並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3119件

新着順 人気順

あとで見るの検索結果201 - 240 件 / 3119件

  • れとろげーむまにあ: 所有しているゲーム雑誌から20世紀ゲーム年表を作ってみた

    部屋が荒れ放題なので、さすがに掃除を始めますた。 1番困っているのがゲーム雑誌。保管場所がなく、泣く泣く処分していったりしたんだけど、それでも厳選して保管してきたゲーム雑誌がまだ100冊以上・・・・うーむ・・・。 そこでピンときた。 ブログでゲーム年表を作って、抜粋した雑誌は処分すればいいのだ。 そういうことで、すべて目を通し、20世紀ゲーム年表を作ってみた。昔、ところどころで抜粋させてもらったりしたところもあるんだけど、まとめってことで。 注意点は、今回、まったくネットを使ってないところ。だから、どこまで正しいのか私にもまったくわからない部分がある。たとえば、同じイベントでも、ゲーム雑誌によって半年とか、酷いときには1年とか誤差があったのが多々見受けられた。「コレ、どっちが正しいねん!」みたいな。たぶん、編集の段階で間違えたんだろうけど。そういうのは私のカンで選んでいる(オイ)。 それと

    • いろんな日本語EUCについてのまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

      日本語EUC(EUC-JP)にはいろいろあって頭がこんがらがってきたので、サルにもわかるように(つまり、自分があとから見て理解できるように)まとめてみた*1。まず、EUC-JPにはどんな種類があるのだろうということで、わたしの環境で実装例を確認できるものをピックアップしてみた。下図のうちeucJP-openとIANAのEUC-JPについては身近な実装例を思いつかなかったが、これを外すわけにはいかないだろうと思って入れておいた。 各EUC-JPのレパートリをまとめたのが、下図。eucJP-openには上図に示したようなバリエーションがあるが、レパートリは共通。「JIS X 0208の国際基準版・漢字用8ビット符号 + JIS X 0201片仮名」については、これを一言で表現できる呼称を思いつかないので、以下の図では仮に「TextEdit」と表記する。 下図は、各EUC-JPのレパートリと符号

        いろんな日本語EUCについてのまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
      • 「矛盾」を無理矢理弁護 - faireal.net

        詭弁(きべん)をろうして、「盾と矛を売る楚の人」を何とか弁護する。 初めに 「矛盾(むじゅん)」というのは「言っていることがおかしい。一方では○○と言っているのに、同時に○○ではない、と言っている」という意味ですが、 この「矛盾」という言葉は、ご存じのかたも多いと思いますが、「矛(ほこ)」と 「盾(たて)」が出てくる古い話が語源だそうです (今でいう中国の古い話。漢文の授業とかで習うかも…)。 「矛」は「矛先(ほこさき)」という言葉からも分かるでしょうが、突き刺す武器です。ヤリです。 「盾つきやがって」とかいうフレーズにも登場する「盾」は、攻撃の防御に使う板みたいなやつ。 どういう話かというと、楚(そ)という国の商人が 「さあ、買った買った、何でも突き通す鋭い矛だよ!」 「さあ、買った買った、何を使っても貫けない堅い盾だよ!」 などと大げさな宣伝をしているところに、うるさい客が来て、 「あ

        • メルペイのエンジニアが教えるマイクロサービスアーキテクチャを安全かつ継続的に運用する方法

          KubeFest Tokyo 2020は、Kubernetes を利用している人、これから導入したい人が新しいことを学んだり、ネットワーキングすることを狙いとして開催するワンデイのオンラインイベントです。Kubernetes環境におけるCI/CDの問題をOpen Policy AgentとSpinnakerを導入することで解決する方法について、メルペイの山下氏が話をしました。前半はメルカリのマイクロサービスアーキテクチャについて。 自己紹介とアジェンダ 山下慶将氏(以下、山下):「Open Policy AgentとSpinnakerで実現するマイクロサービスの安全な継続的デリバリー」というタイトルで発表いたします。よろしくお願いします。 はじめに自己紹介します。山下慶将と言います。Twitterは@_k_e_k_eでやっているので、よかったらフォローしてください。今はメルペイSREに所属

            メルペイのエンジニアが教えるマイクロサービスアーキテクチャを安全かつ継続的に運用する方法
          • カオスちゃんねる : 明晰夢楽しすぎワロタwwwwwwww

            2022年02月05日22:09 明晰夢楽しすぎワロタwwwwwwww 過去のおすすめ記事の再掲です http://ja.wikipedia.org/wiki/明晰夢 明晰夢とは、睡眠中にみる夢のうち、 自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことである。 明晰夢の経験者はしばしば、 夢の状況を自分の思い通りに変化させられると語っている。 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/10(月) 20:37:08.69 ID:JOnmmgdf0 二次元に行けるぞwwwwwwwwww 2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/10(月) 20:37:37.31 ID:B/qVGVwN0 催眠オナニーもそうだけど無理ゲー なんかしびれる感じはあるけど入った感じがしない 3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2

            • 従兄弟の葬式行ってきた:ハムスター速報

              従兄弟の葬式行ってきた カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:22:16.56 ID:gEzGYSTV0 宗教関連でちょっと嫌なことがあったんだけど もう二年たったからいいかな、とスレをたててみました。 ちょっと聞いてほしいんだ。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:24:37.91 ID:gEzGYSTV0 従兄弟は俺より2つ年上のいいお兄ちゃん。 俺は地元を離れて暮らしてるんだけど、ある日母さんから電話があったんだ。 しかもかなり夜中。おれは当然のように無視した。 けどやっぱりそんな夜中に母さんが電話してくるなんて初めてだったから なんかあったのかな~と思って翌朝かけ直した。 電話にでる母さん。なんか泣いてる。 「あんね、ゆきちゃん(俺)、○○君

              • 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ 俺も教える : 哲学ニュースnwk

                2016年01月04日00:00 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ 俺も教える Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/01(金) 23:14:38.079 ID:mMRKzQIx0.net 王道も混ぜながら適当に書いていく 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451657678 暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4819991.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/01(金) 23:15:54.217 ID:mMRKzQIx0.net 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/ 王道 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りしま

                  画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ 俺も教える : 哲学ニュースnwk
                • GitHubの新機能「Projects」を使ってタスク管理してみた - teratail blog

                  みなさんこんにちは。teratail開発チームの出川(@ikuwow)です。 少し前ですが、9月14日にサンフランシスコで開催されたGitHub Universeにて 「Code Review」と「Projects」という大きな新機能が発表されましたね! github.com 中でもIssueやPull Requestをかんばん上に表示できる"Projects"機能は 誰もが待ち望んでいたツールとも言えるでしょう。 以前からGitHubのIssueをかんばん化するツールは ZenHubや Waffleなど様々なものがありましたが、 ついにGitHubが公式で実装してくれました。 teratail開発チームでは開発でGitHubを利用しているので、 ニュースを聞いたときにはチームメンバーの皆がすぐに使いたくなりました。 既にこのProjectsを使ってみた様々な記事がありますが、 terat

                    GitHubの新機能「Projects」を使ってタスク管理してみた - teratail blog
                  • 2007-03-28

                    どうやら一段落したんで一昨日に続けて長文コラムをアップしてみます。なんで忙しかったのかというと、gingerというwebマガジンでマンガ特集を企画をしていたからなんですよ。 団塊の世代向けのWebマガジンなんだけど、資料的価値のあるデータも掲載できたのでぜひ読んでください。Vistaのプレインストール機じゃないとビューアーをインストールしなきゃないのが手間でもうしわけないんですけど。 デジタル出会いマガジンポータルdima で、関わったのがこちらの企画「ジンジャー的マンガ道」ですね。 TOK2¥×¥í¥Õ¥§¥Ã¥·¥ç¥Ê¥ë /// File not found... で、こちらをその調べモノの途中で、すごく意外な発見があったので、これは良いネタだと思って書き上げたのが今回のエントリ。題して 「オラオラオラオラ」「無駄無駄無駄無駄ッ!」はどこから来たか? 荒木飛呂彦と谷岡ヤスジ、二人の

                      2007-03-28
                    • ITmedia News:ネットインフラが悲鳴 「ネットテレビ+デイトレ」のダブルパンチ

                      「データセンターが危機に瀕している」――動画配信サービスの普及や金融サービスのネット化加速により、データセンターやIXの処理能力が限界に来ていると、野村総合研究所が分析した。都心部のデータセンターはすでにパンク状態だが、ニーズは都心部に集中し続けているという。 同社によると、データセンターのコンテンツ蓄積量は年率8割以上増えており、うち2割以上を動画配信が占める。ネットトラフィックも年率2倍近い伸び。動画配信に加え、ネット経由で頻繁に株式売買を繰り返す個人投資家が急増していることが、トラフィック増の一因となっている。 このような動きが、ネットバブル後低迷していたデータセンター需要を一気に引き上げた。「データセンター市場が再成長期に入った」と、同社情報・通信コンサルティング二部長の桑津浩太郎氏は指摘。各センターの稼働率もジャンプアップし、「稼働率6割~7割で拡張を検討するレベルだが、首都圏の

                        ITmedia News:ネットインフラが悲鳴 「ネットテレビ+デイトレ」のダブルパンチ
                      • 【画像あり】このハルヒ美人過ぎだろ・・・ - 【2ch】ニーてつVIPブログ

                        1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/30(木) 21:47:33.51 ID:wkKvMvAH0 のいぢ劣化したとか言う人いるけど普通にかわいいと思う 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/30(木) 21:47:55.85 ID:GC91BnqC0 かわいいけど 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/30(木) 21:48:18.78 ID:w9Qfeg+r0 中の人が 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/30(木) 21:48:49.72 ID:/gWJh4IU0 唐揚げは関係ないだろ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/30(木) 21:50:14.67 ID:IP3Kte2S0 リボン無かったら佐々木に見える 10:以下、名無し

                        • シナトラ千代子 - ブックマークエントリで見るはてなブックマークの歴史

                          2005年2月10日〜2006年2月10日まで1年間のエントリをまとめてみました。 方法:bookmarkタグのついている過去のエントリから話題になったものをリスト。その時期に目立ったはてなブックマークとは直接関係のないエントリも時事ネタとして入れています。 説明:すべて、ブックマークエントリページへのリンクとなっています。消えたページなどもあるので、直接にリンクしていません。 はてなinfo はてなのブックマーク関連のお知らせ tools はてなブックマークを利用したツール 調 はてなブックマーク関連の調査あるいはまとめ 一般 被ブクマ数の多かったエントリ ある程度の基準で選択していますが、もちろん取りこぼしなどあります。一部適当に並べ替えたりしているので、月単位でのまとまりと考えてください。 リスト作成にはおもにGoogle Notebookを利用しました。 はてなブックマークの一年

                            シナトラ千代子 - ブックマークエントリで見るはてなブックマークの歴史
                          • ジョブズの Think different ミーティングの字幕付き動画

                            数々の素晴らしい広告で知られるアップル。 その中でも必ず上位にあがるのが「Think different」キャンペーンです。 ジョブズが社内で初披露したときのプレゼンを字幕動画にしました。 の前に...... 当時のアップルの状況 1997年2月にNeXTをアップルに売却したジョブズは、アメリオCEO更迭により7月には実質トップに。 当時のアップルは身売り先を探すほど深刻な現金不足で社外・社内的にも問題山積でしたが、ジョブズは 8月の Macworld で Microsoft への議決権のない株式売却を発表、キャッシュフローの問題を乗り越えます。 そして社外・社内的にもアップルの変化を告げるべく、ジョブズはこのキャンペーンを打ち出します。 Think different ミーティング 1997年9月。実質トップになって僅か2ヵ月。 アップル史上に残るブランド・マーケティングを社内で説明しま

                              ジョブズの Think different ミーティングの字幕付き動画
                            • 初心者向けにAndroidのオススメアプリ挙げてく : ライフハックちゃんねる弐式

                              2014年09月17日 初心者向けにAndroidのオススメアプリ挙げてく Tweet 21コメント |2014年09月17日 18:00|Android|Editタグ :おすすめアプリ 1 :名無しさん@おーぷん:2014/09/16(火)16:51:33 ID:eLFEOLfB1 情弱の情弱による情弱のためのスレ。 いままで使ってたのはF-05DとSO-02fなのでそれ以外はしらないが多分何でも使える。 ただしOS4.2なので4.4で使えなくなってるのはわからん。 2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LT 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :名無しさん@おーぷん:2014/09/16(火)16:55:27 ID:M42RfOIe5 ◆定番 ・QRコードスキャナー http://market.android.com/deta

                                初心者向けにAndroidのオススメアプリ挙げてく : ライフハックちゃんねる弐式
                              • 新年の気分一新に、おすすめ壁紙サイト5選 | ライフハッカー・ジャパン

                                毎朝コンピュータを立ち上げた時に、何の変哲もない壁紙が目に入ってきても、あんまり楽しくないですよね。でも、例えば上の画像のなんかはどうですか? ここで手に入れられますよ。 米lifehackerでは先週、読者にお気に入りの壁紙サイトについてアンケートを取りました。 そこから、オシャレな壁紙を提供しているサイトを5つ紹介しています。 「VladStudio」 「Vlad Studio」にあるのは、ロシアの壁紙アーティストVlad Gerasimovさんの作品です。ホリデーをテーマにしたものから抽象画まで、何百もの壁紙があり、サイズもいろいろあるので、携帯電話からマルチモニターにまで使えます。解像度1600x1200より小さいものは無料で、それより大きなものは、有料でレジスターしたユーザーのみ利用できるようになっています。 「4Chan Wallpapers/General/」 「4Chan」

                                  新年の気分一新に、おすすめ壁紙サイト5選 | ライフハッカー・ジャパン
                                • illustratorを使うときに参考になるサイトいろいろ – creamu

                                  illustratorのチュートリアルや素材サイトをストックしておきたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Huge Collection of Adobe Illustrator Resources』。illustratorを使うときに参考になるサイトいろいろだ。 以下にいくつかご紹介。 » Illustrator’s Pen Tool: The Comprehensive Guide illustratorのペンツールの使い方が学べる » Illustrator Pen Tool Exercises Veerleによるペンツールの練習 » VECTORTUTS illustratorのチュートリアル » Vectips こちらもillustratorのチュートリアルサイト » Vecteezy フリーのベクターグラフィック集。↑のキャプチャはこちら » QVectors こちらもフリー

                                  • じゃあ、俺は三田二郎を語るぜ! - pal-9999の日記

                                    そろそろ武蔵小杉のラーメン二郎のヤバさについて一言言っとくか というわけで、むさこ二郎のやばさについて、有村さんが語っているので、俺は、三田二郎について語るぜ。 三田二郎というのは、知らない人のために言っとくと、二郎の源流、総本山、ようするに、ラーメン二郎って食べ物を作り出したおっさんがいる店である。 ちなみにだけど、この二郎という店、慶応大学の真横にあって、塾生の3分の2くらいに大変愛されているラーメン屋でもある。3分の2ってのは、わかるよな?ようするに男だ。 あらかじめ、言っておくけど、本店に女は行ってはいけない。 理由?それはこれから述べる。 まず、なんだけど、ラーメン二郎の三田本店は慶応の横にある。慶応といったら、まぁ、世間のイメージ的には、おぼっちゃん大学ってとこだろうか。まぁ、それはいいのだが、問題は、その横に薄汚い黄色い看板のラーメン屋があるってことだ。 ちなみに、黄色は法政

                                    • なぜ人類は性欲にあふれた「クソLINE」を送ってしまうのか?

                                      「今から会える?」「エッチしよう!」――さして親しくもない相手から、深夜(あるいは白昼堂々)と送られるクソなLINE。そんな「クソLINE」を研究するイベント「クソLINE研究所~男たちはなぜ性欲LINEを送ってしまうのか~」が7月6日、Naked Loft(東京都新宿区)で開催されました。 主催は恋バナ収集ユニット桃山商事。2001年からさまざまな女性の恋愛相談に乗っていて、それをコラムやラジオで紹介するという活動を行っています。 活動の中で自然と集まってきたのが、主に男性から女性へと送られてくるクソなメッセージ。メール、チャットツール、LINE……と姿を変えながらも増えていくそれらの文章を、“お焚き上げ”しつつ集め続けておよそ8年。今回のイベント開催に至ったといいます。 今回の鑑賞イベントには、清田代表、森田専務、桃山商事唯一の女性メンバーワッコ係長の3人が参戦。「なかなか味の濃いもの

                                        なぜ人類は性欲にあふれた「クソLINE」を送ってしまうのか?
                                      • ここがヘンだよ! mixiの“告げグチ”機能

                                        2006年12月19日 子供の頃テレパシーが欲しいと思っていた 子供の頃、“人の心が読めるテレパシーがあればいいのに”、などと考えたものだ。だけど世の中には“わからないほうが幸せ”なことってたくさんある。 例えば“mixi”には、人と人がつながるためのさまざまな仕組みが用意されている。“足あと”がそのひとつだ。ところがこれが実に悲喜こもごもの機能なのである。 だれかのページを訪問すると、自分のハンドルが足あととして残る。で、来ましたよというお知らせの代わりになる。足あとをたどれば簡単に相手のページへ行けるし、友だちをふやすきっかけにもなる。 だがその反面、足あとがつかなきゃいいのにと思う場面も多い。特に友だち登録している人(マイミク)のページへ行く場合だ。 ふつうなら、あちこちのサイトを訪問するたびに挨拶文を残して歩くなんてことはない。だからこそ気軽にネットサーフィンができるのである。 だ

                                        • 手帳になにを書けば成長できるか ~本『1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 』 - ライフハックブログKo's Style

                                          1. 【失敗】したことを書く 「失敗」 に向きあうのはストレスなこともあります。 しかし、成功者は「失敗」を大切にしています。 あのユニクロの柳井社長ですら、『一勝九敗 』とおっしゃっています。 失敗は成功のために必要なこと。 一勝するために、九敗から学ばなければいけません。 あなたが最近失敗したことは何ですか? 2. 【新しくした行動】を書く いつもと同じ退屈な毎日では成長できません。 それを打破するには、今日の新しい体験を手帳に書きましょう。 ささいなことでも良いのです。 実践しているとわかるのですが、「手帳に新しい行動を書く」と決めていると、新しい行動をしようという意欲がわきますね。 毎日の行動が変わります。 今日、何か新しい行動をしましたか? 3. 【アイデア】を書く なにかアイデアを思いついたとき、そのままにしていませんか? せっかく思いついたことを、手帳に書きましょう。 あとで

                                          • 言葉の誤用の小ネタ

                                            どこからが「間違った言葉」か、なんてことは非常にむずかしいですが、とりあえず日常的な言葉を中心に、マスコミなどで実際に見聞きしたものをまとめてみました。 ちょっと見た感じだと実用リストみたいですが、本人は娯楽モノのつもりで作っています。「言葉遊び系ホームページ」も大好きです(このページはちょっとノリが違いますが)。お気楽にどうぞ。 ・現在、「間違いやすい人名」を強化中です。(更新日が変わっていなくても小更新している場合があります) ・Blog(ブログ)、「ひでゆきの小ネタ部屋・別館」でも時々言葉ネタを書いています。 ・言葉系専門のサブブログ「誤字ログ」(+ミラーサイト)も立ち上げました(2005.10)。こちらもどうぞ。 使用上の注意 (必ずお読みください) ・セガ dricas.comのDaily DC NEWSで紹介されました(1999.8.31)。 ・「翻訳者のためのイ

                                            • ふいんきり〜だ〜

                                              ふいんきり〜だ〜は、任意の日本語文書の内容を解析して、 2ちゃんねる(+まちBBS)でいうとどこの板のふいんき(←なぜか変換できない)に似ているかを教えてくれるプログラムです。文書のトピックの判定、未訪問URLの内容把握、知らない板の発掘などにどうぞ。 現在、この機能を真面目ツールとしてウェブブラウジング中に使えるように Firefox の機能拡張へと発展させました。(作者の webサイト入り口 / blog / 大所帯私設応援団) ● 基本的に長い文章ほど精度は上がります。短いとノイズが効いてきます。 ● ウェブサービスとして API 公開しました。開発者向け。振り分けに! タグ付けに! ● 類似度スコアの目安として1000以上が大いに類似、500がちょっと似てるくらい。 ● 07/18/2007、解析結果を保存してあとから見られるようになりました(例)。 ● 解析から1日以内に

                                              • 読書メモをEvernoteにクリップできる電子ブックリーダー 〜 i文庫HD | ZONOSTYLE

                                                お気に入りの本を読みながら、感動した一節や、あとでチェックしたいURLをメモる。これがオレの大好きな読書法。拙著『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』では、メモの代わりにiPhoneのスキャンアプリで撮影してEvernoteに保存する方法を紹介した。 じゃあ、これが電子書籍だったらどうなるか? 同じデジタルなんだから、気になった部分をより簡単にEvernoteに保存できてもよさそうだよね。ところが、実際にはそういう電子ブックリーダーはなかったんだよね。そんな中、読書そのものを大きく進化させそうなアプリが登場した。今日は、まさに「待ってました!」という感じの優れものにスポットを当ててみますよ。 iPadにはすでに多くの電子ブックリーダーがある。本家のiBooksをはじめ、このブログでも紹介したStanzaやFAST PDF、GoodReader、さらにはアマゾンのKindleアプリ

                                                • [結] トドちゃん

                                                  目次 2005年12月31日 - 大晦日 / 2005年12月28日 - 仕事 / 2005年12月27日 - 仕事 / 2005年12月26日 - 「よかった探しリース」終了 / 2005年12月25日 - 仕事 / 夕食 / 賢者の贈り物 / メリークリスマス! / 2005年12月24日 - イブ / 仕事 / クリスマスはぜひ教会へ / 2005年12月23日 - 仕事 / 仕事 / 2005年12月22日 - 仕事 / よかった探しリース / 2005年12月21日 - 仕事 / 仕事 / 2005年12月20日 - 仕事 / 『プログラマの数学』担当編集者裏話 / 仕事 / 理解を助ける行為は非効率なようでも無駄にはならない / 2005年12月19日 - 仕事 / 仕事 / 2005年12月18日 - 礼拝 / 「なるほど」と言いながら文章を書く / 2005年12月17日

                                                  • 映画 シン・エヴァンゲリオン 感想 島国大和のド畜生

                                                    (画像はamazonリンク。著作権に触れないための処置) やっと見た。 個人的には、非常に良い映画だと感じた。 1995年から26年ぶりの解毒。長年ひっかかった小骨が取れる類の映画。 公開されていた冒頭数分を視る限り、そんなにノレなかったのでどうしたものかと思っていたのだが、映画館に行ってよかったと思う満足感。 ほぼ3時間の長い映画なので、何度も視る、ということは無いだろうし、おそらく初期の感想が一番最後まで後を引くと思うので、見てきた勢いでさっさと感想を書いておく(自分メモ) 勝手に感想を書く前に、自分とエヴァンゲとの距離を書いておくが。 アニメ、映画は一応全部見ているが、考察本や、副読本、キット、トイの類はほぼノータッチで、主に特撮的映像のアニメ化という部分で楽しく見ていた。 自分にとってエヴァンゲリオンとは、 「毎週楽しみに視ることのできたTVアニメ版。しかしオチはいただけない」 「

                                                    • Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する

                                                      先日のGoogle Developer Day 2009 にて、GoogleさんからAndroid携帯である GDD Phone をいただいたので、早速Androidライフを楽しんでる毎日です。素敵なオモチャをありがとうございます! ネイティブアプリの地図でGoogle Latitudeをいぢりたおしたりしてるんですが、地図大好きっ子としては自分で位置情報を活用したいところ。 そんな折、ジークルーの佐々木さんから @shinagaki 自分が今日どこを歩いたかが履歴でMapに表示されるAndroidアプリって知らない? って遠まわしに作れって言われた気がしたので、Android界隈の位置情報について調べてみる。 Androidで位置情報を取得するにはどうすんの? 調べてみたけど、ネイティブアプリでの情報しかなくて、実装が楽にできそうなブラウザでのAPI動作状況についてのサンプル例がなかった

                                                        Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する
                                                      • 複雑なPC向けコンテンツに対して、アコーディオンが常に答えになるとは限らない

                                                        ページは、長いほうがユーザーのためになることもある。アコーディオンはページを短くし、スクロールの回数を減らすが、インタラクションコストを上げてしまう。トピックの見出しに対する判断をユーザーに要求するからである。 Accordions Are Not Always the Answer for Complex Content on Desktops by Hoa Loranger on May 18, 2014 日本語版2014年7月9日公開 アコーディオンメニューとは見出しを垂直方向に並べたリストで、見出しをクリックすることでそれに関連したコンテンツを出したり、見えなくしたりできるもののことである。これはコンテンツをユーザーに徐々に見せる方法の1つで、広げたり、あとで見るために隠したままにすることでコンテンツをコントロールできるので、読むものと無視するものをユーザー自身で決められる。ユーザ

                                                          複雑なPC向けコンテンツに対して、アコーディオンが常に答えになるとは限らない
                                                        • 成長をなでる「盲」ってだぁれ? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                          昨日(っつーか今朝だが)のエントリに、反論コメントみたいなものがついていた。 群盲成長をなでる きわめて初歩的だけれど、ありがちなかんちがいがいっぱい見受けられるので、コメントしておこう。先方のコメント欄に書いてあげたら長すぎるといってはねられたことでもあるし。 ここでは「いくら買うか」ということは問われても、「何を買うか」ということは 全く問われていない。 はい、問われていません。が、そもそも成長による追加の実入りがなければ、何一つ買うことはできない、という厳然たる事実がございます。だからこそ成長したほうがいいんです。 お金というのは質量=エネルギーのような保存量ではないにも関わらず、ミクロではあたかも保存するように扱われる。私があなたから100円で買ったら、あなたの財布はきっかり100円多く、そして私の財布はきっかり100円増えないと経済は成り立たない。しかし、マクロでこれが成り立つと

                                                          • Haskellの代数的構造入門 半群・モノイド・環とは何か? - ログミーTech

                                                            2018年11月10日、Haskell-jpが主催するイベント「Haskell Day 2018」が開催されました。純粋関数型プログラミング言語Haskellをテーマに、Haskellに興味のある人から入門者、ちょっとできる人まで、様々な層に向けたプレゼンテーションを行った本イベント。実務から研究まで、幅広いHaskellの事例を共有します。プレゼンテーション「Semigroupとは? Monoid? 環?」に登壇したのは、aiya000氏。講演資料はこちら Semigroupとは? Monoid? 環? aiya000氏(以下、aiya000):あいやと申します。今日は「Semigroupとは? Monoid? 環?」というテーマで代数についての発表をします。よろしくお願いします。 (会場拍手) 推しVimはNeovimです。活動はTwitterやGitHubなどをやっています。このスラ

                                                              Haskellの代数的構造入門 半群・モノイド・環とは何か? - ログミーTech
                                                            • 【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 - 痛い信者(ノ∀`)

                                                              【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 2011年07月09日18:57    | カテゴリ:動画ネタ   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/07/09(土) 17:15:40.19 ID:CJFzpVrO0 視線の両側にある顔が怪物の様に醜く変化する目の錯覚(動画) これは、「Flashed Face Distortion Effect」(一瞬で切り替えた顔の歪み効果)と言われる、 比較的最近発見された、目の錯覚現象だそうです。まずは下記の注意点を読んでから、動画を御覧ください。 1. Keep your eyes on the cross (動画の真ん中にある十字を見つめ、目を離さないで下さい) 2. These faces have not been altered (両側に現れる顔は何も加工していま

                                                              • みのお9条の会が殺人未遂容疑の中井多賀宏を除名「今後、呼びかけ人としては扱わず」

                                                                殺人未遂事件が発覚してから11日が経過し、みのお9条の会が正式にコメントを出しています。 みのお9条の会からのお知らせ | 箕面9条の会 さる7月14日(火)朝刊に、車のトラブルによる事件で中井多賀宏氏が逮捕されたとの報道がありました。 中井多賀宏氏は、当時、みのお9条の会の呼びかけ人でしたが、同氏の行為は全く個人的なものであり、みのお9条の会とは何ら関係のないものであります。また、ナイフを使用したとの報道が事実とすれば、決して許されるものではありません。 みのお9条の会としては、呼びかけの本意と相容れない行為をとった中井多賀宏氏を、今後みのお9条の会呼びかけ人としては扱わないことと致しました。 なお、今回の事件をきっかけに、みのお9条の会に対する誹謗中傷がありますが、みのお9条の会は、憲法9条を守ることを目標とする多くの方々とともに、これまでどおり活動を続けていくことを表明するものです。

                                                                  みのお9条の会が殺人未遂容疑の中井多賀宏を除名「今後、呼びかけ人としては扱わず」
                                                                • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国紙 「東京五輪。どうすれば隣国の心からの祝福を受けることができるのか、よく考えるべき」 - ライブドアブログ

                                                                  1 名前: ミッドナイトエクスプレス(岡山県):2013/09/11(水) 19:57:54.81 ID:CrILOveQ0 「東京五輪」はどうすれば隣国の心からの祝福を受けることができるのか?―韓国紙 韓国紙・朝鮮日報の中国語版ウェブサイトは9日、「東京五輪はどうすれば隣国の心からの祝福を受けることができるのか?」と題した社説を掲載した。 「東京五輪」開催の決定を受け、隣国である韓国は日本に祝福を送り、日本人と喜びを分かち合わなければならない。経済等の面からみて、日本が五輪を開催することは韓国にも有利な影響をもたらす。 五輪は地球村最大のスポーツの祭典。アジアで初めて2回目の五輪開催を果たす日本は アジア周辺国の祝福と全面協力の下で準備を進め、五輪を開催すべきである。まずやるべき ことは、福島原発の放射能汚染水漏れ問題を解決し、周辺国を安心させることだ。 国際原子力機関(IA

                                                                  • 原作ナウシカ読んでテンション上がったから王蟲作った:ハムスター速報

                                                                    原作ナウシカ読んでテンション上がったから王蟲作った Tweet カテゴリ工作系 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:44:31.07ID:HE3cDGG+0 スレタイの通り まず設計図的なものを描いてだいたいの特徴を頭に入れてく 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:47:13.56ID:p/64jQIn0 絵うめーな 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:46:33.16ID:Cz7EAkaq0 材料は? 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:47:21.06ID:HE3cDGG+0 雰囲気はつかんだから材料買いに行く 材料 ・土粘土 ・粘土へら ・段ボールカッター ・コルク ・紙ヤスリ 以

                                                                    • ネコでも弾ける!ロックギター講座

                                                                      この記事はこんな質問に答えた記事です。 早速、結論ですが、ゼニカルは海外製の医薬品で日本では未承認です。そのためamazonでの取扱いはないようです。 ゼニカルが買えるのは個人輸入代行サイトで海外から個人輸入で買うことができます。 個人輸入というと大変のように思うかもしれませんが、日本語の個人輸入代行サイトから普通の通販のように買うことができます。 私が使っているのは値段が安くて、利用者が多いオオサカ堂というサイトです。 オオサカ堂でゼニカルを4箱まとめ買いすると1箱あたり5,893円の送料無料で買うことができます。1錠あたり140円です。 商品名:ゼニカル(Xenical) 【1箱42カプセル】 販売価格: 1箱 7,889円 2箱 13,268円 4箱 23,572円 送料:無料 製造メーカー:Roche S.p.A 販売サイト:オオサカ堂 >>ゼニカルの購入はこちら ゼニカルは薬局・

                                                                        ネコでも弾ける!ロックギター講座
                                                                      • 知性なき「はてな」(2)―乞食より貧しいはてなブックマーカーたちの精神 (セックスなんてくそくらえ)

                                                                        あるブログの書き手のあまりにひどい言語障害、そしてそのようなブロガーが書き捨てるエントリに盲目的に追従する、頭が悪いとしかいいようがない数多くの読者の姿。 この二つが渾然一体となってかもしだす、なんともいえない雰囲気こそが、ブロゴスフィアという人生劇場の醍醐味であり、その舞台で日々行われる悲喜劇を、軽いめまいと頭痛を覚えつつ眺めるということが、私たち現代に生きるものの楽しみである、と言えないこともないだろう。 そしてそのような光景は日常茶飯事である。 さて、本日私noon75が皆さんにご紹介したいと思うのは、次のようなブログである。 不謹慎な箱男: ホームレスになってみよう。 世に曰く 「乞食は三日やったらやめられない。」 らしい。 そいつが本当かどうか試してみてぇ! ということで、6/7~6/9にかけて新宿において2泊3日のホームレス生活をやってみた。 そしてこの人物は、食事にも

                                                                        • 【ブログ】月間10万PV達成のためにやった15のこと

                                                                          最近、日間PVが約3000~3500、月間アクセスが約10万PVで安定しつつある。 大手から見れば「たった10万かよ」と思われそうだが、自分なりに頑張ってきた部分もあるので、今回、月間10万PV達成までにやった15のことを記録しておこうと思う。 これからブログを始めようという人の参考になれば。 1、毎日更新 これは基本。というか、毎日更新していないと心が落ち着かない状態。 「精神的に落ち着かない」状態まで持っていければしめたもの。 ブログは鮮度が大事だし、毎日営業していないとお客さんも来ない。 当ブログは年末年始のお休みもなしで、年中無休で営業。 2、日記禁止 個人的な日記は別のブログで書くべき。 日記でPVを集められるのは、芸能人かそれに準ずる人だけ。 日記でも何かしらのネタを含んでいればOK。 しかし、ただ単に「今日は○○をしました」などの「普通のこと」は書かない。 そのような記事は誰

                                                                            【ブログ】月間10万PV達成のためにやった15のこと
                                                                          • 書類のデータ化をストレスにしないためのドキュメントスキャナ使用術 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            ■ すべてをスキャン、ファイル名はつけない「楽な管理」 仕事をしていれば、とにかく大量の紙の書類をもらいます。ただ、もらった時点では、後でその書類が必要になるのかどうかわからないもの。「一応とっておかないと」とか「あとで見るかもしれないから」と思っているうちに、大量に溜まって訳が分からなくなってしまいます。 だから、領収書などあとで提出する必要のあるもの以外の紙書類はスキャンして、捨ててしまいます。「とりあえずスキャンしたデータがある、だから大丈夫」という状態にしておくんです。データで残しておいていつでも取り出せる環境をつくっておけば、ちゃんと残しているか、どこに置いたかなど余計なことを考えずに済むんですよね。 スキャンのときに目指すべきは省力化。だから、ファイル名はつけません。ファイル名で管理しようとするのって面倒じゃないですか。スキャンしてそのまま、時系列で整理するので充分。ファイルを

                                                                              書類のデータ化をストレスにしないためのドキュメントスキャナ使用術 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 日記アプリの『Day One』はメモ帳としても秀逸です | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              私は、一日の大半をMacと供に過ごしているので、紙のメモ帳ではなく、Macのテキストエディタを使ってメモを取っています。理由は、手軽に使えるのと後から再利用できるためです。 しかし、数多くできあがるテキストファイルを整理できず、肝腎のメモをどこに保存したか忘れてしまったり、保存せずにテキストエディタを終了してメモを失ったりしたことが何度かありました。 自分の使い方に合う良いアプリがないかといくつか試した結果、日記アプリ『Day One』を活用するのが一番でした。 たどりやすくて、Markdownも使える Macでは有名な日記アプリなので、名前を知っている方も多いでしょう。Day Oneは、入力したメモを日ごとに仕分けして一覧表示したり、カレンダー上にマップする機能があります。「たしか、昨日のメモに残してあったはず」といった場合にたどりやすいので、気に入っています。 一日の中でも、複数のメモ

                                                                                日記アプリの『Day One』はメモ帳としても秀逸です | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 『君たちはどう生きるか』感想・批評エントリーまとめ。宮﨑駿監督は母をどう描いた? 作品には監督自身が描かれている? - 週刊はてなブログ

                                                                                鑑賞前の方は「あとで見る」でお願いします! 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は映画『君たちはどう生きるか』にまつわる記事を紹介します。 2023年7月14日に公開された映画『君たちはどう生きるか』。 スタジオジブリ・宮﨑駿監督による10年ぶりの新作である本作は、あらすじやキャスト、予告映像などの事前情報がないまま公開日を迎え、注目を集めています。 公開初週の劇場で『君たちはどう生きるか』を鑑賞したはてなブロガーの皆さんは、どのような感想を抱いたのでしょうか。 近年公開された映画の中でもトップクラスの多さで投稿された感想・批評エントリーの中から、編集部が気になった記事をピックアップしてご紹介します! 好み・評価は割れる作品? 「母」というテーマについて考える 宮﨑駿監督自身を描いていた? はてなブロガー

                                                                                  『君たちはどう生きるか』感想・批評エントリーまとめ。宮﨑駿監督は母をどう描いた? 作品には監督自身が描かれている? - 週刊はてなブログ
                                                                                • 恋せよ増田

                                                                                  まず最初に書いておくが女・子供・お年寄りのかた、お前らには関係ないからこの先読まなくてよい。あと既婚者の男、浮気・風俗もほどほどにして奥さん大事にしろよ!あと勉強・仕事忙しいやつ、それ頑張れ!あとそもそも恋愛に興味ないやつ、お前にも関係ないから読まなくていいぞ。あと1日1回オナニーしてるやつ。おれはAVソムリアの資格をもっている。おかずに困ったらトラバで相談してくれたまえ。あと全くオナニーしないやつ。溜めすぎは体によくないから無理してでもオナニーしろ。 えー、前置きが長くなったが、上の条件に当てはまらなかったお前ら、恋愛しろよ出会いがない?いい人がいない?そんなわけないだろ!世の中の2人に1人は女だぞ。ちょっとでもいいなと思ったら好意を示せ。ちっともいいなと思わなくてもとりあえず仲良くなってみろ!自分を好きって言われて嫌なやつなんてよっぽどの変わり者くらいだ。嫌なのは好意に応えられない意思