並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 800件

新着順 人気順

セブン銀行の検索結果1 - 40 件 / 800件

  • 続々連携がストップしているドコモ口座とWeb口振受付の問題について - novtanの日常

    詳細不明なところもありますのでなんとも言えないんだけど、外部から見える範囲でわかる問題点について解説してみます。詳細を調べたら問題なかったり、中の人だけが知っている仕様によってクリアされている問題もあるかもしれません。 事実誤認があれば訂正しますのでよろしく。 そもそもドコモ口座って? ドコモユーザーならおなじみ、それ以外でも使えるアカウントサービスである「dアカウント」に紐づけてキャッシュレス決済などで使用できる電子マネー(だよね)のことです。 dアカウントは元々はドコモ契約者向けのアカウントサービスだったんですが、スマホを起点としたサービスを提供するに当たり、汎用的なアカウントサービス(ID提供サービスとも言えます)にするためにドコモの回線契約とのつながりを限定的にしたものです。GoogleアカウントやFacebookアカウントでのログインと同様、dアカウントでのログインができるように

      続々連携がストップしているドコモ口座とWeb口振受付の問題について - novtanの日常
    • 追加で1万5000円相当を還元! 「マイナポイント第2弾」で準備すべきこと

      追加で1万5000円相当を還元! 「マイナポイント第2弾」で準備すべきこと:スマホ決済のお得な活用術(1/2 ページ) ポイントやお得なことが大好物。そんな筆者が今、注目しているのが「マイナポイント第2弾」だ。「マイナポイント」とは、総務省が実施するマイナンバーカード取得者を対象としたポイント還元事業。 「第1弾」は2020年9月から実施され、対象となる決済サービスで2万円分の買い物やチャージをすると、上限5000円相当のポイントが付与された。 「マイナポイント第2弾」が2022年1月1日にスタート 「第2弾」には3つの施策が用意されている。1つ目は第1弾と同じ内容。マイナンバーカードは取得したものの、第1弾に申し込んでいない人、まだマイナンバーカードを取得していない人、第1弾に申し込んだもののポイントを上限の5000円相当まで受け取っていない人を対象に、買い物やチャージ金額の25%分のポ

        追加で1万5000円相当を還元! 「マイナポイント第2弾」で準備すべきこと
      • セブンペイの炎上は3年前に決まってたし、犯人もIRに書いてあったよ

        noteにも書きましたが、こっちにも書きます。 暇なのでセブンアイHDのIR資料を読んでいたら、面白いことに気付いてしまったので書きます。 結論から言うと、セブンペイの失敗の原因は2016年にあった! というお話です。 セブンアイHDのIR資料って、ずっと英語で書かれていたのに、2016年からいきなり日本語になってるんです。 内容も、経営計画とか今後の事業展開とか海外展開とか株主向けっぽい内容から、2016年以降は「地域貢献」やら、やたら国内に向けた作りになってる。 これは2016年に何かが起きた。 そう思って調べてみたら、どうやら2016年5月、「セブンの乱」と言われるお家問題が起きていたようです。 これはどういう出来事だったかというと、25年会長を務めていた鈴木敏文氏が退任し、当時セブン-イレブン・ジャパン社長だった井阪隆一氏が社長に就任したんですね。 これがなぜお家問題かといいますと

          セブンペイの炎上は3年前に決まってたし、犯人もIRに書いてあったよ
        • 「挫折しない OAuth / OpenID Connect 入門」のポイント - Authlete

          このビデオについて このビデオは、2021 年 10 月 6 日に開催された 「挫折しない OAuth / OpenID Connect 入門」の理解を深める会 のプレゼンテーション録画です。 2021 年 9 月 18 日発売の「Software Design 2021 年 10 月号」では、OAuth/OIDC が特集され、「挫折しない OAuth/OpenID Connect 入門・API を守る認証・認可フローのしくみ」と題し、Authlete 代表の川崎貴彦が寄稿しました。 本プレゼンテーションでは記事のポイントや、理解を深めるために重要なポイントについて、著者の川崎がお話しします。 文字起こし はじめに 目次 記事の第1章、第2章、第3章は、こういう目次になっています。 ここからピックアップして、 こんなことを話してます、というところを、 紹介したいと思います。 自己紹介 Au

            「挫折しない OAuth / OpenID Connect 入門」のポイント - Authlete
          • マイナポイント「使われすぎ」、セブン銀行の悲鳴

            国のマイナンバーカード普及促進策「マイナポイント」。マイナンバーカードを取得した人に、各種キャッシュレス決済で利用できるポイントを付与する事業だ。 2020年から第1弾、2022年から第2弾が行われ、事業が終了した2023年9月までに計7556万人の利用者が、マイナポイントを申請した。1兆円規模の国家予算が投じられたこの事業は決済事業者にとっても、会員獲得や決済利用の好機となった。 ところが、この大盤振る舞いの政策には落とし穴があった。ポイントが「使われすぎた」ために、一部の事業者が想定外の損失に直面しているのだ。 年間利益が吹き飛んだ 「12億円ほどのマイナスを計上した」。2月9日、セブン銀行が行った今2023年4~12月期決算説明会で、清水健執行役員(現常務執行役員)はこう話した。震源地は、セブン銀行の子会社でクレジットカードや電子マネー「ナナコ」を発行するセブン・カードサービス(以下

              マイナポイント「使われすぎ」、セブン銀行の悲鳴
            • いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる

              6月月次でました。 www.ryutsuu.biz 客数は、セブン-イレブン3.8%減、ファミリーマート0.8%減、ローソン0.8%減、ミニストップ3.6%減だった。 客単価は、セブン-イレブン2.6%増、ファミリーマート2.1%増、ローソン1.9%増、ミニストップ2.0%増となった。 客数は全社が減少となったが、減少幅はセブン-イレブンが3.8%減となり4社中最大となった。(セブンイレブンの)売上高は8カ月ぶりに前年割れとなり、客数は8カ月連続で減少し、減少幅が拡大した。一方で、客単価は8カ月連続で増加した。 じわじわコンビニ24時間営業問題が効き始めてますね。。特にセブンは7月月次がセブンペイ問題でどうなるか気になる。 とはいえ、現状ではセブン強すぎるんだよなぁ…… 「安倍政権にいくら問題があっても野党が全然信頼されてないから安倍さんが際限なく調子に乗る問題」ってコンビニでも割と同じよ

                いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる
              • セブンペイが炎上するのは3年前に決まってたし、原因は三国志だった|メソポタミアのほとり

                ※粗い文章で公開してしまったので追記しました。追記箇所には※を入れています。(2019/8/4) 暇なのでセブンアイHDのIR資料を読んでいたら、面白いことに気付いてしまったので書きます。 結論から言うと、セブンペイの失敗の原因は2016年にあった! というお話です。 セブンアイHDのIR資料って、ずっと英語で書かれていたのに、2016年からいきなり日本語になってるんです。内容も、経営計画とか今後の事業展開とか海外展開とか株主向けっぽい内容から、2016年以降は「地域貢献」やら、やたら国内に向けた作りになってる。 これは2016年に何かが起きた。 そう思って調べてみたら、どうやら2016年5月、「セブンの乱」と言われるお家問題が起きていたようです。 どういう出来事だったかというと、25年会長を務めていた鈴木敏文氏が退任し、当時セブン-イレブン・ジャパン社長だった井阪隆一氏がセブンアイHDの

                  セブンペイが炎上するのは3年前に決まってたし、原因は三国志だった|メソポタミアのほとり
                • Engineering Managerをやめた - Konifar's WIP

                  この記事は Kyash Advent Calendar 2021 2日目の記事です。 2020年1月から2021年6月まで、1年半ほどKyashでEngineering Managerをやっていました。2021年7月からはロールを変えて、QAチームのいちメンバーとしてAPIのテストやテストの効率化に取り組んでいます。 EMをやめた経緯とやめた後の所感を備忘として残しておきます。 EMとしてやっていたこと 2020年にやってきたことは去年まとめました。 konifar.hatenablog.com 2021年は、共有口座やイマすぐ入金、セブン銀行出金などのリリースに向けてMobile / サーバーサイド / QAのチームでプロジェクトを進めたり、プロダクト開発フローを整えたり、エンジニア採用のリードをしたりしていました。 EMをやめるきっかけ そんな中で、3月くらいに「なんだか最近仕事が面白

                    Engineering Managerをやめた - Konifar's WIP
                  • セブン銀行社長は異例の高専出身 「ATMの全てを作ってきた」:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                      セブン銀行社長は異例の高専出身 「ATMの全てを作ってきた」:朝日新聞デジタル
                    • 三菱UFJ銀行、本日からコンビニATM手数料を平日“2倍に値上げ” - BCN+R

                      三菱UFJ銀行は5月1日、セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMの利用手数料を改定した。 セブン銀行ATMの引き出し、預け入れ、振り込み手数料は、平日の日中(8時45分~18時)が110円から220円に2倍に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から330円になる。なお、毎月25日と月末日の日中の手数料は、110円から無料に、同日のそれ以外の時間は110円になる。 イーネットATMは、平日の日中は110円から198円に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から308円になる。毎月25日と月末日の料金はセブン銀行ATMと同じ。 ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMでは、平日と土曜日の日中は110円から198円に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から308

                        三菱UFJ銀行、本日からコンビニATM手数料を平日“2倍に値上げ” - BCN+R
                      • みずほ銀行のシステム障害、データ更新作業が引き金に

                        2月28日午後7時40分時点で、全5395台ある店舗内外の自行ATMのうち、2956台が停止したままだ。ATMの復旧にあたっては、行員などが直接出向いて作業する必要がある。「作業が終わったところから順次復旧している」(広報)。 今回のシステム障害は2021年2月28日午前に発生した。みずほ銀行のATMやネットバンキングで一部の取引が不能になった。顧客のキャッシュカードや通帳などがATMに取り込まれたまま出てこない不具合も多発した。キャッシュカードや通帳などが取り込まれたままの顧客に関しては、みずほ銀行が後日連絡し、返却する。 現金の引き出しを急ぐ顧客については、イオン銀行やセブン銀行、ローソン銀行などのATMを使うように呼びかけている。これらの取引に伴って発生した手数料は、みずほ銀行が後日返金するという。手数料以外にも、代替手段をとったことで発生した費用については、取引店舗に相談するように

                          みずほ銀行のシステム障害、データ更新作業が引き金に
                        • 入金機能のサービス仕様および決済時ポイント還元率の一部変更について - Kyash お知らせ

                          いつもKyashをご利用いただき、ありがとうございます。 ‍ 2021年2月4日(木)以降、以下のサービスの提供・改定を実施いたします。 ・(2/4〜)銀行口座からの指定日自動入金をスタート ・(2/4〜)登録カードを使った指定金額入金機能の廃止 ・(2/4〜)ゆうちょ銀行との接続再開および住信SBIネット銀行との接続開始 ・(2/10〜)決済時のポイント還元率の一部変更 (2/4〜)銀行口座からの指定日自動入金をスタート2021年2月4日(木)より、毎月指定日に指定金額を銀行口座から自動入金することができるようになります。手数料は無料です。 毎月の給料日などに、その月に使う金額をまとめて入金することで、カテゴリーでお買い物の傾向をリアルタイムに確認しながら、使いすぎることなく、残高の範囲で計画的な支出を行うことができます。 Kyashが現在対応している銀行は以下の通りですが、いずれも銀行

                            入金機能のサービス仕様および決済時ポイント還元率の一部変更について - Kyash お知らせ
                          • 残高の種類について – Kyash HELP

                            アカウントにおける残高は、以下の通り入金方法によって「決済や送金、出金にご利用できる残高(Kyashマネー)」と、「決済のみにご利用できる残高(Kyashバリュー)」に分かれます。 ※本人確認を行なっていない場合は、入金方法によらず全て「決済のみにご利用できる残高(Kyashバリュー)」として残高に反映されます。 本人確認アカウントのみ、送金や出金を行うことができます ※本人確認アカウントへの移行方法はこちらをご確認ください。 銀行口座や銀行ATM(ペイジー)、コンビニ、セブン銀行ATM、他サービスの売上金やポイントから入金した残高は、決済や送金、出金に利用できます ※銀行口座からの入金を行う場合は、銀行口座の登録による本人確認が必要となります。また、出金には手数料が発生します。詳細はこちらをご確認ください。 ※「他サービスの売上金やポイント」について、一部サービスから入金した残高は、決済

                              残高の種類について – Kyash HELP
                            • 給与前払いサービスって大丈夫なのと言っている人は古い - orangeitems’s diary

                              給与前払いサービス 給与前払いサービスの記事を目にして、何だか悪影響をいろいろ考えだしたのですが、いろいろ調べているうちに考え方が古いことに気が付きました。 mainichi.jp 流通や製造業界などで、従業員の求めに応じて給与を前払いするサービスの利用が広がりつつある。人手不足が深刻さを増す中、貯蓄の少ない若者らのニーズに応え、従業員の確保を目指す企業が増えているためだ。月単位が主流だった給与の払い方が大きく変わる可能性もある。 社会的な変化をいろいろ考える前に、山のように新規参入企業がいることに気が付きました。 続々参入 たくさん事例が出てきました。 伊藤忠商事 bitdays.jp 伊藤忠商事が100%子会社であるマネーコミュニケーションズを通じて、給与前払いサービス事業に参入することが発表されました。 Payment Technology www.jiji.com 企業、従業員のた

                                給与前払いサービスって大丈夫なのと言っている人は古い - orangeitems’s diary
                              • 「7pay(セブンペイ)」 サービス廃止のお知らせとこれまでの経緯、今後の対応に関する説明について | セブン&アイ・ホールディングス

                                株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、当社)傘下の株式会社セブン・ペイ(以下、セブン・ペイ)が運営するバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ、以下、7pay)」の一部アカウントに対する不正アクセスが発生いたしました。 お客様をはじめとする皆様に、多大なご迷惑、ご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 上記不正アクセス事案(以下、本事案)につき、当社では「セキュリティ対策プロジェクト」を立ち上げ、被害状況の把握と発生原因の調査を進めるとともに、今後の対応等を含めた検討を重ねてまいりました。当該プロジェクトにおける検討結果を踏まえ、(1)7payについて、チャージを含めて全てのサービスを再開するに足る抜本的な対応を完了するには相応の期間を必要とすると想定されること、(2)その間、サービスを継続するとすれば「利用(支払)のみ」、という不完全な形とせざるを得ないこと

                                  「7pay(セブンペイ)」 サービス廃止のお知らせとこれまでの経緯、今後の対応に関する説明について | セブン&アイ・ホールディングス
                                • 「7pay」900人に不正アクセス 被害5500万円か | NHKニュース

                                  コンビニ最大手、「セブン‐イレブン」のスマホ決済サービス、「7pay」の運営会社は、およそ900人が第三者による不正アクセスの被害に遭い、被害額はおよそ5500万円に上る可能性があると発表しました。会社では、「7pay」へのチャージと新規登録を停止し、原因の究明を急ぐとしています。 この問題でサービスを運営する「セブン・ペイ」の小林強社長は記者会見し、4日午前6時の時点の試算で、およそ900人が第三者による不正アクセスの被害に遭い、被害額はおよそ5500万円に上る可能性があると発表しました。 そのうえで、「7pay」へのすべてのチャージと新規の登録を停止し、安全性を確認するとしていて、現時点は再開のめどは立っていないとしています。 一方、すでにチャージ済みの金額については、引き続き利用できるということです。 会社では、被害に遭ったすべての利用者に対して補償を行う方針で、小林社長は「被害に遭

                                    「7pay」900人に不正アクセス 被害5500万円か | NHKニュース
                                  • 決戦は年金支給日 スーパー客数・販売額、給料日超え チャートは語る - 日本経済新聞

                                    偶数月の15日である年金支給日が、個人消費の現場で注目されている。20年で約21兆円も増え今や55兆円規模(2017年度)に膨らんだ年金を取り込もうと企業も動く。日本経済新聞がスーパーの店舗あたり来店客数と販売金額を調べたところ、18年は全国の10地域全てで年金支給日が給料日を上回った。消費の現場が大きく変わりつつある。10月15日。東京都江東区のスーパーには朝早くから高齢者らが集っていた。セブン銀行

                                      決戦は年金支給日 スーパー客数・販売額、給料日超え チャートは語る - 日本経済新聞
                                    • みずほ銀行が振込手数料を大幅値上げ…三菱UFJ銀行は口座管理手数料を導入か?

                                      2020年は銀行預金者受難の年となりそうだ。まず近いところでは、3月からみずほ銀行が振込手数料を改定すると発表している。ATMで現金またはキャッシュカードを使って自行の同一店および本支店に振り込みを行う際の手数料が値上げになるのだ。値上げ幅は110円。 それを聞くと、ずいぶん無茶な……という気がするが、さにあらず。3大メガバンクのうち、ほかの2行を同一条件で比べてみると、実はこれまでみずほが安かったのだとわかる。ATMで現金を使っての振込手数料は、3月の段階でやっと横並びになるだけなのだ。 しかし、見過ごせない値上げも実はある。ATMでキャッシュカードを使って振り込む場合がそれだ。みずほの同一店へ振り込む場合の手数料は、改定前は無料だったのが、いきなり220円もかかることになる。同じ条件で見れば、三菱UFJ銀行や三井住友銀行は、同一支店は無料、本支店へは110円だから、飛び抜けて高い。さら

                                        みずほ銀行が振込手数料を大幅値上げ…三菱UFJ銀行は口座管理手数料を導入か?
                                      • セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」

                                        全国のセブン-イレブン店舗で7月1日から、バーコード決済サービスに対応する。独自の「7pay」(セブンペイ)に加え、「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」の国内3社、「アリペイ」(Alipay)、「WeChat Pay」の海外2社を加えた5社のサービスが利用できるようになる。 セブン‐イレブン・ジャパンは5月21日、全国のセブン-イレブン店舗で7月1日から、バーコード決済サービスに対応すると発表した。独自の「7pay」(セブンペイ)に加え、「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」の国内3社、「アリペイ」(Alipay)、「WeChat Pay」の海外2社を加えた5社のサービスが利用できるようになる。 7Payは、セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン・ペイが提供するコード決済サービス。セブン‐イレブンアプリ内から最短2タップの画面遷移で登録でき、支払いもボタンひとつで

                                          セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」
                                        • 30社以上のDXを推進した私が厳選!これから読んで欲しい”DXプロジェクトのための本”5冊

                                          DXコンサルタントの日淺と言います。 2019年からDX専門のコンサルティングファームを経営し、これまで30社以上の大小様々なDXプロジェクトを支援しています。 私が、2年前にDXコンサルティングファームを経営し始めたころは、「DXって何?」と言われることが多かったですが、今は、DXといえば、ビジネス用語として通じるように変化してきたことを実感しています。 現在、本年中の発刊を目指して、私自身も出版社と企画を進めています。 以前、「DXとはなにか?」という視点でもおすすめ本もまとめたので、こちらも合わせてご覧ください。 今回は、更にDX推進する方、プロジェクトを運営しなくては行けない方を対象に 「DXプロジェクトを進めるための本」を選んでみました。 この記事は、 DXプロジェクトの推進方法をどうしたら・・・?DXの最前線の現場ではなにが起こっているのか? という方向けに書いていますが、 ぜ

                                            30社以上のDXを推進した私が厳選!これから読んで欲しい”DXプロジェクトのための本”5冊
                                          • 「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言

                                            「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言 「7pay」問題のあおりを受け、ネット上では「FamiPay」のセキュリティ面を心配する声が出ている。ファミリーマートに見解を聞いたところ、「不正ログインは起きていない」と明言。二段階認証などを使用しており、セキュリティ面に問題はないと説明した。 モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次ぎ、問題となっている。7payは7月1日のリリース以降、第三者にアカウントを乗っ取られ、残高を不正利用される被害が発生。4日の時点で被害者は約900人、被害額の合計は約5500万円に上る。この問題を受け、ネット上では、同じ日にリリースされた競合サービス「FamiPay」のセキュリティ面を心配する声が出ている。 例えば、Twitterには「7payでこれだけの問題が起きたから、同じ

                                              「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言
                                            • 「目標を共有するチーム」より強いのは「悩みを共有するチーム」 スクラムマスターが実践して気づいた、1on1“7つのコツ”

                                              Agile Japanは、日本中にアジャイルの価値を浸透させ、日本の変革を促進することを目指しています。あらゆる業界や職種の方が集まり、実践者も初学者もともに建設的な意見交換ができる場です。「Agile Japan 2022」に登壇したのは、株式会社セブン銀行・スクラムマスターの小林公洋氏。LeSSにおける1on1の取り組みの工夫と結果について発表しました。 セブン銀行・スクラムマスターの小林公洋氏 小林公洋氏:それでは「LeSSではじめる1on1」を始めたいと思います。 まず簡単に、自己紹介をさせてもらえればと思います。セブン銀行の小林と申します。主な経歴としてはシステム開発をずっとやってきています。約3年ほど前にセブン銀行に転職をしています。セブン銀行は4、5年ぐらい前から内製開発に取り組んでいるのですが、内製開発を行っているグループが「プロダクト開発グループ」というところになっており

                                                「目標を共有するチーム」より強いのは「悩みを共有するチーム」 スクラムマスターが実践して気づいた、1on1“7つのコツ”
                                              • 7pay(7iD)のあまりに酷い仕様が判明したので不正利用されないように整理しておく【更新:二段階認証など小手先では解決できない、かなり深い問題の可能性】 - こぼねみ

                                                7payの不正利用の問題が大きな話題となっています。 セブンイレブンは不正利用されたクレジットカードからのチャージは停止していますが、7payによる決済機能はまだ利用できる状態。 まだ7Payを利用していない方は、とりあえず利用開始をしないで不正利用の原因が判明し、完全に解決するまで待ちましょう。 すでに7payに登録してしまった方は、現時点分かっている問題点を確認し、パスワード変更やアカウント変更などで対処するしかなさそうです(むしろ退会してしまっても、とさえ思う)。僕も登録済みだったので調べてみました。 問題点については次の記事が詳しく、 7payクレジットカード不正利用:第三者乗っ取りがあり得る致命的な2つの弱点(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュース その中で指摘されているのは、 7iDのパスワードリセット(再発行)がセキュリティ上最悪な仕様に なっていることです。 メールア

                                                  7pay(7iD)のあまりに酷い仕様が判明したので不正利用されないように整理しておく【更新:二段階認証など小手先では解決できない、かなり深い問題の可能性】 - こぼねみ
                                                • もぐ on Twitter: "うそだろ?wwwwwwww https://t.co/Ijvsg1Pdq0"

                                                  うそだろ?wwwwwwww https://t.co/Ijvsg1Pdq0

                                                    もぐ on Twitter: "うそだろ?wwwwwwww https://t.co/Ijvsg1Pdq0"
                                                  • 【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。著者:pato #さくマガ - さくマガ

                                                    >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 「やりたいこと」を「できる」に変えるWEBマガジン「さくマガ」をご覧の皆様こんにちは。インターネットでよく分からない文章を日々公開しているpatoと申す者です。 今回、この「さくマガ」に寄稿するにあたり、こんなやりとりがありました。 「何かやりたいことないっすか?」 と「さくマガ」編集部より突然の質問だ。 その質問の趣旨をよく理解していなかった僕は、ちょっとピントのズレた答えを出してしまったのだ。 「そういや高速のSA(サービスエリア)で食べるラーメンってめちゃくちゃ美味いですよね。なんでですかね。是非とも食べてみてその謎を解き明かしたいです」 かなり素っ頓狂な感じだ。ちょっと何を言ってるのか理解に苦しむ。そうしたらこう返ってきた。 「あ、じゃあ鹿児島から青森まで全部のSAで食べてきてくださいよ。それを連

                                                      【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。著者:pato #さくマガ - さくマガ
                                                    • 「ZOZO離れ」に「アパ直」、企業の脱プラットフォームが進むワケ

                                                      いまえだ・まさひろ/エミネンス合同会社代表パートナー、ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授経営学研究科長、一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻特任教授。 愛知県生まれ。PwCコンサルティング、IBM、RHJI(リップルウッド・ホールディングス)などを経て現職。 現在は、コンサルティングと研修事業を営む企業を経営するとともに、ビジネス・ブレークスルー大学大学院で「現代版企業参謀」「デジタル時代の経営原理」の講座を担当。 ビジネスモデル論、サービス経営、デジタルビジネスなどを専門とする。 著書として『実務で使える戦略の教科書』(日本経済新聞出版)『ビジネスモデルの教科書』『ビジネスモデルの教科書【上級編】』『サービスの経営学』『実践・シナリオプランニング』(いずれも東洋経済新報社)などがある。 事例で学ぶ「ビジネスモデルと戦略」講座 有名企業の成功や復活の裏には、どんな戦略や選択があ

                                                        「ZOZO離れ」に「アパ直」、企業の脱プラットフォームが進むワケ
                                                      • 「PayPay改悪」トレンド入り 他社クレカ締め出しの理由は「総合的に判断した結果」

                                                        PayPayが他社クレジットカードの“締め出し”を始める。銀行口座やコンビニATMからのチャージなど旧来からある支払い方法は引き続き使えるが、クレジットカードに関していえば、8月1日からPayPayカードが発行するもの以外は利用できなくなるという。同社によると「社内で協議して総合的に判断した結果」としている。 この発表を受け、TwitterではPayPayに関連するワードがトレンド入り。「PayPayステップ」など還元率が変更されることや、ソフトバンクの携帯料金と合算して支払える「まとめて支払い」にも、2.5%のチャージ手数料が発生するようになる(月1回は無料)との発表があったことから、「PayPay改悪」といった直接的なワードがランクイン。楽天カード以外のクレジットカードでも支払える「楽天ペイ」など、他社のコード決済サービスがトレンド入りする場面もあった。 この他、PayPayが投資回収

                                                          「PayPay改悪」トレンド入り 他社クレカ締め出しの理由は「総合的に判断した結果」
                                                        • ジャパンネット銀行がpaypay銀行になるよりネットバンク系の支店名のほ

                                                          結構ブコメで「paypay銀行になると取引先への振り込みや事業用の口座として使うのが恥ずかしい」というのが多かったが、 こういう人は何も考えずにネットバンクに事業用の口座を作ってしまった人だと思う。 それほど支店名がひどい ・paypay銀行(ジャパンネット銀行) 鳥の名前。適当につけたんだろうけど、すずめとはやぶさの落差がひどい。事業用の口座で「すずめ支店」とかなってたら恥ずかしくない?すぐ踏みつぶされそう すずめ はやぶさ ふくろう フラミンゴ ペンギン ・auじぶん銀行 色名がひらがななので子供っぽくてバカにしてる感じがする あか支店 だいだい支店 きいろ支店 みどり支店 あお支店 あいいろ支店 むらさき支店 ・楽天銀行 音楽系。ダンス支店とかマンボ支店とか書かれてたらふざけてんのかと思う ジャズ支店 ロック支店 サンバ支店 ワルツ支店 オペラ支店 タンゴ支店 サルサ支店 ダンス支店

                                                            ジャパンネット銀行がpaypay銀行になるよりネットバンク系の支店名のほ
                                                          • 2020年、コンビニATM無料の時代が終わる?みずほ銀見直しが決定打か(山崎俊輔) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                            コンビニATM利用無料の時代終焉をみずほ銀行のサービス改定が告げる?(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) コンビニATMは無料なら最高の「財布」だった仕事がらマネー関連の「2020年はどうなる?」というお題で取材されたり、あるいは自分で記事を書くことが多いのですが、ひとつ時代の変化がやってきそうな事象として「コンビニATM無料の時代の終わり」があるかもしれない、と考えています。 コンビニATMは無料で使えるなら「便利な財布」です。現金をできるだけ手元には持たないけれど、コンビニに行けば手数料無料でお金を下ろせるのであれば、まったく生活に困らないからです。 特に月4回あるいは無制限で無料の条件が整っている場合、週一以上使えることになるため、「現金が足りないとき一週間分くらいおろす」で使えばよく、かなり便利になります。 一方で手数料がかかる場合は「どうしても必要なと

                                                              2020年、コンビニATM無料の時代が終わる?みずほ銀見直しが決定打か(山崎俊輔) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                            • ギフトカードで始める「アップル貯金」 どれくらいおトク?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              アップルのギフトカードが製品の購入にも使えるようになったことで、安売りを狙った少しずつ買い足していく「アップル貯金」が可能になりました。どれくらいおトクなのでしょうか。 iOSアプリの課金などでお馴染みの「iTunesカード」が、2021年11月に「Appleギフトカード」にリニューアルされ、iPhoneやMac本体の購入にも使えるようになりました。 その活用法として、有料アプリや課金にはあまり興味がない人でも、将来のアップル製品の購入に備えてギフトカードを買い、Appleアカウントに残高として貯めていくという使い方が考えられます。 追記: Appleアカウントの残高にチャージした場合は、「オンライン」のアップルストアでの購入時に利用できます。「実店舗」で購入したい場合は、チャージするのではなく、カード本体やコードが書かれたメールをそのまま店舗に持って行く必要があります。 この「アップル貯

                                                                ギフトカードで始める「アップル貯金」 どれくらいおトク?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 西武池袋駅上が「ヨドバシカメラ」に? 西武HDの苦悩とは

                                                                西武池袋駅上が「ヨドバシカメラ」に? 西武HDの苦悩とは:街づくりも鉄道の仕事(1/4 ページ) セブン&アイ・ホールディングス(HD)が、そごう・西武を売却する。2023年2月には、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが同百貨店グループを買収するようだ。 この投資ファンドはヨドバシホールディングス(HD)と手を組んでおり、ファンド側はテナント導入でそごう・西武を再建したい意向を示している。 投資ファンドとヨドバシHDは、西武池袋本店やそごう横浜店など、駅に近接した立地の百貨店の収益性を高めるよう、商業施設としての充実を図る狙いだ。その中で、百貨店施設内にヨドバシカメラが入る計画を立てている。 利用者が多く集まる駅の近くに収益力の高いテナント、特に家電量販店を誘致し、百貨店をより利益のあるものにする、というのが投資ファンドの戦略である。 もともと、セブン&アイHDでうま

                                                                  西武池袋駅上が「ヨドバシカメラ」に? 西武HDの苦悩とは
                                                                • コールセンターに電話をかけたときの音モノマネが完璧 「再現度高すぎ」「すごくイライラしましたw」

                                                                  コールセンターに電話をかけるときに流れる“全然繋がらないときの音楽”のモノマネ動画が「笑えるけどイライラする」と人気を集めています。完全再現すぎてつらい。 受話器を取って電話番号を打つところから、鍵盤を弾いて再現しています。そして、やっと繋がったと思った瞬間に流れてくるあのメロディー。曲はステキな「愛の挨拶」(エルガー)でも、淡々とした音の調子になんとも言えない気分になります。 コールセンターに電話をかけてます(画像提供:@firefoxistさん) さらに聞いていて悲しい気分になる転調や、中途半端にメロディーが途切れる部分まで再現。一瞬だけ「あ、繋がった?」と思ったら、再び最初から曲がループされるだけという展開に、モヤッとした感情を隠せません。再現動画なのにイライラするだと……? ループ前の微妙な間まで再現されてる……! 投稿したのはTwitterユーザーのあきた(@firefoxist

                                                                    コールセンターに電話をかけたときの音モノマネが完璧 「再現度高すぎ」「すごくイライラしましたw」
                                                                  • 20~30代の金欠ビジネスパーソンを救う「救世主」は、身近なあの場所に……?

                                                                    4月からいよいよ新生活がスタート! 家具や家電の購入・ビジネススーツの新調など、何かと出費が重なり、早くも金欠気味の人もいるのではないだろうか。 それでもゴールデンウィークには旅行もしたいし、スキルアップのために勉強もしたい。予想以上の出費が続き、次の給料日、いや夏のボーナスまで乗り切れるか心配……という人も少なくないはず。 そこで今回、20~30代のマイナビニュース会員に向けて「お金に関する」アンケートを実施。お財布がピンチなとき、皆は何を頼りにしているのだろうか。お金に困ったときに頼りになる「救世主」の情報とともにお伝えしよう! お財布がピンチ! 困ったときに頼るものとは……? 大きな出費が重なり、気づけば預金残高が数百円。そんな「お金がない!」といった焦りを経験したことがあるかをマイナビニュース会員に尋ねたところ、63.3%が「ない」、36.4%が「ある」と回答した。「ない」という回

                                                                      20~30代の金欠ビジネスパーソンを救う「救世主」は、身近なあの場所に……?
                                                                    • 2020年9月7日に実施されるKyashアプリのアップデートに関するご留意点 – Kyash HELP

                                                                      2020年9月7日にKyashアプリのアップデートが実施されます(iOS、Android共通)。 本アップデートを行わなければKyashアプリをご利用することができませんので、必ず最新版のアプリにアップデートいただきますようお願いします。 ※本アップデートを行わなくても決済は可能ですが、Kyashアプリのご利用はできませんのでご注意ください。 本アップデートにより、アカウントの種類が「本人確認アカウント」もしくは「本人確認未完了アカウント」のいずれかに移行されます。 それぞれのアカウントでできることは以下の通りとなります。 <本人確認アカウントでできること> ・決済 ・送金、送金の受け取り ・出金 なお、以下で入金した残高は、決済や送金、出金に利用できます。 ・銀行口座 ・銀行ATM(ペイジー)やセブン銀行ATM、コンビニ また、以下で入金した残高は、決済のみに利用できます。 ・登録クレジ

                                                                        2020年9月7日に実施されるKyashアプリのアップデートに関するご留意点 – Kyash HELP
                                                                      • 【ゆうちょ銀行】2022年1月~ 現金取扱・ATM手数料の改悪「7つの変更点」 利用の際の「3つの注意点」(マネーの達人) - Yahoo!ニュース

                                                                        ゆうちょ銀行が2022年1月より「現金の取り扱いにの手数料が発生・値上げ」「ATM手数料の発生・値上げ」について発表しました。 2021年1月以降、ゆうちょ銀行を利用する際の3つの注意点 ゆうちょ銀行はスーパーやコンビニなどどこにでもATMがあって、時間内であれば手数料無料で取引できるという点が利点でした。 高齢の利用者も多かったので、現金の取り扱いに関しても比較的良心的な対応でした。 しかし、今回、ゆうちょ銀行での現金の取り扱いとATM手数料についての手数料について改悪の発表がされました。 ここでは、2022年より開始されるゆうちょ銀行の手数料変更点をまとめて紹介します。 ゆうちょ銀行の手数料変更点実施時期:2022年1月17日~ 参照:JAPAN POST BANK ■1. 払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設 ■□変更箇所□□ 窓口やATMで各種の払込みサービスを使う際

                                                                          【ゆうちょ銀行】2022年1月~ 現金取扱・ATM手数料の改悪「7つの変更点」 利用の際の「3つの注意点」(マネーの達人) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 国内2位、躍進するセブン銀行ATM 開発者の意外な「正体」 | 毎日新聞

                                                                          日本各地で活躍する現金自動受払機(ATM)。設置台数の国内トップは「ゆうちょ銀行」の約3万2000台。2位は大手銀ではなく、何とセブン銀行の約2万6000台だ。躍進の秘密を探ろうとセブン銀のATM開発に最初期から携わってきた松橋正明さん(60)を訪ねると「予想外」の連続だった。 開発者、異色の経歴 「セブン銀のATMの使いやすさには、めちゃくちゃ自信があります。夢中になってお客様のニーズに対応してきましたから」。東京・丸の内にあるセブン銀本社を訪ねると、自慢のATMがずらりと並んでいた。応接室で待ってくれていた松橋さんは喜々として語り始めた。 松橋さんは釧路工業高専(北海道)を卒業後、NECの関連会社に入社。そこに、新たに銀行業界に参入することになった同行からATM開発の話が舞い込んできた。松橋さんにATM開発の経験はなかったが、「セブン―イレブンからは新商品がどんどん出てくる。そんな会社

                                                                            国内2位、躍進するセブン銀行ATM 開発者の意外な「正体」 | 毎日新聞
                                                                          • 自宅でSuicaカードにチャージできるサービス、20年9月で終了 「パソリ」利用者減少で

                                                                            東日本旅客鉄道(JR東日本)はこのほど、PCから交通系電子マネー「Suica」のプラスチックカードにチャージ(入金)したり、SuicaをECサイトのネット決済などに使える「Suicaインターネットサービス」の提供を2020年9月に終了すると発表した。今後は駅の券売機やコンビニでのチャージ、「モバイルSuica」を利用するように呼びかけている。 Suicaインターネットサービスは、PCとUSB接続の非接触ICカードリーダー/ライター「PaSoRi」(パソリ)などを組み合わせて使うネットサービス。自宅のPCからSuicaのチャージや利用履歴の確認、登録情報の変更などが行える。Amazon.co.jpや楽天市場、DMM.comなど、対応するECサイトの決済などにも使える。 電子マネーのチャージやSuicaの利用登録などは20年9月まで、利用履歴の確認や登録情報の変更は21年2月頃まで。 ネット決

                                                                              自宅でSuicaカードにチャージできるサービス、20年9月で終了 「パソリ」利用者減少で
                                                                            • xIDのマイナンバーをデジタルID化するサービスがマイナンバー法違反で炎上中(追記あり) : なか2656のblog

                                                                              このブログ記事の概要 渋谷区などは施設予約システムなどにxID社のxIDを導入を計画しているとのことです。加賀市、兵庫県三田市、町田市などもこのxIDを電子申請システムなどに既に導入しているとのことです。 しかしxID社サイトの説明によると、xIDとは利用者からスマホアプリxIDにマイナンバー(個人番号)を入力させ、同アプリで当該マイナンバーからデジタルIDであるxIDを生成するものであるとのことですが、マイナンバー法を所管する個人情報保護委員会のマイナンバー法のガイドライン(事業者編)Q&A9-2は、「個人番号は、仮に暗号化等により秘匿化されていても、その秘匿化されたものについても個人番号を一定の法則に従って変換したものであることから、番号法第2条第8項に規定する個人番号に該当します。」としており、xID社のxIDはマイナンバー法2条8項かっこ書きによりマイナンバーと法的に同等のもの(「

                                                                                xIDのマイナンバーをデジタルID化するサービスがマイナンバー法違反で炎上中(追記あり) : なか2656のblog
                                                                              • 楽天の電子マネーは難しすぎる? 記者からも戸惑いの声(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                楽天が電子マネー「楽天キャッシュ」のサービスを拡充し、投信積立や楽天Edyとの相互交換が始まります。ポイント還元などで消費者にメリットはある一方、「難しすぎる」との声もあるようです。 「楽天キャッシュ」はEdyと相互交換も可能に楽天といえば、買い物やサービスの利用でもらえる「ポイント」を思い浮かべる人が多いでしょう。これとは別に、電子マネーとしては「楽天Edy」が広く使われています。 ここにオンラインの電子マネーとして加わったのが「楽天キャッシュ」です。始まったのは2008年と、Edyが楽天グループに加わった2010年よりも前から存在していたといいます。 現在では楽天キャッシュの用途はオンラインだけでなく、「楽天ペイ」アプリによるコード決済を通してオフラインにも広がっています。 さらに、今夏には楽天キャッシュと楽天Edyの相互交換に対応する予定です。2つの電子マネーを統合するまでには至らな

                                                                                  楽天の電子マネーは難しすぎる? 記者からも戸惑いの声(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「これしかやらない」超アナログな大手スーパーのデジタル化が成功 きっかけはトップの“ひと言” | 文春オンライン

                                                                                  コロナ禍で多くの国民が実感したデジタル化の遅れ。それがいまコロナの影響を大きく受け、官民ともにデジタル社会の基盤づくりにようやく本腰を入れた段階に入った。そこにはデジタルの力によって社会や組織に変革を起こすDX(デジタルトランスフォーメーション)と正面から向き合い、本気で未来を変えようとしている人たちがいる。 6月に刊行された「ルポ 日本のDX最前線」(集英社インターナショナル)は、霞が関から小売、飲食、金融、製造、エンタメまでDXに取り組む企業の試行錯誤をノンフィクションライターの酒井真弓氏が追ったルポルタージュだ。経産省や金融庁、日清、コーセー、セブン銀行、コープさっぽろ、イカセンターなど、幅広い分野の組織のDXの現状を取材し、その現実に迫っている。(前後編の後編。前編「官公庁編」はこちら) ◆ ◆ ◆ 古いシステムに50億円かけて「サグラダ・ファミリア状態」に ——第2章ではまず「コ

                                                                                    「これしかやらない」超アナログな大手スーパーのデジタル化が成功 きっかけはトップの“ひと言” | 文春オンライン