並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 775件

新着順 人気順

ゴッサムの検索結果1 - 40 件 / 775件

  • フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)|原田 佳樹 Harada Yoshiki

    こんにちは!トライブグループという会社でCDOをやっています、原田佳樹 @yoshigorouu といいます。前回はこんな記事を書きました! 今回の記事では、デザイナーが抑えておくべき定番欧文フォント31個(+おまけ)をまとめました。世の中で使われている大体のフォントをまとめてあるので、何かデザインするときの辞書的な感じになれば嬉しいです。 1. フォントの世界に魅入ったきっかけ私のデザイナーとしてのキャリアはスタートアップ歴が長いので、スキルセットがサービスデザインに寄っています。客観的に見てもグラフィカル領域(特にサービスロゴ)が弱く、それを強化したい気持ちは前からありました。 世の中にある様々なサービスロゴを見ていくと、大体のロゴはシンボル+タイポグラフィで構成されています。なので、フォントについて多少なりとも詳しくなれば、ロゴ制作の半分は出来るのではと思うようになりました。 リサー

      フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)|原田 佳樹 Harada Yoshiki
    • 溺愛してやまない激オススメなシンプルフリーフォント、そして有料フォント | バンクーバーのうぇぶ屋

      円高ですよ円高。この前、知り合いの日本在住WEB屋が「いい機会だから」と、日本円で大量にフォントを購入していてました。 僕がカナダに初めて留学生として来た4年前は1カナダドルが120円くらいだったので。今の70円くらいなのが目の錯覚に見えてしょうが無い今日この頃です。(ちなみに、カナダドルって日本人に馴染み無いかもですが、日本からみりゃ米ドルと大体一緒くらいですかね。) さてさて、先月有名フォントのことをまとめましたが、そんな円高に合わせてフォント大量購入な知り合いのこともあり、今回はその知人へのあてつけ(?)に「最近はフリーフォントもこんなにレベル高いんだぞ!」ということを伝えたいと思いましたので、そのまとめを書かせてもらいます。 ……と、思ったのですが、有料フォントでも最近だと結構低価格で買える物もいっぱいあるので、僕の好きなシンプルめで強調しすぎない有料フォントも有名所を中心に一緒に

      • AIが1000時間学習して執筆した『バットマン』脚本がヤバいので全訳してみました - フロントロウ | グローカルなメディア

        大人気ヒーロー、バットマン バットマンは、DCコミックスの人気キャラクター。これまで何度も実写映画化され、ベン・アフレックやクリスチャン・ベイル、ジョージ・クルーニー、マイケル・キートンなど、数々の大物俳優がその役を務めてきた。 ©︎WARNER BROS. 2021年には『トワイライト』シリーズのロバート・パティンソンをバットマン役として迎えた新作映画『ザ・バットマン』が公開予定。2020年8月23日に開催されるDCコミックス史上最大のバーチャルイベント、DCファンドームでその新情報が明かされる見込み。 表の顔は大富豪、裏の顔はゴッサムシティを守るヒーローとして多くのファンに愛され続けているバットマン。そんな彼の活躍をAIに学習させ、架空の新作映画の脚本を作ってみた男がいる。 バットマンの新作映画の脚本をAIに⁉︎ アメリカのコメディアン、キートン・パティは、これまでに公開された約100

          AIが1000時間学習して執筆した『バットマン』脚本がヤバいので全訳してみました - フロントロウ | グローカルなメディア
        • 「ほんとうはもっと与えられるべきだった」と無根拠に思いこむ人間の恐ろしさ  映画『ジョーカー』|槙野さやか

          ※ トッド・フィリップス監督の映画『ジョーカー』の内容に触れています。また、当然のことながら、あくまで個人の感想文にすぎないものです。 この映画の主人公であるアーサーはコメディアンの仕事で細々と収入を得、福祉の補助なども受けながら身体が不自由な母親の介護をして暮らす青年だ。彼がこのたびの「ジョーカー」、今まで何バージョンものキャラクターが提示されてきた伝説のヴィランの最新バージョンである。彼が住むのはもちろんゴッサム・シティ。バットマンのいる、あの町だ。すなわち、きわめてアメリカ的な、ニューヨークのように大きな都市でありながら閉塞した田舎のような空気をも漂わせ、犯罪者がすぐ精神病院にぶちこまれる(そしてひょいひょい脱出する)、例の町である。 のちにジョーカーになる主人公・アーサーの生活は貧しい。しかし、それほど激しい貧困状態ではない。ありふれた、なんなら「ちょっとした貧しさ」にすぎない。こ

            「ほんとうはもっと与えられるべきだった」と無根拠に思いこむ人間の恐ろしさ  映画『ジョーカー』|槙野さやか
          • 「人生に、文学を。」プロジェクトの広告コピーについて

            地方競馬 浦和競馬ライブ メインレース七夕月(たなばたづき)特別 スロット 【まどマギ】中段チェリー演出#スロット #まどマギ #パチスロ #shorts 麻雀 [Mリーグ] 佐々木寿人が魔王と呼ばれる理由。圧倒的火力の三倍満&役満まとめ[麻雀/名場面/佐々木寿人/Mリーグまとめ] 地方競馬 2022.07.01 浦和競馬ライブ メインレース七夕月(たなばたづき)特別 続きを読む スロット 2022.07.01 【まどマギ】中段チェリー演出#スロット #まどマギ #パチスロ #shorts 続きを読む 麻雀 2022.07.01 [Mリーグ] 佐々木寿人が魔王と呼ばれる理由。圧倒的火力の三倍満&役満まとめ[麻雀/名場面/佐々木寿人/Mリーグまとめ] 続きを読む 麻雀 2022.07.01 もーやめてくれ。田中の賭け麻雀に哲太の息子の薬物。#shorts #東谷義和 #ガーシーch #芸能界

              「人生に、文学を。」プロジェクトの広告コピーについて
            • ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第17回(連載一覧)。今回は、「次は『デモンエクスマキナ』の感想を書きたい」と言っていたとも子から、深夜に「『ジョーカー』めちゃめちゃ良かったからともコラムで書いていいですか???」とメッセージが飛んできたので、急きょ予定を変更して、映画「ジョーカー」についてお送りします。なお、ネタバレありなので未見の方はご注意を! あと「新しいテーマ曲ができたから聞いて!」だそうです ※バットマンは出ません ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。

                ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました
              • PingMag - HDRイメージ 10枚の「ゴッサム・シティ東京 」

                継続して好成績を積み上げています。 特に注目していただきたいのは、その的中率の高さ。 他の競艇予想サイトに比べて爆発力があるわけではありませんが、安定して結果を残し続けています。 このタイプの競艇予想サイトは少し調子が悪くなってもその後の予想で、取り返す確率が高くなります。 ただし、単純に使うだけでは最競艇国の本領を発揮することはできません。 そこで、この検証レポートでは・・・・ 有料予想・無料予想の実際の成績 無料予想の傾向・攻略法 有料予想プランの選び方 ユーザーからの口コミ・評判 以上の内容をご紹介しています。 最競艇国の本当の使い方を知っている人が勝つ。 押さえるべき情報は必ず把握するようにしましょう。 使える競艇予想サイトは1割程度、それ以外は稼げない競艇予想サイトか詐欺を目的とする悪質な競艇予想サイトです。 最競艇国は1割の中に入るので、皆様のお役に立つことができるでしょう。

                • 『ジョーカー』怒りを正当化する時代に怒りを描く危うい映画

                  ジョーカーを演じた主演のフェニックスは大幅に体重を落として役に臨んだ ©2019 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED TM & ©DC COMICS <バットマンの敵役ジョーカーの原点を描き、その疎外感に共感を寄せる『ジョーカー』。トランプ時代の空気を映し出している作品だが> 『ジョーカー』の舞台は1981年の腐臭漂うニューヨーク(※)ゴッサム・シティ。映画の冒頭近くで、主人公アーサー・フレックは道化師姿で看板持ちの仕事をしていたとき、中南米系とおぼしきギャングたちに嘲笑され、暴行を受ける。 ※映画の舞台を誤って「ニューヨーク」と記載していました。お詫びして訂正します。(2019年10月7日11時20分) 白人が不当に迫害されているという描かれ方は、近頃では珍しくない。これは、ドナルド・トランプ米大統領が巧みに利用してきたストーリーでもある。 『ジョ

                    『ジョーカー』怒りを正当化する時代に怒りを描く危うい映画
                  • 映画『ジョーカー』を絶賛してはいけない理由【評価/感想/レビュー/ネタバレ】  - ゲーマー日日新聞

                    著/J1N1(@J1N1_R1) 以下、作品に対するネタバレが含まれているので気をつけてください。 『ジョーカー』を観た。素晴らしい映画だ。しかしだからこそ、この作品を決して絶賛してはいけない。この作品をただ「狂気に満ちている」等といった凡百の表現で絶賛し、そこからバズを起こすのは本当に危険だと感じたからだ。 現に、映画館が「子供に『ジョーカー』をみせないでください」と異例の警告をしたり、米軍が動くまでの事態となっている。紛れもなく2019年最大の問題作だろう。 私はこれまで本紙で無数の作品を評価してきた。それはあくまで、「この作品をより多くの人に知ってほしい」という共有への欲望からだ。 だが、今回は違う。本批評において、私は『ジョーカー』がいかに危険な作品か「警告」するために、本作を絶賛しようと思う。 人が一度関心を持ったものを遠ざけることは絶対に不可能だ。だから流行に身を任せるにせよ、

                      映画『ジョーカー』を絶賛してはいけない理由【評価/感想/レビュー/ネタバレ】  - ゲーマー日日新聞
                    • フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww

                      anond:20191014131149 あとなに?ニューヨークって素であんな治安悪いの??コドモ笑わせるくらいよくない?? 映画『ジョーカー』観たけどさあ!!! "ニューヨークって素であんな治安悪いの?" あそこはゴッサムシティだ、って冒頭からかなり念入りに「物語の入り口」が描写されてたじゃないですか……2019/10/20 02:16 いやいやwww そこを「ゴッサムという架空の街だから」で押し通すのは小生断固反対させて頂きもうすwwwwwwwwwwww 70年代80年代ニューヨークは素で治安が悪かったでござるよ!! 不況の煽りを受けてスプレープシュー!!放火魔ボワンボワン!!暴動グワングワン!! 地下鉄に描かれた乱雑なグラフィティが割れ窓理論以前をですねwww 特に舞台となったブロンクス地区は格別! 「サウス・ブロンクス」という言葉がWikipediaに載っているぐらいでござる。 ド

                        フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww
                      • デ・ニーロ、受賞スピーチを検閲されたとアップル非難。壇上で気付き「消された部分」を読み上げ喝采受ける | テクノエッジ TechnoEdge

                        ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 映画俳優のロバート・デ・ニーロ氏が、2023年度のゴッサム・インディペンデント映画賞の授賞式におけるスピーチに登壇した際、読み上げるスピーチ原稿から当初予定していた記述が削除されていたことに関して、アップルと映画賞主催者を非難しました。 問題のスピーチはゴッサム賞のなかの一部門を受賞した作品を紹介するため、デ・ニーロ氏が用意したものでした。 事前の原稿は冒頭部分で「前大統領は在任中の4年間に3万回以上も嘘をつき、現在の報復キャンペーンでもそのペースを維持しています。しかし、その嘘の数々をもってしても、その本心を隠すことはできません。弱者を叩き、自然の恵みを破壊し、例えば『ポカホンタス』を差別的な言葉として使う

                          デ・ニーロ、受賞スピーチを検閲されたとアップル非難。壇上で気付き「消された部分」を読み上げ喝采受ける | テクノエッジ TechnoEdge
                        • 「ダークナイトライジング」のCGとしか思えない戦闘場面が本物の車や群衆、スタジアムを使って撮影されていたことがわかる驚愕のメイキング映像

                          「ダークナイト ライジング」の予告編にはものすごい数の群衆による乱闘や空飛ぶ乗り物、フットボールコートの全面爆破シーンなどのド迫力映像がこれでもかと収められています。 The Dark Knight Rises - Official Trailer #4 [HD] - YouTube どれもあまりに現実離れしたシーンばかりで「リアルなCG」としか思えないような内容なのですが、公式メイキング映像を見てみると実はほとんどのシーンが実際に現場で爆発を起こしたり無数のエキストラを集めたりして撮影した映像であることがわかります。 ◆メイキング映像 序盤は既出の予告編と同じような映像なのですが、6分20秒あたりから撮影現場の様子などが登場します。 The Dark Knight Rises Featurette - Extended Inside Look - Trailer Addict まずは、飛

                            「ダークナイトライジング」のCGとしか思えない戦闘場面が本物の車や群衆、スタジアムを使って撮影されていたことがわかる驚愕のメイキング映像
                          • ピーター・ティールが立ち上げた謎のデータ分析企業「パランティア」の実態に迫る | 「これまでに数件のテロを未然に防いだ」

                            「西側諸国を支援するために立ち上げた」 2019年秋のある晴れた火曜日の午後、パリのリュクサンブール公園でアレックス・カープ(53)が太極拳をしていた。青のナイキのスウェットパンツに、青のポロシャツ。靴下はオレンジで、スニーカーはチャコールグレー。赤のアクセントが入った白縁のサングラスが、彼の最大の特徴である天に向かって逆立つゴマ塩の髪を引き立てていた。 栗の木の木陰でカープは太極拳と気功の一連の優雅な動きをする。体をひねったり、向きを変えたりするたびに足元の小石や土がわずかに動いた。その姿を、近くにいた10代の若者たちが面白そうに眺める。 10分ほど、そうやって体を動かした後、カープは近くのベンチに行った。そのベンチにはボディーガードの一人が置いた楽器ケースのようなクーラーボックスがある。 ケースにはカープが愛飲するドイツのノンアルコールビールの瓶も数本入っているが、いま中から取り出した

                              ピーター・ティールが立ち上げた謎のデータ分析企業「パランティア」の実態に迫る | 「これまでに数件のテロを未然に防いだ」
                            • 特報動画案内

                              地方競馬 浦和競馬ライブ メインレース七夕月(たなばたづき)特別 スロット 【まどマギ】中段チェリー演出#スロット #まどマギ #パチスロ #shorts 麻雀 [Mリーグ] 佐々木寿人が魔王と呼ばれる理由。圧倒的火力の三倍満&役満まとめ[麻雀/名場面/佐々木寿人/Mリーグまとめ] 地方競馬 2022.07.01 浦和競馬ライブ メインレース七夕月(たなばたづき)特別 続きを読む スロット 2022.07.01 【まどマギ】中段チェリー演出#スロット #まどマギ #パチスロ #shorts 続きを読む 麻雀 2022.07.01 [Mリーグ] 佐々木寿人が魔王と呼ばれる理由。圧倒的火力の三倍満&役満まとめ[麻雀/名場面/佐々木寿人/Mリーグまとめ] 続きを読む 麻雀 2022.07.01 もーやめてくれ。田中の賭け麻雀に哲太の息子の薬物。#shorts #東谷義和 #ガーシーch #芸能界

                                特報動画案内
                              • 偉才クリストファーノーラン監督映画全10作を5段階評価してみた - アノ映画日和

                                これまで様々な監督を紹介してきた当ブログの全作評価シリーズ。 この監督を紹介しない訳にはいかないでしょう。 クリストファー・ノーラン その人である。 満を持してついに書く時が来たという感じです。 時間と空間を自在に操る理数系監督。 実写へのこだわり、音へのこだわり、とにかくこだわりの強いスタッフ泣かせの監督。 そのこだわりは次々と傑作をこの世に生み出す。 現在、映画界のトップを走る監督、間違いなくクリストファーノーランはその1人。 そう僕は確信している。 そんなノーラン大好き人間の僕がノーラン映画の全てを厳しくジャッジさせて頂きます。 【絶対観るべき作品たち】 【観ても損はない作品たち】 【観たいと言うなら止めはしないが...作品たち】 3つのグループに分けさせて頂きます。 そして参考指数として 「C」(クリストファー)「ノ」「-」「ラ」「ン」の5文字を星に見立てて5段階評価させて頂きます

                                  偉才クリストファーノーラン監督映画全10作を5段階評価してみた - アノ映画日和
                                • これだけは抑えておきたい!定番英字フォント18選|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ

                                  こんにちは、スイカは白いところまで食べる小林です。 今日は個人的主観で、よく使う、あるいは使いたいと思っている定番欧文フォントをご紹介したいと思います! フォント選びで迷うと、ついつい、無難なフォントを使いがちですが、そのフォントの性質やディテール、成り立ちを知ることで、よりそのデザインにマッチしたフォントが選べるようになると思います! セリフ体 Baskerville (バスカヴィル) 伝統、高貴さを感じさせる、1750年代にイギリスのジョン・バスカヴィル(John Baskerville)によって作られた、Transitional(※)フォントの代表格です。 バスカヴィルのフォントは当時のイギリスではなかなか受け入れられず、アメリカやフランスで多く使われたようです。 しかし今では堂々とした大文字などからイギリスを代表する書体デザインの一つと言われています。 Baskerville Ol

                                    これだけは抑えておきたい!定番英字フォント18選|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ
                                  • アメリカ人の生活を変えている「ヒップ」な革命とは? 佐久間裕美子さんに聞く・前編 | ライフハッカー・ジャパン

                                    アメリカが変わろうとしている、いや変わってきた、という。そりゃオバマが大統領になったからでしょ、と言うなかれ。草の根でアメリカの生活や文化、アメリカ人の意識そのものに変革の波が押し寄せている。その波は日本をはじめとする世界のいたるところに届き始めています。 それはつまり、抜群においしくなったコーヒーや、「買うな」とうたう企業広告や、地元生産を貫くブランド、各地にオープンする個人経営のレコード店や書店...等々。その原動力となっている人たちは「ヒップスター」と呼ばれています。彼、彼女たちが衣食住のあらゆる場面で変革の波となり、大企業主導の大量生産、大量消費の社会の中で独立した場所を広げていると言います。 トップの写真は、シアトルに生まれ、ポートランドを拠点に選んだ「エースホテル」のニューヨークの施設。ここは宿泊施設というより、古今東西のカルチャーを集めてキュレーションする場所と言えます。エー

                                      アメリカ人の生活を変えている「ヒップ」な革命とは? 佐久間裕美子さんに聞く・前編 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • 『ゴブリンスレイヤー』作者 蝸牛くもインタビュー。なぜゴブリン退治のみに人生を賭ける主人公が生まれたのか──『ゴブスレ』は「迷惑なTRPGプレイヤーが更生する話」

                                      『ゴブリンスレイヤー』はその名の通り、ゴブリンを殺す者の物語だ。 『ゴブリンスレイヤー』が登場するまで、ゴブリンは多くの作品でやられ役(雑魚敵)として登場することが多く、ときには主人公たちに友好的な種族として扱われることすらあった。 しかし本作では、群れをなすことで人間たちを恐怖に陥れる狡猾かつ凶悪な敵として描かれる。そして、主人公はそのゴブリン退治に人生を懸けている。 RPGで例えると、魔王を倒す旅に出るわけでもなく、最初の村付近の草むらで戦闘をし続けているようなものだ。そんな地味な主人公で、物語が成立するのでろうか……? 本作は当初、ネット上の掲示板にアスキーアートで描かれたWeb作品としてスタートし、2016年にライトノベルとして出版され大ヒット。既に16巻まで刊行されている。2018年にはTVアニメ、2020年にはOVAとして製作された『ゴブリンスレイヤー-GOBLIN’S CRO

                                        『ゴブリンスレイヤー』作者 蝸牛くもインタビュー。なぜゴブリン退治のみに人生を賭ける主人公が生まれたのか──『ゴブスレ』は「迷惑なTRPGプレイヤーが更生する話」
                                      • 2024年夏開始の新作アニメ一覧

                                        放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年夏に始まるアニメの数は、約60本。 YOASOBIによる主題歌「アイドル」が記録的ヒットとなったことも有名なアニメ「【推しの子】」の第2期や、シリーズ新作「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」、往年のロボットアニメが復活する「グレンダイザーU」、ヴィランたちが大暴れする「異世界スーサイド・スクワッド」、ゲーム原作の「天穂のサクナヒメ」、連載作品3度目のアニメ化となる松井優征作品「逃げ上手の若君」などが名前を連ねています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・あたしンちNEXT ・まぁるい彼女と残念な彼氏 ・魔王軍最強の魔術師は人間だった ・新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 ・僕の妻は感情がない ・多数欠 ・【

                                          2024年夏開始の新作アニメ一覧
                                        • 戦後史上もっとも凄惨な殺人事件って何よ? : あじゃじゃしたー

                                          1: キャティ(愛知県):2011/02/04(金) 21:54:43.65 ID:Z/gqpckW0● 戦後史上もっとも凄惨な殺人事件 戦後から今日までに日本で起こった殺人事件の内、あなたが最も凄惨で残酷だったと思う事件は何ですか。 主観で教えてください。 http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa6497401.html ごめん えきお君(大阪府):2011/02/04(金) 21:55:19.05 ID:xbX68ogd0 酒鬼薔薇 3: ティグ(catv?):2011/02/04(金) 21:55:35.42 ID:AhEuLB250 北九州監禁殺人 46: あんしんセエメエ(山口県):2011/02/04(金) 22:05:42.40 ID:SoL+nvqd0 >>3 ドキュメンタリ本買ったけど未だに手がつけられない程怖い 64: つくばちゃん(チベット自治

                                          • どこどこJP公式サイト | IP Geolocation and IP Intelligence API

                                            これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれる点がブログ投稿とは異なります。まずは、サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを作成するのが一般的です。たとえば以下のようなものです。 はじめまして。昼間はバイク便のメッセンジャーとして働いていますが、俳優志望でもあります。これは僕のサイトです。ロサンゼルスに住み、ジャックという名前のかわいい犬を飼っています。好きなものはピニャコラーダ、そして通り雨に濡れること。 または、このようなものです。 XYZ 小道具株式会社は1971年の創立以来、高品質の小道具を皆様にご提供させていただいています。ゴッサム・シティに所在する当社では2,000名以上の社員が働いており、様々な形で地域のコミュニティへ貢献しています。 新しく WordPress ユーザーになった方は、ダッシュボードへ

                                              どこどこJP公式サイト | IP Geolocation and IP Intelligence API
                                            • 現実とフィクションの境界を消していく――八重尾昌輝氏に聞くARG(代替現実ゲーム)の今と未来 - はてなニュース

                                              ARG(Alternate Reality Game、代替現実ゲーム)は、ひと言でいえば「リアルな社会を舞台に展開されるゲーム」である。アメリカで2001年ごろに生まれ、この10年で着実に流行し始めた。すでに1000万人を超える人間が参加したARGもあるという。日本でも、参加型ゲームや広告手法として注目が集まり始めた。書籍「デジタルゲームの教科書」でARGの項目を執筆した八重尾昌輝氏に、海外でのARG事例や、日本での状況、将来などの話を聞いた。 話を聞いた八重尾昌輝氏はフリーのARG作家。国際ゲーム開発者協会(IDGA)のARG部会世話人でもある。八重尾氏が発信するARGの情報は、同氏が管理するIDGAのサイト「ARG情報局」が詳しい。 ▽ ARG情報局 ――最初に、ARGを理解するのにわかりやすい事例を一つ教えていただけますか? 八重尾 はい、「Why so Serious?」がよいでし

                                                現実とフィクションの境界を消していく――八重尾昌輝氏に聞くARG(代替現実ゲーム)の今と未来 - はてなニュース
                                              • 「『萌え』の正体」(「國文学11月号」) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

                                                國文學 2008年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 学燈社発売日: 2008/10/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (15件) を見る 「國文学」が、トチ狂って「萌え」についての特集を組んだので、一応買った。「萌え」というのは単なる流行語*1にすぎないだろうし、数年後にはたぶん「そんなのもあったねえ」とか言われるのだろう。もう「萌え」の話は飽和状態だし、今回の特集もあまり期待していなかった。 ところが、意外と数本は面白い文章が載っていた。中でも、本田透「『萌え』の行く先――文学は敗北したのか」は印象に残った。本田さんは、以下のように文学史をまとめる。 吉本隆明ふうに言えば、「大きな物語」=「共同幻想」に自己の居場所を見いだせなくなった70年代後半以降の大衆は、徐々に「小さな物語」=「対幻想」の内部へと入りこんでいった。この「対幻想」の中に「

                                                  「『萌え』の正体」(「國文学11月号」) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
                                                • 西川町で芸人が思うこと|文・本坊元児(ソラシド) - SUUMOタウン

                                                  著: 本坊元児(ソラシド) 夢に向かっていない現実 吉本興業が「あなたの街に住みますプロジェクト」、通称「住みます芸人」を始めて11年になります。全国47都道府県に芸人が住み、タレント活動を通じて地方を盛り上げようというこのプロジェクト。開始当初、芸人の反応はどっちらけだったと思います。少なくとも僕はどっちらけでした。 大阪から上京して半年も経たない2011年、僕の出身地である愛媛県で活動しないかと会社から言われました。なんでやねんと思いました。地方に行ったら絶対に売れへんやん。東京でダウンタウンみたいになると夢見て吉本に入った僕にとって、理想からかけ離れた選択肢でした。劇場もない地方でタレント活動をするのなら吉本じゃなくていいんじゃないか。アルバイトで食いつなぐ売れない芸人でもバイトを辞めるのがゴールではない。まだ売れたいと思ってるんだぜ、吉本興業!僕たちソラシドはまだ上京したばかりでし

                                                    西川町で芸人が思うこと|文・本坊元児(ソラシド) - SUUMOタウン
                                                  • 【ネタバレだらけ】ダークナイトライジングのだめなところ

                                                    根幹部分・ダークナイトの続編ではなくビギンズの完結編だった。 ・もはやほとんどの人が求めてなかったラーズアルグールサーガを引っ張った。 ベイン・ベイン役の人がチビなので引きの画面が辛かった。 ・「都市を閉鎖」「爆弾で市民を人質に取る」は前作でもうやった。 ・前作で笑って否定した「殴り合いで決着とかwww」を大真面目にやった、しかも2Rもかけた。 ・黒幕のタリアが出てきたとたんしくしく泣き始めてでくの坊化した。 ・タリアの言いつけを破ってブルースをすぐ殺そうとするのはあまりにもありえなかった。 たかが復讐でこれだけ偏執的な計画を実行しておいて手順を最後までちゃんとやらないのはありえなかった。 ・間一髪で飛び込んできたキャットウーマンに砲撃されていい加減に退場は酷すぎた。 この「間一髪!」ってやるためだけにブルースを殺そうとしたのも酷すぎた。 タリア・土壇場でババーンと黒幕バレして出てくるがそ

                                                      【ネタバレだらけ】ダークナイトライジングのだめなところ
                                                    • スカジョがトランスジェンダー役に→トランス女優らから批判→トランス女優に死の脅迫 - 石壁に百合の花咲く

                                                      スカーレット・ジョハンソン(Scarlett Johansson。姓はヨハンソンとも)が新作映画『Rub & Tug(原題)』でトランス男性の役にキャスティングされ、トランスジェンダーの女優らから批判が殺到。批判したひとり、トレイス・リセット(Trace Lysette)が死の脅迫を受けるという騒ぎになっています。 詳細は以下。 Trace Lysette gets death threats after criticising Scarlett Johansson for taking transgender role · PinkNews ことの起こりはThe Hollywood Reporterが2018年7月2日、ジョハンソンがルパート・サンダース(Rupert Sanders)監督の新作映画『Rub & Tug』で、実在のトランスジェンダー男性Dante 'Tex' Gill の

                                                        スカジョがトランスジェンダー役に→トランス女優らから批判→トランス女優に死の脅迫 - 石壁に百合の花咲く
                                                      • Watch the world burn. - 伊藤計劃:第弐位相

                                                        そうとも! 教会のなかじゃ、ゲスな事を想像しろ! ホワイトハウスにゃ、正直さを教えてやれ! 会ったこともない奴に、 使われてもいない言葉で手紙を出せ! 子供の額にゃ、ヒワイな文句を書きなぐれ! クレジットカードを捨てて、ハイヒールを履け! 精神病院のドアは開いてるぜ! お上品な郊外を、殺人と強姦で埋め尽くせ! 聖なる狂気よ! 快感よ満ちよ!あらゆる街路に! 笑え、そうすりゃ 世界も一緒に笑うぜ! 「バットマン:アーカム・アサイラム」 「パトレイバー2」以来だろうか。 これほど自分の魂にぴったりくる映画は。 他の人がどうかは知らないけれど、フィクションという手段で自分は何が観たいのか、という自分が抱いてきた「気分」に、かなり精度の高い答えを提供してくれる種類の映画だ。 バートン版のジョーカーはおとぎ話の人物だった。というよりも、バートン版のバットマンはおとぎ話として作られていた。ニコルソンの

                                                          Watch the world burn. - 伊藤計劃:第弐位相
                                                        • オタクは死んだ! そしてゾンビとなって岡田斗司夫に襲いかかる - かむかむごっくん

                                                          私の本職はトレンドウォッチャーなので常に次の流行を探しています(副職は弥勒菩薩です)。今日も街(ゴッサム・シティ)に出て死にかけ人形を鞄につけてる女子高生の声に耳を傾けて今何が流行っているのかを探っています。 「岡田斗司夫ってマジウザくな〜い?」「ほんと、ちょっと痩せたからって調子乗ってるよね」「チンコ消える呪術かけてやろうぜ!」 私は自分の耳を疑った。今、街(セガサターン版)ではあちこちで岡田斗司夫が悪口が聞こえてくるのだ。いったい何があったのだ!? 私は早速調査に乗り出した。すると次の文献に行き当たったのである! 岡田斗司夫「オタクは消費するだけの存在、すでに死んでいる」今のオタクは堕落し、豚になった! ただ口を開けて食べ物が運ばれてくるのを待つだけの家畜だ!! 行間からそんな言葉が滲み出てくる。オタク文化の発展に貢献した岡田斗司夫によるオタクに対しての「死亡宣告」である。宮崎勤が死ぬ

                                                          • 誰かの失敗を、人は「悪」と呼ぶ/映画『ダークナイト・ライジング』感想 - デマこい!

                                                            クリストファー・ノーラン監督はハリウッド映画の“お約束”をあまり守らない。脚本も映像もとにかく情報量が多く、一昔前なら“観客に対して不親切”と評されただろう。しかし情報量の多さが観客たちを映像世界へと巻き込んでいき、さらに上映時間は2時間30分ぐらいあるのが普通。(※『ダークナイト・ライジング』は何とたっぷり2時間45分)見終わった後には、長編小説を一晩で読み明かした時のような心地よい酩酊感が残る。 The Dark Knight Rises: The Official Novelization (Movie Tie-In Edition) 作者: Greg Cox出版社/メーカー: Titan Books発売日: 2012/07/24メディア: マスマーケットこの商品を含むブログ (1件) を見る 前作『ダークナイト』では、「正義」が「狂気」と紙一重であることを描いた。今作『ダークナイト

                                                              誰かの失敗を、人は「悪」と呼ぶ/映画『ダークナイト・ライジング』感想 - デマこい!
                                                            • さようなら、ひろゆき - Hagex-day info

                                                              2ちゃんねるが内紛で揉めている。そして、2ちゃんねる創設者である西村博之こと、ひろゆき周辺が騒がしい。 2ちゃんねるの新管理人であるジム・ワトソンは、独占的に2ちゃんねるのデータを受けとっていた未来検索ブラジルとホットリンクに対して、サービスを拒否。困った二社はひろゆきに泣きつき、彼は、2ちゃんねるのコピーサイト、2ch.scを新しく作った。 ひろゆきと言えば、インターネット界のアンチヒーローだった。警察の協力を拒否、賠償金の支払いを無視、法律違反だらけの掲示板コンテンツを運営…… といった負の魅力を持つ反権力・反体制の象徴だった。 実は億単位で稼ぎ、金に汚く、運営陣の身内に甘いお友達クラブ…… 彼にそんな悪い部分があっても、2ちゃんねる創設者、体制と戦うアンチヒーローだったからこそ、2ちゃんねるユーザーは目をつぶることができた。 しかし、2ch.scは、なんだありゃ? 新しいアイデアも情

                                                                さようなら、ひろゆき - Hagex-day info
                                                              • 「日本の陶器を修理する『金繕い』が海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                Comment by shki 金を使用した修繕 <関連動画> Mottainaiが育てた修繕技法【金継宗家・金継ぎ】塚本将滋(塚本尚司) <金繕い> 割れたり欠けたりした陶磁器を漆(うるし)で接着し、継ぎ目に金や銀、白金などの粉を蒔(ま)いて飾る、日本独自の修理法。修理後の継ぎ目を「景色」と称し、破損前と異なる趣を楽しむ。現代では漆の代わりに合成接着剤を使うこともある。金繕い。 金継ぎ imgur.com/DJK3kva reddit.com/r/GetMotivated/comments/1fatza/to_repair_with_gold/※管理人が見た時は全スレッド中3番目に高評価されていました。 Comment by kellbot 4 ポイント スレ主の貼った画像見てたら好きな言葉を思い出した。 「最も美しい人というのは失意を味わい、苦しみを経験し、もがき苦しみ、目標に自分の手

                                                                  「日本の陶器を修理する『金繕い』が海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                • 新宿三丁目駅直結!「カリモク60オフィシャルショップ」で取扱全商品拝んできた - 己【おれ】

                                                                  どこもかしこも辺り一面カリモク60尽くし。 1962年に洋風家具の生産を開始、家具メーカーとしての歴史をスタートさせたカリモク社の60年代当時の復刻シリーズを扱ったオフィシャルショップが新宿三丁目駅直結の好立地に構えているとのことで、スタコラサッサと行って参りました。 新宿三丁目駅E6出口直結!「カリモク60オフィシャルショップ 新宿店」 駅直結だから日本のゴッサム・シティ?新宿でも迷わずたどり着けて安心。 セレクトショップじゃないからカリモク60がズラララと。 同じシリーズの商品だから自然と生まれる統一感。 こんな食卓でカップラーメン手料理食べたらきっと美味しさもひとしお。 脚が良いんですよね。50年以上前なのにスタイリッシュ。 適度な固さと弾力を保持した座り心地。長時間座っていてもダレなさそう。 まさにミニチェアサイズ。 これに座れるくらい小さな頃から腰掛ける子供、生意気なうらやましい

                                                                    新宿三丁目駅直結!「カリモク60オフィシャルショップ」で取扱全商品拝んできた - 己【おれ】
                                                                  • セックスシンボルの地位を捨て、エホバの証人に改宗したプリンス - ハピズム

                                                                    アーティストは環境に左右されすぎだよ ――実力だけでは生き残れないハリウッドという世界に生きるセレブ。彼らを支えているパワーの源、幸運をもたらす見えざる手を分析します。 ■今回のターゲット プリンス (エホバの証人) 1958年6月7日、ミネソタ州ミネアポリスに生まれたプリンスは、マイケル・ジャクソン、マドンナと並び、80年代を代表するアメリカン・ポップアーティストの1人として、世界中の多くのファンを魅了してきた。『1999』『レッツ・ゴー・クレイジー』『パープル・レイン』『KISS』など、数多くのヒット曲をこの世に送り出し、グラミー賞6回とアカデミー賞1回を受賞。作詞・作曲・複数の楽器の演奏からステージの演出まで、すべて自分でこなす完璧主義者であり、ほかのバングルスミュージシャンに提供した楽曲、バングルスの『マニック・マンデー』やシネイド・オコナー『ナッシング・コンペアーズ・トゥー・ユー

                                                                      セックスシンボルの地位を捨て、エホバの証人に改宗したプリンス - ハピズム
                                                                    • フルスクラッチからさいきょうの Vim カラースキームをつくろう! - はやくプログラムになりたい

                                                                      この記事はVim Advent Calendar 2016 その2の18日目の記事です.その1のほうにも記事を書いたのですが,こっちもまだ空いてたので埋めがてら書きます. その1のほうではかなり非実用的な記事を書いてしまったので,こっちでは比較的実用的なことを書きます. '穏やかな'カラースキーム spring-night 突然ですが,ここ数日で sprint-night という新しいカラースキームをつくりました. github.com MacVim で Vim script のコードを開いた時 半透明ターミナル + Vim で Go のコードを開いた時 (24bit 色) 紺色の背景に黄色系の文字色をメインにしたコントラスト少なめのカラースキームです. 一番特徴的なのはビジュアルモードでピンクを採用している点です(桜をイメージしています).黒背景なので 'night' です. 今までスプ

                                                                        フルスクラッチからさいきょうの Vim カラースキームをつくろう! - はやくプログラムになりたい
                                                                      • 「ありがとう」で桃が長持ち? 2000人が「いいね!」した驚きの実験

                                                                        ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ありがとう」と「バカヤロー」。同じ桃でも、かける言葉によって日持ちがまったく違ってくる――という画像がFacebookで話題になっています。 コメントには「言葉の波動が与える影響について」の実験とありますが、詳しい実験方法までは書かれていません。写真を見るかぎりでは、おそらくこういう実験だと思われます。 用意したのは4枚の紙。2枚には「ありがとう」、もう2枚には「バカヤロウ」と書き、それぞれの上に桃を乗せて放置したところ、「ありがとう」の方は時間が経ってもみずみずしさを保っているのに対し、「バカヤロウ」の方は早くもシナシナに……。投稿者も「日に日に差が出てくる」と、その効果に驚いているようです。 一体どういう原理・根拠でこうなるのかはまったくの謎ですが、すごいもんはすごい! 言葉って大切! 感動しました! 学校でも教えるべき! 

                                                                          「ありがとう」で桃が長持ち? 2000人が「いいね!」した驚きの実験
                                                                        • PS Vita用アプリ「ニコニコ」が目指すゲームプレイ動画の新しいスタイル。ドワンゴ開発チームインタビュー

                                                                          PS Vita用アプリ「ニコニコ」が目指すゲームプレイ動画の新しいスタイル。ドワンゴ開発チームインタビュー 副編集長:TAITAI ライター:小倉正也 カメラマン:田井中純平 12→ 2011年9月14日の「SCEJ Press Conference」にて発表された,「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」が利用可能となるPlayStation Vita用アプリ「ニコニコ」。 「ニコニコ」オフィシャルサイト 2011年12月17日に予定されるローンチ時点では視聴しか行えないが,後々のアップデートにより,PS Vitaのインカメラを用いた動画撮影や投稿が可能になり,その後,プレイ動画を直接配信する機能などを,ゲームに組み込むライブラリとして開発し,ニコニコ動画とゲームがより密接に連動する仕組みも盛り込んでいく予定だという。 今回4Gamerでは,そんな本アプリの制作を手がけるドワンゴの開発チームに

                                                                            PS Vita用アプリ「ニコニコ」が目指すゲームプレイ動画の新しいスタイル。ドワンゴ開発チームインタビュー
                                                                          • 緊急イラスト! おうちで海外ドラマ(450時間)を見て人類を救おう。|ぬまがさワタリ

                                                                            賢明な人間どもの皆さん、こんにちは。ぬまがさワタリです。 全世界を巻き込んで大騒ぎになっている新型コロナウイルスですが、その対策として最も効果的なのは、兎にも角にも「家に引きこもる」こと。そんなわけで、引きこもり生活にぴったりなイチオシ海外ドラマをイラストと文章で紹介してみました。Twitter→ https://twitter.com/numagasa/status/1244164581380898816?s=20 家にいればいるだけ「自分が感染すること」「他の人に感染させてしまうこと」の連鎖を防ぐことができます。おうちでひたすらドラマを見ていれば人類を救える、とまで言っても(現在に限っては)言い過ぎではないのです…。そんなわけでハードコアな面白さを誇るドラマから、ドラマ初心者の方でも楽しめそうな作品まで、一通りイチオシドラマを紹介させてください。ちなみに別に長いドラマばかり選んだつもり

                                                                              緊急イラスト! おうちで海外ドラマ(450時間)を見て人類を救おう。|ぬまがさワタリ
                                                                            • 『ダークナイト ライジング』、あるいはテロルとヒーローの話 - 脳髄にアイスピック

                                                                              『ダークナイト ライジング』を観て、色々何だかなあと思ったので、何か書こうと思った。当然ネタバレはある。 ・うろ覚えなあらすじ 正義の弁護士、ハーヴェイ・デントがバットマンにぶっ殺されたという既成事実が作られてから、早八年。ゴッサムシティはデントの名前を冠したデント法により、秩序が保たれていた。デント法がなんなのかはよくわからない。一方バットマンことブルース・ウェインは、デント殺害犯扱いされるわ、惚れてた女が殺されるわ、長年の戦いによるムーンサルトプレスの多用で膝がボロボロになるわと散々だったので隠居していた。金持ちのみに許されるアーリーリタイアだ。 そんな平和なゴッサムに現れた今週の新悪人がベイン。ラーズ・アル・グールに関係しているらしいのだが、俺が『バットマン・ビギンズ』を見ていないので、わりとどうでもいい。 で、そのベインがゴードン刑事を病院送りにするし、ブルースはブルースで、こそ泥

                                                                                『ダークナイト ライジング』、あるいはテロルとヒーローの話 - 脳髄にアイスピック
                                                                              • ここ一年間でプレイしたオープンワールドゲームの評価

                                                                                前回:PS5を買ってからプレイしたオープンワールドゲームの評価 40点:Dying Light 2序盤で脱落した。 パルクールを売りにしたゾンビゲー。しかしゲームをする以前の問題で、小一時間のプレイで激しく3D酔いする。 一人称視点で動きがもっさりしていて画面がよく揺れる、というあたりが要因なのだろうが、とてもプレイしていられない。 人為的に3D酔いを誘発するために開発されたゲームだと言われたら信じる。 ただ序盤の時点で「酔いを我慢してでも続きをやりたい」とは思えなかったのも事実である。 50点:Grand Theft Auto V序盤で脱落した。 GTAは「オープンワールド」という形式を普及させた偉大なゲームシリーズだが、やはり現在では時代遅れになっている部分が多くある。 たとえば敵の拠点に潜入するクエストがあるとしたら、潜入ルートは決まっているし、途中で敵に見つかるのも決まっている。

                                                                                  ここ一年間でプレイしたオープンワールドゲームの評価
                                                                                • "全てを捨てた者だけが"『ダークナイト・ライジング』(ネタバレ) - 私設刑務所CHATEAU D'IF

                                                                                  映画『ダークナイト ライジング』第3弾予告編映像 ダークナイト ライジング <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(3枚組) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2017/12/20メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るダークナイト ライジング (字幕/吹替) Christopher Nolanアクション/アドベンチャー¥1500 先行上映一回目、109箕面のIMAXシアターで観てきました。 闇に落ちたトゥー・フェイス=デントの罪を引き受け、バットマンが行方をくらましてから8年の月日が流れた。だが、新たに制定されたデント法の下で平和を維持しているゴッサムに、新たな悪夢が迫る。マスクで顔を覆った巨漢ベインの指揮で、秘かにゴッサムの地下水道が作り変えられる。その目的とは? 目撃したゴードンが重症を負ったことで、隠遁

                                                                                    "全てを捨てた者だけが"『ダークナイト・ライジング』(ネタバレ) - 私設刑務所CHATEAU D'IF