並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3552件

新着順 人気順

北海道の検索結果321 - 360 件 / 3552件

  • 北海道羽幌町と沿岸バスさん、10年前の萌え町おこしのノリで公式HP紹介が「太ももがまぶしい中学一年生!」「むっちり」「小2つるぺた」「密漁(笑)」で大丈夫?

    <前置き> ※まとめには性的な発言も含まれています ①X(ツイッター)は本社が米国基準なので「ただの絵」でも未成年の性的搾取・児童虐待コンテンツに含まれ状況に応じて制限や凍結措置が取られています。(X 児童の性的搾取に関するポリシー参照) ②しばしば広告の人物絵の衣装や露出に関する炎上は起きますが、今回は公式自ら未成年キャラに具体的に「むっちり太ももがまぶしい」「つるぺた」などアダルトコンテンツで使われるような用語で性的要素を付与しているため、定番の「この絵のどこがエロいんですか」という反論に矛盾が生じています。 ③今のご時勢10年前の萌えキャラ町おこしのノリを引きずったコンテンツのロリキャラ支援ムーブが高まっているのは危うい風潮ではないでしょうか…。 今回の火種となった表現のアウト/セーフ論争についてはすでに他にまとめがあるので、住み分けのため主に企業(沿岸バスさん)の発信情報についてま

      北海道羽幌町と沿岸バスさん、10年前の萌え町おこしのノリで公式HP紹介が「太ももがまぶしい中学一年生!」「むっちり」「小2つるぺた」「密漁(笑)」で大丈夫?
    • 【速報】フェミニスト女さん、北海道羽幌町の沿岸バスを炎上させようとする→公式に煽られて袋叩き!

      まとめ 大阪府男女共同参画ガイドラインから萌えキャラ禁止が消えました。【さよなら男女共同参画ちゃん】 維新の会の尽力によって、大阪府男女共同参画ガイドラインから萌えキャラ禁止の箇所が削除、変更されました。 また政府の閣議決定により、公的広報の手引きを萌えコンテンツの規制のために使う事が、一切できなくなりました。 17851 pv 841 145 users 20 RYUMIMATO @ryumimato この写真、どう思いますか? 先日、北海道でレンタカーを走らせていたとき、目の前を走っていたバスの後ろ姿です。 10数㎞もこの絵を見ながら走っているうち、「なんでこんな絵を堂々と公共交通機関であるバスに描くのか」と怒りにも似た感情がわきました。 #沿岸バス #萌えキャラ #バンツ見えそう pic.twitter.com/nyDpGR1kju 2023-09-21 20:41:11

        【速報】フェミニスト女さん、北海道羽幌町の沿岸バスを炎上させようとする→公式に煽られて袋叩き!
      • 地域のアンテナショップ「有楽町」北海道どさんこプラザ:デート・ファミリーにもオススメの人気スポット : 毎日の時事ネタ・ニュース

        新宿にも7月!オープン「北海道どさんこプラザ新宿店」で北海道のメシも酒も楽しめるなんて素晴らしいですね!新宿サブナードのオープンが待ち遠しいです。訪れる際は、北海道の美味しいグルメを思う存分に味わいたいです!2023年7月14日に北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ 新宿店」を出店 「有楽町」北海道どさんこプラザ 営業時間 10:00~20:00 「北海道どさんこプラザ有楽町店」では、北海道の農海産品・人気のお菓子など、常に1200点以上を取り揃えています。週替わりの催事コーナーやソフトクリーム・揚げたてコロッケなどのテイクアウトコーナーも充実。 北海道どさんこプラザは現在10店舗:FC2店舗 北海道どさんこプラザ  有楽町店北海道どさんこプラザ さいたま新都心店北海道どさんこプラザ 仙台店北海道どさんこプラザ 池袋店北海道どさんこプラザ 吉祥寺店北海道どさんこプラザ 名古屋店北

          地域のアンテナショップ「有楽町」北海道どさんこプラザ:デート・ファミリーにもオススメの人気スポット : 毎日の時事ネタ・ニュース
        • 青函連絡船時代からの割引制度廃止、北海道新幹線からの「乗継割引」:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

            青函連絡船時代からの割引制度廃止、北海道新幹線からの「乗継割引」:朝日新聞デジタル
          • 生成AIデータセンターに記者が “潜入” | NHK | ビジネス特集

            生成AIを開発するデータセンターが日本で新たに整備される。 その場所は北海道石狩市。今回、取材機会を得て現地に向かった。 「データセンターの内部を取材するのは初めてです」 思わずそう口にした私の目の前に現れたのは、のどかな北海道の風景にそびえ立つ真っ黒の巨大な建物だった。 厳重なセキュリティーシステムに守られた建物の内部に入り、さらに合計6つのセキュリティゲートを通った先に生成AI開発のためのその部屋はあった。 (経済部記者 名越大耕)

              生成AIデータセンターに記者が “潜入” | NHK | ビジネス特集
            • 【特報】道医療大、北広島へ移転 28年度、新球場敷地に 27日の理事会で判断:北海道新聞デジタル

              【当別、北広島】北海道医療大(石狩管内当別町)が北広島市のプロ野球北海道日本ハム「北海道ボールパークFビレッジ」(BP)に移転を検討していることが22日、複数の大学関係者への取材で分かった。2028年度にBP敷地内に新キャンパスを設置、当別キャンパスに加えて札幌市北区の札幌あいの里キャンパスと北海道医療大学病院も集約する。27日の同大理事会で可否を決定する方針。...

                【特報】道医療大、北広島へ移転 28年度、新球場敷地に 27日の理事会で判断:北海道新聞デジタル
              • “ヒグマ捕殺ストップ”訴える日本ヴィーガン協会のクラファンが波紋…道庁担当者が語った活動への“見解” | 女性自身

                北海道でたびたび目撃情報が飛び出すヒグマ。そのヒグマを巡る“ある活動”が波紋を呼んでいる。 きっかけは、一般社団法人「日本ヴィーガン協会」がヒグマ保護のために立ち上げた「クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!」と題したクラウドファンディング。クラウドファンディングのサイトに掲載されている紹介ページには、内容についてこう説明がされている。 《2023年夏!ついに私たちは北海道のヒグマ補殺ストップ活動スタート!これもクラウドファンディングでご支援あり、活動が注目され、北海道からご協力の声を頂いたからです! ヒグマと暮らした経験豊富なアドバイザーとともに北海道へ!貴重なヒグマの生態や調査報告書を、環境省や関係自治体、ご支援者の方に送ります!》 今回クラウドファンディングを行った経緯については、同団体が過去に行った本州に生息するツキノワグマの生態調査より、クマが住む森林の環境が悪化していることと、

                  “ヒグマ捕殺ストップ”訴える日本ヴィーガン協会のクラファンが波紋…道庁担当者が語った活動への“見解” | 女性自身
                • “ヒグマ捕殺ストップ”訴える日本ヴィーガン協会のクラファンが波紋…道庁担当者が語った活動への“見解”(女性自身) - Yahoo!ニュース

                  北海道でたびたび目撃情報が飛び出すヒグマ。そのヒグマを巡る“ある活動”が波紋を呼んでいる。 【写真あり】「日本ヴィーガン協会」がヒグマ保護のために立ち上げたクラファンの募集ページ きっかけは、一般社団法人「日本ヴィーガン協会」がヒグマ保護のために立ち上げた「クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!」と題したクラウドファンディング。クラウドファンディングのサイトに掲載されている紹介ページには、内容についてこう説明がされている。 《2023年夏!ついに私たちは北海道のヒグマ補殺ストップ活動スタート!これもクラウドファンディングでご支援あり、活動が注目され、北海道からご協力の声を頂いたからです! ヒグマと暮らした経験豊富なアドバイザーとともに北海道へ!貴重なヒグマの生態や調査報告書を、環境省や関係自治体、ご支援者の方に送ります!》 今回クラウドファンディングを行った経緯については、同団体が過去に行

                    “ヒグマ捕殺ストップ”訴える日本ヴィーガン協会のクラファンが波紋…道庁担当者が語った活動への“見解”(女性自身) - Yahoo!ニュース
                  • 来場者の4割が「野球観戦」をしない!? 日ハム新球場「エスコンフィールド」が試合日以外も集客を増やすワケ

                    新連載・宮武和多哉の「乗りもの」から読み解く: 乗り物全般ライターの宮武和多哉氏が、「鉄道」「路線バス」「フェリー」などさまざまな乗りもののトレンドを解説する。 北海道北広島市に、新しい球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(以下:エスコンフィールド)が開場して、もう半年が経過した。この球場に本拠地を置くプロ野球・北海道日本ハムファイターズ(以下:ファイターズ)の試合開催日には、多くの野球ファンが集結する。 球場の客席はフィールドを包み込むようにすり鉢状に配置され、どの席からも臨場感あふれるプレーを眺めることができる。また屋根が開閉するドーム球場でありながら、高さ10メートルのガラス壁と巨大な通気口があり、日当たり・風通しの良さは抜群。野球を見る空間として、ここまで開放的な球場は、なかなかない。 ファイターズは前年までの本拠地「札幌ドーム」を去り、2023年からは「エスコンフィールド」

                      来場者の4割が「野球観戦」をしない!? 日ハム新球場「エスコンフィールド」が試合日以外も集客を増やすワケ
                    • 新幹線「函館駅乗り入れ」フル規格が有力か 東京から「3両編成」で直通? 示された案とは | 乗りものニュース

                      北海道函館市は、新幹線の函館駅乗り入れに関する調査をめぐり、業務を委託するコンサル会社が提出した企画提案の内容を明らかにしました。 どのようにして新幹線を函館駅まで直通させる想定なのでしょうか。 ミニ新幹線ではなく、フル規格新幹線の乗り入れが有力か 北海道函館市は2023年8月、新幹線の函館駅乗り入れに関する調査をめぐり、業務を委託するコンサル会社が提出した企画提案の内容を明らかにしました。 同社は「新幹線乗り入れの困難性は高い」としながらも、具体的な直通方法や課題を提示しています。どのように新幹線を新函館北斗駅から函館駅まで直通させる想定なのでしょうか。 拡大画像 北海道新幹線の車両(画像:写真AC)。 北海道新幹線が発着する新函館北斗駅は、函館市街地から17.9kmも離れた北斗市内に位置しており、新幹線駅と函館駅を結ぶ在来線の「はこだてライナー」が運行されています。 2030年度末に予

                        新幹線「函館駅乗り入れ」フル規格が有力か 東京から「3両編成」で直通? 示された案とは | 乗りものニュース
                      • 北海道の鉄道網が廃線続きで明治時代まで逆戻りしそうなレベルになっていた

                        リンク 文春オンライン もうすぐ廃線「留萌本線」“最後の日々”〈1日平均乗客数が2人以下の途中駅、潮風で朽ちた外壁…〉 | 文春オンライン この春も、また北海道から鉄道路線が消える。旭川の西方約30kmにある深川駅から北西方面に線路を延ばし、日本海沿岸の港町・留萌まで通じている留萌本線は、途中の石狩沼田までの14.4kmを残して、留萌側の… 3 users 3

                          北海道の鉄道網が廃線続きで明治時代まで逆戻りしそうなレベルになっていた
                        • 北海道大学“5つの論文に800超のねつ造や改ざん”調査結果公表 | NHK

                          北海道大学の研究グループが世界的な科学雑誌「サイエンス」に発表した研究成果などの5つの論文について、大学は、実験データに800か所以上のねつ造や改ざんがあったとする調査結果を公表しました。 これは、北海道大学が20日に記者会見を開いて明らかにしました。 ねつ造などがあったと認定されたのは、北海道大学の澤村正也教授の研究グループが、おととしまでの4年間に発表した5つの論文で、このうち2020年に発表した論文は大豆などの植物油から、環境にやさしいプラスチックの生成につながる新たな技術として科学雑誌「サイエンス」にも掲載されました。 いずれの論文も現在は退職しているフィリピン国籍の研究者が書いたもので、去年4月、不正を指摘する匿名の告発を受けてすでに取り下げられていますが、その後の大学の調査で、実験データなど合わせて836か所に、ねつ造や改ざんを認定したということです。 大学は論文を書いた研究者

                            北海道大学“5つの論文に800超のねつ造や改ざん”調査結果公表 | NHK
                          • 処理水放出、直ちに中止を 北海道函館市議会が意見書:時事ドットコム

                            処理水放出、直ちに中止を 北海道函館市議会が意見書 2023年09月20日15時15分配信 東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出を巡り、北海道函館市議会は20日までに、「岸田文雄首相は漁業者らの反対の声を無視して実施した」として、直ちに中止するよう求める意見書を賛成多数で可決した。 米下院、日本の魚食べて応援 中国禁輸に対抗し「連帯」 意見書では、政府と東電の対応について「漁業者と交わした『関係者の理解なしにいかなる処分も行わない』との約束をほごにした」と非難。「海洋放出を強行し、地元漁業の復興を阻害することは断じて許されない」と強調した。 原発処理水 関連ニュース 政治 コメントをする 最終更新:2023年09月20日15時15分

                              処理水放出、直ちに中止を 北海道函館市議会が意見書:時事ドットコム
                            • 地元の信頼厚い元議長の牧場で奴隷労働?障害年金も消えた?恵庭市は忖度で調査を中止?恵庭市の牧場で何が!? | テレビ北海道

                              「取材現場から」のコーナー、恵庭の牧場を舞台にした裁判について取り上げます。 先月、牧場の関係者と恵庭市を相手取り牧場で働いていた男性3人が札幌地裁に民事訴訟を起こしました。 「劣悪な生活環境、過酷な奴隷労働、金銭搾取、この3つが(訴えの)柱になっています」(原告弁護団・中島哲事務局長) 訴えを起こした3人はいずれも知的障害があり身寄りはありません。短い人でも18年間、長い人では45年間住み込みで恵庭の遠藤牧場で働いていました。 しかし3人の生活環境は劣悪なものだったと言います。 「住んでいるのはプレハブ小屋です。そこには水道も通っていない、電気は通っていたようですが暖房器具は3人のうちお一方のみ。(周辺からは)「ちゃんと食べてないんじゃないか」とか「牛とか豚のえさ食ってたんじゃないか」という話も1人からじゃなく聞いています」(中島弁護士) 明け方から日没まで休みなく働いていた3人ですが、

                                地元の信頼厚い元議長の牧場で奴隷労働?障害年金も消えた?恵庭市は忖度で調査を中止?恵庭市の牧場で何が!? | テレビ北海道
                              • 「人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる」という確信がさらに強まった。

                                「人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる」という確信がさらに強まった。 人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる。 これは私が今日までの仕事人生を通して得てきた確信の一つである。 それゆえ、クライアントワークでは当然のことながら、個人的に行うプロジェクトでも名前を生み出すことにこだわってきた。 参照:やりたいと思ったことをやる時に採用している「プロジェクトデザイン思考」についての話。 そして最近になってこの確信がさらに強まるウルトラ刺激的な経験をした。 ということで今回はこの経験について書いてみたい。 北海道浦河町べてるの家の見学に行ってきた つい先日のことだ。 私は運営に携わっているコミュニティの企画で、北海道浦河町にある「べてるの家」というところに行ってきた。 福祉・医療の分野にいる人であれば知っている人

                                  「人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる」という確信がさらに強まった。
                                • <函館線貨物協議 4者に聞く>①全国の消費者に恩恵 国土交通省鉄道局鉄道事業課長・山崎雅生氏(48):北海道新聞デジタル

                                  北海道新幹線の札幌延伸で、JR北海道から並行在来線として経営分離される函館線函館―長万部間(147・6キロ)を巡り、国と道、JR貨物、JR北海道の4者は貨物路線を維持する方向で一致した。国土交通省などは年内に有識者会議を立ち上げ、2025年度をめどに最終的な結論を出す方針。4者の担当幹部に今後の議論の行方や課題を聞いた。...

                                    <函館線貨物協議 4者に聞く>①全国の消費者に恩恵 国土交通省鉄道局鉄道事業課長・山崎雅生氏(48):北海道新聞デジタル
                                  • 杉田水脈議員の投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                    自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどでアイヌ民族を侮辱的に表現した問題について、札幌法務局が「人権侵犯の事実があった」と認定し、杉田議員側に人権尊重への理解を求める「啓発」を行ったことが19日、分かった。 【動画】海外のメディア関係者ら8人 アイヌ文化を体感 帯広でポストサミット

                                      杉田水脈議員の投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル

                                      自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどでアイヌ民族を侮辱的に表現した問題について、札幌法務局が「人権侵犯の事実があった」と認定し、杉田議員側に人権尊重への理解を求める「啓発」を行ったことが19日、分かった。法務局に人権救済の申し立てをしていた当事者らが明らかにした。...

                                        杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル
                                      • <社説>札幌冬季五輪 招致撤退を考える時だ:北海道新聞デジタル

                                        市は対話を通じて五輪開催の意義に理解を得た上で、招致の賛否を問う意向調査を行うとしていたが、市民の理解が広がっていないとして先送りを決めた。

                                          <社説>札幌冬季五輪 招致撤退を考える時だ:北海道新聞デジタル
                                        • 鉄道イラストで話題沸騰「始発ちゃん」とは何者か

                                          「始発ちゃん」のペンネームで、鉄道と女の子をモチーフにした作品を描くイラストレーターとして活動し、人気を集めている女性がいる。 始発ちゃんが作品を発表するツイッター(現X、以下ツイッター)では、「懐かしい気持ちになる」「ほっこりする」などといったファンからのコメントが多い。始発ちゃんの作品は、繊細なタッチで精密に描き出された実在の駅や車両と女の子が描かれていることが大きな特徴で、そうしたイラストの世界観に温かみを感じるファンも多いようだ。 いすみ鉄道のイラストで脚光 その人気はツイッター上にとどまらず、これまでいすみ鉄道との公式コラボグッズ制作や、JR貨物北海道支社の北海道新聞全面広告のイラスト制作など活躍の場を広げてきた。そんな始発ちゃんとはいったい何者なのか、本人に話を聞いた。 「いすみ鉄道との公式コラボグッズを制作させていただいたことが大きなきっかけになりました」と始発ちゃんは振り返

                                            鉄道イラストで話題沸騰「始発ちゃん」とは何者か
                                          • 函館市電ファン49人、車内で音声案内を放送中 開業110周年記念し:北海道新聞デジタル

                                            函館市電が今月末までの1カ月間限定で、一般の市電ファンら49人による電停の音声案内を車内で流している。募集したところ市内外から558人の応募があり、抽選で選んだ。放送にはオリジナルのコメントも添えられ、乗客を楽しませている。...

                                              函館市電ファン49人、車内で音声案内を放送中 開業110周年記念し:北海道新聞デジタル
                                            • 日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた 市民の怒りは行政に(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                              札幌ドームの新モード使用で行われた、ラグビーW杯・日本対チリ戦のパブリックビューイング(2023年9月10日) 「試算が甘かった」では済まされないようだ。 昨年まで日本ハムファイターズが本拠地にしていた札幌ドームの「新モード」が初めて使用されたのは、9月10日だった。ラグビー・ワールドカップ「日本対チリ戦」のパブリックビューイング・イベントが行われ、1860人が来場した。 【写真】猛暑や大雪にも耐える「全天候型多目的施設」の強みを生かせるか 当日は巨大な幅31メートル、高さ18メートルの特設スクリーンが用意され、球場敷地内には屋台風の飲食店も出店、家族連れの来場者も終始笑顔だったという。しかし、このパブリックビューイング・イベントによるドーム使用料は、ゼロ。“お試し期間中”であり、ピーアールも兼ねての出血大サービスだった。 「新モードとは、昇降式の大型暗幕でドーム内を仕切るというものです。

                                                日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた 市民の怒りは行政に(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                              • セイコーマートの好きなものでお弁当を作る

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:競馬場を走る方法(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 お弁当という幸せ お弁当とは幸せ箱だ。おにぎりがあり、揚げ物があり、パスタが入っていることもある。そのようなものが一つの箱に収まっているのだ。開けた時の幸せは言語化することが難しい。 お弁当箱です! さらにその中に入っているものが全て好きなものだったらどうだろう。踊り明かしてもいいほどの喜びを感じるはずだ。もっとも作るのは面倒なので、好きなものを買って詰めればいいんじゃないか、という結論に至った。 そこでセイコーマートです! ご存知、セイコーマート。私はセコマと呼んでいる。関東にも一部店舗はあるけれど、北海道には探さなくても店舗があ

                                                  セイコーマートの好きなものでお弁当を作る
                                                • 国産生成AI開発でIT企業が道内に新たな拠点整備へ|NHK 北海道のニュース

                                                  国産の生成AIの開発に向けて、石狩市でデータセンターの整備を進めるIT企業「さくらインターネット」が3年後をめどに北海道内に新たな拠点を作り、いまの計画の10倍の開発体制を目指すことが明らかになりました。 これはさくらインターネットの田中邦裕社長がNHKのインタビューで明らかにしました。 会社は、文章などを自動で作る生成AIの開発に向け、石狩市のデータセンターにおよそ130億円を投じて追加の設備投資を進めています。 田中社長は、この計画について、当初、3年間としてきた整備計画を大幅に前倒しして、来年6月にも本格稼働させることを明らかにしました。 さらに、生成AIの開発に使うデータセンターの計算能力を今後3年間でいまの10倍に引き上げる方針を明らかにし、石狩市以外の北海道内に新たなデータセンターを作る検討を進めているということです。 新たな計画にあたっては、ほかの複数の企業にも参加を呼びかけ

                                                    国産生成AI開発でIT企業が道内に新たな拠点整備へ|NHK 北海道のニュース
                                                  • ツールド北海道 正面衝突死亡事故 / 交通規制と大会運営の実情を現場から #2 – LinkTOHOKU LLC

                                                    トップ画像は公式サイトより 2.交通規制を担当する人員のスキルの続き 交通規制スキルが大会運営の安定を左右するのですが、競技管理側として大変苦労するポイントです。現場で起きていることをストレートにお伝えします。中には愚痴に聞こえる方もいらっしゃると思いますが、現実はこうなんだと理解いただくためにあえて包み隠さず記載しています※すべて事実ですので個別にご連絡頂ければよりいつどこで何が起きたかなど詳細な情報を共有させていただきます。 競技運営のパターンは主に2つです。 A 弊社が警備計画を立て、交通誘導員も弊社で一括手配し、事前に教育をして当日を迎えるパターン(コストは高くなりますが安定はします) B 主催者が地域ボランティアを募り配置(主催者が立てた計画に従い弊社は当日の競技管理、交通整理のスキルは当日になってみないとわからない) どちらが安定するかは言うまでもなくAです。 2023年4月に

                                                    • ツールド北海道 正面衝突死亡事故 / 交通規制と大会運営の実情を現場から #1 – LinkTOHOKU LLC

                                                      北海道のテレビ局HBCさんの動画 およびトップ画像は公式サイトより (見出し) 国際競技団体公認のレースで、とても残念な事故です。 国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」。今月8日、参加していた21歳の男子大学生が死亡する痛ましい事故が起きました。 日本で1番公道封鎖型自転車イベント現場経験がある(らしい)との話で、現場実情を教えて欲しいとメディアから打診がありました。記者さんが良い文章を書いてくれると信じていますが 各メディアの報道は以下の2点から (A)現場や内容を熟知しない記者が記事を書くことが多く、掲載判断するニュースデスクも同様で、実際の話しとズレることがある (B)テレビの場合放送時間が限られる。新聞の場合掲載紙面が限られる 内容が【切り取り・曲解報道】になってしまうことも熟知、そして心配もしているため、現場実情を正確にお伝えします。 ※現場実務を知らない方が騒

                                                      • 「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か

                                                        ロシアが極東のウラジオストクで開いている国際会議「東方経済フォーラム」に注目が集まるなか、国営メディアが配信した日本に関する珍説が波紋を広げている。ロシアの日本学者の発言を借りる形で、「北海道は日本の領土ではない」「武士道はアイヌから学んだ」「切腹の儀式はアイヌから借りた」といった主張を展開している。 22年4月には、ロシアの国会議員が「北海道の全権はロシアにある」と主張したことがあり、ロシア側によるプロパガンダが加速する可能性もありそうだ。 先住民観光のシンポジウムを「最も純粋な形の偽善」と批判 記事は2023年9月11日に国営通信のRIAノーボスチが「日本政府の『先住民族保護』の偽善を専門家が解説」と題して配信。北海道大学観光学高等研究センターなどが、9月14日に 国際シンポジウム「先住民観光の挑戦」を開くことを批判する記事だ。シンポジウムのウェブサイトでは、 「カナダ先住民およびアイ

                                                          「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か
                                                        • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、現場で警備の会社「規制中、コースに入ったとは考えられない」…選手のはみ出しは“追い越しのため“に、疑問の声も(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                            「ツール・ド・北海道」死亡事故、現場で警備の会社「規制中、コースに入ったとは考えられない」…選手のはみ出しは“追い越しのため“に、疑問の声も(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                          • 道南いさりび鉄道、北海道など沿線が臨時の財政支援 - 日本経済新聞

                                                            北海道や函館市など、道南いさりび鉄道(同市)の沿線自治体で構成する協議会は11日、2025年度を最終年度とする同社経営計画を検証した結果を公表した。施設の老朽化で当初計画より修繕費がかさみ、人口減少で収入も落ち込んでいると指摘。鉄道維持のため、沿線自治体が臨時の財政支援を検討する。北海道は12日開会の道議会に提出す

                                                              道南いさりび鉄道、北海道など沿線が臨時の財政支援 - 日本経済新聞
                                                            • Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 on X: "「北海道はもともと日本の土地ではない」とし、歴史上日本がどれだけアイヌ人に酷いことをしてきたか、というロシア専門家の解説を掲載する露国営リア記事。この手のプロパガンダに特有の情緒たっぷりで、「武士道はアイヌ初」等の偽情報で味付けた同情心を最大限煽る記述。 https://t.co/UvqnXZAvrW"

                                                              • HBC 北海道放送

                                                                グッチーのジモト応援団全国に誇る北海道のイイモノ。職人の情熱とこだわりが詰まったジモトの逸品を応援します!

                                                                  HBC 北海道放送
                                                                • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、前方を走行の選手が証言「事故の車以外にも、たくさん車はいた。交通規制が緩くなっていたのは、明らかにある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                                  8日午前、北海道上富良野町で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場中の男子大学生が死亡した事故…当時、死亡した選手の前方を走行していたという選手が、当時の状況などを証言しました。 8日午前11時40分ごろ、上富良野町の道道で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた東京都の中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。

                                                                    「ツール・ド・北海道」死亡事故、前方を走行の選手が証言「事故の車以外にも、たくさん車はいた。交通規制が緩くなっていたのは、明らかにある」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 高齢者施設で100歳代女性に性的暴行 容疑の79歳を逮捕 | 毎日新聞

                                                                    • HBC 北海道放送

                                                                      グッチーのジモト応援団全国に誇る北海道のイイモノ。職人の情熱とこだわりが詰まったジモトの逸品を応援します!

                                                                        HBC 北海道放送
                                                                      • 第2青函トンネルは夢物語か? 周辺自治体の動き活発でも…国や青森県は慎重姿勢 | 河北新報オンライン

                                                                        北海道と本州を結ぶ青函トンネルと並行する「第2青函トンネル」は果たして夢物語か-。2030年度末に予定される北海道新幹線の札幌延伸が迫り、新トンネル建設に向け周辺自治体の動きが活発化している。推進派は、新幹線の高速化や自動車専用道路の新設による経済活性化に期待を寄せる一方、国や青森県は建設費が1兆…

                                                                          第2青函トンネルは夢物語か? 周辺自治体の動き活発でも…国や青森県は慎重姿勢 | 河北新報オンライン
                                                                        • 車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタル

                                                                          【上富良野】8日、国内最大級のステージ制自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」の第1ステージで起きた選手と乗用車の衝突事故は、主催者による車両通行止めのためコースに入れないはずの一般車両が上りカーブを走ってきたのと、出場選手の五十嵐洸太さん(21)が前の集団を追い抜こうと対向車線に出たタイミングが重なったとみられる。 「(自転車のフレームの)カーボンが割れるものすごい音がして、選手が飛ばされていった」。社会人チームの20代男性2人は、目の前で起きた事故の様子をこう振り返った。大会の全日程中止は「事故が起きたのにレースを続ける気になれない」と受け止めた。

                                                                            車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタル
                                                                          • 第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報

                                                                            ツール・ド・北海道第1ステージは、レース中に起きた事故のため中断され、以降のレースはキャンセルとされた。また、第2、第3ステージもキャンセルとなった。事故までの経緯をレポートし、ツール・ド・北海道の交通規制について解説する。 第1ステージ 事故が起きるまでの経緯 青空の下、美瑛町の丘を越えていく集団 photo:Satoru Kato ツール・ド・北海道第1ステージは、旭川市から新得町までの174km。午前9時30分、旭川市総合防災センターをパレードスタートし、3kmほど進んだところでリアルスタートが切られた。序盤の平坦区間でのアタック合戦ではレースの流れが決まらず、30kmを過ぎても逃げが容認されない状況が続いた。 40km以上に及んだアタック合戦 photo:Satoru Kato 1回目の山岳賞ポイントを先頭通過する金子宗平(東京大学)後方に留目夕陽(EFエデュケーション・NIPPO

                                                                              第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報
                                                                            • 水産加工場にヒグマ するめ20キロ食べる 50キロ分は廃棄 福島町:北海道新聞デジタル

                                                                              【福島】8日午前7時20分ごろ、渡島管内福島町にある水産加工会社の作業場にヒグマ1頭が侵入しようとしているのを、出勤した従業員の女性が見つけ、松前署に通報した。クマは加工途中のするめを食べており、駆け付けた同署員らが爆竹を鳴らして追い払った。従業員にけがはなかった。 同署によると、クマは体長約1メートル。従業員によると、作業場に入った後、するめの入ったケースを引きずり倒し、散乱した約20キロを食べた。クマが侵入を試みた際、作業場に男性従業員がいたが、窓から逃げた。...

                                                                                水産加工場にヒグマ するめ20キロ食べる 50キロ分は廃棄 福島町:北海道新聞デジタル
                                                                              • 自転車レース「ツール・ド・北海道」出場選手が車と衝突 大会は中止:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  自転車レース「ツール・ド・北海道」出場選手が車と衝突 大会は中止:朝日新聞デジタル
                                                                                • 「ツール・ド・北海道」自転車と乗用車が正面衝突 男子大学生が意識不明の重体 全レース中止に

                                                                                  8日から始まった自転車レース「ツール・ド・北海道」で、20代の選手がレース中に車と衝突し心肺停止の状態で病院に搬送されました。この事故を受け、大会は中止となっています。 鈴木麻友記者:「事故は緩やかなカーブの場所で起きました。車の運転席側のフロントガラスは大きく穴が開いていて、衝撃の大きさが伺えます」。 正午前、上富良野町の道道で「ツール・ド・北海道」に参加していた20代の選手が、対向車線を走ってきた車と衝突しました。関係者によりますと、事故にあったのは中央大学の男子学生で、心肺停止の状態で病院に搬送されました。警察によりますと、男子学生は前を走っていた集団を抜かそうと反対車線にはみ出したところ、前から来た車と正面衝突したということです。 「ツール・ド・北海道」は今年で37回目を迎え、8日から3日間行われる予定でしたが、今回の事故を受けて全日程の中止が決まりました。

                                                                                    「ツール・ド・北海道」自転車と乗用車が正面衝突 男子大学生が意識不明の重体 全レース中止に