並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

労働の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 30歳で労働組合(高教組)の責任者になった教員が体験した2年間の回顧録が「労働組合の存在意義」を分かりやすく伝えていて興味深い

    MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 航空宇宙、ミリタリー、無人機関係の話をします。スペースXのファン。 個人、企業問わずVtuberを応援しています。 twpro.jp/masa_0083 MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 感動した。 このツリー、ぜひ最後まで読んで欲しい。労働組合の本当の姿、「労働者の権利のための組合」がどういうものか、よく見える。 本来、労働組合とはこういう正当な組織だったはずなのに、どうしてほとんど関係ない政治団体化してしまったのだろうか……。 x.com/noeasywalk/sta… 2024-05-03 12:56:00 佐伯 佳祐 @noeasywalk 実は、30歳にして自治体の教職員組合の書記長を務めた。その任期がついに先日満了した。「組合」といえば皆さんにとって煙たい話題だろう。よくわかっている。しかし、今の私には書き残さざ

      30歳で労働組合(高教組)の責任者になった教員が体験した2年間の回顧録が「労働組合の存在意義」を分かりやすく伝えていて興味深い
    • 「井戸掘ったらアフリカ人に『水汲みの時間だけが労働から開放されていたのに!』って怒られた」 という話は日本でも実は起きているんじゃないか

      魅惑の駅近不動産【りき大監視役員】 @hy2pfte59093 「井戸掘ったらアフリカ人に余計なことするなって怒られた。川まで水を汲みに行く2時間だけ労働から開放されてたのに」 と。 これに似たような事って雇われ会社員でもあったりするよね。いやあるよ笑。 2024-05-13 08:57:41

        「井戸掘ったらアフリカ人に『水汲みの時間だけが労働から開放されていたのに!』って怒られた」 という話は日本でも実は起きているんじゃないか
      • 今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演

        How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health

          今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演
        • 平日たっぷりと労働させた上に、出産・子育てまで個人に任せるのはどう考えてもおかしい

          出産・子育ては、国が福祉として実施しろよと思う。 出産は人工子宮で、子育ては集団教育で、個人に負担がかからない状態にしないと、少子化は絶対解決しないと思う。

            平日たっぷりと労働させた上に、出産・子育てまで個人に任せるのはどう考えてもおかしい
          • 外国人労働者受け入れ「賛成」62%、高齢層で大幅増 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              外国人労働者受け入れ「賛成」62%、高齢層で大幅増 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
            • 「今日スーパーで見かけた呼び込みくんの労働環境がやばかった」→売り場の片隅で酷使され続ける呼び込みくんの画像が次々と投稿される

              にょほ🐏🪡羊毛卿 @nyofoolest 羊毛フェルトとコマ撮りアニメ ウールロイドという表情を変えられる羊毛人形を作ります🐏現在BOOTHにてアクリルスタンド等を出品中です🐏 青空→bsky.app/profile/kemami… nyofoolest.booth.pm リンク Wikipedia 呼び込み君 呼び込み君(よびこみくん)は、群馬電機が販売するメモリー式の音声POP(音声ポップ、録音再生器)で、同社の登録商標(第4423682号)である。スーパーマーケットの総菜売り場などの個別の販売コーナーで販売促進するための商品案内の自動再生に、それまで使用されてきたカセットテープ式が耐久性に劣るため、これに代わるものとして2000年に開発された。2018年時点で4万台が出荷されている。 事前に録音した商品説明などの音声や専用BGMの再生、およびそれらの同時再生ができ、内蔵された

                「今日スーパーで見かけた呼び込みくんの労働環境がやばかった」→売り場の片隅で酷使され続ける呼び込みくんの画像が次々と投稿される
              • AIは日本の労働力不足を救うのか? - BBCニュース

                日本で高齢少子化による人手不足が叫ばれて久しい。果たして人工知能(AI)は日本の人手不足を遂に救えるのだろうか。

                  AIは日本の労働力不足を救うのか? - BBCニュース
                • 厚生労働省コロナ情報サイトのドメイン名、投資関連に転用か - 日本経済新聞

                  厚生労働省が新型コロナウイルスに関する情報を発信していたホームページのドメイン名が、外国為替証拠金(FX)取引への勧誘などを想起させるウェブサイトに転用されていることがわかった。厚労省は一切関係がないとして注意を促している。問題のドメイン名は「covid19-info.jp」。厚労省が2023年5月までコロナ関連情報を多言語で発信していた。有効期限が切れた後にGMOインターネットグループが取得

                    厚生労働省コロナ情報サイトのドメイン名、投資関連に転用か - 日本経済新聞
                  • 「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 | 47NEWS

                    「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 午前4時、10トントラックに乗り込んだ運転手の男性は、暗闇の中、横浜市にある勤務先の運送会社を出発した。積み荷は食品。届け先は千葉県の倉庫だ。午前5時半に到着すると、敷地内の駐車場には、既に何台ものトラックが並んでいた。 順番に荷が降ろされるとして、どれぐらい待つことになるのか。長年の経験から、「6時間かな」と見当をつけた。順番になれば携帯電話に連絡が来る。トラックの中で待機したが、正午になっても呼ばれない。そのうち、トラック運転手を相手に弁当を売るバンが回ってきた。 昼食後も待ち続け、気付くと午後3時。まだ呼ばれない。この後、群馬県の倉庫で新たな荷を積み、別のドライバーが福岡県まで運ぶ予定になっている。 「これでは福岡到着は1日遅れる」 焦った男性

                      「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 | 47NEWS
                    • アニメ監督りんたろう「業界の過酷な労働条件は作品の厚みに繋がった」 | 彼の価値観に影響を与えた父の言葉とは

                      日本アニメの黎明期から作品を手掛け、多くの名作を世に送り出してきたアニメ監督のりんたろう。『銀河鉄道999』や『メトロポリス』などの代表作を持つ彼が、フランスで自伝的なバンド・デシネ(漫画の一種)を出した。刊行にあたり、仏紙「ル・モンド」が取材している。 戦後日本で生まれた少年が「りんたろう」になるまで フランスで1月末、一風変わった『1秒間24コマの私の人生』というバンド・デシネが刊行された。異種混交のハイブリッドな作品であるだけではない。日本のアニメ業界の柱石を担ってきた重鎮の証言集でもある。 作者のりんたろうは、『鉄腕アトム』(1963-66)、大作『メトロポリス』(2001)、『宇宙海賊キャプテンハーロック』(1978-79)、『幻魔大戦』(1983)などのアニメ作品の監督を務めた人物だ。このバンド・デシネでは、林重行がいかにして、りんたろうになったかという物語が語られる。 映画の

                        アニメ監督りんたろう「業界の過酷な労働条件は作品の厚みに繋がった」 | 彼の価値観に影響を与えた父の言葉とは
                      • “カスハラ” 約2人に1人が被害に 労働組合が実態調査 | NHK

                        労働組合が実施したカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」の調査で、「2年以内で被害にあった」と回答したのは、およそ2人に1人で、専門家は「被害を防ぐためには、企業側がカスハラの線引きを明示することが重要だ」と指摘しています。 “カスハラ”の実態は 労働組合でつくるUAゼンセンは、カスハラの実態を調べるため、3月までに、サービス業の組合員を対象にインターネットでアンケート調査を行った結果、3万3000人余りから回答がありました。 それによりますと、「2年以内でカスハラの被害にあったことがあるか」尋ねたところ、46.8%が「被害にあった」と回答しました。 4年前に行った調査での回答は56.7%で、前回に比べ10ポイント近く減りましたが、およそ2人に1人が被害にあったとしています。 また、最も印象に残っている客のカスハラについて尋ねたところ、 ▽「暴言」が39.8% ▽「威嚇・脅迫」が14

                          “カスハラ” 約2人に1人が被害に 労働組合が実態調査 | NHK
                        • 「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ | 文春オンライン

                          「ネパール人経営のインドカレー店」が今や日本全国、津々浦々で大増殖している。日本人のエスニックファンの間で「インネパ」とも呼ばれるようになった彼らは、なぜここまで増えたのか? そしてその背後にあることは……。『カレー移民の謎』(集英社新書)より一部抜粋し、その理由と搾取に苦しむネパール人労働者の実態に迫った。(全2回の前編/続きを読む) ◇◇◇ 家や土地を売り、足りなければ借金してまでカネを作るネパール人たち コックが独立開業してオーナーになり、母国から新しくコックを呼び、そのコックも独立し……という暖簾分け的なシステムのもとに「インネパ」が広がっていった経緯を見てきたが、ここまで爆発的に増殖した理由はほかにもある。そのひとつが「コックのブローカー化」だ。 「外国人が会社をつくるには500万円の出資が必要じゃないですか。ネパール人にはすごく大きなお金です。家族や親戚や銀行から借りる人もいま

                            「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ | 文春オンライン
                          • なぜ人は農耕ゲームやトラック運転シミュレーションのような「労働を体験するゲーム」にハマるのか?

                            by Sarah Andrea Royce カントリーライフ体験ゲーム「スターデューバレー」や、トラックドライバーとしてヨーロッパを駆け巡る「Euro Truck Simulator」シリーズなど、何らかの職業を体験するジャンルのシミュレーションゲームは多くのゲーマーから支持を集めています。なぜ人はゲームコントローラーを握ってまで仕事に没頭するのかについて、産業心理学者でゲーム作家のジェイミー・マディガン氏が論じました。 Why Do People Play Jobs? | The Psychology of Video Games https://www.psychologyofgames.com/2017/08/why-do-people-play-jobs/ The psychology of why video game farming is so satisfying | Pop

                              なぜ人は農耕ゲームやトラック運転シミュレーションのような「労働を体験するゲーム」にハマるのか?
                            • 院生の30代医師、月3万円で「働かせ放題」 長時間労働に制限なし:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                院生の30代医師、月3万円で「働かせ放題」 長時間労働に制限なし:朝日新聞デジタル
                              • 自転車事故で始まる「慰謝料地獄のリアル」をご存じか…無保険で歩行者をはねた25歳男性の"末路" 早朝6時から夜9時まで賠償のためだけに労働

                                自転車事故の「天国と地獄の分かれ目」 自転車が交通事故の加害者になった、歩行者が死傷したという事故が起きても、ほとんどは断片的な外形しか報じられていない。 裁判傍聴マニアである私は、自転車事故の刑事裁判を数多く傍聴してきた。そのなかで、「自転車事故はここが天国と地獄の分かれ目だ!」と強く感じることがある。死傷事故が起こってなにが「天国」だ、ではあるのだが。どこがどんな分かれ目か、今回はその話をしよう。

                                  自転車事故で始まる「慰謝料地獄のリアル」をご存じか…無保険で歩行者をはねた25歳男性の"末路" 早朝6時から夜9時まで賠償のためだけに労働
                                • アマゾンが外国人社員のグリーンカード申請を停止。社内メモが示す厳しいアメリカの労働市場

                                  アマゾン(Amazon)は2024年の終わりまで、外国人従業員のために新しいグリーンカードのスポンサーになることはないだろう。 Business Insiderが確認した社内発表によると、同社は2024年初め、年末まですべての新規PERM申請を一時停止しると従業員に伝えた。 PERMとは、アメリカの労働省が行う永久的な労働者証明の手続きのことだ。外国人労働者の入国が、アメリカ人労働者の雇用機会、賃金、労働条件に影響を与えないようにすることを目的としている。多くの場合、グリーンカード取得への第一歩となる。 アマゾンは社内発表のメモの中で、2023年のPERM申請を一時停止していたが、「労働市場の状況と移民の要件」を検討した結果、年末まで一時停止を維持することを決定したと述べている。 「PERM申請を2024年まで継続することは不可能だと判断しました。残念なことだと分かっていますが、これは軽々

                                    アマゾンが外国人社員のグリーンカード申請を停止。社内メモが示す厳しいアメリカの労働市場
                                  • 世界一睡眠不足の日本、実は労働時間はそれほど長くない? 疲れている人が多い理由は“疲労を無視する国民性”

                                    20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、本書の内容に沿ってポイントを紹介しました。本記事では、世界的にも睡眠時間が短いと言われる日本の「疲労を危険信号だと捉えていない国民性」を指摘します。 「休養学」の研究を始めたきっかけ 長野弘樹氏(以下、長野):片野さん、自己紹介から進めていただいてもよろしいですか。 片野秀樹氏(以下、片野):みなさん初めまして、片野秀樹と申します。本日お集まりいただいた方、そしてオンラインの方もありがとうございます。 無事、『休養学』が刊行に漕ぎつけられました。これも、みなさまのお力添えがあってのことだと思っています。また、手に取っていただいている方が多くいらっしゃるとうかがっています。本当にありがたいお話だと思っています。1人でも多くの方に、しっかり休んでいただきた

                                      世界一睡眠不足の日本、実は労働時間はそれほど長くない? 疲れている人が多い理由は“疲労を無視する国民性”
                                    • ヒット中紳士向け恋愛ゲーム『バニーガーデン』Steamでも配信開始。労働と“ギャンブル”で得たお金を注ぎ込み愛をはぐくむ - AUTOMATON

                                      株式会社qureateは4月19日、恋愛アドベンチャーゲーム『バニーガーデン』のPC(Steam)版を発売した。本作はNintendo Switch向けにも、昨日4月18日より配信されている。 『バニーガーデン』は、“紳士向け”を謳う恋愛アドベンチャーゲーム。プレイヤーは会社を解雇され心身とも傷を負った中、「バニーガーデン」に出会う。そこに通う一人の客として、3名の個性豊かな女性キャストとお酒を飲みながら心の傷を癒し、さまざまなコミュニケーションを楽しむことになる。 本作はSteam版に先がけて、4月18日にNintendo Switch版がリリースされていた。発売開始から人気を博しており、本稿執筆時点でNintendo Storeダウンロードソフトランキング2位を獲得するなど、好調な滑り出しを見せている。また発売直後は『バニーガーデン』のタイトルがX上でトレンド入りするなど、ユーザーから

                                        ヒット中紳士向け恋愛ゲーム『バニーガーデン』Steamでも配信開始。労働と“ギャンブル”で得たお金を注ぎ込み愛をはぐくむ - AUTOMATON
                                      • 「週5日労働がふつう」は大間違いである…仕事でへとへとになってしまう人に決定的に欠けている視点 7日間を"5日労働""2日休み"に最初に分けた人が悪い

                                        仕事でうまく手を抜ける人は何をしているか。精神科医の藤野智哉さんは「普段から自分のキャパを知っておき、キャパオーバーしそうになったら、その前に『手を抜けるところはないか』という視点をもつといい。人それぞれ、キャパも体力も能力や大切にしていることも違う。僕は『7日間を“5日労働”“2日休み”に最初に分けた人が悪い』と常識にツッコミを入れながら生活している」という――。

                                          「週5日労働がふつう」は大間違いである…仕事でへとへとになってしまう人に決定的に欠けている視点 7日間を"5日労働""2日休み"に最初に分けた人が悪い
                                        • テック懐疑派の経済学者が「AIは多くの労働者に恩恵がある」と語る理由 | 「AI失業」論は本当か?

                                          デイヴィッド・オーターは、AIを楽観視するとは思えない人物だ。マサチューセッツ工科大学(MIT)で労働経済学を研究するオーターは、テクノロジーとグローバル化が専門性や経験のない「ミドルスキル労働者の雇用」を脅かしてきたと、これまで指摘してきた。 だが彼はいま、「生成AIの波」がこうした中間層にある人たちの雇用を後押しする可能性があると述べる──その理由とは? AIが「エリート専門職」を開放する理由 2024年2月、デイヴィッド・オーターは米誌「ノエマ・マガジン」で発表した論文で次のように書いた。 「AIはうまく利用さえすれば、自動化とグローバル化によって空洞化した米国労働市場の要である中間層の復活に、一役買う可能性があります」 そしてオーターは、医師や弁護士、ソフトウェアエンジニア、大学教授といった専門知識をもつ高所得エリート層の仕事の一部を、より多くの人が担えるようになると説く。 大卒以

                                            テック懐疑派の経済学者が「AIは多くの労働者に恩恵がある」と語る理由 | 「AI失業」論は本当か?
                                          • 日本の労働市場から米FRBが学べること─女性はサプライズ要因になり得る | 米紙が報じる「ウーマノミクス」

                                            日本では「ウーマノミクス」のおかげもあって女性の労働参加率が急上昇しており、この経済学者も想定外だった「驚きの現象」は米国の労働市場に教訓を与えると、米紙が報じている。 FRBに突きつけたメッセージ 2024年は日本経済がニュースの見出しを飾っている。数十年ぶりにインフレが到来し、労働者が賃上げを勝ち取り、日本銀行が17年ぶりの利上げに踏み切ったことが背景にある。 ただ、日本経済にはもうひとつ、米国の政策立案者の関心を引きそうな長期的な傾向が生じている。女性の雇用が着実に増加しているのだ。 日本では近年、生産年齢人口の女性の労働市場への参入が進んでいる。労働市場の逼迫が企業に新規雇用の確保を促すなか、その傾向はここ数ヵ月間も力強く続いている。 女性の労働参加率が急上昇したのは意図的な部分もある。日本政府は2013年ごろから、公共政策と企業文化の両面で、女性が働きやすい環境づくりに努めてきた

                                              日本の労働市場から米FRBが学べること─女性はサプライズ要因になり得る | 米紙が報じる「ウーマノミクス」
                                            • 30歳で労働組合(高教組)の責任者になった教員が体験した2年間の回顧録が「労働組合の存在意義」を分かりやすく伝えていて興味深い (3ページ目)

                                              佐伯 佳祐 @noeasywalk 私は、大都市高教組連絡協議会という繋がりを活かし、その政令市の高教組に連絡をとった。そして、大都市で連帯して共同声明を出さないかとの提案を行なった。その市の高教組の答えは、小学校での出来事だから、小学校の組合に諮らせてくれとのことだった。 2024-05-02 23:45:50 佐伯 佳祐 @noeasywalk そして、その市の小学校の組合からの返答はこうであった。その教員は組合に入っていないから救うことはできない、と。私は端的にいって「分断」を感じた。これが労働者の分断だと思った。そしてその教員が賠償を払ったニュースを黙って見るしかなかった。 2024-05-02 23:46:16 佐伯 佳祐 @noeasywalk 組合費の負担を理由欄に書いて退会した人のことを思い出した。その人に何かあったら我々はその人を救わないのか?これには様々な意見があるだろ

                                                30歳で労働組合(高教組)の責任者になった教員が体験した2年間の回顧録が「労働組合の存在意義」を分かりやすく伝えていて興味深い (3ページ目)
                                              • 厚生労働省、年金改革へ5案検証 パートほぼ全員加入案など - 日本経済新聞

                                                厚生労働省は16日、年金制度の改革に向けて議論の土台となる5つの項目を発表した。パート労働者のほぼ全員が加入可能となる厚生年金の対象拡大案などを提示した。各項目の給付水準を試算し、保険料を払う加入者や事業主への影響を見極めたうえで改革に盛り込むかを判断する。厚生年金に短時間労働者が加入するには従業員101人以上の企業に勤務しているほか、週20時間以上働き、月収が8.8万円(年収換算で106万円

                                                  厚生労働省、年金改革へ5案検証 パートほぼ全員加入案など - 日本経済新聞
                                                • 非正規労働者の春闘、半数は「賃上げゼロ」だった 過去最高の「賃上げ率6.02%」が行き渡らない現実:東京新聞 TOKYO Web

                                                  飲食店やスーパーなどで働くパートら非正規労働者が勤務先に一律10%以上の賃上げを求める「非正規春闘」の実行委員会は9日、都内で会見を開き、賃上げ要求をした107社のうち、48社が賃上げに応じない「ゼロ回答」だったと明らかにした。賃上げを勝ち取ったケースもあったが、実行委のメンバーは「一部にとどまった」と説明した。

                                                    非正規労働者の春闘、半数は「賃上げゼロ」だった 過去最高の「賃上げ率6.02%」が行き渡らない現実:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[86]【武見敬三厚生労働相「利用率に関係なく健康保険証廃止」の裏ではマイナ保険証低迷で河野太郎デジタル担当相が「通報」促す】 - ioritorei’s blog

                                                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[86] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[86] 武見敬三厚生労働相「利用率に関係なく健康保険証廃止」の裏ではマイナ保険証低迷で河野太郎デジタル担当相が「通報」促す (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 利用率に関係なく健康保険証廃止 マイナカード一本化で厚労相 マイナ保険証低迷で「通報」促す? 河野氏が自民議員に文書送付 自民党ゴリ押しのマイナ保険証利用率が今だにたった5%というポンコツぶり 武見敬三厚生労働相「利用率に関係なく健康保険証廃止」の裏ではマイナ保険証低迷で河野太郎デジタル担当相が「通報」促す (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと?

                                                      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[86]【武見敬三厚生労働相「利用率に関係なく健康保険証廃止」の裏ではマイナ保険証低迷で河野太郎デジタル担当相が「通報」促す】 - ioritorei’s blog
                                                    • 街頭インタビューに答えた男性に強制労働5年判決 ロシア裁判所 | 毎日新聞

                                                      モスクワの裁判所は22日、米系メディアの街頭インタビューでロシア軍について意見を述べたモスクワ市の男性(39)に、軍に関する虚偽の情報を意図的に広めた罪で強制労働5年の判決を言い渡した。ロイター通信などが報じた。 ロイターによると、男性はロシアによるウクライナ侵攻開始から5カ月後の2022年7月、米政府系「ラジオ自由欧州・ラジオ自由」(RFE・RL)の街頭インタビューに応じた。ロシアと北大西洋条約機構(NATO)の緊張緩和が必要かという取材記者からの問いに、「もちろん必要だが、私たちの政府次第だ。問題を生み出したのはロシアで、NATOに問題はない」と答えた。また、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊ブチャで起きた虐殺については、ロシア軍が「理由もなく」民間人を殺害したと語った。 男性は23年3月に暴動行為の容疑で当局に拘束され、ウクライナ侵攻後に設けられた戦時下の検閲法に違反したとして訴追

                                                        街頭インタビューに答えた男性に強制労働5年判決 ロシア裁判所 | 毎日新聞
                                                      • 「日本版DBS」法案、労働者排除に悪用のおそれ…労働弁護士が感じた懸念と国会審議に望むこと - 弁護士ドットコムニュース

                                                          「日本版DBS」法案、労働者排除に悪用のおそれ…労働弁護士が感じた懸念と国会審議に望むこと - 弁護士ドットコムニュース
                                                        • 厚生労働省、医療や介護保険料に金融所得の反映検討 国民健康保険など対象 - 日本経済新聞

                                                          厚生労働省は所得に応じて集める医療や介護保険料の算定に、株式の配当などの金融所得を反映する仕組みの検討を始めた。25日に自民党の部会で検討案を示した。自営業者らが入る国民健康保険や75歳以上の後期高齢者医療制度、介護保険について、現状では金融所得に関する確定申告をすれば保険料に反映されるが、申告しなければ保険料が減る仕組みになっており、不公平ではないかとの指摘が根強くあった。厚労省は確定申告

                                                            厚生労働省、医療や介護保険料に金融所得の反映検討 国民健康保険など対象 - 日本経済新聞
                                                          • 労働者と資本家の見る世界の違い

                                                            中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA AnityA代表取締役 中野 仁 (Jin Nakano) Web系企業(Cookpad→Raksul) →起業 システム企画・支援 中堅から大企業まで急激に変わるフェーズでの仕組み化・IT戦略以前の所からを支援 データマネジメント エンプラSasS(ServiceNow Salesforce Workday) note.com/anitya/n/n817f… 中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA 20代の若者に会う度に、だいたい下記の様な話をするのだけど、( ゚д゚)ポカーンとされるし私も若い時はそうだったからよくわかる。でも、大事な事で若い時に聞いておきたかったから一定以上の若者には面倒くさいけどする様にしている 資本主義では、労働者は生かさず殺さずの労働力になりがちで、選択権はある様でない 資本主義というゲームは、労

                                                              労働者と資本家の見る世界の違い
                                                            • 「スト参加で懲戒」は不当労働行為? 重鎮・棗弁護士の見解は | 毎日新聞

                                                              昨年末に乗務員らがストライキをして欠航が相次いだ格安航空会社(LCC)ジェットスター・ジャパン。乗務員らが3月に再びストの構えを見せると、同社は「正当性のないストには懲戒処分を含め対応を検討する」と通告。最終的に全面ストは実施されずに事態は収束した。日本労働弁護団幹事長と常任幹事を長く務め、2008年の「年越し派遣村」の開設に尽力するなど、労働問題に詳しい棗(なつめ)一郎弁護士の一連の騒動に対する見解は。【聞き手・藤沢美由紀】 ――昨年末に実施したストで、乗務員らが加入する労働組合は「48時間前まで、もしくは前日午後6時まで」に実施の有無を通告する方針でした。3月にストを構えた際には「適切な時期に通知する」と期限を決めない姿勢に転じたところ、会社は前回の方針の踏襲を求めました。これが「懲戒処分」の根拠となりましたが、労働協約で定められたものではありません。 ◆労組が会社側と結ぶ労働協約など

                                                                「スト参加で懲戒」は不当労働行為? 重鎮・棗弁護士の見解は | 毎日新聞
                                                              • 米大統領、一部製品で対中関税率を2倍から4倍へ-労働者保護掲げ

                                                                米大統領、一部製品で対中関税率を2倍から4倍へ-労働者保護掲げ Josh Wingrove、Jennifer A Dlouhy、Eric Martin バイデン米大統領は今週、同国労働者の保護を掲げるホワイトハウスのイベントで、中国製品の一部に対する関税率を2倍もしくは3倍、4倍に引き上げる方針を発表する予定だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 バイデン政権は約2年間にわたる関税見直しを経て、主要セクターで関税率を引き上げるか追加する。中国製電気自動車(EV)の関税率は合計で27.5%から102.5%に引き上げられると、関係者が発表を前に匿名で話した。このほか、的を絞った産業で関税率を2倍または3倍とする。範囲は引き続き不明だ。 関係者の1人によれば、どの品目を関税率引き上げの対象にし、米国の成長促進に必要なことを理由にどの品目を除外するかを含め、バイデン大統領とスタッフはこの数週

                                                                  米大統領、一部製品で対中関税率を2倍から4倍へ-労働者保護掲げ
                                                                • 国鉄職場メシ(うどん)鉄道職員の厳しい労働条件下での自炊と工夫 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                  久しぶりに国鉄職場メシ(うどん)をつくってみた。 昔、消防士の友人と「主婦よりメシ作ってる」話をしたが、 現業の~24時間という 長い勤務の職場の多くは、 手が空いた者が、皆のメシを作る慣習があった。 ターミナル駅や、機関区 電車区 運転所ならば職員食堂があり、 低価格で食べる事が出来たが 24時間はやってないし、 夕刻はおかずが売れきれ、ご飯に醤油だけとか、 乗務員なら行路表で いつどこで食べるかが大きな課題。 まして中間駅や 沿線の保線、電力信号通信の検査班などは、 食事の調達が大変だったと 先輩たちから聞いた。 北海道の廃線駅などに行って そんな想いを寄せるのが 楽しみの一つ。 worldwidetraveler.hateblo.jp 阿寒湖に近い「旧 相生駅」良い味を出していたな。 冬の北海道、どんな国鉄職員生活があったのか 想像してみると おもしろいです。 www.youtube

                                                                    国鉄職場メシ(うどん)鉄道職員の厳しい労働条件下での自炊と工夫 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                  • みなし労働適用、記録の客観性重視 最高裁審理差し戻し - 日本経済新聞

                                                                    外国人技能実習生の指導員だった女性の職場外の業務について、「みなし労働時間制」を適用できるかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は16日、適用を認めず団体側に未払い賃金の支払いを命じた二審・福岡高裁判決を破棄し、審理を同高裁に差し戻した。裁判官5人全員一致の結論。労働基準法は、外回りなどで「労働時間が算定しがたいとき」はみなし労働を適用できると規定。実際の労働時間にかか

                                                                      みなし労働適用、記録の客観性重視 最高裁審理差し戻し - 日本経済新聞
                                                                    • 「高収入ワーホリ」を目指す日本の若者たちの現状─次なるトレンド国は? | 若い労働力の流出が止まらない

                                                                      「稼げる」というイメージから、海外へワーキングホリデーに行く日本の若者が急増している。米メディア「ブルームバーグ」が、彼らを海外へ向かわせる日本の現状と最新ワーホリ事情を取材した。 給料は日本にいたときの3倍 オーストラリアの田舎の食肉加工施設に勤めるヨシハラ・トモキ(25)は、朝5時からシフトに入り、週に約50時間働く。彼はここで、日本で自衛隊員だったときの3倍の給料を稼いでいる。 2023年度、オーストラリアが日本人向けに発給したワーキングホリデー(ワーホリ)ビザの数は、過去最多となった。ヨシハラもそうした日本人の一人だ。彼らがオーストラリアに惹かれる理由のひとつは賃金の高さだが、これは円安傾向によっていっそう魅力的なものとなっている。 「給料の面からいえば、こちらのほうがはるかに良いです」とヨシハラは言う。彼は月に手取りで約3300ドル(約52万円)もらっており、シドニーの南にあるゴ

                                                                        「高収入ワーホリ」を目指す日本の若者たちの現状─次なるトレンド国は? | 若い労働力の流出が止まらない
                                                                      • 「リベサヨ」異聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                        雁林という人が、北村紗衣さんを「ポリコレリベサヨうんこ学者」とツイートした等により220万円の慰謝料を命じられたと報じられています。「うんこ学者」というのが誹謗中傷の類いに当ることは確かですが、「ポリコレ」とか「リベサヨ」というのは、思想的対立そのものの表現であることも確かでしょう。 それよりなにより、わたくしはもともと自分が創った気の利いた言葉のはずだった「リベサヨ」が、世の中を転々流通するうちに、原義とは全く違うただの左翼罵倒用語になって、こうして裁判ネタにまでなってしまったことを、若干の悲しみをたたえつつ、眺めるしかありません。 リベラルサヨクは福祉国家がお嫌い 一昨日のエントリーで紹介した後藤さんの本ですが、なかなか面白い記述があります。1960年代に左派からなされた福祉国家批判なんですが、例えば鈴木安蔵編『現代福祉国家論批判』にこういう叙述が見られるとして紹介しているんですが、福

                                                                          「リベサヨ」異聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                        • 少子高齢化、労働市場の現状、セクシャルオートノミー:スーパーの現場から - nyoraikunのブログ

                                                                          スーパーで働いていると、一般人の生活動向が体感レベルでわかるようになる。わかるようになったと思い込んでいるだけかもしれないけど、ゴールデンウィークの子供の日にも、昨年と同じぐらいのお客が来たかとなると、あまり来なかった。遠出するお客が増えたのだろう。昨年までは、近場でバーベキューでもやるか、子供のお祝いでもするかといった人も多かったのに、今年は、出かけた帰りに、ファミレスでも寄って帰ろうという感じであった。 また、少子高齢化で、労働人口の絶対数が減っているため、募集をかけてもなかなか入ってこない。きても10年前より、内容が悪い場合がほとんどだ。都心の方のコンビニでは、外国人留学生がほとんどレジ打ちをしていて、たまに日本人をみかけると、金髪でピアスをつけていて、ふざけているようにしかみえない。店長は何をしているんだと思えるけど、きっと、そのエリアの時給では、その労働力が妥当なのだろう。 マネ

                                                                            少子高齢化、労働市場の現状、セクシャルオートノミー:スーパーの現場から - nyoraikunのブログ
                                                                          • 【マンガ】労働者は時間を切り売りする働きネズミ?「やりがい搾取」と終身雇用の実態とは

                                                                            経済コラムニスト、YouTuber、日本経済新聞社の元編集委員(2023年6月退職)。7月に開設したYouTubeチャンネル「高井宏章のおカネの教室」は登録者が急増中。 1972年生まれ、名古屋出身。1995年、日経新聞入社。マーケット、資産運用などを長く担当。2016年からロンドンに2年駐在し、2020年から退職まで編集委員を務めた。 日経在籍時は電子版やYouTubeの「教えて高井さん」の動画解説で親しまれ、キャスターとして「日経ニュースプラス9」にも出演。「高井浩章」名義で出版した『おカネの教室』は10万部超のロングセラーに。 Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信している。三姉妹の父親で、趣味はビリヤードとLEGO。 インベスターZで学ぶ経済教室 三田紀房作の投資マンガ『インベスターZ』(コルク)を題材に、経済コラムニストで元日経新聞編集委員の

                                                                              【マンガ】労働者は時間を切り売りする働きネズミ?「やりがい搾取」と終身雇用の実態とは
                                                                            • 能登半島地震、女性の「無償ケア労働」明らかに。炊き出し、家族のケアで失職…災害は男女別データを

                                                                              能登半島地震から4カ月が経過し、地震の復興において女性たちに課された無償のケア労働の負担が、明らかになりつつある。 避難所での炊き出し、二次避難先での両親のケア、家族の事情で失職など、平常時から女性たちが負っているケア労働や仕事の脆弱性が、さらに深刻化していた。 炊き出しを担うのは女性 地震後に結成された能登の女性ネットワークら4団体が、キー・インフォーマントの(ここでは能登半島で生活・就業などをして、震災前の地域の様子と課題を把握し、地震発災直後から避難所などで地域の人々の命と健康を守る活動に従事した)女性たちにインタビューした。 家が全壊し、自らも避難所で生活しながら炊き出しを開始した女性は、 「ボランティアが入る前は炊き出しに1日7時間使っていた。そのほかミーティング2回、部屋のリーダーの代理などもしなければならず、睡眠が 2〜3 時間しかない日が続いていた」 と語っている。 「私が

                                                                                能登半島地震、女性の「無償ケア労働」明らかに。炊き出し、家族のケアで失職…災害は男女別データを
                                                                              • 「最も幸福になれる」年収と労働時間のバランスとは…「幸福の損益分岐点」を研究者たちが徹底調査した結論 「イースタリンのパラドクス」が教えること

                                                                                「幸福の損益分岐点」はどこにあるのか 私たちは、いったいどれだけの収入があれば、満足できるだろうか。 人生には「幸福の損益分岐点」というものがある。年収が高くても、激務をこなさなくてはならないというのでは、割に合わない。反対に、仕事が楽でも、年収が低ければ満足できない。では私たちは、どの程度働いて、どの程度の年収を稼ぐことができれば、満足できるのか。その分岐点について考えてみると、意外と難しい。 例えば年収300万円の人が、激務をこなすことで年収1000万円を得たとしよう。その人は、年収1000万円を維持するためなら、どんなに仕事が辛くても耐えられると感じるかもしれない。ところがしばらくすると、その幸福感は元の水準に戻ってしまうだろう。というのも人間は、幸せに慣れてしまう習性があるからである。 幸福感の上昇は、それほど長くは続かない。最終的には幸福感は、年収300万円のときの水準に戻ってし

                                                                                  「最も幸福になれる」年収と労働時間のバランスとは…「幸福の損益分岐点」を研究者たちが徹底調査した結論 「イースタリンのパラドクス」が教えること
                                                                                • 「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  「ネパール人経営のインドカレー店」が今や日本全国、津々浦々で大増殖している。日本人のエスニックファンの間で「インネパ」とも呼ばれるようになった彼らは、なぜここまで増えたのか? そしてその背後にあることは……。『 カレー移民の謎 』(集英社新書)より一部抜粋し、その理由と搾取に苦しむネパール人労働者の実態に迫った。(全2回の前編/ 続きを読む ) 【写真】この記事の写真を見る(2枚) ◇◇◇ コックが独立開業してオーナーになり、母国から新しくコックを呼び、そのコックも独立し……という暖簾分け的なシステムのもとに「インネパ」が広がっていった経緯を見てきたが、ここまで爆発的に増殖した理由はほかにもある。そのひとつが「コックのブローカー化」だ。 「外国人が会社をつくるには500万円の出資が必要じゃないですか。ネパール人にはすごく大きなお金です。家族や親戚や銀行から借りる人もいますが、中には誰かに出

                                                                                    「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース