タグ

Webに関するportal18のブックマーク (15)

  • 有料動画サービス利用率トップはAmazon、満足度トップはU-NEXT - iPhone Mania

    ICT総研は「2023年有料動画配信サービス利用動向に関する調査」の結果を公表しました。2022年末の有料動画配信サービスの利用者数は約3,390万人で、利用者の7割はスマートフォンで視聴しています。コロナ禍を経て利用が拡大した定額制サービスの利用が定着し、今後も拡大が見込まれる一方、通信量増大に伴う懸念もあります。 有料動画配信サービスのうち、定額見放題サービスの利用率が91.5% 有料動画配信サービスのなかでも、作品単位で料金を払うペイパービュー(PPV)方式ではなく、見放題の定額制サービスの利用率が高くなっています。 2018年12月末には有料動画配信サービス利用者数1,750万人のうち、定額制サービスの利用者は1,480万人と約8割でした。2020年末には2,630万人のうち約9割の2,330万人、2022年末には3,390万人の約91.5%にあたる3,100万人と、割合が拡大して

    有料動画サービス利用率トップはAmazon、満足度トップはU-NEXT - iPhone Mania
    portal18
    portal18 2023/04/24
    Amazonはビデオをみるためではなく通販の「ついで」で利用しているイメージ (利用時間増減で最下位なのもたぶんそのため) 。/ AppleはAmazon・Disney+・hulu・ABEMA・Paravi・FOD・BANDAI・WATCHA・videomarketも一括で検索できるので便利。
  • Microsoft、新しい「Bing」発表、ChatGPTの技術を統合 "AIで検索を再発明"

    Microsoftは2月7日(現地時間)、新しいBing検索エンジンを発表した。提携するOpenAI技術を統合しており、「AIで検索を再発明」とアピールしている。検索、ブラウジング、AIチャットを一つにまとめ、目的の情報の入手、情報の活用やコンテンツ作成を支援する統合的な体験を提供する。7日からデスクトップ版でサンプル検索を体験できる限定プレビューの提供を開始。プレビュー版のウェイトリストへの登録受け付けも開始しており、モバイル版のプレビューも近々開始する予定だ。 Microsoftによると、ネットユーザーは毎日約100億の検索クエリを入力しているが、その半分でユーザーは検索の目的を満たせていない。その理由は複雑な質問の答えを探していたり、またはタスクの一部であることが多く、従来の検索はそのために設計されていないため「不十分な場合が多い」と指摘している。例えば、段ボール箱、紙、ペットボ

    Microsoft、新しい「Bing」発表、ChatGPTの技術を統合 "AIで検索を再発明"
    portal18
    portal18 2023/02/13
    "段ボール箱とペットボトル、紙とひもだけを使って4歳児でもできる工作を教えて" なるほどこれならAI検索結果もつかえそうだね。 / "Pythonでフィボナッチ数列を求めるプログラムを書いて" えっそんなこともできるの!?
  • 上位はスカスカな「まとめ記事」ばかり…そんなグーグル検索より便利な次世代サービスの共通点 ネット社会は「実名経済」から「偽名経済」に変化しつつある

    情報の濃い「生情報」にたどり着けない 今年2月、アメリカで「Google Search Is Dying」(Google検索は死にかけている)と題したIT系ブログ記事が話題となりました(※1)。 ※1:DKB「Google Search Is Dying」 この記事のポイントは、「広告」と「SEO」の蔓延でGoogle検索の質が低下し、ユーザーの「Google離れ」が起きているというものです。 ユーザーはどこに不満を抱いているのか。それは、なにかを調べたいと思ってGoogle検索をしても、上位には情報の薄い「まとめ記事」が出てくるばかりで、体験談やレビューといった「生情報」にたどり着けないという問題があるからです。 試しにグーグルで「トンカツ 新宿」で検索すると… この傾向は、特に商品や店のレビューで顕著です。 例えば「トンカツ 新宿」と検索すると、最上部にはGoogleマップとそれに紐付

    上位はスカスカな「まとめ記事」ばかり…そんなグーグル検索より便利な次世代サービスの共通点 ネット社会は「実名経済」から「偽名経済」に変化しつつある
    portal18
    portal18 2022/05/01
    いまこそ「人力」検索が再評価されるべきだとおもう。そういう意味では、人力検索はてなとか、はてなブックマークとか、SNSとか、Wikipediaとか、ほぼ確実に実情報にであえる方法で検索するのが現状では最適解なのかも。
  • ご利用できません | よくあるご質問・お問い合わせ(FAQ) | ヤマトビジネスメンバーズ | ヤマト運輸

    お探しのページは一時的に利用できないか、URLが間違っている可能性があります。 ご迷惑をおかけいたしますが、もう一度下記の検索方法より見たい質問をお探しください。 よくあるご質問トップ

    portal18
    portal18 2021/06/12
    それ不具合なのかよ。あえて「仕様です」といいきって、ブラウザーののりかえを促進させてもよかったのでは。(このサイトはIE以外にはFirefoxに対応しているため)
  • リニューアルからのあれこれをデータ分析!魔法のiらんどデータLabo - 小説・コミック原作のコンテスト応募なら魔法のiらんど

    2020年4月にリニューアルした魔法のiらんど。 約1年が経過した今、サイト内のあれやこれやをデータ分析いたしました。 その名も「魔法のiらんどデータLabo」! リニューアル以降の魔法のiらんどを、 年間ランキングで発表された作品はもちろん、 データからもお楽しみください。 小説投稿サイトとして 生まれ変わった魔法のiらんど 新しく公開された作品数は...? 今年度の新規作品の公開数は、昨年度の2.6倍でした。月別で見ると、9月は昨年度同月と比較したときになんと約7倍で、一番の伸びでした。 2020年4月のリニューアルを機に小説投稿サイトとして生まれ変わった魔法のiらんど。新しい作家さんの増加、そして2020年7月から9月にかけて作品を募集したコンテスト「魔法のiらんど 小説&コミック大賞」が大きく影響していることが分かります。 ※2020年4月1日~2021年2月1日に新規に公開された

    リニューアルからのあれこれをデータ分析!魔法のiらんどデータLabo - 小説・コミック原作のコンテスト応募なら魔法のiらんど
    portal18
    portal18 2021/04/19
    小説特化にリニューアルしてから投稿数が増えたってことは、リニューアル成功といってよさそう。スマホ世代にあわせた機能整理って、わるいことばかりじゃないのね。
  • 2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ

    youkoseki.com 2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ 新しい年だ。人並に新しいことを始めようなどと考える人もいるだろう。しかし、なにを始めればいいのか? 僭越ながら一つ提案をさせてもらえるなら、私はこう言いたい。HTMLを手打ちしろ。ハイパーテキストマークアップランゲージを学べ。なぜなら、個人がコツコツとタグを手打ちしたウェブページには暖かみがあるからだ。 私は中学一年生のとき、はじめてパーソナルコンピュータを買ってもらった。中学受験がうまくいったら買ってもらえるという約束で、受験には失敗したのだが、買ってもらったのだ。中学時代、ほとんどずっとパソコンと向かいあっていたが、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換えてメモリ残量の上下に一喜一憂していた記憶しかない。あとA列車で行こう4や、ルナティックドーンのようなアートディンクのPCゲームWindows 3

    2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ
    portal18
    portal18 2021/01/01
    そういえば、長年はてなダイアリー→はてなブログをつかってきて、HTMLタグを手入力する場面って、あまり遭遇しなかったな、っておもったり。(ほぼはてな記法と入力補助ツールバーにたよっている)
  • 「WEB屋しか使わない単語だから…」サイトの上にある押すとメニュー出てくる3本線のアイコンは「ハンバーガーメニュー」というらしい

    まいか🌽 @maikasan そういや会社でウェブ屋さんと電話してて「ハンバーガーメニューをクリックしてもらうと…」って説明されて「なん?て?マック??造語?」と思いつつ適当に流してしまったんだけど、後で調べたらサイトの上にある押すとメニュー出てくる3線のアイコンをそう呼ぶらしい事を初めて知ったのであった。 2020-12-26 22:54:13

    「WEB屋しか使わない単語だから…」サイトの上にある押すとメニュー出てくる3本線のアイコンは「ハンバーガーメニュー」というらしい
    portal18
    portal18 2020/12/28
    定着しやすい名前がうまれればいいのだが...。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    portal18
    portal18 2020/12/24
    はてなブログが独自ドメインブログで使用している証明書のせいでAndroid 7.1以前では動作しなくなる ( https://staff.hatenablog.com/entry/2020/09/11/164017 ) という問題があったけれど、これならしばらくは大丈夫そうね。
  • Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい

    表題の通り、検索エンジン(Webアプリ)を作ったので、使ってみて感想を聞かせてほしい、というのが投稿の目的だ。 ただ、せっかく増田に投稿するのだから、制作物の宣伝に終始するのではなく、開発していて考えたことや制作背景を書き添えたいと思う。ここにはエンジニアやデザイナー、また技術職でなくてもWebサービスに携わる人、インターネットを使って遊ぶことが好きな人が多いはず。そんな人たちの向けの四方山話として、思考の一助となれば幸いだ。 検索エンジンについてSalonaというGoogleを超える検索エンジンを作った。 https://salona.org 特定の検索クエリについて、マークダウンの検索結果を添付し、投稿することができる。投稿には、検索クエリと完全一致するタイトル、文、'# ' + タイトル + '\n' + 文のSHA-256(=文書のID)、256ビットのノンスが付随する。投稿に

    Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい
    portal18
    portal18 2020/10/17
    自分で検索結果をつくるってことか。似たようなコンセプトの検索エンジンは10年くらい前に「Kynny」ってのがあったけど、失敗におわったのかいまはない。二の舞にならなければいいのだが。 / YahooやBingにも対応すべき。
  • KyashとLenovoショッピングの組み合わせを踏み抜いて大変な目に遭った話(追記あり)

    シンプルに言うと LenovoショッピングでKyashを使ってノートPC(約15万)を買った 商品が出荷されるまで毎月2回請求(計30万)引き落とされる 多重決済分は返金ではなくKyashポイント充足(60日後に行われる見込み) 納期未定のため、放置すると毎月30万クレジットカードからKyashにチャージするところだった 追記(2020/09/01 18:47) 大きな反響があり驚いています。いくつか漏れていた点があるので追記します。 Lenovoショッピングはプリペイドカードを使うなと言っている 私はコレを完全に見落としていました。というのも当時はKyashがプリペイドカードであるという認識がなかったためです(じゃあ何なんだと言われても、雰囲気で使っていたわけですね) Lenovoに注文した当時は今みたいな納期未定ではなく出荷の見通しが立っていた そういう意味でも不幸な事故という表現をし

    portal18
    portal18 2020/09/01
    レノボ・ショッピングの注文画面、赤い字で「以下のクレジットカードはご利用いただけません プリペイドカード(デビットカードやau WALLETなど)」って書いてあって、なんでだろうとおもったけど、そういうことなのか。
  • 【9/1追記】ニンテンドーネットワークID経由でのniconicoログイン機能終了のお知らせ|ニコニコインフォ

    portal18
    portal18 2020/08/10
    3DS以外ではNNIDでのログインができなくなると (ニンテンドーアカウントでは今後もログインできる) 。任天堂自身もWebブラウザーでのNNIDログインを廃止したくらいだし、セキュリティーが古いログインは消えていくのかな。
  • 気象庁ホームページへのウェブ広告掲載について

    portal18
    portal18 2020/07/09
    国もとうとう予算不足...? / それよりも気象庁が画面写真で使用しているインターネットブラウザー、まさかのInternet Explorerかよ (Microsoft Edgeではない) ! 総務省もそうだけど、国ってそういうところがおくれているよね。
  • NAVERまとめ サービス終了のお知らせ | NAVERまとめ公式ブログ

    平素よりNAVERまとめをご利用いただき、誠にありがとうございます。​ 突然ではございますが、NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービスを終了することとなりました。​ ​ サービス環境・市場環境の変化による単独サービスとしての今後の成長性や、LINEグループ全体での選択と集中の観点などをふまえて検討した結果、今回の決断に至りました。​ ご愛顧いただいた皆様には残念な結果となり、大変心苦しい限りですが、なにとぞご理解をいただけますようよろしくお願いいたします。​ ​NAVERまとめはロボット型検索では得られにくい、人々の知見や観点を活かした検索結果の提供を目指して2009年よりサービスを開始いたしました。​ 約11年間という長い間、サービス提供を続けることができたのは、ひとえに利用者の皆様の支えがあったからこそだと考えております。この場をお借りしまして、重ねて御礼申し上げます

    portal18
    portal18 2020/07/01
    LINE、検索事業にカムバックするのか。「検索」が死んだサービスともいえるような時代に再参入してうまくいくのかは正直きになるところ。はてブや人力検索みたいに人の手だけでつくったほうがうまくいきそうだけど。
  • Down For Everyone Or Just Me - Check if a website or site is down.

    Check if a website or app is down for everyone or just you. For example, if you can’t load or login to Facebook you can check if Facebook is down here and we will tell you if it is down. This can be helpful to know if everyone is having the problem, it's a problem with a specific internet provider (ISP), it's limited to a geographic area, or it's just you. Streaming 9anime AnimeSuge BBC iPlayer CB

    Down For Everyone Or Just Me - Check if a website or site is down.
    portal18
    portal18 2020/05/05
    こんな状況なので、つながりにくいウェブサイトが急激にふえたけど、このサイトをつかえば最小限の待ち時間でウェブサイトの状態を確認できるので、こういうときこそ有効活用すべきかもしれない。
  • リンクを作る時の target="_blank" の危険性 - 隙あらば寝る

    html で リンクを新しいタブ(やウィンドウ)で開かせたい場合、target="_blank" を指定するが、 この使い方には落とし穴があるらしい。 www.jitbit.com リンクを開いた先の javascript から、開いた元のページを操作できてしまうとのこと。 気になったので確認してみた。 悪用のパターン insecure.html が最初に開くページで、ここに target="_blank" なリンクがある。 このリンクを押すと new_window.html を新しいタブで開く。 この new_window.htmljavascript が仕込まれており、元ページを操作されるという話。 具体的には window.opener.location="./evil.html" と実行すると、元タブは evil.html に遷移する。 実際試してみたのが ここ。 リンクを開

    リンクを作る時の target="_blank" の危険性 - 隙あらば寝る
    portal18
    portal18 2019/02/05
    閲覧者側でもある程度対策が可能です (ブラウザーにもよる) 。SafariやGoogle Chromeでは、メニューから「リンクを新規タブで開く」もしくは「リンクを新規ウインドウで開く」を選択すれば発生しませんでした。
  • 1