並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1652件

新着順 人気順

お役所の検索結果401 - 440 件 / 1652件

  • 金沢彫刻祭2023「うつろい」金沢美術工芸大学(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中雨の予報です。 金沢市内のさまざまの場所で9月17日~24日行われました。いろいろ撮って回りたかったのですが、初日にだけでした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【金沢美術工芸大学HP引用】「金沢彫刻祭 2023」では金沢美術工芸大学の学部生、院生、教員、他大学の彫刻を専攻している学生、ゲストでお招きしたアーティスト総勢94 名が、金沢市内のさまざまな会場で、それぞれの考えを彫刻で表現し、展示します。 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2023年09月17日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com 【金沢美術工芸大学HP引用】「うつろい」というテーマには、金沢美術工芸大学が今年度の10月から新キャンパスへ移転することに加え、学生自身が大学での自身の制作の移り変わりと向き合った先で彫刻祭を成し遂げるという意味が

      金沢彫刻祭2023「うつろい」金沢美術工芸大学(後編) - 金沢おもしろ発掘
    • 【ハヤブサ消防団】最終回ネタバレ。映子の正体、太郎の父が展子の写真を持っていた理由などが判明。

      前回のラストでハヤブサ地区に大挙した聖母アビゲイル教団の信者たち。みなさん数日後の皆既日食デーに行われる新聖母爆誕フェスに参加するようです。 気になる新聖母は…まさかの…彩(川口春奈)…Σ(゚Д゚)マザー!! 彩に想いを寄せる小説家・三馬太郎(中村倫也)は、彼女の洗脳を解くためにある物語を執筆します。はたして太郎は愛しの彩、そしてわが町ハヤブサ地区を教団の魔の手から守ることが出来るのでしょうか…!? ハヤブサ消防団 最終回。映子さんの正体、太郎の父が展子の写真を持っていた理由など色々ネタバレハヤブサ消防団 最終回(2023年9月14日放送)あらすじ・感想・考察などのネタバレ情報まとめです。 ▼最終話の公式予告動画▼ #ハヤブサ消防団🚒 第8️⃣話 ご視聴ありがとうございました🙇‍♂️ 次回、衝撃の最終回‼️ ≪消防団最後の戦い≫ 最終回は9/14(木)よる9時放送です📣 お楽しみに

        【ハヤブサ消防団】最終回ネタバレ。映子の正体、太郎の父が展子の写真を持っていた理由などが判明。
      • 【雑談】思ったよりも厳しい!?日本ハムが抜けた札幌ドームの現状… - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 今日は雑談回です。 北海道も夏らしくなって来ましたが、雨が降ったりするとTシャツハーフパンツだとまだ肌寒いですね(^_^;) 油断すると風邪でもひきそうです… しかし、寒く感じるのはここ2、3日の間だけ。 6月に入ってから暑い日も続き、本格的に夏のシーズンになってきたかなと思います。 今月の初旬には、よさこいソーラン祭りも4年ぶりに制限なしで開催されました。 道民としては、よさこいのニュースが出てきたら夏になったという感覚ですね(笑) 個人的には、昔ながらのお神輿担いでワッショイワッショイのお祭りの方が好きだけど、まぁ町おこしの集客イベントなので札幌市としては一大イベント。 そんな活気ついてる北海道ですが、そうでもないニュースもあります。 以前紹介した日本ハムが撤退した後の札幌ドームの運営問題ですが、どうやら想定よりも厳しい状況のようです。 www.hok

          【雑談】思ったよりも厳しい!?日本ハムが抜けた札幌ドームの現状… - 北の大地の南側から
        • 私のオススメ読んでみて お金払って貸す図書館、全国に広がるワケ:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            私のオススメ読んでみて お金払って貸す図書館、全国に広がるワケ:朝日新聞デジタル
          • 役所広司さんに「師匠」と呼ばれる「無名の清掃員」、カンヌ受賞作に影響与えた男性の正体…映画「パーフェクト・デイズ」

            【読売新聞】 10月23日に開幕した第36回東京国際映画祭でヴィム・ヴェンダース監督の「PERFECT DAYS」(12月22日全国公開)がオープニング作品として上映された。主演の役所広司さんがカンヌ国際映画祭で主演男優賞を受賞する

              役所広司さんに「師匠」と呼ばれる「無名の清掃員」、カンヌ受賞作に影響与えた男性の正体…映画「パーフェクト・デイズ」
            • 「VIVANT」最終話、銀河万丈&田中秀幸が“ヘリの会話音声” 配役が「メタルギア」リスペクトと話題|シネマトゥデイ

              会話音声、よく聞くと 「メタルギア」っぽい! - (C)TBS 17日に放送されたTBSの日曜劇場「VIVANT」最終話で、人気声優の銀河万丈と田中秀幸が“ヘリの中の音声”を担当していることが、ドラマ公式X(旧Twitter)で発表された。二人は、小島秀夫監督が手がけた人気ゲーム「メタルギア」シリーズで共演しており、二人の掛け合いが「メタルギアっぽい」と話題になっている。(以下、最終話のネタバレを含みます) 【画像】ハリウッド実写化も決定している「メタルギア」シリーズ 最終話では、テロ組織「テント」のリーダーであるノゴーン・ベキ/乃木卓(役所広司)が、公安時代の上司でありバルカ共和国潜入の際に自身を見捨てた内閣官房副長官・上原史郎(橋爪功)に復讐するため、日本にある上原の自宅を襲撃した。主人公・乃木憂助(堺雅人)は、別班の司令・櫻井里美(キムラ緑子)から国家機密であるベキの潜入任務の記録を

                「VIVANT」最終話、銀河万丈&田中秀幸が“ヘリの会話音声” 配役が「メタルギア」リスペクトと話題|シネマトゥデイ
              • これは俺も前から「具体的に何をどうすればいいの?」って気になってた。 ..

                これは俺も前から「具体的に何をどうすればいいの?」って気になってた。 ブコメで日傘の件が言われてるけど、俺が日傘を差さないのは「通勤は自転車で、屋内ワークだから仕事で日傘を差す機会がない」「多少の日焼けはしていた方が格好良い」「建物と建物の間の短時間の移動でいちいち傘出すのめんど」という理由がメイン。「男が日傘を差すなんて恥ずかしい……」という理由は特にない。え? みんな恥ずかしいから必要でも日傘差してなかったの? そんなにアホだらけなの? その「日焼けは格好良い」という価値観が「男らしさ」なんだ、ということかもしれないけど、俺が何をかっこいいと思うかについて他人から降りろと言われる筋合いはどこにもないしなぁ……好きで化粧してる女の人に向かって「女らしさから降りていいんだよ」って言ってるみたいなグロテスクさがある。もちろん化粧の強制は滅ぶべきだけど、好きで化粧する分には自由だし、他人からど

                  これは俺も前から「具体的に何をどうすればいいの?」って気になってた。 ..
                • 安倍元首相“トップダウン”の罪…「機能性表示食品」導入決定に消費者庁もブチ切れていた!|日刊ゲンダイDIGITAL

                  小林製薬の紅麹サプリメント摂取による健康被害。問題を機に、紅麹サプリも表示していた「機能性表示食品」制度の導入経緯がクローズアップされている。制度スタートは2015年4月。アベノミクスの成長戦略の一環であり、安倍元首相がトップダウンで決定した規制緩和だったからだ。 国への届け出だけで済む機能性表示食品は、国が1件ずつ審査して許可するトクホ(特定保健用食品)とは似て非なるもの。人間に投与した臨床試験が必要なトクホと異なり、含有成分に関する既存の研究をまとめた文献評価でもOK。ほぼノーチェックで商品に効果や効能などを記載できる。そのため、導入時から、消費者団体や日弁連などが事業者任せを危惧する声を上げていたが、実は当の消費者庁も安倍官邸のトップダウンにブチ切れていた。 ■事業者説明会は大荒れ 制度開始後の2015年7月、「機能性表示食品」の広告表示について、消費者庁の表示対策課による事業者説明

                    安倍元首相“トップダウン”の罪…「機能性表示食品」導入決定に消費者庁もブチ切れていた!|日刊ゲンダイDIGITAL
                  • 「学校単位で行く必要ない」 交野市長発言要旨 万博参加校ゼロ受け | 毎日新聞

                    大阪・関西万博への子どもの無料招待に対する見解を示す山本景・大阪府交野市長=交野市役所で2024年5月24日午後0時59分、面川美栄撮影 2025年大阪・関西万博に子どもを無料招待する大阪府の事業を巡り、同府交野(かたの)市は24日、市立の全小中学校が参加を希望しなかったと明らかにした。記者会見で山本景市長は、交通手段の確保や万博会場の安全面に懸念を示し、「学校単位で行く必要はない」と述べた。 無料招待は府内在住の4歳から高校生と特別支援学校生の計102万人が対象で、学校単位での参加を基本としている。23年8月、吉村洋文知事が招待を表明した。府が24年5月末を期限に府内の学校に意向を確認している。【面川美栄】 山本市長の記者会見での発言要旨 本市は万博そのものを否定、反対しているつもりはない。ただ、全て万博に賛成かというとそうではなく、特に今回おかしいなと思っているところが、子どもの無料招

                      「学校単位で行く必要ない」 交野市長発言要旨 万博参加校ゼロ受け | 毎日新聞
                    • 人生は突然です - 私、今『相続』で困ってませんので!

                      こんにちわ! ほんの半月ほど前でしょうか、義理の母が胃ガンの手術をしました。 ガン細胞を全て取り切り、経過も順調。 幸いにも早めに退院。 ただ、12月中には食道ガンの検査、1月に入院との予定と聞かされていました。 退院2日後、下血、吐血し倒れたそうです。 ついには意識がなくなり・・。 救急車も出払っているとかで、お世話になっているタクシーで隣県の病院へ。 かかりつけのお医者さんがいますので。 とてもつらい処置だったそうです。 義理の父も妹も、意気消沈したそうです。 集中治療室に入り、ようやく数日前に一般病棟に移りました。 肝硬変による食道静脈瘤破裂だったそうです。 私と家内も慌てて再度お見舞いに。 前回のお見舞いに行った時は、元気でしたのに。 本当、突然です。 というわけで、バタバタしておりましたら・・ 今度は同じ集落の方が亡くなられたと。。。 朝6時半ごろ、班長が連絡に来られました。 そ

                        人生は突然です - 私、今『相続』で困ってませんので!
                      • 北海道新幹線の函館駅乗り入れ、整備費は最大186億円 函館市調査:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                          北海道新幹線の函館駅乗り入れ、整備費は最大186億円 函館市調査:朝日新聞デジタル
                        • 南海高野線の堺東駅、地元民だけが知る「別の顔」

                          大阪府の堺市は80万人超の人口を抱え、大阪市に次ぐ府内第2の政令指定都市だ。大阪市内からは南海電気鉄道の南海本線と高野線、JR阪和線、阪堺電車と大阪メトロ御堂筋線が延びている。 南海本線には堺駅、JR阪和線には堺市駅というそれぞれ街の玄関口らしい名称の駅があるが、実際に堺市の代表駅と位置づけられるのが、南海高野線の堺東駅だ。 堺市の玄関口「ガシ」 堺は歴史の町でもある。大山古墳(仁徳天皇陵古墳)をはじめとする百舌鳥古墳群は2019年に世界遺産に登録された。中世には環濠に囲まれた商人による自治都市として繁栄。本能寺の変で織田信長が明智光秀に討たれた際、堺見物をしていた徳川家康が伊賀越えを経て命からがら領国へ逃げ帰ったエピソードも有名だ。現在も千利休屋敷跡などが残っている。 堺東は堺市役所の最寄り駅。高島屋が入る駅舎と一体の「南海堺東ビル」は1964年10月の竣工で、2024年に60周年の還暦

                            南海高野線の堺東駅、地元民だけが知る「別の顔」
                          • 転居手続きオンライン完結 マイナンバーカード使い24年度以降 - 日本経済新聞

                            政府は2024年度以降、引っ越しに伴う市区町村の転出入手続きをオンラインで完結させる調整に入った。マイナンバーカード所有者の個人向けサイト「マイナポータル」で申請すれば、役所を訪れなくても済むようにする。マイナカードを使った行政手続きの利便性を高める。従来は転居する前の地方自治体に転出届、転居先の自治体に転入届を紙で出さないと住民票の移動や児童手当の変更などができなかった。23年2月には引っ

                              転居手続きオンライン完結 マイナンバーカード使い24年度以降 - 日本経済新聞
                            • 不登校29万人、いじめ68万件、ともに最多 文科省調査の全容判明:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                不登校29万人、いじめ68万件、ともに最多 文科省調査の全容判明:朝日新聞デジタル
                              • ノーベル賞学者が提唱の「ナッジ理論」、応用した「分別したくなるゴミ箱」を高校生が考案

                                【読売新聞】 地元高校生が発案したペットボトル用のごみ箱が、堺市役所で利用されている。正しい分別を促す仕掛けが特徴で、活用しているのが行動経済学の「ナッジ理論」だ。ちょっとした工夫で、人々の行動に変化を与えることができるという理論で

                                  ノーベル賞学者が提唱の「ナッジ理論」、応用した「分別したくなるゴミ箱」を高校生が考案
                                • 台湾カレーにロースカツ「ゴーゴーカレー」 - 金沢おもしろ発掘

                                  金沢 晴れ、に意中の気温は23℃まであがり暑かったです。 こフジヤマ55とのコラボ「台湾カレー」にロースカツをトッピング。肉味噌の辛味に卵がいい塩梅で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 ゴーゴーカレー野々市市役所前スタジアム: 2023年10月22日 LUMIX GM1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                    台湾カレーにロースカツ「ゴーゴーカレー」 - 金沢おもしろ発掘
                                  • 【地域おこし協力隊】土佐市の炎上カフェ 当事者たちのすれ違う思い 「地域のため」のはずが…| NHK

                                    高知県土佐市で元地域おこし協力隊の男性が経営するカフェが地元住民と対立し、その内情をSNSに投稿するとネット上で"炎上"。ともに地域の活性化を願っていたはずの両者の思いはなぜすれ違ったのか。地元・NHK高知放送局が約3か月にわたり取材しました。 (高知放送局 記者 奥村敬子/ディレクター 石原智志) 【目次】 ・「田舎はどこもこうなんですか?」SNS投稿が大騒動に ・いったいどんなトラブル? ・地元NPOはなぜ退去を迫ったのか ・片付け進めるカフェ経営者の思い ・進まぬ協議 市の説明は 「田舎はどこもこうなんですか?」SNS投稿が大騒動に 注目が集まったのはことし5月。高知県土佐市が所有する新居地区の観光交流施設「南風」(まぜ)をめぐって、この施設を利用するカフェが、施設を管理するNPOから退去を要求されたことなどをSNSに投稿したことがきっかけです。 この投稿はインターネット上で爆発的に

                                      【地域おこし協力隊】土佐市の炎上カフェ 当事者たちのすれ違う思い 「地域のため」のはずが…| NHK
                                    • 今も故郷に流れるフジファブリック 志村君が残した音楽は生き続ける:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        今も故郷に流れるフジファブリック 志村君が残した音楽は生き続ける:朝日新聞デジタル
                                      • 金なし老人って本当の意味で詰んでるよな

                                        先にお断りしておきますが、この話はフィクションです。 私は自治体で職員をやっています。これはその地方のそれなりに大きな自治体で、一つの部署を任されていた時の話です。 その部署は市民の生活福祉を扱っています。生活保護や給付金なども私の部署が統括しておりました。 その時に常々日本のお金のない老人は人生が詰んでいるなと思っていました。 まず、彼らはお金がありません。 だいたい彼らはいまだに仕事をしています。暇だからと口をそろえて言いますが、話を聞くと貯蓄が数万円なことがほとんどです。 彼らは年金がもらえません。 なぜなら多くは農家や自営業で、月々たった300円程度の年金を支払わなかったからです。そのせいで彼らは年をとっても、障害を負っても、年金は一円ももらえません。 では生活保護は、と思うかもしれません。 地方に住んでいる多くの老人は家や農地を持っているのです。資産を持っている人に生活保護は出し

                                          金なし老人って本当の意味で詰んでるよな
                                        • 裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                          「頻発するマイナンバーカードのトラブルは、『マイナカードを作ったら2万ポイントを付与する』と、政府が国民を煽ったせいですよ。そのために、登録時のダブルチェックを外し、誤登録が発生した。いわば “人災” なんです」 【画像】マイナポイント目当てに、役所のマイナカード交付窓口には長蛇の列が そう憤るのは、日本共産党の宮本岳志代議士だ。 誤登録やひも付けミス、さらに別人の住民票が交付されるなど、次々とトラブルが明らかになっているマイナンバーカード。岸田文雄首相は、関連する大臣を緊急招集し対策本部を設置、今秋までの総点検を指示したが、トラブル収束の目途は立っていない。 こうした政府のトラブルが、犯罪の温床になるのは世の常――。犯罪者たちも抜け穴がないか、目を光らせている。 ITジャーナリスト・三上洋氏は、マイナンバーカードのセキュリティ自体は「日本で最も高い安全性」があるとしたうえで、制度上の “

                                            裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                          • 外国人の違法工事が住民の声で中止に、声をあげよう-東京・品川区

                                            品川区、南大井の解体工事が止まる 東京都品川区の南大井3丁目で外国人系解体業者が違法で危険なビルの解体工事を行なっていたが、9月4日に中止になった。危険な状況がネットで拡散し、区民などが行政へ通報。市民の声に、品川区議会議員や行政が動いた。こうした外国人の違法行為は、日本人が「泣き寝入り」する例が多い。しかしこの問題では、問題が社会に広がって工事停止となるまで、わずか半日だった。やればできるのだ。 住民と政治家などの関係者が声を上げ、行政が毅然とした態度を取れば、外国人の違法行為の問題は早期に解決する先例となるだろう。「真面目に生きる日本人が、その真面目さゆえに損をする」問題に満ちる日本社会で「正しいことが正しく当たり前に行われ、日本人の危険が取り除かれた」例となった。小さな世直しだが、とても気持ち良い。 (写真1)南大井の現場写真。記事にあるように、この写真だけでも違法行為が散見され、解

                                              外国人の違法工事が住民の声で中止に、声をあげよう-東京・品川区
                                            • 福祉やアートである前に。田中みゆき評「空気の人/分光する庭 鈴木康広」展

                                              福祉やアートである前に。田中みゆき評「空気の人/分光する庭 鈴木康広」展神奈川県・座間市の座間市役所で開催された「空気の人/分光する庭 鈴木康広」は、市役所の企画で開催され、当初の想定を大きく上回る来場者が集まった。相談支援の現場で働くひとりの職員の思いから始まった本展覧会の背景や福祉とアート、社会と個の関係性について、作家と企画者へのインタビューをもとにひも解く。 文=田中みゆき 市役所のロビーの空中に大きく横たわる《空気の人(6メートル)》。下では市民が休憩したり、展示を見たりしている。奥に市役所の高齢者福祉の窓口が見える 撮影=Timothée Lambrecq 「空気の人|分光する庭 鈴木康広」は、アーティストの鈴木康広と、座間市福祉部地域福祉課の職員である武藤清哉、ふたりのあいだでつくり上げられた展覧会だ。その背後には、内閣官房による「地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム

                                                福祉やアートである前に。田中みゆき評「空気の人/分光する庭 鈴木康広」展
                                              • エコーニュースR – 【一般社団法人Colaboの分析】仁藤夢乃氏、援護のジャーナリスト津田大介氏 ホームページはロシアドメイン 過去には巧みな「ロシアシンパ」的発言【番外編】

                                                【一般社団法人Colaboの分析】仁藤夢乃氏、援護のジャーナリスト津田大介氏 ホームページはロシアドメイン 過去には巧みな「ロシアシンパ」的発言【番外編】 2022年のColaboの提訴記者会見場で知り合いが多かった発言(この示現舎リンク参照)をしたことなどで知られる「津田大介」氏が仕事の依頼先などとしてTwitterアカウントに記載しているHPドメインが「 tsuda.ru 」でロシアのトップレベルドメインであることなどが、そのままツイッターアカウントおよびリンク先からわかった。ご本人はおそらく「以前に「tsudaる」という言葉がはやったののもじり」とこの点、言われるかもしれないが、発言内容もよくよく読むと極めて精緻にロシアへ親和的であることが判明。以下、順に見ていこう。なおロシアドメインについてはウクライナ政府が昨年、失効をICANNに対して求めている。 まず津田氏のTwitterアカ

                                                  エコーニュースR – 【一般社団法人Colaboの分析】仁藤夢乃氏、援護のジャーナリスト津田大介氏 ホームページはロシアドメイン 過去には巧みな「ロシアシンパ」的発言【番外編】
                                                • サラリーマンと起業家はこうも感覚が違う

                                                  黒坂岳央です。 仕事を通じて、色んなビジネスマンと関わってきた。立場が違えば属性も違う。サラリーマンと自営業者とでは様々な点で異なることを肌感覚で学んできたつもりだ。今では初対面で会話すればなんとなく「この人はサラリーマン(自営業者)だな」とわかるようになった。 今回取り上げるのは統計データなど客観的根拠が何もない、筆者の体験談ベースで両者の違いを話したい。もちろん、個別の例外はいくらでもあるがそれを考慮すると話の収拾がつかなくなるので、あくまで傾向の話と理解して読み進めてもらいたい。 金銭感覚 サラリーマンと自営業者の最大の違いは金銭感覚だろう。 自営業者になると、定額で毎月給与をずっと受け取るという感覚がなくなる。よしんば、会社を起業して社長となり、毎月定額の役員報酬を受け取る立場になった人でも、法人の売上が上下したり、税金を考慮して次年度の役員報酬を調整することは普通にある。「大体同

                                                    サラリーマンと起業家はこうも感覚が違う
                                                  • 道の駅「段ボール授乳室」への批判を島根・丸山知事が一蹴「正論」「ちょっと感動」SNSで広がる賛同 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                    道の駅「段ボール授乳室」への批判を島根・丸山知事が一蹴「正論」「ちょっと感動」SNSで広がる賛同 社会・政治 投稿日:2023.09.29 16:07FLASH編集部 9月28日、島根県の丸山達也知事は記者会見で、「段ボール授乳室」への批判を「間違った考え方」と一蹴した。 賛否が巻き起こっていたのは、9月19日に松江市の道の駅「秋鹿(あいか)なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室。 国土交通省は子育て応援施策として、全国の道の駅のベビーコーナー設置率を「2025年度までに50%以上」とする目標を掲げている。 【関連記事:「ダンボール授乳室」に議論百出「ひどすぎて泣きそう」「女不快罪」…所管の国交省は「子育て応援になる」と判断】 この目標を踏まえ、日本道路建設業協会が「全国道の駅連絡会」と連携し、7月から3年間で、全国の道の駅150カ所に「段ボール授乳室」を寄贈するとしており、今回の寄贈

                                                      道の駅「段ボール授乳室」への批判を島根・丸山知事が一蹴「正論」「ちょっと感動」SNSで広がる賛同 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                    • パロディ動画で【笑いながら端的に、今の政府の企みを知ろう】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・

                                                      こんにちは、よーたです。 もともと人身売買とマネロンの温床イメージはあるが、あとは謎・・・というウクが、ロシアに侵略されているぅ~~!!とかれこれ2年?ほど騒いでいるわけであるが、 何度も言うように、この・・世に言う【侵略戦争】は、ロVSウではない。 なんだったら、侵略戦争でもない。 昨今のロVSウが、ロ対NATOであるという事は既に多くの人が気づき始めている事でしょうが、 もう世界ではこれまでの戦争が全てNATOの仕業である事がバラされている・・・ DSアメリカ🇺🇸 こそが最大の テロリストで有り 戦争ビジネスを 繰り返し行い 数100万人の 命を 殺害した国で有る 現在もウクライナ🇺🇦を 利用し 代理戦争で儲けている それを支援する日本政府も 同じ 輩です pic.twitter.com/Rnj4ehpvCe — 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) 2023年6月

                                                        パロディ動画で【笑いながら端的に、今の政府の企みを知ろう】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・
                                                      • ほごにされた「増額は最後」の約束 万博建設費上振れで広がる懸念 | 毎日新聞

                                                        2025年大阪・関西万博の会場建設費の精査結果について日本国際博覧会協会から説明を受けた後、報道陣の取材に応じる吉村洋文大阪府知事(左)と横山英幸大阪市長=大阪市役所で2023年10月20日午後5時49分、井上元宏撮影 「増額は最後に」。そう注文が付いた前回の見直しから3年もたたない中での2度目の上振れ。2025年大阪・関西万博の会場建設費が20日、最大2350億円に膨らむ見通しであることが正式に発表された。日本国際博覧会協会(万博協会)の石毛博行事務総長は、増額の背景に新型コロナウイルス禍やロシアによるウクライナ侵攻を挙げ、「想定外」「苦渋の決断」と繰り返した。万博を巡っては警備費200億円も国が別枠で用意する方針で、国民負担がさらに増す事態に懸念が広がっている。 「今の説明では不十分だ。協会には改めて事務方から質問させていただいた上で(負担できるか)結論を出したい」。協会から説明を受け

                                                          ほごにされた「増額は最後」の約束 万博建設費上振れで広がる懸念 | 毎日新聞
                                                        • (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券

                                                          じーぴー03 今回は優待券の到着が待ち遠しかったです! じーぴー01 しゃぶ菜やオーサムスイーツで早々とつかっちゃった(´∀`*) 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2281億3691万 PER 45.09 PBR 7.46 ヮ(゚д゚)ォ! 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3387)クリレスHDの株主優待の取得条件 株主優待の内容 グループ店舗で使えるお食事券 クリレスから株主優待が届きました∠(`・ω・´) 前回分は早々と消費したので待ち遠しかった〜(・∀・) デ

                                                            (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券
                                                          • 田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ

                                                            映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督、日本公開未定)に主演し、カンヌ映画祭で男優賞を受賞した役所広司(67)が13日、都内の日本記者クラブで、共演の田中泯(78)とともに会見を開いた。 田中は会見の終盤で「一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか」と訴えた。ダンサーであり、57歳で俳優業に踏み出し、02年の映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)で銀幕デビューを果たし日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞したキャリアを踏まえ「映画に初めて出てから20年と少し、テレビドラマとかNHKの朝ドラとか出てるんですけど、日本人であるだけで、文化をすごく享受していると、すごく思う。ですから、映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。現在に合わせて作るものばっかりに

                                                              田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ
                                                            • 訪れてみて驚いた、四国の棚田と段畑(デジタルリマスター)

                                                              棚田――それは斜面を切り開き、階段状に作られた水田の事だ。小規模な田が幾重にも連なるそれらの棚田は、自然美と相まって、非常に美しい景観を作る事でも知られている。 これまで私は、棚田に興味こそあったものの、実際に現地を訪れる機会にはなかなか恵まれなかった。棚田は公共交通機関の少ない山間に多いため、自動車免許を持たない私にとって、アクセスが困難な場合が多いのだ。 しかし、このまま食わず嫌いになってしまうのもよろしくない。そう思った私は、四国に存在する棚田と、それと水田ではないものの、棚田と同じく段状に作られた畑である、段畑を巡ってみる事にした。 ※2010年6月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのが

                                                                訪れてみて驚いた、四国の棚田と段畑(デジタルリマスター)
                                                              • 切り株 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                切り株 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 思わず悲しくなるもの、 切り倒されて間もない、 切り株を見たとき、 なんとも言えない、 虚しさのような、 そんな感情が押し寄せる。 いつだったか、 家の近くの公園の樹木が数本切られた。 なかなかに生々しい切り口と、 散乱したおが屑 あーぁ… ここまで長い時間をかけて、 成長してきただろうになぁ… 時の流れも儚き、 とかって、 そんな思いも頭をよぎったり、 僕みたいに、 周りはあーだのこーだの言う人はどこにでもいて、 切った側からしたら、 事情も知らないで、 好き勝手なこと言うなよ…😒 てなところなのかな。 もちろん何らかの事情があって、 役所が伐採したわけだろうけど… 考えてみれば、 枝をはらうのにも、 高所作業車を使った作業になり、そうした業者を頼まなければいけないし、 樹木の本数も多ければその分 お金がかかるとかね、

                                                                  切り株 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                                • 早大入試問題をスマートグラスで撮影、流出 容疑で受験生書類送検へ:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                                    早大入試問題をスマートグラスで撮影、流出 容疑で受験生書類送検へ:朝日新聞デジタル
                                                                  • 土地活用の方法とは?アイデア11選!田舎や低コストの選択肢も紹介 | 不動産売却マイスター

                                                                    「土地活用をしたいけれど、どうやればいいのだろう?」 そのような悩みを抱える方が、増加しているようです。 少子高齢化や地方の過疎化などの影響で、土地を持っているものの有効活用できていないケースが増えているのです。 しかしながら一方で、土地活用の選択肢は広がっています。これまで知らなかったアイデアを活用すれば、意外な収益化が期待できるかもしれません。 この記事では、低コストで始められるものからスケールアップが可能なビジネスまで、11個の土地活用アイデアをご紹介します。 注意点や成功のコツもお伝えしますので、自身の土地資産の価値を最大限に引き出す手助けとして、お役立てください。 土地活用の相談先15選|後悔しないためには複数問い合わせが必須 土地活用には様々な選択肢があるだけではなく、不動産会社によっても提案の中身も違ってきます。 あなたにとって最もベストな土地活用を行うためには複数の業者の提

                                                                      土地活用の方法とは?アイデア11選!田舎や低コストの選択肢も紹介 | 不動産売却マイスター
                                                                    • 台湾危機シミュレーション 「超リアル」観戦記 | 自衛隊のリアル | 滝野隆浩 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                      民間シンクタンク「日本戦略研究フォーラム」主催の「第3回 台湾海峡危機政策シミュレーション」が7月15、16日、東京都内で開催された。 10人を超える衆・参国会議員や日米の元政府高官、そして陸海空自衛隊の元将官が、のべ11時間にわたる危機の想定に身を置いた本格的な演習だった。 昨年実施された「第2回」も見たが、今回ははるかにリアルな想定だった。手に汗握る、といったら不謹慎ではあるが、当局者たちが真剣に取り組んだ危機のシミュレーションについて報告したい。 ◇ ◇ ◇ 隔世の感 「隔世の感があるなあ……」 オブザーバーとして今回のシミュレーションをみていた自衛隊の元幹部は感慨深げだった。官邸の安全保障担当部署の経験もある彼は、自らの現役時代の「机上演習」を振り返りながら、そう漏らした。 危機対応の組織として当然、自衛隊内でも政府部内でも、同種の「頭の体操」は繰り返されてきた。だが役所のトップク

                                                                        台湾危機シミュレーション 「超リアル」観戦記 | 自衛隊のリアル | 滝野隆浩 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                      • 集団心理 その6 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                        前回のお話 まゆさん宅でお話し中のUSAさんとまゆさん。 彼女たちは、インタビューを受けてテレビでピリピリしたコメントをしているてんまさんを、心配していました。 「はやくポ村に帰ってくればいいのに…都会でイライラしてるのよ」 「集団の鳥ねぇ。駅前にムクドリが大量に飛んでいるのは、あたしも実際に見たことあるんだ。お互いの身を守るために集団行動をするらしいけど、ほんとにものすごい数でそれはもう圧巻だった。近所に住んでないからそう思えるんだろうけど」 「その子たち…駆除されちゃうの?」 「鳥獣保護法があるから、個人で駆除はできないはずだけど」 「ああ、役所とかに相談するにね」 「てんまは”その鳥の駆除”って言葉が気に入らなかったんだろうね。でももうちょっと人間のことも考えないと。フン害・騒音・匂い。鳥に精神を蝕まれるほど、影響を受けている人がいるんだろうから問題になってるんだろうし。農家の人とか

                                                                          集団心理 その6 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                        • 逆のスケーラビリティ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                                                          Parco delle Madonie, Sicily, Italy (September 2023) 1:1.4/35 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW 先日書いたエントリで触れた人類がグローバルに抱える大きな2つの課題のうちの一つ、「人口調整局面のしのぎ方」についてもう少し考察してみよう。まずは先般のエントリ*1から一部抜粋する。 この人口調整局面ではかなりの深刻な問題が大量に噴出する。それは例えば、会社がほしいと思った人の数が取れないということから始まり、僕が「風の谷検討」でよく見ている疎空間であれば、郵便局や役所のような基本機能すら人がいなくて維持できなくなるという問題でもある。もっと深刻には、道や橋梁だとか上下水道、食料供給の要である灌漑網、電力網、ゴミ収集と処理のような社会の基盤をなすインフラがこれまでのようには維持できなくなるということであり、あま

                                                                            逆のスケーラビリティ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                                          • 貧しくて置き去りにされた人達 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                            〈上・長野県旧天龍村の画像〉 国は豊かさを目指さなければならない 資本主義社会は競争のエネルギーで動いているので、激しく競い合わされたり、大きな格差が生まれたりします そんな現状に嫌気がさして、経済発展に否定的な人たちも多いです 中国の若者の寝そべり族が問題となっていますが「激しく受験で競争させられて、社会に出てもまた激しく競争なんて御免だ!」「ゼロコロナ政策で多くの企業が潰れ、大学出てもろくな仕事がない」などが重なり、一日中ゴロゴロしている若者が増えています 日本や欧米でも「金持ちはどんどん金持ちになり、一生懸命働いても貧しい人たちは苦しくなるばかりだ」という現実に嫌気がさす人は多いです 「税金はどんどん取られ、物価まで上がりだした!」 「手取り収入は増えず、生活は苦しいのに富裕層は増え続けている」 競争社会に嫌気がさすのもわかります 「いっそのこと、競争なんてやめて皆平等に貧しくなれば

                                                                              貧しくて置き去りにされた人達 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                            • 「切腹 鬼役(十二)」坂岡 真 後始末を求められるもの - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                              忠義に篤い若い小姓が切腹を命じられた。将軍家の朝餉の配膳中の失態が理由との事だった。 しかし、それは自らの失態の糊塗を図る上役と、家の断絶を避けようとする裕福な寄合によって着せられた濡れ衣だった。 鬼役の矢背蔵人介は、小姓に着せられた濡れ衣の罪をはらそうとするが、叶わず、蔵人介自身が切腹の介錯を依頼されてしまう。 小姓の才覚と忠義の篤さを認めていた将軍家慶は、自らの脇差を切腹に用いるようにと渡す。 小姓は見事に名誉の切腹を果たす。 やがて、矢背蔵人介は、小姓の上役と、寄合による企みを暴くために剣を振るう。 * 坂岡真さんの悪人の描き方が巧みです。 今回は組織的な不祥事と、それを告発しようとする内部の者との対立や、濡れ衣を着せられて責任を取らされるという設定になっています。 なんだか、お役所仕事の不祥事を告発し、自殺した人を思い浮かべてしまいますが… 「コロナ禍」の期間中に行われたたくさんの

                                                                                「切腹 鬼役(十二)」坂岡 真 後始末を求められるもの - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                              • 家庭訪問した女子生徒宅で性行為、30代の中学教諭を免職 神戸市:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  家庭訪問した女子生徒宅で性行為、30代の中学教諭を免職 神戸市:朝日新聞デジタル
                                                                                • 「兵庫県の自治体は地元マスコミにカネ(税金)を渡している」元名物市長・泉房穂が激白…役所と地元マスコミのズブズブ過ぎる関係【暴言騒動の内実も】(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                                  閉塞しきった日本の政治を、たった一人で変えた市長の「闘いの記録」――。議会、政党、宗教団体、市役所職員、マスコミ――周囲は敵だらけの四面楚歌、権力闘争に勝ち抜く「秘策」を著した『政治はケンカだ! 明石市長の12年』。市長在任中にはけっして口に出来なかった、改革に抵抗する勢力との闘いの内幕が明らかに。聞き手を『朝日新聞政治部』の著者で気鋭の政治ジャーナリスト・鮫島浩氏が務めている。泉氏がいかに闘争してきたか、同書から抜粋してお届けする。 【漫画】死刑囚が執行時に「アイマスク」を着用する衝撃の理由 連載『政治はケンカだ! 』第3回中編 前回記事【「政党の幹部とか地元企業の偉いさんの支援がなくても選挙は勝てる」…最初の市長選で「わずか69票差」で勝った泉房穂…マスコミが嘲笑ったまさかの「支持基盤」】 議会・職員・マスコミからの総攻撃 鮫島 市民を味方につけて、10歳の時から目指していた市長に就任

                                                                                    「兵庫県の自治体は地元マスコミにカネ(税金)を渡している」元名物市長・泉房穂が激白…役所と地元マスコミのズブズブ過ぎる関係【暴言騒動の内実も】(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース