並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 866件

新着順 人気順

めしの検索結果1 - 40 件 / 866件

  • 【メシ通のリモートめし】ナンプラーで鶏肉をさっと煮る「ナンプラー茹で鷄そうめん」【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ナンプラーで味付けした汁で肉をさっと煮ると、肉も汁もお互いの旨味を補完して美味しくなります。この肉と汁を別々の料理にしたり、合わせて麺類にしたり。これも僕がよくやる家めし必勝パターンのひとつです。 今回は、そのパターンをそろそろ食べたくなるそうめんに応用した、僕の毎年恒例の食べ方。 鶏もも肉を煮汁でさっと煮て、鶏の旨味を汁に出しつつ、鶏はそのまま煮汁に漬けて冷やす。これで肉はしっとりと味を含みます。これで美味しい茹で鷄と汁ができるので、あとはそうめんに合わせるだけ。 おろししょうがなどおなじみの薬味で食べても、もちろんさっぱりとして美味しいです。さらにもうひとつ、手軽なねぎ油をかける食べ方もご紹介します。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「ナンプラー茹で鷄そうめん」 【材料】(1人分) 水 200ml 鶏もも肉 100g しょうが(皮付きのままスライス) 2枚 ナンプラー、しょうゆ、

      【メシ通のリモートめし】ナンプラーで鶏肉をさっと煮る「ナンプラー茹で鷄そうめん」【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • サラダチキンで作る「スピードケバブ風丼」が、ほぼフードトラックやフェスめしで食べるアレの香りだった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、サラダチキンで簡単に作れる「スピードケバブ風丼」です。フードトラックやフェスめしで定番のケバブ丼を、サラダチキンを使ってお手軽に作っちゃいます。 サラダチキンを手でほぐして、美味しさがいろいろ詰まった焼肉のたれと、チリパウダーで炒めるだけの簡単スピードレシピ。せん切りキャベツは、カット済みのものを使えば包丁いらずですよー。 ヤスナリオの「スピードケバブ風丼」 材料:1人分 サラダチキン(プレーン) 1個(120g程度) チリパウダー(カレー粉でもOK) 小さじ1 焼肉のたれ、マヨネーズ、ケチャップ 各大さじ1 タバスコ 2~3滴(辛めがお好き方はたっぷりと) せん切りキャベツ、ご飯 適量 作り方 1. マヨネーズ、ケチャップ、タバスコを混ぜて、 ソースを作る。 2. サラダチキンは手でほぐしておく。 3. フライパンにサラ

        サラダチキンで作る「スピードケバブ風丼」が、ほぼフードトラックやフェスめしで食べるアレの香りだった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 漫画「めしにしましょう」謝辞のネット有名人多さに「面白くないのにSNSチヤホヤで売ろうとして不快」と叩かれる

        マイヨ・ジョーユー @Maillot_Joyu 万人に受ける作品なんて無いとはわかっちゃいるけどこういう中身の面白さで勝負せずにSNSでチヤホヤしてくれる相手にだけ向けて作られた作品が可視化されるようになってゲロ不快 インターネットバズファイターを何人仲間にしたかが売上に直結する作品 pic.twitter.com/lamgM4OjMX 2019-08-29 11:54:03

          漫画「めしにしましょう」謝辞のネット有名人多さに「面白くないのにSNSチヤホヤで売ろうとして不快」と叩かれる
        • めし目的人間撲滅委員会の活動報告

          ご飯目的でイベントに参加するの絶対ダメ!LINEヤフーでは #jjug_ccc 2023 Fallにて寿司🍣スポンサーをさせていただきました✨そして懇親会でスポンサーLTの時間をいただいたので、会社紹介に合わせ最後に大事なことを話してきました。絶対ダメ pic.twitter.com/DifFt8QQbS — Shoco Sato (@satoshoco) November 11, 2023 ・・・・・ いつから私は「めし目的人間 ※1 」を目の敵にし始めたのだろうか。 いつから私の世界に「めし目的人間」という不快な影が忍び寄っていたのだろうか。 この感情の原点を探るべく、私は思いを馳せる。 ・・・・・ ※1 このブログの中で出てくる「めし目的人間」とは、寿司のネタだけを食べたり、ピザの端っこだけ残したり、無料でご飯を提供するイベントを渡り歩いている人のことである。明らかにご飯を食べるこ

            めし目的人間撲滅委員会の活動報告
          • わしが川崎駅付近に遊びにいったときに食べるめしランキング

            1.バーガーキング うまい アプリのクーポンが使えるのでおとく 2.いきなりステーキ うまい ハンバーグしか食わなくなった 3.TAJ うまい ビリヤニがほんものでうれしい ほかにあればおしえて

              わしが川崎駅付近に遊びにいったときに食べるめしランキング
            • ファミマの「台湾まぜそば」が好きすぎるスーパー・ササダンゴ・マシン選手が本部で愛を語ったら、担当者の愛もすごかった【レスラーめし番外編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              ファミリーマートが掟破りの逆「煽りパワポ」! いつもはプロレスラーになる前の思い出のごはんや、若手時代の道場や寮での賄い、先輩におごってもらったご馳走の話などを選手にうかがっている「レスラーめし」シリーズ。 今回はあのスーパー・ササダンゴ・マシン選手が大好きなメニューとそれにまつわるエピソードを掘り下げる特別編。スーパー・ササダンゴ・マシン選手がやってきたのは……ファミリーマート本社! 本題に入る前にスーパー・ササダンゴ・マシン選手の紹介をしておきましょう。 DDTを主戦場に活躍するプロレスラーと実家である坂井精機株式会社の代表取締役社長、さらに松竹芸能のタレントという顔を持つ、唯一無二の「クリエイティブレスラー」です。 その必殺技「煽りパワポ」はプロレス会場だけでなく、TVやイベントなど数々の場所で炸裂してきました。 www.youtube.com ▲必殺技「煽りパワポ」はこちら また選

                ファミマの「台湾まぜそば」が好きすぎるスーパー・ササダンゴ・マシン選手が本部で愛を語ったら、担当者の愛もすごかった【レスラーめし番外編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

                「東京チカラめし」の関東で唯一の店舗が11月4日をもって閉店すると、運営元のSANKO MARKETING FOODSが発表しました。 焼き牛丼 閉店するのは新鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市)で、理由は定期借家契約満了のため。SANKO MARKETING FOODSは「関東で1店舗だった店舗の閉店は残念」とし、東京都内に新店舗をオープンするべく物件を探していると述べています。 新鎌ヶ谷店 東京チカラめしは看板メニューの「焼き牛丼」が人気で、2012年には100店舗を展開していました。現在は新鎌ヶ谷店と大阪日本橋店(大阪市)、海外のライセンス店4店。新鎌ヶ谷店の閉店で、国内は大阪日本橋店のみとなります。 国内の店舗 大阪日本橋店(Googleストリートビューから) 新鎌ヶ谷店では閉店キャンペーンとして、10月17日~19日に牛丼または豚丼の注文で鶏唐揚げ2個サービス、10月24日~26日に牛丼(

                  「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに
                • めしだ@法教育おじさん on Twitter: "『見たくない表現に触れない権利』なんてものを強調したら、どんな世界が訪れるか、想像したらわからんもんかね。そういう想像力って、知性のレベルとしてそんなに高い要求ですかね。"

                  『見たくない表現に触れない権利』なんてものを強調したら、どんな世界が訪れるか、想像したらわからんもんかね。そういう想像力って、知性のレベルとしてそんなに高い要求ですかね。

                    めしだ@法教育おじさん on Twitter: "『見たくない表現に触れない権利』なんてものを強調したら、どんな世界が訪れるか、想像したらわからんもんかね。そういう想像力って、知性のレベルとしてそんなに高い要求ですかね。"
                  • 友人の結婚式でカタログギフトをもらったので「鯛めしがめでたい」と思って注文したが届いたものが誇張広告もいいところだった

                    千葉逸人 @HayatoChiba 友人の結婚式でカタログギフトもらって、写真の鯛めしがめでたいと思って注文したのですが、届いたのは2枚目のほうでした。これだけの誇張広告をする勇気に尊敬します(笑) pic.twitter.com/go1HhoR8GH 2023-06-04 16:14:36

                      友人の結婚式でカタログギフトをもらったので「鯛めしがめでたい」と思って注文したが届いたものが誇張広告もいいところだった
                    • 「東京チカラめし」約2年ぶりに東京で“復活” まさかの出店場所に驚き「脳がフリーズしそうに」

                      飲食チェーン運営のSANKO MARKETING FOODSは、東京から撤退した牛丼チェーン「東京チカラめし」のメニューが食べられる新業態「東京チカラめし食堂」を5月7日に東京都内に出店すると発表しました。 東京チカラめしが東京に“復活”(画像はSANKO MARKETING FOODSニュースリリースから) 合同庁舎に出店 東京チカラめしは2011年に東京・池袋へ出店したのを皮切りに、首都圏を中心に全国130店舗を展開するなど拡大を続けていました。 しかし、その後は店舗の閉店が相次ぎ、2022年8月には都内唯一の店舗だった新宿西口1号店、2023年11月には関東唯一の店舗だった新鎌ヶ谷店(千葉県)が閉店。国内では大阪日本橋店(大阪市)が唯一の店舗となっていました。 東京の名を冠しながら、東京では店舗がなくなっていた東京チカラめし。同社は「『もう一度あの味を食べたい』との熱いご声援に応える

                        「東京チカラめし」約2年ぶりに東京で“復活” まさかの出店場所に驚き「脳がフリーズしそうに」
                      • SFめし

                        特に飲食をテーマにしていないSF作品内に出てくる食品で一度は食べたいものたち。 「戦闘妖精・雪風」のハムバンとカレーとステーキ、「膚の下」のソフトクリームとシチューとパン、「航空宇宙軍史」のまずいコーヒー、映画「2001年」のシャトル機内食、「マトリックス」のおかゆ、「イリーガルエイリアン」のエイリアン食、「日本アパッチ族」の金属シチュー、「蟹甲癬」の蟹味噌、その他もろもろ…。 あなたの食べたいSFめしを教えて下さい。

                          SFめし
                        • 愛媛には卵かけご飯のラスボスがいる……!「宇和島の鯛めし」とは #ソレドコ - ソレドコ

                          こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推している食べ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつその食べ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいから食べてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒に食べては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし(この記事です) 第3回:大分県 吉野鶏めし 第4回:福島県 みそしそ

                            愛媛には卵かけご飯のラスボスがいる……!「宇和島の鯛めし」とは #ソレドコ - ソレドコ
                          • 低糖質で高タンパクの筋肉めし「炒り豆腐スタ丼」をうま味凝縮で作るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、豚こま肉ににんにくを効かせたガッツリ系丼の定番「スタ丼」です。ご飯を炒り豆腐で代用して、低糖質で高タンパクなスタ丼に仕上げますよ。 筋肉料理人の「炒り豆腐スタ丼」 【材料】1人分 豚こま肉 150g 木綿豆腐 1丁(300~400g) 卵 1個 玉ねぎ 1/4個 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/4 サラダ油 小さじ1+1/2 刻みねぎ、一味唐辛子 適宜 (A) しょうゆ、片栗粉 各小さじ1 日本酒 小さじ2 おろしにんにく 小さじ1/4 (B) しょうゆ 小さじ2 みりん 大さじ1と1/3 日本酒 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 作り方 1. 玉ねぎは薄切りに、豚こま肉は大きめのひと口大に切ります。 2. ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、 豚こま肉と玉ねぎを入れて和えます。 豚こま肉に片栗粉入りの調味料を揉みこみ、加熱したときにかた

                              低糖質で高タンパクの筋肉めし「炒り豆腐スタ丼」をうま味凝縮で作るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 【昭和から続く東京ローカルめし】渋谷には郷土料理がないだと?兆楽「ルースチャーハン」があるじゃないか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              【東京ローカルめし】とは何か!? メディアでは毎日のように東京の飲食店が取り上げられる中、「古くから街に根付いているお店がこんなところに!?」という出会いもまだまだ多く潜んでいる。 普段よく通る場所なのに気づかないようなお店にこそ、名物と呼ぶに相応しい逸品があるのではないだろうか。 そんな「東京の郷土料理」とも言える存在をめぐる企画の第一弾! ご協力を願ったのは、常日頃から町の中華屋さんを巡っている町中華探検隊の面々だ。 machichuuka.blogspot.com 今回はそのメンバーから、メシ通でもおなじみの下関マグロさん。 www.hotpepper.jp そして半澤則吉さん。 www.hotpepper.jp に協力いただき、しっとりとしたチャーハンをこよなく愛し、特に愛している板橋区の町中華を『マツコの知らない世界』の板橋チャーハン回で紹介させて頂いた私、刈部山本と共に、街の名

                                【昭和から続く東京ローカルめし】渋谷には郷土料理がないだと?兆楽「ルースチャーハン」があるじゃないか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • メニューたった3種類で急成長「鰻の成瀬」 東京チカラめし、いきなり!ステーキを反面教師にできるか

                                メニューたった3種類で急成長「鰻の成瀬」 東京チカラめし、いきなり!ステーキを反面教師にできるか:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) 2022年9月、横浜市内に1号店をオープンして以来、猛烈な勢いで店舗を増やしているのが、鰻専門店「鰻の成瀬」だ。フランチャイズビジネスインキュベーション(以下「FBI」、東京都港区)が運営しており、2023年2月から多店舗展開を開始した。2024年3月には、1号店をオープンしてからわずか1年半で100店を突破。出店のスピードはさらに加速している。2024年4月末には150店を超えるのが確実である。 これほどまでの外食のスピード出店というと、かつての焼き牛丼「東京チカラめし」、立ち食いステーキ「いきなり!ステーキ」が絶好調だった時の“無双状態”を思い起こさせる。近年では高級食パン「乃が美」、から揚げ専門店「から揚げの天才」も、最盛期の出店ペースは驚

                                  メニューたった3種類で急成長「鰻の成瀬」 東京チカラめし、いきなり!ステーキを反面教師にできるか
                                • 「めし」って言い方がなんだか嫌い

                                  カッコイイ気もするけど、「川のぬし」みたいな時に取っておきたいし なんか。違うんだよね。 「ごはん」は可愛い。 「おひる」は考えないといけないから外国の人は難しそう。 「ゆうはん」はちょっと違うかなぁ。

                                    「めし」って言い方がなんだか嫌い
                                  • 松屋、一部地域で並盛り60円値上げ プレミアム牛めしは終了へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    牛丼チェーン「松屋」を手がける松屋フーズは28日午後2時から、一部地域で扱っている牛丼「牛めし」の価格を引き上げ、全国で販売する。並盛りで税込み320円(沖縄は290円)を380円にする。 【画像】コロナ不況なのに原材料高騰 でも価格転嫁できない日本 関東や主要都市の約660店舗では「牛めし」の販売はなく、代わりに「黒胡麻(くろごま)焙煎(ばいせん)七味」をつけた「プレミアム牛めし」(380円、2014年発売)を展開していたが、これをやめて「牛めし」に一本化する。 輸入牛肉の高騰などが要因だという。値上げに伴い、タレを改良し、みそ汁に使うみそとだしも変更する。(山下裕志)

                                      松屋、一部地域で並盛り60円値上げ プレミアム牛めしは終了へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • ご当地グルメ研究家がオススメする、旅行先で食べてほしい「ご当地めし」

                                      投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 9月29日 ご当地グルメ研究家がオススメする、旅行先で食べてほしい「ご当地めし」 こんにちは、ご当地グルメ研究家の椿です。日本全国あちらこちらに足を伸ばし、ご当地ならではのメニューを発掘しています。 そもそも私が地方の食に興味を持ったきっかけは高校生のときでした。進学した高校が全寮制だったため、全国から同級生が集まっていました。夏休みに「青春18きっぷ」を握りしめ、同級生を訪ねて各地へひとり旅をしたことをきっかけに、「食の地域差」に気づいたのです。その後、テレビ番組のリサーチャーという仕事を通じて、知られていない全国の料理や食材、今は失われてしまった食べ方に出会い、少しずつさまざまなメディアで情報発信をするようになりました。 気軽に海外旅行に行けて、外国のものを見たり食べたりできる時代になっても、日本全国にはまだまだ行ったことがない場所

                                      • 【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は「このパン粉、そろそろ使い切ったほうがいいかも」っていう時にまかないでもよく作っている「カリカリパン粉スパゲティ」をご紹介します。 作り方は、パン粉とツナとすりおろしにんにくをオリーブオイルでカリカリになるまで炒めて、茹でたスパゲティにたっぷりかけるだけ。にんにく風味の香ばしいパン粉が、茹でたてスパゲティに絡みついて、食感も楽しくあとをひくウマさですよ。後半で紹介する方法で、1~2分でスパゲティを茹でることもできます。 ヤスナリオの「カリカリパン粉スパゲティ」 材料:1人分 パン粉 1カップ ツナ缶(オイル漬けのもの) 1/2缶 オリーブオイル 大さじ1 すりおろしにんにく チューブ2~3cm スパゲティ(お好みの種類で) 100g 塩、粗びき黒こしょう、一味唐辛子 適量 作り方 1. フライパンにパン粉、オリーブオイル、ツナ缶(オイル

                                          【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          ※当記事は、検温や殺菌消毒・換気など可能な限りの感染防止対策を行った上で取材しています。 「黒のカリスマ」蝶野正洋さんのめし話 nWo JAPANやTEAM2000などを筆頭に、レスラーとして新しいヒール像を生み出し、プロレス界を変えた蝶野正洋さん。 1984年に新日本プロレスに入門、同期は橋本真也・武藤敬司らのちの「闘魂三銃士」。 その名を一躍有名にしたのはルー・テーズ仕込みの必殺技STF、そして始まったばかりの夏の大一番、G1 CLIMAX第1回・第2回大会連覇という快挙。 さらに94年のG1 CLIMAXで3度目の優勝を果たすと、それまでの白ベースのコスチュームから黒を基調にしたものに一新。ファイトスタイルもこれまでのテクニックの上に、反則・流血も辞さないラフ殺法を加えた荒々しい武闘派ファイターに変貌。 そして97年に天山広吉・ヒロ斎藤とnWo JAPANを結成すると、これまでにない

                                            「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 探鉱ドワーフめしをくう。 1話 - マトグロッソ|イースト・プレス

                                            探鉱ドワーフめしをくう。 四方井ぬい マトグロッソ初登場作家・新連載! 食べて寝て、岩を砕く!!!! かわいいドワーフが織りなす ほのぼのグルメファンタジー開幕!

                                              探鉱ドワーフめしをくう。 1話 - マトグロッソ|イースト・プレス
                                            • いそめしちかこ on Twitter: "このパッケージ一見おしゃれ風なのに…… https://t.co/YlEFUiXSd4"

                                              このパッケージ一見おしゃれ風なのに…… https://t.co/YlEFUiXSd4

                                                いそめしちかこ on Twitter: "このパッケージ一見おしゃれ風なのに…… https://t.co/YlEFUiXSd4"
                                              • 100年前からじゅらくは大衆食堂でチェーン展開していた!?憧れだった洋食が庶民の味になるまで【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                大衆食堂というと、どのような空間をイメージされるだろう? アジの開き、サンマの塩焼き、ブリ大根といった魚系和食メニューから、麻婆豆腐や中華そばといった中華料理、はたまたオムライスにハンバーグまで。和・洋・中を問わず、ご飯とみそ汁が付けば、なんでも定食として食べられてしまう。考えてみれば不思議な空間だ。 昭和、もしくはそれ以前から長年続いている大衆食堂もある中、昨今和定食をメインに扱うチェーンも台頭し、日常生活にずいぶんと溶け込んでいる。 そんなチェーン系大衆食堂の元祖ってどこだろう? と思い立ち、調べてみたら……。 「じゅらくよ~ん♪」だった! じゅらくとは、旅館や居酒屋など多業種で展開する株式会社聚楽(じゅらく)のこと。昭和50年代、セクシーな金髪美女が登場するテレビCMが流れ、当時の子どもたちは茶の間でフリーズし、お父さんは熱く萌えたのだ。 そんな聚楽の大本は、大正時代に創業した大衆食

                                                  100年前からじゅらくは大衆食堂でチェーン展開していた!?憧れだった洋食が庶民の味になるまで【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 現代レスラーの身体づくりに影響を与えた食事と肉体改造法「ハイブリッド・レスラー」船木誠勝選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  「ハイブリッド肉体改造法」の船木は何を食べていたのか 15歳11カ月で新日本プロレスでデビュー。ヨーロッパ遠征後にUWFへと鈴木みのると共に移籍し、前田日明・高田延彦・藤原喜明らと並ぶ新星エースとして活躍。その後、藤原組を経て自らの団体パンクラスを鈴木らと旗揚げします。 それまでの格闘技指向を究極まで突き詰めたスタイルのプロレス「ハイブリッドレスリング」をスローガンに掲げ、その結果として1分もかからずに勝負がつくこともしばしば。そういった試合を称した言葉「秒殺」は流行語にもなりました。 写真提供:@闘宝伝承Y1968 また徹底的な肉体改造で絞り上げたパンクラス所属選手のボディは、これまでのプロレスラー像を覆すもの。その頃に沸き上がっていた総合格闘技ブームもあり、パンクラスは大きな話題を集めていました。 そんな中で船木選手が書いた単行本『船木誠勝のハイブリッド肉体改造法』(ベースボールマガジ

                                                    現代レスラーの身体づくりに影響を与えた食事と肉体改造法「ハイブリッド・レスラー」船木誠勝選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 90年代の女子プロレス界を背負った豊田真奈美さん「いつも空腹だった若手時代」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    90年代の全日本女子プロレスの象徴 今回はついに登場! 「飛翔天女」豊田真奈美さんです。 東京ドーム公演に対抗戦など、激しさ・華やかさで頂点を極めた、90年代の全日本女子プロレスの象徴のひとりです。 (写真提供:©️OZアカデミー) ペイントにコスチュームと、女子プロレス独自の進化を遂げた派手さを競うトップレスラー陣のなか、美しい黒髪と黒いコスチューム、そしてたおやかな表情で唯一無二の存在感だった豊田さん。しかしゴングが鳴るとその表情、そして叫び声で空気を一変! (写真提供:©️OZアカデミー) ドロップキック一発でフィニッシュまで至る破壊力、ムーンサルトプレスなどの華麗さ、そしてジャパニーズ・オーシャン・サイクロン・スープレックスをはじめとしたオリジナリティある技、さらに「ゾンビ」とまで呼ばれた無尽蔵のスタミナ。 そして、なにより全女と自らのプロレスに対する強烈なプライドは、強く激しく美

                                                      90年代の女子プロレス界を背負った豊田真奈美さん「いつも空腹だった若手時代」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 【メシ通のリモートめし】20分でできて3日食べられる「鶏肉のみそチャーシュー風」【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、お鍋で煮るだけで完成の「鶏肉のみそチャーシュー風」です。 材料は鶏もも肉のみ。これを調味料とお水で煮ていくだけなのですが、特別なことはしなくても、やわらかくて超ジューシーに仕上がります。 しっかり火を通せば冷蔵庫で3~4日、冷凍庫で1ヵ月保存ができるので、このままおかずやおつまみに食べるのはもちろん、ご飯にのっけて煮汁をたっぷりかけて、丼アレンジもオススメですよ。 Yuuの「鶏肉のみそチャーシュー風」 【材料】(2人分) 鶏もも肉 1枚(300~350g) (A) 水 200ml みそ、オイスターソース、酒、砂糖 各小さじ2 豆板醤 小さじ1/2 オイスターソースは、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1/2、鶏ガラスープの素少々、で代用可能です。 豆板醤は、みそ大さじ1/4弱、しょうゆ少々、(お好みで)一味唐辛子を少々、で代用可能です

                                                        【メシ通のリモートめし】20分でできて3日食べられる「鶏肉のみそチャーシュー風」【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • わしが静岡駅付近に遊びにいったときに食べるめしランキング 1.清水港みな..

                                                        わしが静岡駅付近に遊びにいったときに食べるめしランキング 1.清水港みなみ コスパがギリシア神話レベルの本マグロ丼 うまい 2.焼津港みなみ コスパが北欧神話レベルのミナミマグロ丼 うまい 3.おにぎりのまるしま おにぎりとおでん うまい 閉店して本当の神話となった。

                                                          わしが静岡駅付近に遊びにいったときに食べるめしランキング 1.清水港みな..
                                                        • 白飯に爆マッチする「からし焼き」はナゼ北区十条界隈で発展した?【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          「からし焼き」という東京のご当地グルメをご存知だろうか? ネーミングだけ聞けば、たっぷりのマスタードで肉や野菜を炒めたものを想像するかもしれない。でも実際は、豚肉を大量のニンニクとショウガで炒めた、スタミナ満点のパワフル料理なのだ。 しかも東京23区の北区、十条界隈で発祥し、ほぼそのエリア限定で親しまれているご当地グルメである。 東京にそんなローカルな食べ物が存在するのか? そもそもなんで「からし」なのか? その実態に迫るべく、前回「渋谷に根付いた兆楽ルースチャーハン」を探求した、町中華探検隊の下関マグロと半澤則吉、そして私「板橋しっとりチャーハン」の刈部山本で、元祖からし焼きの「とん八」へ向かうことに。 www.hotpepper.jp からし焼き御三家、とん八・大番・みとめ JR東十条駅北口の東側から徒歩1分足らず、とん八の前に着くと、二代目ご主人伊藤尚人さんが出迎えてくださった。 ▲

                                                            白飯に爆マッチする「からし焼き」はナゼ北区十条界隈で発展した?【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 【これはラク】フライパンと塩昆布の「鯛めし」の出来栄えに目が覚めた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は鯛の切り身を使って作る「鯛めし」です。今の時期、桜鯛といわれる旬の真鯛。その切り身が、鮮魚コーナーに買いやすいお値段で並んでいるので、フライパンと家にあるものを使って、鯛めしを作ってみましょう。 フライパンのままテーブルに出せば、拍手喝采の出来栄えですよ。2人分なら大盛りで、3人でも楽しめる量です。 筋肉料理人の「フライパン鯛めし」 【材料】2~3人分 真鯛の切り身(調理済みのウロコをとってあるもの) 2~3枚(合計250g位) 米 2合 にんにく 1~2かけ 塩昆布 10g 塩 小さじ2/3 オリーブオイル 大さじ1 刻みねぎ 適宜 バター、黒こしょう お好みで 水 360ml (A) しょう油 大さじ1 日本酒 大さじ3 作り方 1. 米を研ぎ、水からあげて2~3分水切りします。 私はザルに米を入れ、ボウルを重ねて研いでいます。たっぷりの水(分

                                                              【これはラク】フライパンと塩昆布の「鯛めし」の出来栄えに目が覚めた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • 博多の郷土めし「ごまさば」を旬のアジで作ってみた「ごまアジ丼」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは~筋肉料理人です! 今日は今が旬の魚、アジを使った「アジ丼」を紹介させて頂きます。 アジは年中出回っていて美味しい、旬はいつ? という感じの魚ですが、初夏の頃が旬になります。しかも、美味しいからといって値段も上がらず、お安く食べられるのがいいところ。刺身用にさばいてあるアジを買ってきましょう。 このように三枚におろして、皮をむいた状態で売っているものがいいです。これを刺身に切って、ご飯にのっけて、しょう油をひと回しすれば、はい「アジ丼」。 ですが、ちょっと待ってください。ご飯は温かいので、刺身をのっけると鮮度が急激に落ちます。そこで、刺身をしょう油を使ったタレに漬け込んだ「漬け」にし、それをご飯にのっけた丼にしましょう。旨味もぐんとアップしますよ。 九州の漬けといえば、博多の郷土料理「ごまさば」が絶品。それと同じ味付けで「ごまアジ丼」を作ります。 筋肉料理人の「ごまアジ丼」 【材

                                                                博多の郷土めし「ごまさば」を旬のアジで作ってみた「ごまアジ丼」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 女子でも入りやすい「立ち食いそば店」7選!初めての“#ひとりめし”にぴったり【東京】 |じゃらんニュース

                                                                安くておいしい、元祖日本のファストフード、立ち食いそばの魅力を広めるべく活動している、東京ソバット団の本橋です。 立ち食いそばといえば、サラリーマンの男の人たちが忙しそうにかっこんでいるもの、というイメージが強いかもしれませんが、最近は店もメニューもずいぶんと親しみやすいものに変わってきています。 今回はそんなおすすめの立ち食いそば店を、入りやすさ、味を基準に初級・中級・上級に分けて紹介します。この機会に立ち食いそばデビューしてみませんか? 記事配信:じゃらんニュース 【初級編】立食蕎麦処 おか田/中央区 冷たいそばにあたたかいツユが絶妙なうまさ 2015年に春日から小伝馬町に移転した『立食蕎麦処 おか田』は、移転を機に椅子、テーブル席が追加され、「立って食べるのはちょっと」という初心者の方も入りやすい店に変わりました。そばの味も以前と比べてブラッシュアップ!そば、ツユ、天ぷら、どれも丁寧

                                                                  女子でも入りやすい「立ち食いそば店」7選!初めての“#ひとりめし”にぴったり【東京】 |じゃらんニュース
                                                                • 【メシ通のリモートめし】ツナ缶×卵「ツナたま丼」は5分でできる“ベストオブまかない”です【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、簡単、ウマすぎでお店のまかないで作る率が最も高い「ツナたま丼」をご紹介します。 作り方は、溶いた卵にツナ缶をオイルごと混ぜて、フライパンで半熟に火を通してご飯にのっけるだけ。あとはお好みでしょうゆ、粗びき黒こしょうをかければ完成。とりあえず、ツナ缶と卵さえあれば何とかなる、ベストオブまかないの丼です。 今回は大葉の千切りをトッピングしましたが、ねぎや海苔を散らしてもウマシ! ヤスナリオの「ツナたま丼」 材料:1人分 ツナ缶(オイル漬け) 1缶 卵 2個 サラダ油 小さじ1 大葉(千切り) 3~4枚分 しょうゆ、粗びき黒こしょう、ご飯 適量 作り方 1. ボウルに卵を溶き、ツナ缶を油ごと入れてよく混ぜる。 2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を流し入れ、 混ぜながら半熟程度に火を通す。 3. 器にごはんを盛り、2をのせ、しょうゆを

                                                                    【メシ通のリモートめし】ツナ缶×卵「ツナたま丼」は5分でできる“ベストオブまかない”です【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • 【究極のTKG?】宇和島めしという鯛めしを作りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                                    宇和島めし(なんちゃってですが)を作りました 愛媛県に行きました。愛媛の名物としては「鯛めし」が有名です。 こちらが私がイメージしていた鯛めしです。これはこれで当然美味しかったです。味もしみ込んで、ちょっとおこげもあって、パクパク食べてしまいました。愛媛は美味しいものが多かったです。アサヒやことりの鍋焼きうどんも美味しかったです。道後温泉も幸せでした。 しかし、予想していなかった鯛めし(私が知らなかっただけかもしれませんが)がありました。それが、宇和島鯛めしです。日振島(ひぶりじま)という島を根城にしていた水軍が考えたといわれる漁師めしです。これが本当に美味しく、また、卵かけご飯としても素晴らしいんじゃないかと思い作りました。 作り方 材料は ・鯛(ほかの白身魚でも良いです。ブリなどでも美味しいです。手ごろな魚でOKです) ・ご飯 ・卵 ・めんつゆ(カツオ出汁、昆布出汁、お好みです) ・大

                                                                      【究極のTKG?】宇和島めしという鯛めしを作りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                                    • 身体の芯からポッカポカになる「とうめし」を絶対に作りたくなる【居酒屋の煮込み豆腐】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      この季節、じんわり味の染み込んだ煮込み豆腐が最高なんです【レシピマンガ・晩酌天国】 書いた人:なかむらみつのり 主に食や体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

                                                                        身体の芯からポッカポカになる「とうめし」を絶対に作りたくなる【居酒屋の煮込み豆腐】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 本編終わったから『鬼滅の刃 大正めし』やるか?

                                                                        本編終わったから『鬼滅の刃 大正めし』やるか?

                                                                          本編終わったから『鬼滅の刃 大正めし』やるか?
                                                                        • 17年間、ずっと大分の「吉野鶏めし」に憧れ続けてきました #ソレドコ - ソレドコ

                                                                          こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推している食べ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつその食べ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいから食べてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒に食べては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし 第3回:大分県 吉野鶏めし(この記事です) 第4回:福島県 みそしそ

                                                                            17年間、ずっと大分の「吉野鶏めし」に憧れ続けてきました #ソレドコ - ソレドコ
                                                                          • ロカボめしをチャーハンにしてやろうか!

                                                                            1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:光るズボンは本当におしゃれなのか改めて原宿で試す チャーハンを食べたい 世の中にはロカボめしというものがある。ブロッコリーやキャベツ、サラダチキンを白米の代わりにして、糖質やカロリーをおさえるというものだ。そういうものがあると聞いてここ1週間ぐらい食べていたが、自分の奥底に眠るチャーハン欲(チャー欲)が爆発した。油にまみれたお米を食べたい。ただ、やせたい気持ちもある。そうか、ロカボめしをチャーハンにすればいいのか。そう思い、色々と買ってきたので、どのロカボめしで作ったチャーハンがおいしいのか食べ比べてみようと思う。 キャベツチャーハン 全7品試してみておいしかった順に紹介していこう。一番おいしかったのは千切りキ

                                                                              ロカボめしをチャーハンにしてやろうか!
                                                                            • トマジューを冷やしておけば「スパイシー冷やしトマトスープめし」が2分くらいで食べられる【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 夏になるとお店のまかないでよく作る、冷たいぶっかけごはんのレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、赤いスープが食欲をそそる「スパイシー冷やしトマトスープめし」。冷やしトマトジュースとしょうゆをご飯にかけて、唐辛子ベースのミックスパイス、チリパウダーをふりかけてスパイシーにいただきます。豆腐、大葉、スイートコーンをトッピングして食べ応えも抜群! トマトジュースを冷蔵庫に入れておけばすぐに食べられるので、時間がない時の朝食やランチ、面倒だけどちょっと何か食べたい家飲みのシメと、朝から晩まで重宝しますよ。 ヤスナリオの「スパイシー冷やしトマトスープめし」 材料:1人分 トマトジュース(無塩。冷やしておく) 100ml 温かいご飯 1人分 しょうゆ 大さじ1 豆腐(木綿がおすすめ) 100g

                                                                                トマジューを冷やしておけば「スパイシー冷やしトマトスープめし」が2分くらいで食べられる【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • 長万部名物 かなやの「かにめし」 - 六時のおやつ

                                                                                camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. 先日、函館に行った際JRの駅弁車内販売が終了の為、買えなかった長万部(おしゃまんべ)の駅弁「かにめし」 そのことを、ぼやいていたら知人が札幌の丸井さんで買って来てくれた! そうそう、これが食べたかったんだよ。 ありがとうございました。 ごちそうさまでした。

                                                                                  長万部名物 かなやの「かにめし」 - 六時のおやつ
                                                                                • 【牛丼業界】松屋プレミアム牛めしを食べました・・・etc - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                                                                  松屋のプレミアム牛めしが終了します 牛丼業界の厳しい争い(松屋、吉野家、すきや)は良く知られるところです。値上げ、値下げ、メニューの多様化などを繰り返しています。私は松屋の株を購入しています。牛丼戦争といわれた時代でしたが、かえって牛丼の宣伝になっていると思い10年ほど前に購入しました。購入するのは大手3社で悩んだのですが、購入当時は味噌汁が無料でつくのと株主優待がお得で松屋ファンだったのと近隣に吉野家、すき家がなかったこともあり松屋の株を購入しました。プレミアム牛めしが最後なので食べてきました。ついでに現在の牛丼価格の動向について触れてみたいと思います。 現在の牛丼の価格 松屋 牛めし・・・・・・・・320円 プレミアム牛めし・・・380円(首都圏のみ、プレミアムと通常の牛めしは同時提供していません) 吉野家 牛丼・・・・・・・・・387円 すき家 牛丼・・・・・・・・・350円 豚丼(

                                                                                    【牛丼業界】松屋プレミアム牛めしを食べました・・・etc - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。