明らかに嫌そうな顔を見せた。 少しでも家事を減らしたいという気持ちがないわけではないが、無洗米のほうが水道が節約できたり環境によかったりなど総合的に考えて決めたのだ。 それを大した考えのない人間に否定されれば腹が立つのが人間というものだろう。 確かに無洗米のほうが割高ではあるが、夫がいうには反対の理由は金額ではなく味らしい。 外すると多少のうんちくを語り始めることはあったけどこれはかなり面倒くさい。 はあ。それは大層な舌をお持ちなんでしょうと大して気にも留めずに晩御飯に並べてみるとやれ臭いだのやれ味気ないだのと文句を言い始める始末。いやまったく普通の米と変わらんだろと思うも飲み込むわたし。 それで昨日、同じようにご飯を出そうとすると「今日はいらない」と夫。 どうするかと思って眺めていると、棚から引っ張り出してきたカップラーメンにお湯を入れはじめやがんの。

    夫に心底切れた
    popoi
    popoi 2016/11/04
    安さ重視で混合米5kg千円を買ってた私が通りますよ。味的に不評で変えたが。此の人は其を選べばイイんじゃね? 水道代より節約になる筈。とぎ汁は、掃除用に使うか、家庭菜園の肥料にでもするとかさ。余るかw #cooking #food
  • ジャパニーズカレーは滅びて欲しい

    カレールウはほとんどが小麦粉。 つまり炭水化物であり糖質。 それをご飯にかけてべるとか頭おかしい。 カレーパンもカレーウドンも頭おかしい。 うどん丼とかパン粉丼とかべてるくらい頭おかしい。 ついでにグラタンコロッケバーガーはほぼ小麦粉。 マカロニも小麦粉だしクリームソースも小麦粉だしパン粉も小麦粉だしパンも小麦粉。 パン粉バーガーを牛乳に浸しながらべてるくらい頭おかしい。 大体にして、誰が作ってもまずく作りようがないカレーを我が家の味とかいう流れにしたがるテレビCMも気が狂ってる。 味噌汁作れ味噌汁。具にこだわれば無敵の万能完全だぞ。 安くて満足感があるからって小麦粉ばかり使いたがる日事事情は当に頭がおかしい。

    ジャパニーズカレーは滅びて欲しい
    popoi
    popoi 2016/07/21
    マジレスすると、#食 事とは栄養補給の為だけに存在せぬ。味も重要、食感も大切。 #food #cooking #カレー
  • タコを野菜だと思っていた話

    まず弁解しておきたいんだけど、海に居る蛸が野菜じゃないのはわかってたよ。 なんだけど、たこ焼きとか刺身とかお寿司とかのタコと、その蛸が紐づいてなかったのね。 で、ほら、ナタデココとかアロエってあるじゃないですか。 タコの感って似てるじゃないですか。 つまりもう野菜じゃないですか。 (ナタデココとアロエが野菜じゃない、という理屈はまだちょっと理解できてないです) あと、トマトと色が似てるし。 じゃあてめえ、調理する前はどんな風に畑になってたと思うんだよ、とか言われてもちょっとわかんないっす。 そこまで深く物事を考えてないから勘違いしていたのだから当然ちゃ当然なんですよ。 あと、他にもじゃあイカはどうなんだよ、イカは。 って言われると、何故かイカは海産物だと分かってましたね。 そもそも、たこ焼き屋にタコの絵書いてあるだろ! とかも、今思うとそうかもしれないけど、 じゃあケンタッキーフライドチ

    タコを野菜だと思っていた話
    popoi
    popoi 2016/06/08
    まあつまり斯様な人が大勢居る故、理研の国策スパコン事業計画への民主党の事業仕分けが叩かれ、慰安婦制度擁護南京虐殺否定暴力装置騒動、リフレ政策・消費増税並行の安倍政権は支持され、石原多選舛添糾弾(ry
  • 嫁の料理がめんどくさい

    帰ると嫁の手料理が並んでいる。 毎日3品ぐらい作ってある。 ネットで調べながら、日々違う料理をつくっている。 それを見ると、気が重くなるとまではいかないが、そんなに料理をがんばらなくてもいいのにと思う。 口には出さないが顔に出るので、「私の料理が嫌いだよね」と言ってくることもある。 気が重くなるのは原因は、いつも違う料理なので、べてみるまで味がわからず、安心してべられないことと、 料理を決めてから、材を買う流れなので、費が高いこと。 嫁の口癖は「家事が忙しい」なのだが、もっと料理に手を抜いて昼寝でもしてくれとも思う。 土日は外か惣菜なので、事を作るのは週に五日。 俺としては、二日はカレーで二日は鍋、残りの一日は炒めものに漬物、インスタントの味噌汁でいいんだ。 なぜかカレーもルーを変えたり、鍋つゆも常に変えてくるので安心は出来ない。 カレーはバーモント、鍋はだしとポン酢。 それで

    嫁の料理がめんどくさい
    popoi
    popoi 2016/02/08
    庵野秀明 カントクと言う人が偏食で、肉がダメなだけでなく、「全部宇宙食みたいなので良い」って人だったのだが。安野モヨコ 先生との結婚後、食べられる物の枠が広がったそうな。色々な人が居る。多分対話は重要。
  • 東京に安くて美味しい飲食店街ってあんの?

    何度か東京に行った事あるけど、飯は高くて不味いし無駄に気取った店ばかりで閉口した記憶しかない。東京には金持ちしかおらんの?もしかして貧乏リーマンはチェーン店にしかいかないの?前にサイゼで大人が飲むのがイケてる!みたいな記事読んだけど、そういうことなんかな…もちろん頑張って探せば安くていい店はあるんだろうけど、混んでたら意味がないし、適当に入っても安心な飲店”街”って東京にあんのかな?まあ、浅草とか東京の下町ってほぼ観光地だし、新宿はボッタクリだし、東京って庶民レベルだとに関しては砂漠のイメージがある。西日出身者はわりと同意してくれる話。ツイートする

    東京に安くて美味しい飲食店街ってあんの?
    popoi
    popoi 2015/07/17
    JR池袋駅北口近辺は中華街化しつつあって、手頃な価格帯の中国料理の店が複数有る。平和通りの永利本店でランチを食いなさい。勿論、中国料理以外の店も色々有る。 #食 #グルメ
  • 唐揚げにレモン絞らないでよ

    新年会ともなるとメイン前辺りで必ずと言っていいほど唐揚げが出てくる。 そこへ女どもが、なんにも許可なしにレモンを絞ってくる。 せっかくカリカリの唐揚げにレモンを絞り熱々の唐揚げを冷やす。 レモンが嫌いな潔癖の俺を前にして素手で絞る。 アホか、許可くらい取ってくれよ。

    唐揚げにレモン絞らないでよ
    popoi
    popoi 2014/01/16
    これは #マナー の問題。他人の食べ物に、何であれ勝手に調味料を掛けるのは無作法。勝手に、豆腐にゴマや鰹節を掛けるな。勝手に、ラーメンに胡椒を掛けるな。勝手に、タイ料理に醤油を(ry
  • 1