並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1717件

新着順 人気順

北海道の検索結果281 - 320 件 / 1717件

  • 牛襲うヒグマ「OSO18」を駆除と発表 北海道 | NHK

    北海道は、これまでに60頭余りの牛を襲った、OSO18(おそ・じゅうはち)と呼ばれるヒグマが駆除されたと発表しました。 北海道釧路総合振興局は22日午後、記者会見し、先月30日の午前5時ごろ、釧路町仙鳳趾村の放牧地で許可を受けたハンターが駆除したヒグマが、OSO18だと特定されたと明らかにしました。 ヒグマは、先月28日に初めてこの放牧地で目撃され、人を見ても逃げないためハンターが有害だと判断し、駆除したということです。 当初はOSO18かどうか分からなかったものの、DNA鑑定の結果、今月18日に特定されたということです。 体長は2メートル10センチ、名前の数字の由来ともなった前足の幅は、想定していた18センチではなく20センチあり、体長などから体重は330キロと推定されるということです。 釧路町に隣接する標茶町と厚岸町では、4年前からことし6月にかけて、放牧中の牛あわせて66頭が襲われ、

      牛襲うヒグマ「OSO18」を駆除と発表 北海道 | NHK
    • 【北海道・自然の旅】 第1部:帯広から東藻琴芝桜公園へ - 搾りたて生アキロッソ

      皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 5月3日の朝は帯広にいました。 ホテルの窓から見下ろす帯広駅 2日の夕方に自宅を出発して、その日の夜に帯広入り。 ホテルは駅のすぐそばです。 ここから東藻琴芝桜公園、摩周湖、根室、霧多布岬、釧路、日高を周ってきました。 帯広の朝 道の駅 ピア21しほろ 「道の駅 ピア21しほろ」外観 「道の駅 ピア21しほろ」建物内 道の駅 オーロラタウン93りくべつ オーロラが見える町・陸別町 「道の駅 オーロラタウン93りくべつ」建物内 東藻琴芝桜公園 場所 帯広の朝 6:30 まずは腹ごしらえ。 朝はバイキングです。 いくらかけ放題 最近はイクラのかけ放題をしているホテルは結構あって、それほど珍しくない。 おかず 汚い盛り方でお恥ずかしい限りです。(*ノωノ) きれいに盛ろうとすると時間がかかってしまいます。後続の方に早く順番を譲るため、盛り付け方にはこだわり

        【北海道・自然の旅】 第1部:帯広から東藻琴芝桜公園へ - 搾りたて生アキロッソ
      • 神居古潭の思い出 昭和の北海道のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂

        こんにちは、暖淡堂です。 子供の頃、祖母に連れられて旭川や鷹栖の親戚の家に行ったことがあります。 函館本線で北上。 いくつかのトンネルを通った記憶があります。 で、旭川の手前に、神居古潭駅というのがあって、その辺りの風景なども、うっすらと覚えています。 旭川までつながっていた国道12号線も、神居古潭を通っていたと思います。 この辺り、渓谷になっていて、山の中の感じがしたものです。 ここを超えると「大都会」の旭川になるのですが。 現在のJRの路線や、国道12号線は、神居古潭を通らない形になっていますね。 国道12号線は、僕が大学生の頃に、新しい道ができて、おまけにその後、高速もできたので、すっかり神居古潭のことは忘れていました。 国道12号線からは、神居古潭の方に向かう分岐があったような気がしています。 で、そんなことを思い出しながらYouTubeを観ていたら、ありました、動画が。 大体、記

          神居古潭の思い出 昭和の北海道のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂
        • 主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善:北海道新聞デジタル

          JR北海道は来年3月のダイヤ改正で「北斗」や「おおぞら」など四つの主要特急列車について、自由席をなくし、全席指定席化する方針を固めた。走行距離が長い特急で、確実な着席を求める乗客の要望に応えるのが狙い。自由席を利用していた人にとっては負担増になる一方、JRは閑散期にインターネット予約で料金を割り引くシステムも今後導入する方向で検討している。年間を通じて空席を減らし、厳しい財務事情の改善につなげる。...

            主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善:北海道新聞デジタル
          • 【ニシン漬け】を漬けました。名付けて「アドマイヤジュピタ記念ニシン漬けW」|北海道の郷土料理 - 搾りたて生アキロッソ

            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 ツイッターの「おすすめ」にアドマイヤジュピタの名前があったので、何だろうと思って見たところ、今日ノーザンホーズパークで老衰のため亡くなったことを知りました。 前回記事でアドマイヤジュピタの姿を載せたばかりだったのに、あまりに突然で驚きました。 10日前に会った時は元気に草を食べてたんですけどね。 20歳だったそうです。 アドマイヤジュピタ (亡くなる10日前) 北海道も雪が降る季節になり冷え込むようになりました。 寒さが堪えたのでしょうか。 残念でなりません。 これからノーザンパークホースに行っても、もう会えないのかと思うと寂しいです。 2008年天皇賞(春)を制したアドマイヤジュピタのことをしっかり記憶に留めておきたいと思います。 安らかにお眠りください。 www.akirosso.com 前置きが長くなりましたので、本題に入りたいと思います。 ア

              【ニシン漬け】を漬けました。名付けて「アドマイヤジュピタ記念ニシン漬けW」|北海道の郷土料理 - 搾りたて生アキロッソ
            • 蒸気噴出 新たに1人体調不良訴え計17人に ヒ素水の移送テストで“作業ミス”2000リットル放出も 北海道蘭越町(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

              北海道蘭越町の掘削現場で蒸気が噴出し、蒸気に高い濃度のヒ素が検出された問題で、新たに1人が体調不良を訴えていることがわかりました。 これまでに体調不良を訴えた人は、あわせて17人になりました。 蘭越町の掘削現場では、先月29日から蒸気の噴出が続いていて、20日も飲料水の基準の2100倍のヒ素が検出されました。 この問題をめぐっては、これまでに付近の住民や現地の作業員など16人が体調不良を訴えていましたが、20日、新たに1人が「入浴後に目の痛みがある」と、掘削会社の三井石油開発に申し出ていたことがわかりました。 三井石油開発によりますと、新たに体調不良を訴えている人は、作業員や現地に出入りする業者ではなく、蒸気噴出との因果関係は確認されていないということです。 また、これまでに体調不良を訴えた17人のうち、2人については蒸気噴出との因果関係を認めています。 一方、三井石油開発は20日午後1時

                蒸気噴出 新たに1人体調不良訴え計17人に ヒ素水の移送テストで“作業ミス”2000リットル放出も 北海道蘭越町(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
              • 日本の皆さん、北の空にオーロラが出てないか確認してくれませんか?→北海道から兵庫県まで広い範囲で目撃情報が殺到

                片岡龍峰 @ryuhokataoka 日本全国のみなさんも、ぜひご自宅の近くから念のため、北の空にオーロラが出ていないか確認して頂き、撮影できた・見られた場合には教えて頂けないでしょうか、オーロラ観測の南限が、日本のシチズンサイエンスで決められるかもしれません #オーロラシチズン 2024-05-11 19:12:11

                  日本の皆さん、北の空にオーロラが出てないか確認してくれませんか?→北海道から兵庫県まで広い範囲で目撃情報が殺到
                • サッポロビール「北海道生搾り」 - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 曇り、今夜明日は雨の心配はなさそうですが下り坂の予報です。 値上げ前に飲んでみました。あとで調べると「発泡酒」は値上げが無かったみたいですが、リーズナブルでブリの刺身を肴に美味しく頂きました(笑) ビールは税率が下がるので値下げかと思ったのですが、各メーカーは原材料の高騰などを理由に一部値上げだそうです(涙) 【撮影場所 自宅:2023年9月30日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                    サッポロビール「北海道生搾り」 - 金沢おもしろ発掘
                  • クマに出会ってしまったらどうしたらいいの? | NHK北海道

                    北海道の各地で目撃情報が相次いでいるクマ。できれば出会いたくないですが、万が一出会ってしまった場合どうしたらよいのか?出会う可能性があるシチュエーション別に対処法をお伝えします。 短い動画でご覧になりたい方は記事の最後に動画があります。 ✅歩行者編(48秒) ✅自転車編(28秒) ✅自動車編(29秒) クマも人を襲おうとは思っていない今回対処法を教えてくれたのは、クマの生態に詳しい酪農学園大学の佐藤喜和教授です。佐藤教授によると、クマはとても臆病な生き物で、クマとしてもできるだけ人間と距離を取りたいと思っているということでした。 酪農学園大学 佐藤喜和教授 佐藤教授 「人に何かしようと思っているクマと出会うことは非常にまれで、大抵の場合はクマの方が先に立ち去ります。もし出会ってしまっても、まずは落ち着いてクマを刺激しないことが大事です。急に走って逃げたり、大声で騒いで刺激をしたりするのはよ

                      クマに出会ってしまったらどうしたらいいの? | NHK北海道
                    • 5人死亡の北海道バス事故、衝突のトラック運転手は前日に「熱がある」と風邪薬

                      【読売新聞】 北海道八雲町の国道でトラックが札幌発函館行きの長距離バスに衝突し、双方の運転手と乗客3人の計5人が死亡した事故で、トラックの運転手(65)が事故前、体調不良を周囲に訴えていたことが27日わかった。複数の関係者が明らかに

                        5人死亡の北海道バス事故、衝突のトラック運転手は前日に「熱がある」と風邪薬
                      • 「無灯火」「信号無視」「無免許」「盗難車」パトカーから逃げて雪山に突っ込む事故を起こした”24歳無職男”を逮捕…調べに『無免許なので交通ルールを知らなかった』(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                        無灯火で走行し、パトカーから停止を求められるも、信号無視して逃げた男が現行犯逮捕されました。 道路交通法違反の現行犯で逮捕されたのは、札幌市白石区に住む24歳の無職の男です。 男は1月24日午前1時ごろ、札幌市白石区菊水9条3丁目の国道12号上で、信号が赤だったにもかかわらず、無視して乗用車を進行させたとして現行犯逮捕されました。 警察によりますと、男は無灯火で走行しているところをパトカーに見つかり、数百メートルほど追跡を受けていたということです。 男は信号無視した後、雪山につっこむ事故を起こし、取り押さえられました。 男にけがはなく、巻き込まれた人もいませんでした。 調べに対し男は「無免許なので交通ルールを知らない」などと話し、容疑を否認しているということです。 また男が運転していた車は盗難車とみられています。 警察は車の持ち主の特定など詳しく調べています。

                          「無灯火」「信号無視」「無免許」「盗難車」パトカーから逃げて雪山に突っ込む事故を起こした”24歳無職男”を逮捕…調べに『無免許なので交通ルールを知らなかった』(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                        • 【雑記】北海道は寒いです。そろそろ大掃除始めます - 北の大地の南側から

                          こんにちは! Nishi です。 今日は週末恒例雑談回です。 12月になり、すっかり寒くなりました。 日によっては雪がちらつき本格的に冬ですね なのに先日、外のフットサルコートでフットサルやったりと無謀な事をしていました(笑) 正直行かなきゃよかったと、今更ながら後悔しています。 まだ雪は積もったりしていないのがせめてもの救いですね(^_^;) 12月といえばと年末年始の準備も徐々に進めていかないといけないですね。 苦手な部屋の掃除もやらないといけないです…(^^; まぁ春くらいに、作業机周りを大掃除してからこまめに雑巾がけしたり繰り返しているので、例年よりかは掃除楽に進めれそうです。 問題は押入れの中かなぁ…(-_-;) 昔買った本がテキトーに山積みになってて、見るだけで整理するのが嫌になるので、ずーっと封印してました… そろそろその封印解かないとダメですね… わかってはいるんですけど、

                            【雑記】北海道は寒いです。そろそろ大掃除始めます - 北の大地の南側から
                          • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、協会の「調査中」くり返す会見に憤り「悲惨な死を遂げているのに、あまりに不誠実。もっと、選手1人1人の話を聴くべき」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                            自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、発生から2週間…大会を主催、運営する協会は今週、ようやく正式会見したものの、通行規制のコースに車が入った状況などについては「調査中」という説明に終始し、出場していた選手から憤りの声が上がっています。 8日午前11時37分ごろ、上富良野町の道道で、国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。 この事故を受け、今年の大会(8~10日)は、37回目となる史上初めて中止となりました。

                              「ツール・ド・北海道」死亡事故、協会の「調査中」くり返す会見に憤り「悲惨な死を遂げているのに、あまりに不誠実。もっと、選手1人1人の話を聴くべき」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                            • 【北海道ニセコバブル】現地住民が明かす「おにぎり1000円」の物価高騰よりも深刻な問題(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                              “ニセコバブル”とも称される北海道・ニセコでの物価高騰が話題になっている。冬のスキーシーズン中、多くの海外観光客が訪れる飲食店の看板には、「おにぎり1個1000円」、「天ぷらうどん2000円」などとある。ただ、現地住民はこうした値段設定よりも、海外観光客の出すゴミや素行の問題に頭を悩ませているようだ。盛り上がるニセコバブルの裏で何が起きているのか──。 【ニセコ現地写真22枚】「チョリパン」1000円、「すしサーモンドッグ」1100円…、ニセコ価格で販売されるフード。一方で、路上にはたくさんのゴミが… 「知り合いが酔っ払いに車を蹴られた」 X(旧ツイッター)でニセコの情報発信を行なっている「もりりん」さんはニセコに住み始めて3年目。現地の状況についてこう話す。 「最寄りの倶知安駅はごく普通の街並みなのですが、車を15分くらい走らせてニセコに入ると、雰囲気がガラッと変わります。お店の看板はほ

                                【北海道ニセコバブル】現地住民が明かす「おにぎり1000円」の物価高騰よりも深刻な問題(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                              • WORKMANの防寒ブーツを買う!防寒ブーツ 氷雪耐滑ケベックネオ!これは滑らないし暖かいぞ!北海道でも活躍間違いなしです! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                たくさん雪が積もっている北海道の道北地方です。普通のスニーカーでは厳しい季節になってしまいました。スニーカーだと足が冷たくなるし、雪が靴に入るし、かなり調子悪いです。その為、ちょっと快適に過ごせる様に冬に履く靴をWORKMANで買ってきましたよ! モコモコしていてめっちゃ暖かそうですね~! さて、なかなかブログも投稿出来ない事が多く、返信も遅くなったりしていました。実は超絶ヤバすぎな年末を過ごしていました。毎日の勤務時間が約15時間弱の日々を過ごしていました。そんな長時間勤務の日々ももう少しで乗り切れそうです。疲れが身体から抜けるにも少し時間が掛かりそうです。身体は大事にしましょうね! 1月はちょっと身体を休める日を作っていきたい所です。 さてさて、めっちゃ寒い日が続いているので暖かい靴が必要ですね。 先日は仕事中に履いて行くために暖かい靴を買ってきて履いています。これもWORKMANの靴

                                  WORKMANの防寒ブーツを買う!防寒ブーツ 氷雪耐滑ケベックネオ!これは滑らないし暖かいぞ!北海道でも活躍間違いなしです! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                • 北海道砂川市立豊沼小学校旧校舎正面玄関 児童たちは「大人の玄関」と呼んでいた - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                  北海道砂川市立豊沼小学校正面玄関(1977年卒業アルバムより) こんにちは、暖淡堂です。 昨年12月(2023年12月)に帰省した際、小学校の卒業アルバムを持って帰りました。 その中に、探していたものが見つかりました。 僕が通った小学校の校舎の写真です。 校舎は、全体がほぼ木造だったのですが、玄関の部分はコンクリートと石材が多用されていました。 写真で見ても、立派な玄関ですね。 当時、子どもたちはこの玄関を「大人の玄関」と呼んでいたように記憶しています。 この玄関は、三和土の部分が石でできていて、靴脱ぎのあたりから校長室までは赤いカーペットが敷かれていました。 床にはいつも綺麗にニスが塗られていて、他の部分とははっきりと違いましたね。 玄関にまっすぐ向かう坂道は、徒歩で訪れた来客用。 玄関前には車寄せがありました。 写真に見える、柱で支えられた屋根の下で、来客は車を降りることができるように

                                    北海道砂川市立豊沼小学校旧校舎正面玄関 児童たちは「大人の玄関」と呼んでいた - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                  • 北海道、追分池にて飛び入りで例会に混ぜてもらう!そしてダブルゲットだせ〜!やったね〜! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                    北海道千歳市のヘラブナ釣りの管理釣り場、追分池に来ています。うちの親子は北海道に帰って来たばかりです。すぐに追分池にレッツ・ゴーです〜!(笑) 休む暇は無いのだ〜! 常に前進あるのみ~!(笑) 少しは休まないとちょっと疲れて来ましたけどね、、、 そんな感じで休む暇なくヘラブナ釣りをしているうちの親子です。 先日一緒にヘラブナ釣りに行った友達夫婦から追分池に行くなら連れて行って欲しい、とのことです。わいわいがやがやと騒がしくみんなで一緒に行きますよ~!(笑) turibakapapa.hatenablog.com 息子くんも友達夫婦も楽しんで欲しいですね〜! そんな感じでいつも寄る道民のコンビニに立ち寄ります。ハッピーハロウィン!! ハロウィンでかぼちゃが並んで、、、(笑) ちびまる子ちゃんの友蔵さんと永沢君ですよね~!(笑) 思わず写真を撮ってしまいました。 そして息子くんはいつものホット

                                      北海道、追分池にて飛び入りで例会に混ぜてもらう!そしてダブルゲットだせ〜!やったね〜! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                    • 北海道は8月の時点でスタッドレスタイヤのCMが流れる→はえーよ!と思うが雪国ならではの世知辛い理由が

                                      yubinley-Qbrick @yubin_cue 北海道は8月から注意喚起しないと、山は9月に雪化粧もあり得るのに峠越え民に周知徹底出来ないからね、早めの準備は大事 twitter.com/sakkurusan/sta… 2023-08-28 22:47:22

                                        北海道は8月の時点でスタッドレスタイヤのCMが流れる→はえーよ!と思うが雪国ならではの世知辛い理由が
                                      • JR北海道、特急全指定で利用伸び悩みも ネット予約に難 - 日本経済新聞

                                        新型コロナウイルス5類移行に伴って回復基調にあったJR北海道の特急列車利用者数が伸び悩んでいる。背景の一つが3月に実施した主要4特急の全車指定席化。「すずらん」の場合、自由席の割引切符と指定席では価格差が2倍となるケースがあるなど、実質的な値上げとなったためだ。割引切符を購入できる「えきねっと」には使い勝手に難があり、利用拡大は道半ばだ。コロナの5類移行後、初めて迎えたゴールデンウイーク(4月

                                          JR北海道、特急全指定で利用伸び悩みも ネット予約に難 - 日本経済新聞
                                        • <独自>トラック運転手、事前に体調不良申告 八雲5人死亡事故 道警、勤務実態捜査(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                          都市間バスと衝突し、前部が大破した大型トラック。道路上にはトラックに積んでいたとみられるブタの姿が見える=18日午後2時5分ごろ、八雲町(本社ヘリから、藤井泰生撮影) 【八雲】渡島管内八雲町の国道でトラックとバスが正面衝突し、バスの乗客ら5人が死亡した事故で、死亡したトラックの男性運転手が事故発生前、勤務先の養豚会社に体調不良を申し出ていたことが27日、関係者への取材で分かった。道警もこの情報を把握しており、男性運転手の体調異変が事故につながった可能性があるとみて、勤務実態などを詳しく調べる方針。 【動画】トラックとバス衝突 5人死亡 八雲の国道(2023/6/18)

                                            <独自>トラック運転手、事前に体調不良申告 八雲5人死亡事故 道警、勤務実態捜査(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 北海道新幹線の函館駅乗り入れ、整備費は最大186億円 函館市調査:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                              北海道新幹線の函館駅乗り入れ、整備費は最大186億円 函館市調査:朝日新聞デジタル
                                            • 北海道・八雲5人死亡事故 トラック運転手の体調不良把握できず 養豚会社、休日体制で(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                              【八雲】渡島管内八雲町の国道でトラックとバスが正面衝突し、バスの乗客ら5人が死亡した事故で、死亡したトラックの男性運転手が勤務する養豚会社が事故発生の18日、運行前にドライバーの体調異変を把握できる体制ではなかったことが28日分かった。運行前の体調チェックは紙の記録簿への記入だけだった上、健康状態を確認する運行管理責任者は平日しかおらず、男性運転手が申し出ていた体調不良を把握できていなかった。 【動画】トラックとバス衝突 5人死亡 トラックを所有する日本ハムグループの養豚会社「日本クリーンファーム」(青森県おいらせ町)の吉原洋明社長が28日、同社道南事業所(八雲町)で報道陣の取材に明らかにした。

                                                北海道・八雲5人死亡事故 トラック運転手の体調不良把握できず 養豚会社、休日体制で(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 【北海道の赤い羽根共同募金バッジ】競走馬やシマエナガなど可愛いキャラがいっぱい! - 搾りたて生アキロッソ

                                                皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 1か月前にガチャガチャを買いました。 今までまったく興味がなかったのですが、門別競馬場でガチャガチャマシーンを見た瞬間、気がついたらお金を投入していました。 で、中身はというと…、 ミホノブルボン ジャジャ-ン! 北海道日高町地域限定の赤い羽根共同募金「ミホノブルボン」のピンバッジです✨ 確か去年もミホノブルボンがあったような…。 ガチャガチャの金額(募金金額)は500円。 そのうち材料費や製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付される数量限定商品です。 スペシャルウィーク そして赤色のガチャガチャには、「スペシャルウィーク」のピンバッジ。 2023年のバッジとして登場です。 赤い羽根共同募金バッジ 全国に様々な「赤い羽根共同募金」のご当地バッチがありますが、競走馬は珍しいのではないでしょうか。 もう、競馬ファンにはたまりません。 ガチャガチャ一台

                                                  【北海道の赤い羽根共同募金バッジ】競走馬やシマエナガなど可愛いキャラがいっぱい! - 搾りたて生アキロッソ
                                                • 北海道と東京の寿司の決定的な違いは「えび」である話…「エビの種類による食べ方の違い」「良い寿司屋の茹でエビはおいしい」など

                                                  デン子【公式】札幌市電沿線ガイド【札幌観光協会会員1070013400号】 @shiden_ensen @sakkurusan 語弊があるかもしれませんが、江戸前の握りは味や風味を誤魔化すしゃらくさい味付けが多いんですよね~ 田舎握りと言われようがやはり魚介類の旨味を醤油と山葵で食うのがイチバン美味いですよね(^^)/ 2024-02-23 07:47:51 マイスト @maittayowatta @sakkurusan そもそも冷蔵庫など保存技術無い時代のエビ食べる工夫の産物ですからね。 ただまあ、回転寿司レベルだと生の方が美味しいのは確かだけど、右側で美味しいお店もあるから侮れない。 2024-02-23 07:59:10

                                                    北海道と東京の寿司の決定的な違いは「えび」である話…「エビの種類による食べ方の違い」「良い寿司屋の茹でエビはおいしい」など
                                                  • 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~ - G-MODE

                                                      北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~ - G-MODE
                                                    • 北海道「並行在来線」貨物存続に立ちはだかる難題

                                                      2030年度末に予定される北海道新幹線の札幌延伸開業に伴いJR北海道から経営分離される並行在来線のうち、函館本線・長万部―函館間(約148km)についての議論が動き出す。 7月26日に札幌で開く、国土交通省や北海道庁、JR北海道、JR貨物の4者協議で、旅客輸送の存続が不透明な同区間を貨物路線として存続する場合のメリットやデメリットを整理したうえで、2023年内にも有識者会議(道庁・国交省の共催)を設置。路線の運行形態や費用負担などについて本格的な議論が始まる見通しだ。 複雑な路線、全区間残すのか 長万部―函館間は1日50本程度の貨物列車が走る物流幹線で、この区間が廃止となれば、それは北海道から鉄道貨物が消えることを意味する。さらに、札幌までのネットワークがあってはじめて成り立っている仙台から北の鉄道貨物網も存続できなくなる可能性がある。 ただ、「貨物路線として残す方向にはあるが、4者で存続

                                                        北海道「並行在来線」貨物存続に立ちはだかる難題
                                                      • 生クリームを試し飲みする感覚を楽しめる「北海道産生クリーム&カルピス」試飲レビュー

                                                        北海道産生クリームとカルピスを組み合わせた「北海道産生クリーム&カルピス」が2023年11月14日(火)からの期間限定で登場しています。生クリーム専門店「Milk」の監修を受けて濃厚かつ甘酸っぱい味わいに仕上げているとのことなので、どんな味がするのか実際に買って飲んでみました。 『北海道産生クリーム&カルピス』 11月14日から発売|ニュースリリース 2023年|会社情報|アサヒ飲料 https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2023/pick_1025.html スーパーマーケットのペットボトル飲料コーナーで北海道産生クリーム&カルピスが税込116円で売られているのを発見。カルピスのロゴマークと白い生クリームをイメージした背景が目印です。 買って持ち帰ってきました。 名称は清涼飲料水で、原材料には乳酸菌飲料のほかに脱脂粉乳やクリーム

                                                          生クリームを試し飲みする感覚を楽しめる「北海道産生クリーム&カルピス」試飲レビュー
                                                        • 「ツール・ド・北海道」死亡事故で、今年の開催見送り 凄惨な現場“フラッシュバック”、それでも走り続ける選手「下りコーナーを出た瞬間、選手が車のフロントガラスを突き破り…一つ二つしかない大会、ちゃんと対策を練って開催してほしい」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                            「ツール・ド・北海道」死亡事故で、今年の開催見送り 凄惨な現場“フラッシュバック”、それでも走り続ける選手「下りコーナーを出た瞬間、選手が車のフロントガラスを突き破り…一つ二つしかない大会、ちゃんと対策を練って開催してほしい」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                          • 「客のお金がない」友人と中華料理店、ビールや餃子などの料金3905円払えず…その場で逮捕の76歳「お金があると思って入店した」先に帰った友人「ご馳走してもらえるという話だった」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                            12日午後、北海道苫小牧市の中華料理店で、無銭飲食したとして、76歳の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所は自称、苫小牧市花園町に住む76歳の無職の男です。 この男は12日午後2時50分ごろから50分ほどの間、苫小牧市新富町の中華料理店で、料金を支払う意思も能力もなかったのに、あるかのように装い、飲食した疑いが持たれています。 警察によりますと、男は友人の男性と店を訪れ、2人でビールや餃子など、3905円分の飲食をしました。 しかし、会計時、男にほとんど所持金がないことがわかり、店長が「客のお金がない。警察を呼んで欲しい」と通報、駆け付けた警察官が調べをすすめ、その場で男を逮捕しました。 取り調べに対し、76歳の無職の男は「お金があると思って入店した」などと話しているということです。 また、先に帰っていた友人は、警察に対し「ご馳走してもらえるという話で一緒に入店し、飲食し

                                                              「客のお金がない」友人と中華料理店、ビールや餃子などの料金3905円払えず…その場で逮捕の76歳「お金があると思って入店した」先に帰った友人「ご馳走してもらえるという話だった」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                            • ニューススイング 北海道石 空飛ぶ車 ポケモン - 素振り文武両道

                                                              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 ニュースを読んでバットを振る「ニューススイング」をしました。 新鉱物「北海道石」、石油生成の謎を解くカギに?(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/67afcfdaac84b9bbe08b71a3cfef9b4e679b34e6 阪大などの研究グループは 新鉱物「北海道石」を発見と発表 石油生成の謎を解く鍵になるかも まず、謎を解く鍵の、キーケースを作って欲しい。石なので無理か。 空飛ぶクルマ3人乗りに設計変更と開発会社(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7309927b29c65f1dc146383e0f70116bef67cfdf 空飛ぶ車の開発企業スカイドライブ

                                                                ニューススイング 北海道石 空飛ぶ車 ポケモン - 素振り文武両道
                                                              • 北海道 蘭越町の蒸気噴出 水から基準の2700倍の濃度のヒ素検出 | NHK

                                                                北海道蘭越町の掘削現場で、地中から蒸気が噴出し高い濃度のヒ素などが検出された問題で、新たに現場で採取した水から国が定める飲料水の基準の2700倍にあたる濃度のヒ素が検出されたことが分かりました。 北海道蘭越町湯里の山中にある地熱発電に向けた資源量調査の掘削現場では、6月29日以降、蒸気の噴出が続いていて、周辺では高い濃度のヒ素や硫化水素が検出されています。 掘削を行っていた東京に本社がある三井石油開発によりますと、16日、現場で採取した水から、国が定める飲料水の基準の2700倍にあたる濃度のヒ素が検出されました。 会社では毎日、ヒ素などの数値を観測していますが、これまでで最も高い値だということです。 この問題では、現場周辺で、これまでに地元の住人など15人が体調不良を訴えているほか、森林がおよそ7.5ヘクタールの範囲で変色しているのが確認されています。 18日に、三井石油開発と蘭越町、それ

                                                                  北海道 蘭越町の蒸気噴出 水から基準の2700倍の濃度のヒ素検出 | NHK
                                                                • ツール・ド・北海道 事故で全日程中止に 大会開始以来初|NHK 北海道のニュース

                                                                  8日昼ごろ、国内最大規模の自転車レース「ツール・ド・北海道」に出場していた21歳の男子学生が上富良野町の道道で乗用車と正面衝突し、意識不明の状態で病院に搬送されました。この事故を受けて、10日まで予定されていたレースは全日程が中止になりました。 8日正午前、上富良野町の道道291号吹上上富良野線を自転車で走っていた21歳の男子学生が対向車線の乗用車と正面衝突しました。 警察によりますと、男子学生は東京の中央大学の4年生で、意識不明の状態で病院に搬送されたということです。 また、乗用車を運転していた63歳の男性は手に軽いけがをしたということです。 男子学生は8日から始まった国内最大規模の自転車レース「ツール・ド・北海道」に出場していて、事故が起きた現場は片側1車線の道路でした。 警察の調べによりますと、男子学生は前を走っていた集団を追い抜こうと対向車線に出た際、そこを走ってきた乗用車と衝突し

                                                                    ツール・ド・北海道 事故で全日程中止に 大会開始以来初|NHK 北海道のニュース
                                                                  • JR北海道医療大学駅、利用客の激減必至 北広島移転で本数見直し、駅名変更の可能性も:北海道新聞デジタル

                                                                    北海道医療大(石狩管内当別町)が北広島市のプロ野球北海道日本ハム「北海道ボールパークFビレッジ」(BP)内に移転することで、現在のキャンパスに直結するJR札沼線(学園都市線)北海道医療大学駅は、利用客が大幅に減る見通しだ。同駅は札沼線の札幌方面からの終着駅。利用客の多くは同大の学生や教職員で、1日66本(上り34本、下り32本)の発着本数の見直しや駅名変更の可能性が指摘されている。...

                                                                      JR北海道医療大学駅、利用客の激減必至 北広島移転で本数見直し、駅名変更の可能性も:北海道新聞デジタル
                                                                    • 熊に惹かれて八雲町、ぼくが北海道に通うわけ|文・安藤夏樹 - SUUMOタウン

                                                                      著: 安藤夏樹 ぼくにとって、北海道は必ずしも身近な存在ではなかった。高校時代の友人を訪ねて大学生のときに旅した札幌。そして、家具研究家の織田憲嗣さんを仕事で訪ねた東川。30代までに北海道を訪れたのはその2回だけだったと思う。そんなぼくが、40代になって以降、年に数回は彼の地へ足を運んでいる。それどころか、空き家を購入し、時には住むように滞在するようになった。 きっかけは東京の中目黒にある骨董屋さんで出合った一つの木彫り熊だった。当時、北海道には馴染みのなかったぼくでも、木彫り熊についてはもちろん知っていた。有名なのは黒くて、テカテカで、鮭を咥えたあいつ。そして、ぼくの実家は材木屋で父は木材マニアだったから、自宅玄関には黒く塗られていない、木目のままの木彫り熊も置いてあった。 でも、中目黒で出合ったそいつは、頭の中にあるどの木彫り熊ともはっきりと違っていた。塗装はされているがマットな質感。

                                                                        熊に惹かれて八雲町、ぼくが北海道に通うわけ|文・安藤夏樹 - SUUMOタウン
                                                                      • 処理水放出、直ちに中止を 北海道函館市議会が意見書:時事ドットコム

                                                                        処理水放出、直ちに中止を 北海道函館市議会が意見書 2023年09月20日15時15分配信 東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出を巡り、北海道函館市議会は20日までに、「岸田文雄首相は漁業者らの反対の声を無視して実施した」として、直ちに中止するよう求める意見書を賛成多数で可決した。 米下院、日本の魚食べて応援 中国禁輸に対抗し「連帯」 意見書では、政府と東電の対応について「漁業者と交わした『関係者の理解なしにいかなる処分も行わない』との約束をほごにした」と非難。「海洋放出を強行し、地元漁業の復興を阻害することは断じて許されない」と強調した。 原発処理水 関連ニュース 政治 コメントをする 最終更新:2023年09月20日15時15分

                                                                          処理水放出、直ちに中止を 北海道函館市議会が意見書:時事ドットコム
                                                                        • 賃貸物件の更新料は理不尽だって話をしたら関西の友達にそんなものはないと言われて驚いた話…ただし京都はあるし関西の一部でもあるが北海道はない

                                                                          いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 俺「賃貸物件の更新料って理不尽だよね〜住み続けてあげる方なのにお金を取られてさ」 関西の友達「関西にはそんなものない」 俺「え??」 関西の友達「関西にはそんなものない。関東がおかしいだけ」 俺「…………!!??(泡を吹いてぶっ倒れる)」 2024-05-18 14:37:15

                                                                            賃貸物件の更新料は理不尽だって話をしたら関西の友達にそんなものはないと言われて驚いた話…ただし京都はあるし関西の一部でもあるが北海道はない
                                                                          • 新幹線調査費「捨てるようなもの」 函館市議会で自民市議、乗り入れを疑問視 大泉市長「起爆剤必要」:北海道新聞デジタル

                                                                            定例函館市議会は4日、新幹線の函館駅乗り入れに向けた調査費など42億3300万円を追加する本年度一般会計補正予算案など議案10件の提案説明を行った。質疑で金沢浩幸氏(新市政クラブ)は新幹線乗り入れは困難との立場から、調査費に計上した3700万円について「捨てるようなものだ」と発言。大泉潤市長は「地域活性化には起爆剤が必要だ」と反論した。...

                                                                              新幹線調査費「捨てるようなもの」 函館市議会で自民市議、乗り入れを疑問視 大泉市長「起爆剤必要」:北海道新聞デジタル
                                                                            • ウクライナ侵攻後初か ロシア旅客船が石川県に「就航」 ウラジオストクと結ぶ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              北方領土・色丹島を拠点とするロシアの船舶・旅行業「ボストークツアー」が、ロシア極東ウラジオストクと石川県七尾市を結ぶ旅客船を就航させ、初便が23日、七尾港に到着した。昨年2月のロシアのウクライナ侵攻後、日ロ間の旅客の直行便は空路を含めて初めてとみられる。 【動画】氷解待つ海峡 北方領土を上空から撮影(2022/3) 国土交通省は旅客船の運航は対ロ制裁に抵触しないとしており、同社は「定期便」として今後も運航するとしているが、日ロ関係が悪化する中、先行きは不透明だ。

                                                                                ウクライナ侵攻後初か ロシア旅客船が石川県に「就航」 ウラジオストクと結ぶ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • HBC 北海道放送

                                                                                グッチーのジモト応援団全国に誇る北海道のイイモノ。職人の情熱とこだわりが詰まったジモトの逸品を応援します!

                                                                                  HBC 北海道放送
                                                                                • 盛り上がらぬ万博 北海道・東北など8知事に大阪知事が熱烈アピール | 毎日新聞

                                                                                  北海道東北地方知事会議で発言し、大阪・関西万博への協力を求めた大阪府の吉村洋文知事=盛岡市で2023年11月14日午後2時44分、釣田祐喜撮影 2025年大阪・関西万博の開催機運を遠く離れた東北などでも高めようと、大阪府の吉村洋文知事は14日、盛岡市で開かれた北海道、東北と新潟の8道県知事による会議に駆けつけ、万博期間中のイベント参加などを要請した。 会議場には万博公式キャラクター「ミャクミャク」も登場。吉村氏は会議に出席した知事らとともにそろいのはっぴ姿で記念撮影するなど、準備の難航が伝えられる万博を成功に導こうと懸命だった。

                                                                                    盛り上がらぬ万博 北海道・東北など8知事に大阪知事が熱烈アピール | 毎日新聞