並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

リモートワークの検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 【特集】 IT企業のリモートワークは今も続いているのか?完全出社必須なら62%の従業員が離職を検討

      【特集】 IT企業のリモートワークは今も続いているのか?完全出社必須なら62%の従業員が離職を検討
    • 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる

      ふっき @yumenbiz 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる。業務中の細切れの打ち合わせの中では得られない、普段聞けない情報、耳にしない話、そして人間関係構築の機会が飲み会に溢れている 2023-11-28 21:12:03 ふっき @yumenbiz 業務中は、効率最優先で打ち合わせを進めるため「目の前の仕事に関係しないが、聞いたらタメになる話」を耳にする機会、要は「仕事に関する雑談」をする時間が極端に減る。飲み会は数時間みっちり雑談が出来る貴重な機会で、よく飲みに行く人とそうでない人では明らかに情報量や人脈に差が出ている 2023-11-28 21:17:29 ふっき @yumenbiz 仮に社内のお偉いさんが「酒好き」のタイプだった場合、マメに酒の場に顔を出すか

        「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる
      • リモートワークの会社が全社員週5出社に切り替わった理由が興味深かった「8割の社員はリモートで生産性が下がる?」

        ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura 上司から「社長が全社員週5出社を命じた理由」を聞いたのですが、興味深かったので共有です。 その理由は「1人あたりの生産性が下がったから」だそうですが、 (上司の感覚値では) 8割の社員は生産性が下がっているとの事。 2024-04-12 19:05:16 ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura こう言われると、 「自宅の方がモニターも多いし、雑音も無くて集中出来る!」と反発したくなります。 それは •仕事に集中出来る部屋(家)がある •机、イス、モニター等に設備投資してる •「今は仕事中だから」と言われても理解してくれる家庭環境 と環境が整っている社員は2割しか居ないとの事 2024-04-12 19:14:38 ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura 残りの8割はどうかと言うと、 6割:リモートしつつ家事、

          リモートワークの会社が全社員週5出社に切り替わった理由が興味深かった「8割の社員はリモートで生産性が下がる?」
        • リモートワークは会社員を上級と下級に分断している

          リモートワーク肯定派の奴らは自分たちだけが得になるから賛成しているだけで他の人達が苦しんでいても関係ないって顔している 世の中には現場に出なければいけない仕事があるのに損する人たちを無視して声のでかい奴らだけの意見が通っていく リモートワークしている奴らが楽している一方でそのツケは現場の労働者が払わされているのが現状 一度リモートワークをゼロにして1から公平な制度考え直すべきだろ

            リモートワークは会社員を上級と下級に分断している
          • リモートワークで新人が楽しく効率的に成長できたプラクティス - Qiita

            はじめに 私のチームは、リモートワーク中心の開発チームです。 そのチームに新人が配属された時に、私のチームで行っている新人育成のプラクティスのうち、比較的ユニーク(だと思っている)プラクティスを抜粋して紹介します。 少しでも参考になれば幸いです。 リモートワークの知見を説明 新人に対して、チームで行っているリモートワークを快適に行うための知見を紹介しています。 特に、「今から通話いいですか」をすっ飛ばしてビデオ通話を開始する文化であることを共有します。 詳細は以下を参照ください。 インセプションデッキの説明 インセプションデッキとは、プロダクトづくりに関わるメンバーが各々の意見を持ち寄って共通認識をつくり出すための大事な質問に対してメンバー皆で議論して決めた回答です。 詳細は以下を参照ください。 インセプションデッキ | Agile Studio 私のチームでは、以下のテンプレートを利用し

              リモートワークで新人が楽しく効率的に成長できたプラクティス - Qiita
            • リモートワークをやめようとした弊社の末路www

              コロナ禍直後からリモートワーク開始 緊急事態宣言終了後、フルリモートから週1出社に変更 社員「まぁ週1くらいなら…」 最近入社したけど辞めてった社員「リモートだと会社への帰属意識がないから転職します」 経営陣「最近入社した人の離職率が高い!対面コミュニケーションを大事にする!リモートワークをやめていく!」 最近入社したけど残ってた社員「リモートだから入社したのに。転職します」 子持ちのベテラン・中堅どころ「育児的にリモートの方がいいから転職します」 残った社員「仕事が回らない!!きつい!!」 経営陣「はわわ」 期の途中に異例の部署の統廃合と人事異動発令 経営陣アホなのか? 100歩譲ってリモートワークをやめるのは、そういう会社があっても良いとする。 だがそれが理由で退職者がまた出るなんて当たり前の反応でそこにうろたえてるのがアホすぎる。 3年半かけて自宅とオフィスをリモートワークに最適化し

                リモートワークをやめようとした弊社の末路www
              • DIY初心者がマイペースに楽しむ、共働きリモートワークを快適にする住まいづくり - マンションと暮せば by SUUMO

                はじめまして。たまに趣味でブログを書いている、あさえと申します。4年前に結婚した夫とふたり暮らしをしており、ふたりとも都内の企業で企画職として働いています。 そんなわたしたちは2020年5月、リノベーション済みの中古マンションを購入しました。緊急事態宣言発令により突如ふたりともリモートワークとなり、結婚当初に住んでいた1LDKの賃貸マンションでは生活に無理が生じたので、思いきって購入しました。 マイホーム購入後、わたしはすっかりDIYにハマってしまいました。集中して快適に仕事に取り組めつつ、仕事後や休日のプライベート時間を存分にくつろげる環境。そんな住空間を目指すべく、日々楽しく工夫を凝らしています。 そこで今回は、ホームオフィス空間を中心に、これまで取り組んできたDIYの様子を紹介します。 といってもわたしは、設計・インテリアの知識もなければ、特殊な工具も使えません。DIY工程の説明や、

                  DIY初心者がマイペースに楽しむ、共働きリモートワークを快適にする住まいづくり - マンションと暮せば by SUUMO
                • 「誰がリモートワークで働いているのか」を統計的に分析したデータからリモートワークは「高学歴者のぜいたく品」であることが明らかに

                  新型コロナウイルスのパンデミックで世界的に普及したリモートワークや、リモートワークと職場での労働を半々で行うハイブリッドワークについて分析した統計データを、ニューヨーク・タイムズが公開しています。 Work From Home Data Shows Who's Fully Remote, Hybrid and in Person - The New York Times https://www.nytimes.com/interactive/2024/03/08/business/economy/remote-work-home.html 2020年に新型コロナウイルスのパンデミックが始まって以来、多くの労働者がリモートワークに移行しました。パンデミック期間には多くの企業がリモートワークを推進しましたが、新型コロナウイルスの流行が収束してからは、週の数日を自宅でリモートワークし、数日を職場

                    「誰がリモートワークで働いているのか」を統計的に分析したデータからリモートワークは「高学歴者のぜいたく品」であることが明らかに
                  • 富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK

                    リモートワークの普及で、東京都心に置く本社ビルを見直す動きが明らかになりました。富士通は、本社を置く東京 港区の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに本社機能を移すことを正式に発表しました。 富士通は、20年前の2003年に、東京 丸の内にあった本社の管理部門と分散していた営業機能を1か所に集約し、東京 港区にある大型ビル、汐留シティセンターに本社を置いてきました。 発表によりますと、会社は来年9月末までにこの大型ビルから退去し、 ▽本社の管理部門を神奈川県川崎市にある「川崎工場」に移すほか、 ▽営業部門を川崎市内のオフィスビルに、 ▽システム開発部門を東京 大田区のオフィスビルにそれぞれ分散化させます。 本社から離れた外部オフィスを全国に増やすなどしてリモートワークが普及した結果、社員の出社率が2割程度に下がり、柔軟な働き方に対応するためとしています。 また、都心に本社を置くための

                      富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK
                    • リモートワーク議論以前にそもそも「1日8時間デスクワーク」自体が多くの人にとって無理なんじゃないか説

                      とくさん|マイコーピング @nori76 リモートワーク議論の前に、多くの人にとってそもそも「1日8時間」デスクワークするの無理なんじゃないのという話もある気がする。例えば1日8時間勉強したら「すごい!」となるのに、仕事だとそれを当たり前にこなせるの不自然で、実際は今までも8時間きちんと働けてた人の方が少数派なのではという。 2023-07-01 10:23:55 とくさん|マイコーピング @nori76 一方で、オフィスで働いてると「周りの目」があるから、なんとか8時間仕事してる感じを出す必要があった。それが在宅勤務になればそういうプレッシャーなくなるわけで、そこに慣れてしまうとオフィスの「衆人環視」が嫌になるの自然な気はする。そもそも「8時間集中」って難しいわけで。 2023-07-01 10:27:21 とくさん|マイコーピング @nori76 例えばスタバで仕事してる人はたくさんい

                        リモートワーク議論以前にそもそも「1日8時間デスクワーク」自体が多くの人にとって無理なんじゃないか説
                      • 「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】

                          「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】
                        • リモートワークは机を置く向きで決まる…一級建築士「仕事の生産性が爆上がりするデスク配置の正解」 窓に対して垂直方向にデスクを配置すると目が疲れづらくなる

                          在宅ワークの生産性を高めるために、仕事部屋の環境はどうするべきか。一級建築士でYouTuberのげげさんは「在宅ワークは外で体を動かす機会が減り、結果的に生産性が下がりがちなので、自宅でもスタンディングデスクを設置するなど、自然に動けるよう環境を整えると、健康にかつ集中して仕事ができる。またデスク自体に向かう機会が多いなら、窓に対して垂直方向にデスクを配置する『アイランド型』がいい。ある程度のスペースは必要だが、圧迫感がなく、ほどよい自然光が横から入って目が疲れづらくなり、オンライン会議のカメラ映りもいい」という――。

                            リモートワークは机を置く向きで決まる…一級建築士「仕事の生産性が爆上がりするデスク配置の正解」 窓に対して垂直方向にデスクを配置すると目が疲れづらくなる
                          • リモートワーク革命は死んだ? 米国で広まる出社回帰 社員は出社命令に反発、半数が辞めた会社も

                            コロナ禍が収束に向かう中、過去3年あまり在宅勤務を続けてきた従業員が徐々にオフィスに戻り始めている。しかし出社を強要しようとする会社と抵抗する従業員との対立も表面化しており、中には出社を命じられて従業員の半数近くが退職してしまった会社もある。 マッチングアプリの米Grindrは8月初旬、在宅勤務だった従業員の出社を義務付けるとZoom経由で通告した。ロサンゼルスやニューヨークなど拠点都市のオフィスに週に2回出社する必要がある。それができない場合は退職しなければならず、2週間以内にどちらかを選択するよう迫られて、同月31日までに従業員178人のうち約80人が退職したという。 出社を通告したZoom会議や、その後開かれた説明会でも、Grindrの経営陣は質問を遮って従業員を黙らせたと米国通信労働組合は主張する。同組合は組合員を代表し、Grindrに不当労働行為があったとして訴えを起こしている。

                              リモートワーク革命は死んだ? 米国で広まる出社回帰 社員は出社命令に反発、半数が辞めた会社も
                            • 面接で「リモートワーク率」を聞くと眉をひそめられるが、聞き方を工夫すれば実態を淀みなく話してくれるようになる

                              りくひろ @rikuhiro1_IT 面接で「リモートワーク率」みたいなことを聞くと眉をひそめられるが、「リモートワーク推進されてるようですが、入社当初は出勤を多めにする等調整可能ですか?」と聞くと、大体リモートワークの実態を淀みなく話してくれる。 2023-07-26 21:09:32

                                面接で「リモートワーク率」を聞くと眉をひそめられるが、聞き方を工夫すれば実態を淀みなく話してくれるようになる
                              • プロダクトエンジニアにとって、SmartHRはリモートワークしやすい環境なのか? - SmartHR Tech Blog

                                こんにちは、プロダクトエンジニアのゆきです。SmartHRには2021年2月に入社しました。 入社した際は東京に住んでいましたが、現在は大阪からリモートで働いています。 私が入社した頃は、フルリモートワークは許可されておらず、東京オフィスに通勤できる場所に住んでいる必要がありました。 2021年の7月にフルリモートワークが解禁され、日本国内ならどこに住んでいても働けるようになりました。 フルリモートワークになって2年以上が経ったSmartHRですが、今回はSmartHRのプロダクトエンジニアが、どのような働き方をしているのかを紹介します! 制度について プロダクトエンジニアグループにおける2023年11月現在のSmartHRのリモートワークの制度について、概要を紹介します。 詳細はSmartHRの働き方制度(2023年7月〜2024年12月)をご覧ください。 交通費 東京近郊に居住している

                                  プロダクトエンジニアにとって、SmartHRはリモートワークしやすい環境なのか? - SmartHR Tech Blog
                                • リモートワークの若手が仕事してなかったから電話で説教中、聞こえてはいけない音が聞こえてきた→「お前今どこでなにしてんの?」

                                  フェノ @phenomenon92_31 フォローすると" ポジティブモンスター "と呼ばれるアラフォーコンサルの日常が配信されます/Fラン大卒(留年)→国内SIer → IT 兼 人事コンサルタント/マチアプ婚した美人ネイリストの奥さん、タイ氏(ポメ)、子どもとの日常/アイコンは「婚活バトルフィールド37」の赤木さん(猪熊先生から使用許可をいただきました) note.com/phenomenon92_31 フェノ @phenomenon92_31 就業時間中に若手様の不出来にリモートでガチギレ中の上司 怒れる上司「...それじゃあ仕事してないのと同じなんだよ⁉︎わかってんの⁉︎」 ??「ヒダリニマガリマス」 フェノ「(カーナビの音声ガイド...?)」 若手様「すいません、車の音が煩くて聞こえませんでした」 お前、今、何してるん? 2024-02-02 19:20:21

                                    リモートワークの若手が仕事してなかったから電話で説教中、聞こえてはいけない音が聞こえてきた→「お前今どこでなにしてんの?」
                                  • リモートワークで新人が楽しく成長できるようにする(#19)|小島優介

                                    この記事の初出は、Software Design 2023年10月号です。 リモートワークでも新人育成はできる?筆者のチームは、リモートワーク中心の開発チームで、新人育成もリモートワーク中心で行っています。 リモートワークにおける新人育成は、コミュニケーション不足になりやすいため、スキルや業務知識を習得しづらい、職場の人間関係になじめないなどのことが起きやすいと思います。 ただ、コミュニケーション不足を補うプラクティスを行うことでその課題は解消できると考えています。 今回は、新人配属後のフェーズごとに筆者のチームで行っている新人育成のプラクティスを紹介します。 配属初日 [初日にモブプロで業務を体験]新人は配属後しばらくは学習期間が必要であるため、すぐには業務に入れません。 しかし、これから学ぶことが実際の業務でどう使われるか知らずに学習を進めても効率が良くないと考えます。 そこで、配属初

                                      リモートワークで新人が楽しく成長できるようにする(#19)|小島優介
                                    • 今年からようやくリモートワークデビューしたWebエンジニア三年目です。 リモートワークに向いていなさすぎて今年に入ってもう3回業務委託契約を解約してしまいました。 出社して働きたくても、地方住みなので仕事が少ないうえ、業務委託の募集をしていないところも多く、採用がそもそも積極的ではありません。 正社員就職はというと、私は職歴が汚いので今からの就職も難しそうです。 開発を続けたりエンジニアとして働く気力がいまはなく、他業種に就けたら廃業したいくらいなのですが、いずれにしても難航しそうなので、とりあえず目先の

                                      今年からようやくリモートワークデビューしたWebエンジニア三年目です。 リモートワークに向いていなさすぎて今年に入ってもう3回業務委託契約を解約してしまいました。 出社して働きたくても、地方住みなので仕事が少ないうえ、業務委託の募集をしていないところも多く、採用がそもそも積極的ではありません。 正社員就職はというと、私は職歴が汚いので今からの就職も難しそうです。 開発を続けたりエンジニアとして働く気力がいまはなく、他業種に就けたら廃業したいくらいなのですが、いずれにしても難航しそうなので、とりあえず目先の金をと飲食バイトなどを受けているところです。 Laravel・Nuxt.js・Next.js などを触っていたはずなのに何かがおかしい、という感触は否めません。 私が「どうしたいか」はいったん度外視して、今後のキャリアについて意見かアドバイスをいただけないでしょうか。 現在、僕もリモートワ

                                        今年からようやくリモートワークデビューしたWebエンジニア三年目です。 リモートワークに向いていなさすぎて今年に入ってもう3回業務委託契約を解約してしまいました。 出社して働きたくても、地方住みなので仕事が少ないうえ、業務委託の募集をしていないところも多く、採用がそもそも積極的ではありません。 正社員就職はというと、私は職歴が汚いので今からの就職も難しそうです。 開発を続けたりエンジニアとして働く気力がいまはなく、他業種に就けたら廃業したいくらいなのですが、いずれにしても難航しそうなので、とりあえず目先の
                                      • リモートワークにおけるファシリテーションの方法論の増補版を公開します! - COPILOT KNOWLEDGE

                                        2020年5月に公開した「リモートワークにおけるファシリテーションの方法論」の増補版をこのたび公開いたしました。 増補版のための序文(2023年10月) 資料 増補版のための序文(2023年10月) 2020年の新型コロナウイルスの世界的流行は、私たちの働き方を大きく変える契機となりました。 空間を共にしながら働くという前提は崩れ、在宅やコワーキングなど、各自が離れた場所から仕事をしていくスタイル(リモートワーク)は特別なものではなくなりました。当時、社会的に移動制限が行われたことによって、オンラインミーティングやリモートワークが普及し、逆説的に「移動からの自由」というものが生まれました。そして、移動から自由になることによって、「働き方そのものも自由」につながっていったのがこの3年間の大きな変化と言えるかもしれません。 しかし、一般的に「自由」の裏側には「自由であることの難しさ」が必ずある

                                          リモートワークにおけるファシリテーションの方法論の増補版を公開します! - COPILOT KNOWLEDGE
                                        • 「リモートワークで先輩の仕事ぶりが見えない…」新卒2年目エンジニアの悩み 他人と自分のスキルの差を知るための方法【一問一答】

                                          江草陽太 大阪府生まれ。ネットワーク、データベース、情報セキュリティのスペシャリスト。 洛星中学・高校のロボット研究部創立メンバー。ロボカップジュニアジャパンなどのロボコンに出場。 その後、大阪大学工学部電気電子情報工学科に進学。NHK大学ロボコンに出場。学生時代より個人事業としてシステム開発を行う。 2014年10月、新卒採用によりさくらインターネットに入社。「さくらのVPS」等のバックエンド開発を担当。IoTプラットフォーム「sakura.io」の開発責任者を担当し、サービス設計と開発を行う。 2016年7月、執行役員に就任。現在は、さくらインターネット全体の技術統括とコーポレートIT、情報セキュリティを担当。宅急便をSlackから発送できるサービスを開始するなど、コーポレートITに関わるDXのサービス化も行っている。 新卒2年目のJavaエンジニアです。コロナ禍のリモート仕事しか知ら

                                            「リモートワークで先輩の仕事ぶりが見えない…」新卒2年目エンジニアの悩み 他人と自分のスキルの差を知るための方法【一問一答】
                                          • 秋の帰省とリモートワーク | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                            先月下旬 この春から社会人で独立した娘が 帰省していました 1日はリモートワークでお仕事 木曜日のお昼すぎに 家に着いて 二人で近くの お気に入りのラーメン屋さんへ こうやって近所を歩いてると まだ、ずっと一緒に暮らしてるような 気分になる。 3ヶ月とちょっとぶりの 帰省だったけど サラさんは人見知り状態 すぐに思い出したのか 夕方には こんな感じになってました 平和な光景だね〜 金曜日は1日リモートワークで リビングで仕事する予定だったけど 別の部屋にあったモニターを 移動しようとしたけど 重すぎて運べない! ちょうどテレビを買い替えたし テレビに繋げられるんじゃない?ってことで いつものテーブルを テレビ前に移動して ノートパソコンをテレビに接続 テーブルは広いし 割と快適かも!! お昼休憩の時間、 近くに食べに行きたいところが あるってことで 娘だけ外に行くことになったので 帰りにお

                                              秋の帰省とリモートワーク | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                            • 完全リモートワーク、生産性でオフィス勤務に18%劣る-米大学の研究

                                              A person works from home on a laptop computer in Princeton, Illinois, U.S. Photographer: Daniel Acker/Bloomberg リモートワークとオフィス勤務の価値をめぐる激しい論争に新たな弾みがついた。マサチューセッツ工科大学(MIT)とカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究によると、無作為に完全在宅勤務を割り当てられた労働者の生産性は、オフィス勤務の労働者より18%低いことが明らかになった。 インドで新規採用されたデータ入力職員を在宅勤務とオフィス勤務のいずれかに無作為に割り振ったところ、生産性低下の3分の2は勤務初日から明らかになったという。残りの差は時間の経過とともに現れ、オフィスで働く労働者の方が完全リモートの労働者よりも早く仕事を覚えた。 驚くべきことに、在宅勤務を希望する

                                                完全リモートワーク、生産性でオフィス勤務に18%劣る-米大学の研究
                                              • リモートワークは生産性を損なうのか?

                                                2020年の新型コロナウイルスのパンデミック以降広がったリモートワークが、ビッグテックなどを中心に縮小傾向にあります。その理由の1つは「リモートワークは生産性が落ちる」というものですが、実際にはリモートワークは生産性を損なうものではないと、政治・経済紙のThe Hillが反論しています。 Does working from home damage productivity? Just look at the data.  | The Hill https://thehill.com/opinion/technology/4228100-does-working-from-home-damage-productivity-just-look-at-the-data/ The Hillによると「在宅勤務は機能するか」という疑問に対するシンプルな答えは「イエス」だとのこと。リモートワークでは「仕

                                                  リモートワークは生産性を損なうのか?
                                                • エンジニア急増中のクラスターが編み出したリモートワークのベストプラクティスとは?

                                                  オフィス回帰が顕著になるなか、リモートワークの是非はなかなか結論が出ないテーマだ。リモートワークがいいのか、どういうことに配慮するといいのか。メタバースを運営し、エンジニアを多く抱えるクラスターの取り組みと現状について、クラスターのソフトウェアエンジニア asukaleido氏が自身の考えなどを交えながらリモートワークについて考える。 これからは主体的、クリエイティブ、リアルとバーチャルが相互作用する世界で働く クラスター株式会社は2015年に設立、メタバースプラットフォーム「cluster」を運営している。今回登壇するのはソフトウェアエンジニアのasukaleido(大泉明日香)氏。同社内では日常的に使われているハンドルネームとアバターでの登場だ。同氏はクラスターに2023年7月に入社し、主にWeb開発環境改善を行いながら、Unityでの機能開発に従事している。 誰もが実感しているように

                                                    エンジニア急増中のクラスターが編み出したリモートワークのベストプラクティスとは?
                                                  • GitLabはオープンソースな製品&完全リモートワーク体制でどうやって大きく成長していったのか?

                                                    GitLabは2011年にスタートしたオープンソースプロジェクトで、2014年に法人化、2021年にNASDAQへと上場し、2023年時点では年間の収益が4億ドル(約588億円)を超えるほどの大企業へと成長しました。主力製品がオープンソースであり、完全リモートワークを行うなど一風変わった特色をもつGitLabがどのように成長していったのかについて、コミュニティの力を伝えるメディア「Community Inc.」がまとめています。 Community Contribution at: GitLab - Community Inc. https://community.inc/deep-dives/contribution-gitlab GitLabはクローズドソースコードをホストするオープンソースプラットフォームで、スタート直後は「単なるGitHubクローン」と言われることもありましたが、設

                                                      GitLabはオープンソースな製品&完全リモートワーク体制でどうやって大きく成長していったのか?
                                                    • リモートワークを実践するにあたって気をつけてる事をピックアップしてみた - お?意外といけるやん!

                                                      お盆も終わり、如何お過ごしでしょうか! 自分のお盆期間は実家に帰ったり、大半を子供と遊んで過ごしました! あんま技術的なキャッチアップをする事はあんまりなかったので、お盆空けにスムーズに仕事に合流出来るようにキーボードを打ちながら体を慣らして、日々の仕事のリハビリをしたいと思いますっ! これを書き始めたのは 8月16日だったんですが、 ああでもないこうでもない・・ と反芻しているうちに お盆明けとか遠い昔って話になってますw 先月の出来事を振り返り stafes.co.jp 先月、所属している会社で14回目の創業記念日を迎え、事業戦略ミーティングと「七夕祭」が開催されました。そのタイミングで日本全国の社員の方が一同に介し、15期に向けての事業戦略の目線合わせと普段会えない方と懇親会で親睦を深める機会がありました。 note.com 自分の所属しているプロダクトチームでは 北海道・福岡・神戸

                                                        リモートワークを実践するにあたって気をつけてる事をピックアップしてみた - お?意外といけるやん!
                                                      • Googleが完全リモートワークを原則禁止して週3日は出勤することを勤務評価に含める方針

                                                        Googleがリモートワークの縮小をさらに進め、継続的に出社してきていない従業員に対する取り締まりを行う方針であることがわかりました。今後、完全リモートワークは例外的な場合を除いて認められないとのことです。 Google to crack down on hybrid work, asks remote workers to reconsider https://www.cnbc.com/2023/06/08/google-to-crack-down-on-hybrid-work-asks-remote-workers-to-reconsider.html これは、Googleの最高人事責任者フィオナ・チッコーニ氏が全従業員宛に送ったメールで明らかになったもの。 チッコーニ氏は「直接集まることに代わるものはない」と従業員に呼びかけ、出社時間を倍増させる方針を示しました。 メールを閲覧したと

                                                          Googleが完全リモートワークを原則禁止して週3日は出勤することを勤務評価に含める方針
                                                        • 実業家マーサ・スチュワートさん、リモートワークに反対意見

                                                          マーサ・スチュワートさん=5月18日、米ニューヨーク市/Angela Weiss/AFP/Getty Images (CNN) 米国の女性実業家で作家、テレビ司会者でもあるマーサ・スチュワートさんがこのほど、雑誌とのインタビューでリモートワークに反対する持論を展開した。 スチュワートさんはこの中で、週に3日出勤、2日在宅という働き方ですべての仕事を片付けるのは無理だと主張した。 米国内の職場の状況をフランスと比較し、フランスは1カ月の夏休みを取るなど「愚かな」勤務形態の結果、国があまり繁栄していないと批判。「人々が職場に戻りたがらないからといって、米国もだめになっていいのか」と問いかけた。 自分は今、米国人に出勤を促すために「大暴れ」しているとも語った。 オフィス勤務への切り替えを主張する著名人は、スチュワートさんだけに限らない。ゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースなど米大手銀行

                                                            実業家マーサ・スチュワートさん、リモートワークに反対意見
                                                          • クラスター社のリモートワーク環境紹介 (ソフトウェアエンジニア編) - Cluster Tech Blog

                                                            前口上 こんにちは。主にサーバーの開発を担当している id:Sixeight です。 クラスター株式会社ではソフトウェアエンジニアはリモート勤務が基本となっていて、多くの社員が自宅から勤務しています。普段は画面越しにやり取りをしつつ、月に一度、全員がオフィスに出社することでコミュニケーションの濃度を上げています (出社の様子)。実際に私も 大分県から遠方組としてリモートワーク をしています。 今回はすでに各社がやりつくしているリモートワークの様子をお伝えする記事をやっていこうと思います。いいんです。我々には我々のリモートワークがあるんです。 全ソフトウェアエンジニアを対象にアンケートを行い、その中からできるだけ領域や属性がばらけるように選んだ6人のリモートワークの様子をお伝えします。それぞれのこだわりの違いを感じていただけるかと思います。 皆さんのリモートワークをより加速するためのヒントが

                                                              クラスター社のリモートワーク環境紹介 (ソフトウェアエンジニア編) - Cluster Tech Blog
                                                            • リモートワークはやっぱりイノベーションを阻害する。『ネイチャー』の大規模調査が示唆、在宅勤務時代の働き方の最適解

                                                              コロナ禍以前、ほとんどの経営者は在宅勤務が生産性を低下させると考えていた。オフィスに出社させてきちっと管理しなければ、従業員は自宅でパジャマ姿のままくつろぎ、ネットフリックス(Netflix)に夢中になって何もしないだろうと思っていたのだ。 だが、リモートワークと出社を混合させたハイブリッドワークが3年半にわたって実施されたことで、今ではこの考えが間違っていたことが分かっている。実際、ある研究によると、ホワイトカラーの専門職は、在宅勤務をすることで、仕事量を減らすどころかより多くの仕事をこなせることが確認されている。 しかし、生産性は労働の尺度の1つに過ぎない。しかも、それは限定的な評価だ。日常的に労働者がこなす仕事の「量」は、その仕事の「質」とは大きく異なる。 例えば、1時間あたりのアウトプットからは、イノベーションがあったかどうかは分からない。ここでいうイノベーションとはつまり、将来を

                                                                リモートワークはやっぱりイノベーションを阻害する。『ネイチャー』の大規模調査が示唆、在宅勤務時代の働き方の最適解
                                                              • Dellが従業員のリモートワーク支持から一転「リモートワーカーの昇進は無し」と通達

                                                                近年ではさまざまな企業や職種でリモートワークが普及しています。しかし、「リモートワークは生産性が低下する」との指摘から、GoogleやZoom、Amazonなどの企業がリモートワークを順次廃止しています。コンピューターテクノロジー企業のDellが「2024年5月以降、完全にリモートワークをしている従業員は昇進の対象外になる」とのポリシーを発表しました。 Dell tells remote workers that they won’t be eligible for promotion | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2024/03/dell-tells-remote-workers-that-they-wont-be-eligible-for-promotion/ Dellはこれまで、リモートワー

                                                                  Dellが従業員のリモートワーク支持から一転「リモートワーカーの昇進は無し」と通達
                                                                • リモートワークでの意思疎通に困らないためのコミュニケーションテクニック9連発 | DevelopersIO

                                                                  こんにちは!越後長岡から「ふるさと勤務」というなのフルリモートワークを続けて早6年目になる髙野です。 ここ数年世の中の流れとしてリモートワーク中心の働き方をする方が増えたのではないかと思います。 しかし、リモートワークで円滑に意思疎通するには かなりのスキルが必要です。 この記事では、そんなスキルアップに向けて使えるテクニックについて、自分が自然に行っていることを明文化してみます。 始める前に大前提 具体の話を始める前に、リモートワーク問わず以下の大前提を頭に入れておいて下さい。 伝えなければ伝わらない 伝えても伝わらないこともよくある 人の記憶は当てにならない 自分も他人も 想像するものは人によって違う 同じ言葉でも違うものを指していることがある パフォーマンスは機嫌によって結構左右される 萎縮すると能力は数段落ちてしまう オフラインのやり取りでは、このあたりを同期的に軌道修正することが

                                                                    リモートワークでの意思疎通に困らないためのコミュニケーションテクニック9連発 | DevelopersIO
                                                                  • オフィスの席が足りない! リモートワーク増でも「オフパ」特需 - 日本経済新聞

                                                                    新型コロナウイルスの感染拡大で働き方は大きく変わった。リモートワークの拡大やオンライン会議の急増で「オフィス無用論」も生まれて3年あまり。シェアオフィス大手の米ウィーワーク経営破綻も起きた。しかしコロナの5類移行から半年が過ぎ、逆にオフィス家具の需要は着実に伸びている。背景にあるのは、出社増による「座席が足りない」という足元の受注回復、そしてデジタル化やエンゲージメント(働きがい)の強化を通じた

                                                                      オフィスの席が足りない! リモートワーク増でも「オフパ」特需 - 日本経済新聞
                                                                    • ピクシブが日本全国どこでも働けるフルリモートワーク制度を導入。オフィスワークも選択可能な「ピクシブワークスタイル」を開始し多様な働き方をサポート - ピクシブ株式会社

                                                                      ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝信吾、以下ピクシブ)は、2023年9月より、多様な働き方をサポートする新しい働き方制度「ピクシブワークスタイル」を開始しました。 新制度「ピクシブワークスタイル」の導入により、オフィスワークやフルリモートワークを自由に選択できるようになり、居住地に限られずに多様な人材が活躍できる環境を実現していきます。 「ピクシブワークスタイル」導入の背景 ピクシブは「Accelerate creativity. 創作活動を、もっと楽しくする。」をミッションとして掲げ、2005年の創業以来、創作活動を支援するさまざまなプロダクトを生み出してきました。 事業の拡大と共に、2018年時点では約200人だった社員数が、現在は業務委託、アルバイト含め600人近くまで増加しました。(2023年9月時点)かつては20代のエンジニアが多くを占めていましたが、現在はプ

                                                                        ピクシブが日本全国どこでも働けるフルリモートワーク制度を導入。オフィスワークも選択可能な「ピクシブワークスタイル」を開始し多様な働き方をサポート - ピクシブ株式会社
                                                                      • リモートワークVSオフィス出社、それぞれが抱える課題 - paiza times

                                                                        コロナ禍以降リモートワークを導入する企業が急増しましたが、最近は一転してリモートを取りやめたり、出社の頻度を上げたりする企業も増えています。 日本生産性本部の「第14回働く人の意識に関する調査」によると、テレワークの実施率が昨年の15.5%から14.8%に減少し、2020年の調査開始以降最低の実施率となりました。同本部は、この結果に対して「コロナ禍に対する一時的な対応としてテレワークを取り入れていた企業が、オフィス勤務へ回帰する動きをより活発化させたことが主な要因として考えられる」としています。 www.jpc-net.jp リモートワークとオフィス出社、それぞれの働き方にはどのような課題があるのでしょうか。 【目次】 リモートワークの課題 1.新人の育成・転職社のオンボーディング 2.評価の難易度 3.勤務時間のメリハリをつけにくい オフィス出社の課題 1.働き方に制限が出る 2.ノイズ

                                                                          リモートワークVSオフィス出社、それぞれが抱える課題 - paiza times
                                                                        • 常にリモートワークをしている人はオフィスで働く人と比べて二酸化炭素排出量が約半分という研究結果

                                                                          新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック中、他人との不要な接触を減らすためにリモートワークを推進する企業が増加しましたが、近年は多くのテクノロジー企業がリモートワークの縮小や廃止を進めています。アメリカのコーネル大学やMicrosoftによる研究では、常にリモートワークを行う従業員はオフィスで働く従業員と比較して、二酸化炭素排出量が約半分に減ることが示されました。 Another reason to love remote working: it’s good for the planet https://www.nature.com/articles/d41586-023-02918-6 Lifestyle impacts green benefits of remote work | Cornell Chronicle https://news.cornell.edu

                                                                            常にリモートワークをしている人はオフィスで働く人と比べて二酸化炭素排出量が約半分という研究結果
                                                                          • ITエンジニアの理想の働き方は「リモートワークができる」が最多に

                                                                            パーソルホールディングスは、全国の15~69歳の、本業または副業で働いている男女を対象に実施した、ITエンジニアのはたらく実態に関する調査の結果を、調査レポートとして8月14日に公開した。同調査は、3月10日~17日の期間に行われ、調査レポートには職種分類が「IT/通信系エンジニア」である3834名に絞り込んだ結果を掲載している。 調査結果によれば、ITエンジニアの出社頻度は週5日出社が41.3%を占める一方、「ほぼ出社しない/ほぼリモートワーク」がそれに続いており、リモートか週5出社かの二極化がみられた。 ITエンジニアの理想とするはたらき方としては、「テレワークができる」(41.3%)がもっとも多く、以下「ワーク・ライフ・バランス」「安定した収入」が続いている。 評価制度に対して求めることとしては、「評価項目がわかりやすく周知されている」「公平性がある・えこひいきがない」「成果主義」が

                                                                              ITエンジニアの理想の働き方は「リモートワークができる」が最多に
                                                                            • オフィス出社とリモートワークのちょうどいい割合って?その黄金比とは | Colorkrew Biz ブログ

                                                                              こんにちは! ライターのシモジマです。 コロナ渦以降、リモートワークを中心にしていた企業も、出社をメインにするなど、最近はまた働き方が変わってきましたね。 リモートワークでの働き方に慣れてきたのに・・・ 出社がないとコミュニケーションがやっぱり取りづらい・・・など 今回は、こんなぼやきを持つ方へ、出社とリモートワークのちょうどいい割合を探ってみます。 リモートワークとオフィス出社の理想は、出社2日・リモート3日がちょうどいい? 「今までリモートワークだったけど、パンデミックが落ち着いたら通常のオフィス出社に戻ってしまった。出社するなら、リモートと兼ねた働き方がいいな」 こんな声をよく聞きます。 リモートワークとオフィス出社はどれくらいがいいのでしょうか。 結論から言うと、オフィス出社が週2日、リモートワークが週3日のハイブリッドワークが理想的のようです。 ある大学の研究では、アメリカ企業の

                                                                                オフィス出社とリモートワークのちょうどいい割合って?その黄金比とは | Colorkrew Biz ブログ
                                                                              • リモートワークにおすすめガジェット - Qiita

                                                                                はじめに こんにちは、都内でソフトウェアエンジニアをしているYSasagoです。最近、弊社ではリモートワーク推奨になり、自宅でリモートワークすることが多くなりました。リモートワークの初期はデスクを用意するところから始まり、その準備には結構な費用がかかりました。今日は、リモートワーク歴2年の私が、購入して良かったと感じるガジェットを紹介したいと思います。基本的には一つ1万円程度で購入可能なものをピックアップしました。(ただし、消費税や送料は含めません) デスク(合計約1万円) リモートワークが始まった時、最初に私が購入したのは自宅で作業するためのデスクです。このデスクはニトリで揃えました。天板と脚を合わせて約1万円と、非常にコストパフォーマンスに優れたセットです。コストパフォーマンスに魅かれて購入したのですが、しっかりとした作りで大満足しています。私は昇降式の脚を選びましたが、実際にはあまり

                                                                                  リモートワークにおすすめガジェット - Qiita
                                                                                • 『GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた』- 意識的に”設計”されないとリモートワーク中心の働き方は実現できないということがわかる1冊 - Magnolia Tech

                                                                                  GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた ドキュメントの活用でオフィスなしでも最大の成果を出すグローバル企業のしくみ 作者:千田 和央翔泳社Amazon 紹介された本はなるべくその場で注文して実際に読んでみる、というのを実践するように心がけています。この本もそうやって紹介されたので、すぐに買って読んでみました。 当たり前ですが、単にリモートワークにすれば全ての問題が解決する、業績が上がる、リモートワーク最高!という内容ではありません。 この本の中心は、GitLab社が作った「GitLab Handbook」をベースに、組織の価値観、それをベースにした仕事のやり方、評価のやり方を定義、可視化することで、よりみんなが満足して、より高い成果を出すための環境作りの方法が解説されています。 GitLab社はオールリモートで運営されていて、2,000名を超える従業員が特定のオフィスを持

                                                                                    『GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた』- 意識的に”設計”されないとリモートワーク中心の働き方は実現できないということがわかる1冊 - Magnolia Tech