並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 143件

新着順 人気順

商標権の検索結果1 - 40 件 / 143件

  • 人気ボードゲーム・モノポリーとライバル製品「アンチ・モノポリー」の戦いの歴史とは?

    すごろくの要領で盤面を周回しながら不動産取引を行い、自らの資産を増やすことを目的とするボードゲームのモノポリーは、20世紀初頭にアメリカで生まれました。モノポリーはアメリカ国内だけでなく、全世界で人気のあるボードゲームへと発展しましたが、その裏にはサンフランシスコ州立大学の経済学教授であるラルフ・アンスパッハ氏が創作した「アンチ・モノポリー」というコピー製品との戦いの歴史がありました。 Why thousands of board games are buried beneath Mankato https://www.startribune.com/anti-monopoly-mankato-landfill-board-game-history/600279625/ 1973年にアンスパッハ氏によって考案されたアンチ・モノポリーは、モノポリーと同様、すごろくの形式を取っていました。しか

      人気ボードゲーム・モノポリーとライバル製品「アンチ・モノポリー」の戦いの歴史とは?
    • 東宝、シン・ゴジラ(第4形態)のフィギュアの立体商標登録ならず(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      東宝株式会社による、シン・ゴジラ(第4形態)のフィギュア(タイトル画像参照)の立体商標登録出願(商願2020-120003)が拒絶査定となり、不服審判においても登録を認めないとの審決が4月12日に出されています。 なお、この出願は、9類(コンピュータ関係)、16類(文具、印刷物関係)、25類(衣類)、28類(おもちゃ)、41類(エンタメ関係)を広く指定した商願2019-131821の分割出願です。この元出願の方は、28類の「縫いぐるみ,アクションフィギュア,その他のおもちゃ,人形」を除いて、無事登録(6312530号)になっています。 一部の指定商品に対してのみ拒絶理由が指摘された場合に、問題ない指定商品だけを残して補正することで先に登録してしまい、拒絶理由が指摘された指定商品は分割出願として別途争うというのはごく一般的な手順です。 一般に、立体商標の扱いは、その立体が商品の形状そのものと

        東宝、シン・ゴジラ(第4形態)のフィギュアの立体商標登録ならず(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 生成AI、データ学習は知財規制の対象外 政府検討会 - 日本経済新聞

        内閣府は21日、生成AI(人工知能)と知的財産権保護のあり方を議論する「AI時代の知的財産権検討会」をオンラインで開き、中間とりまとめの骨子案を提示した。著作権以外の知財権についてAIに学習させる段階は原則、権利侵害は発生しないと確認した。検討会は2023年10月に始まり計6回目となる。これまでの議論や業界団体と各省庁からのヒアリングをもとに骨子案をまとめた。4月にも中間とりまとめを策定し、6

          生成AI、データ学習は知財規制の対象外 政府検討会 - 日本経済新聞
        • らめび on X: "デレステ運営様からのお知らせです。釘バットの件について顛末をまとめられております。 私との協議の結果に基づいて対応してくださいました。 感謝いたします🙇 https://t.co/k9byukxCNh"

          • りくろーおじさんとアミーゴのチーズケーキ似すぎ問題、弁理士『味で勝負しろ』→急に料理漫画みたいな展開になってきたな

            ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 中卒。バイトを解雇され日雇いに。月給9万円 抑うつ状態 多重債務者 40代男性 体重113kgハゲ童貞 友人宅で暮らしながら婚活中 駄菓子屋は国民に対し思考盗聴と電磁波攻撃をしているためニュースの感想を書いたり(有資格者:4等うどん技師)ご飯記録(@http_kouryonin) メモ帳(@yuruhuwa_memo)

              りくろーおじさんとアミーゴのチーズケーキ似すぎ問題、弁理士『味で勝負しろ』→急に料理漫画みたいな展開になってきたな
            • 魔女のを付ければOKになりそうな商標

              「宅急便」の使用について 登録商標だと知らずに1年間連載しちゃったんですけど、私は1年間付き合った名前なので、変えるのは嫌だと思って。出版社で弁護士さんに相談したら、『魔女の』が付けば大丈夫ということになりました。 https://www.oricon.co.jp/special/66472/ つまり、「魔女の」ってつければ登録商標が使用可能になる…ってコト? いやそんなバカな 魔女の断捨離とか 魔女のひこにゃんとか 魔女のカーネルサンダースとか 魔女のポケモンとか 魔女の白い恋人とか 魔女の長浜ラーメンとか 魔女のどん兵衛とか 魔女のかに道楽とか 魔女のスターバックスとか 魔女のTENGAとか 魔女のホットクックとか 魔女のロボット刑事とか が使えるってことになるじゃん?そういうもんなん?

                魔女のを付ければOKになりそうな商標
              • 初代ミッキー、著作権切れでホラー映画続々発表 無断使用可能に | 毎日新聞

                米ウォルト・ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」が悪役を演じるホラー映画の製作が、独立系の映画監督により相次いで発表されている。初代ミッキーのデビュー作「蒸気船ウィリー」(1928年製作)の95年間の著作権が失効し、1月1日以降は社会の公共財産(パブリックドメイン)として、キャラクターの無断使用が可能になったためだ。 米メディアによると、パブリックドメインとなった初日の1日、さっそく実写版の「Mickey’s Mouse Trap(ミッキーマウスのわな)」の製作が発表された。ユーチューブで配信された予告編動画では、ゲームセンターで遊ぶ若者たちにミッキーマウスのマスクをかぶった何者かが忍び寄り、若者たちが恐怖で叫び声をあげる場面が描かれている。蒸気船ウィリーを扱った別のホラーアニメ映画の製作も発表されている。

                  初代ミッキー、著作権切れでホラー映画続々発表 無断使用可能に | 毎日新聞
                • 英アパレルSuperdryの商標権行使は理不尽か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「極度乾燥(しなさい)」等のめちゃくちゃ日本語でご存知の方はご存知の英国の服飾メーカーSuperdryが、サッカーのユニフォームにスポンサーであるアサヒビールのSuper ’Dry’のロゴを付けたことに対して差止と損害賠償を求めて商標権侵害訴訟を提起したというニュースがありました(参照記事)。なお、この訴訟の被告はクラブのマンチェスター・シティであり、アサヒビールではない点にご注意ください。 商標権は国ごとに発生し、かつ、Superdry社は、英国では衣服を指定商品にして"Superdry"を商標登録しています(なお、当然ながらアサヒビールは"Super ‘Dry’ "を商標登録していますがビールおよび飲食役務についてのみです)ので、この動きは法律的にはつじつまが合っています。 [追記:どうやら試合ユニフォームだけではなく公式グッズとして販売されるウェアへのロゴ使用が問題とされているような

                    英アパレルSuperdryの商標権行使は理不尽か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 英アパレルブランド「スーパードライ」 商標権の侵害でマンチェスター・シティを提訴

                    イギリスの人気アパレルブランド「Superdry」がアサヒビールの「スーパードライ」のロゴが商標権の侵害にあたるとして訴えを起こしました。 イギリスのアパレルブランド「Superdry」は「極度乾燥(しなさい)」のデザインで知られ、47の国や地域で事業を展開しています。 Superdryは先月、アサヒビールのノンアルコールビールのロゴが似ているとして、イギリスの高等裁判所に訴えを起こしました。 アサヒビールのロゴはイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・シティの選手らが着用するトレーニングウェアなどのスポンサーに採用されていて、商標権を侵害していると主張しています。 マンチェスター・シティとアサヒビールは2022年からスポンサー契約を結んでいて、今シーズンからスーパードライがトレーニングウェアなどのスポンサーになりました。 アパレルブランドのSuperdryは「ブランドのSuperd

                      英アパレルブランド「スーパードライ」 商標権の侵害でマンチェスター・シティを提訴
                    • ラーメン店の「AFURI」騒動 予想外の炎上でも動じず鎮火を

                        ラーメン店の「AFURI」騒動 予想外の炎上でも動じず鎮火を
                      • X(旧ツイッター)、(予想通り)商標権侵害で訴えられる(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        イーロンマスク氏がツイッターからXへのブランド変更を行ったことによる商標登録上の課題については既に書きました(関連過去記事:「イーロンマスクは X を商標登録できるのか?」「MetaそしてMicrosoftが既に米国でXを商標登録済」)。Xというありがちな名前を選んでしまったことが、他社の類似先登録の存在により自社の商標登録が困難になるという課題に加えて、他社から商標権侵害訴訟を起こされるリスクが増すという課題ももたらすことは容易に予測されていたことでした。 その予想通り、フロリダの広告代理店X Social Media社が商標権侵害でX Corp(旧Twitter Inc.)を訴えました(参照記事)。問題の商標登録は、2018年9月4日に登録されている登録番号5554203号の”X SOCIALMEDIA”です。”SOCIALMEDIA”部分は権利放棄しており、実質的には”X”と同じです

                          X(旧ツイッター)、(予想通り)商標権侵害で訴えられる(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因

                          【読売新聞】 石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」が、開発当初の2007年から日本国内で商標登録できず、名称を誰でも使える状態になっている。登録制度に関する県職員の理解不足などが原因。同様の問題は他品種でも起きており、国は農産物に関

                            石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因
                          • 林家木久蔵ラーメンに関するゴタゴタについて(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            「”木久蔵”の無断使用”侵害に当たり得る” ラーメン商標権訴訟で福岡地裁」というニュースがありました。偶然ではありますが、ラーメン関係のもめ事が続きます。 落語家の林家木久扇(きくおう)さんが旧名時代に考案した「林家木久蔵ラーメン」を製造、販売していた福岡市の食品会社が、商標権の期限が切れているのに対価を支払わされたなどとして、木久扇さん側に約4200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で福岡地裁は8日、請求を退けた。 ということだそうです。 この件については、2021年の訴訟提起の時点で解説記事を書いています。話の流れとしては以下のとおりです。 2005年6月:木久扇さんのマネジメント事務所がラーメン等を指定商品に「林家木久蔵」を商標登録(4867275号) 福岡の食品会社(今回の原告)に専用実施権(独占的ライセンス)設定 食品会社は1食5円の対価支払契約を締結 2015年6月:初回の商標登

                              林家木久蔵ラーメンに関するゴタゴタについて(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 「木久蔵」の無断使用「侵害に当たり得る」 ラーメン商標権訴訟で福岡地裁

                              落語家の林家木久扇(きくおう)さんが旧名時代に考案した「林家木久蔵ラーメン」を製造、販売していた福岡市の食品会社が、商標権の期限が切れているのに対価を支払わされたなどとして、木久扇さん側に約4200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で福岡地裁は8日、請求を退けた。 加藤聡裁判長は判決理由で、過去の芸名で著名な名跡であり、登録商標でなくても無断使用は「(名前などから生じた利益を独占できる)パブリシティー権侵害に当たり得る」と指摘した。 判決によると、食品会社「まあるいテーブル」は旧社名時代の平成17年、木久扇さんが代表の「トヨタアート」(東京)と1食5円の対価支払い契約を締結。商標権が27年に切れたとして、令和3年6月、今後の対価支払いを拒絶し、期限切れ後の対価返還を求めたところ、契約解除された。

                                「木久蔵」の無断使用「侵害に当たり得る」 ラーメン商標権訴訟で福岡地裁
                              • なぜ知財で正当な権利を主張すると炎上してしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                今回のAFURIのケース、いろいろ論点はありますが、かいつまんでいうと、吉川醸造が、類似の可能性がある登録商標があるにもかかわらず、商品の販売を始めてしまったということに尽きます。ツイッター(X)の知財クラスタや法曹クラスタでは、AFURIは正当な権利を行使しているだけという見方が大多数ですが、それ以外のユーザーでは「吉川醸造かわいそう」「もうAFURIのラーメンは食べない」といった、AFURI側を批判する意見も見られます。 B2C系の企業が普通に知財の権利を行使しているだけなのに、権利行使した側が消費者の批判の対象になるケースはこれ以外にもありました(最近で言うと、コナミによるサイゲームスに対する特許権侵害訴訟が思い浮かびます)。以下、そうなりがちな理由と対策について考えてみたいと思います。なお、「ゆっくり茶番劇」事件のように、不正目的の(あるいは信義に反する)行為で炎上する話はまた別で

                                  なぜ知財で正当な権利を主張すると炎上してしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • バイク乗りが集まる「スズキラーメン」の正体

                                  日本の町のどこかで毎日のようにオープンしているラーメン店。総務省統計局「令和3年経済センサス」の産業集計によると、平成28年の時点で日本全国のラーメン店は約1万8000軒あるという。現在はもっと増えているだろう。 開店前から行列ができる人気店をめざすには、おいしいラーメンを作る技術は言うまでもなく、X(旧Twitter)やインスタなどのSNSで新作メニューや限定麺などの情報を発信する力も求められる。それがラーメンやグルメを扱うインフルエンサーに刺さって拡散されると、集客へとつながるからだ。 どこかで見たことのある店構え 今年4月、静岡県磐田市に1軒のラーメン店がオープンした。JR東海道線磐田駅から徒歩30分以上かかるうえ、通行量が多い幹線道路沿いにあるわけでもない。にもかかわらず、連日大盛況。中には大阪や神戸からここを目指して来る客もいるという。 巷の人気店のようにラーメン系インフルエンサ

                                    バイク乗りが集まる「スズキラーメン」の正体
                                  • なぜ「AFURI」は炎上したのか 商標権めぐる主張で重ねた「悪手」

                                    首都圏に通うビジネスパースンやラーメン好きにはなじみある「AFURI」というお店。ゆずの香りが漂う黄金色のスープが特徴の淡麗な味わいの一杯は、多くのファンに支えられており、国内外に展開。リッツカールトンとのコラボレーションした超高級ラーメンも話題になった。最近は日清食品と共同開発したカップ麺が、全国のスーパーマーケットなどにも流通し、そのブランドも全国区になってきていた。 ところが、そんな「AFURI」をめぐる商標権争いが、係争相手である吉川醸造のニュースリリースにより表面化すると、大炎上を始めた。商標権を保有しているAFURIに対する批判的な意見が多くを占めている。 筆者自身、最初に吉川醸造のニュースリリースを読んだ際には「やりすぎではないのか?」あるいは「強引すぎるのでは?」と疑問を感じていた。一方でAFURI自身の主張は正当なものであり、粛々と物事を進めることで「すぐに沈静化するので

                                      なぜ「AFURI」は炎上したのか 商標権めぐる主張で重ねた「悪手」
                                    • 「AFURI」騒動を見ると法的な正しさだけでなく振る舞いや言動が「誠実に見えるかどうか」がSNSでは重要だとわかる、という話

                                      まとめ 【8/26更新AFURI公式コメント掲載】「AFURI」は誰のもの? 大山阿夫利神社の麓にある吉川醸造の日本酒「雨降.. 誰か詳しく解説してほしい… ※8/25更新 AFURI社長の中村比呂人氏がFacebookにてコメントを出したので掲載しました(まとめ最後にあります)。 149749 pv 377 218 users 269 松本淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto アースメディアCEO/個人のビジョンが社会を変える、そんな時代にワクワクしています/97年インテリジェンス(現パーソルキャリア)事業立ち上げ→ジョブダイレクト創業→リクルートへM&A→再び起業/人事のプロ集団『HRギルド』主宰 /Voicyパーソナリティ/LinkedIn Top Voice/温泉とサウナが好きです earthmediacorp.com 松本淳|アースメディア代表|HR

                                        「AFURI」騒動を見ると法的な正しさだけでなく振る舞いや言動が「誠実に見えるかどうか」がSNSでは重要だとわかる、という話
                                      • 『AFURI』の商標騒動を掘り下げた1万文字 - はげあたま.org

                                        追記 afuri.com ラーメン屋側の正式なアナウンスが来て、いろいろと新事実が出てきました。私が追加更新する余裕がないですが、当記事の主張が強化されただけなので、本文の「両者の言い分+α」のところでこれも読んでおいてください。 ※当記事は長文になったため、吉川醸造株式会社を「酒造」、AFURI株式会社を「ラーメン屋」と敬称抜きで表記しています。 はじめに 今回の件、「老舗酒造へ、意識高い系ラーメン家が一方的に難癖付けた」という構図と思われたところから始まって炎上してますが、素人なりに今回の案件は一通り調べ終わっての私の結論としては「90:10のレベルで酒造側の方が問題」となったので、その辺を書いていったら1万文字になりました。 もちろんどちらが正しいとは一概に言えないからこそ係争になるわけですが、少なくとも現段階でラーメン屋側は一方的に非難されるべき立場ではないぞ、と。 私の立ち位置表

                                          『AFURI』の商標騒動を掘り下げた1万文字 - はげあたま.org
                                        • 中村 比呂人 - 【AFURIが、「雨降AFURI」という日本酒を販売している企業を商標侵害で提訴したことで、ネットで... | Facebook

                                          【AFURIが、「雨降AFURI」という日本酒を販売している企業を商標侵害で提訴したことで、ネットで炎上している件について】 お騒がせして申し訳ございません。...

                                            中村 比呂人 - 【AFURIが、「雨降AFURI」という日本酒を販売している企業を商標侵害で提訴したことで、ネットで... | Facebook
                                          • 【8/26更新AFURI公式コメント掲載】「AFURI」は誰のもの? 大山阿夫利神社の麓にある吉川醸造の日本酒「雨降(あふり)」がラーメンチェーン店「AFURI」に商標侵害で提訴される

                                            誰か詳しく解説してほしい… ※8/25更新 AFURI社長の中村比呂人氏がFacebookにてコメントを出したので掲載しました(まとめ最後にあります)。

                                              【8/26更新AFURI公式コメント掲載】「AFURI」は誰のもの? 大山阿夫利神社の麓にある吉川醸造の日本酒「雨降(あふり)」がラーメンチェーン店「AFURI」に商標侵害で提訴される
                                            • お知らせ AFURI株式会社からの提訴について – 吉川醸造 | KIKKAWA JOZO

                                              昨年8月、ラーメンチェーン店 AFURI株式会社(以下「AFURI社」といいます)から、当社商品である日本酒「雨降(あふり)」に付された商標(以下「当社商標」といいます)がAFURI社の商標権を侵害している旨の文書を受け取りました。 文書の大意としては、”AFURI”と記載した当社商標の使用はAFURI社の著名性にフリーライドしその商標権を侵害するものであり、商品を全て廃棄処分すること等を要求するものでした。 これにつき、双方弁護士を交えた協議を重ねて参りましたが、最終的に不調に終わったことから、AFURI社は、当社商標の使用差止や損害賠償等を求めて東京地方裁判所に提訴しました。 当サイトにも記載の通り、「雨降(あふり)」銘柄は、丹沢大山の古名「あめふり(あふり)山」と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社(以下「阿夫利神社」といいます)にちなんで命名したものであり、ラベル「雨降」の文字も阿

                                                お知らせ AFURI株式会社からの提訴について – 吉川醸造 | KIKKAWA JOZO
                                              • Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明 - ライブドアニュース

                                                2023年7月25日 12時35分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Twitterのサービス名が親会社と同じ「X」という名前に変更された しかし「X」の権はMicrosoftやMetaがすでに所有しているという 海外サイトは、将来的に法廷での争いに発展する可能性があると指摘した 2023年7月24日、Twitterのサービス名がイーロン・マスク氏が所有するTwitterの親会社と同じ「X」という名前に変更されました。しかし、実は「X」についてMicrosoftやMetaがすでに権を所有しており、将来的に法廷での争いに発展する可能性があると、ニュースサイトのThe Meesengerが指摘しています。 Twitter’s Rebrand To X Could Be a Trademark Nightmare Thanks To Microsoft - Th

                                                  Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明 - ライブドアニュース
                                                • ドワンゴ、「ゆっくり茶番劇」について商標無効審決が下ったと報告。確定すればゆっくり関連商標問題はすべて解決へ - AUTOMATON

                                                  株式会社ドワンゴが運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ」は7月24日、商標「ゆっくり茶番劇」(放棄・抹消済み)に対して請求していた無効審判について、無効審決が下されたとの通知を特許庁より7月12日付で受領したことを明らかにした。 【「ゆっくり茶番劇」商標についてのお知らせ】 2022/2/24に登録された「ゆっくり茶番劇」商標(登録6518338号)について、 そもそも商標として登録されるべきではなかったことを明らかにするために無効審判を請求しておりましたが、7/12付で無効審決が下されたとの通知を特許庁より受領しました。 — ニコニコ公式 (@nico_nico_info) July 24, 2023 ことの発端は、「ゆっくり茶番劇」という文字商標が、その言葉の由来である東方Projectとは無関係の人物によって、2022年2月24日に登録されたことにある。同商標権を取得したと主張

                                                    ドワンゴ、「ゆっくり茶番劇」について商標無効審決が下ったと報告。確定すればゆっくり関連商標問題はすべて解決へ - AUTOMATON
                                                  • “砂テトリス”こと 『Setris』、テトリス社側より「タイトルと音楽似すぎ」と著作権侵害通知受けたとして配信停止。しかし改名などして配信マッハ再開 - AUTOMATON

                                                    ホーム ニュース “砂テトリス”こと 『Setris』、テトリス社側より「タイトルと音楽似すぎ」と著作権侵害通知受けたとして配信停止。しかし改名などして配信マッハ再開 全記事ニュース

                                                      “砂テトリス”こと 『Setris』、テトリス社側より「タイトルと音楽似すぎ」と著作権侵害通知受けたとして配信停止。しかし改名などして配信マッハ再開 - AUTOMATON
                                                    • 暇空茜 on Twitter: "UberGuildが暇空茜で商標を取得しようとしていることが判明しました 当然対応をしていますが、匿名であっても「情報提供(かなり面倒です)」をしてもらえると、より却下される可能性が高まると思いますので、 「方法を自分で調べる事が可能で、この商標登録に異議を唱えたい方」は通報お願いします https://t.co/RGx5de1KDp"

                                                      • SHARP公式さんの表明を受けての森川ジョージ先生の連ツイ「使用OKと表明してくれていても迷惑のかからない範囲を目指すことです」

                                                        SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP よく実在の家電をマンガやイラストに描き込んだら、そのメーカーから怒られるんじゃないかと心配される方がいますが、少なくともシャープはそういうことをしないので安心して描いてください。仮に社内で怒る人がいても、私が代わりに怒られるのでだいじょうぶです。 2023-06-20 13:28:35 SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP ひとりでも多く、どうにかして自社製品を知ってもらいたいと願うのが企業であり、広告の仕事ですから、描かれて怒る、ということは原則ありえません。もちろん爆発するとか、むやみに壊れるとか、その製品の存在を毀損する場合はちょっと別ですけど。 2023-06-20 13:35:58 ウチナーコンボイ@沖縄那覇 @UchinaConvoy @SHARP_JP 怒るとしたら、広告代理店とか出版社ですね。フリーのマンガ家さん

                                                          SHARP公式さんの表明を受けての森川ジョージ先生の連ツイ「使用OKと表明してくれていても迷惑のかからない範囲を目指すことです」
                                                        • SHARP公式さん「自社製品をマンガに描いても怒らないから安心して」と革命的提言→本気で規定化を求める声が集まる

                                                          SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP シャープ株式会社の公式アカウントです。さまざまな家電から家電とは言い切れない製品まで、あるいは企業の活動、はたまたその他あれこれを発信中。お問い合わせ、とりわけDMにはお答えできないこともありますが、いただいたリプにはできるだけ反応します。 jp.sharp/socialmedia/tw… SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP よく実在の家電をマンガやイラストに描き込んだら、そのメーカーから怒られるんじゃないかと心配される方がいますが、少なくともシャープはそういうことをしないので安心して描いてください。仮に社内で怒る人がいても、私が代わりに怒られるのでだいじょうぶです。 2023-06-20 13:28:35 SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP ひとりでも多く、どうにかして自社製品を知ってもらいたいと願うのが企業で

                                                            SHARP公式さん「自社製品をマンガに描いても怒らないから安心して」と革命的提言→本気で規定化を求める声が集まる
                                                          • 売れるネット広告社のスゴい知財戦略。その一方で保有商標の『クリエイティブ最適化』はついに登録拒絶。自由になるか。

                                                            確認画面でアップセル,クリエイティブテスター,フォローLINE,ステップLINE,フォローSMS,ステップSMS,フォローショートメッセージ,フォローショートメール,フォローメッセンジャー,売れる\ネット\広告社,売れる\ネット広告\つくーる,売れるネット広告∞つくーる,最強の売れるノウハウ,本気ならチェックボックス,引上専用ランディングページ,引上専用フォローメール,リピート専用フォローメール,リピート専用ランディングページ,クロスセル専用フォローメール,クロスセル専用ランディングページ,アップセルアンケート,フォローMMS,店舗CRM,申込フォーム一体型,申込フォーム一体型ランディングページ,申込フォーム自動入力,ステップMMS,売れるネット広告社,フォームでアップセル,売れる∞アドネットワーク,ureru,アンケートランディングページ,ダブルアップセル,申込フォーム一体型記事広告,2

                                                              売れるネット広告社のスゴい知財戦略。その一方で保有商標の『クリエイティブ最適化』はついに登録拒絶。自由になるか。
                                                            • 中国で"Vision Pro"の商標権をHuaweiが取得していた件について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              「Appleどうする?Vision Proの名称、Huaweiが商標登録していた」という記事(iPhone Mania)を読みました。中国で”Vision Pro”という商標をコンピューター関連の指定商品でHuawei(华为技术有限公司)が登録済であったという話です。 Huaweiの出願は2019年5月16日なので意図的なものではなく、偶然の一致と思われます。アップルは、”Apple Vision Pro”という商標を中国で使えなくなってしまうのでしょうか? ここで、アップルの新デバイスの名称は”Apple Vision Pro”であって、”Vision Pro”ではないことに注意が必要です(記事等でスペース節約のために”Vision Pro”と略されることはあるでしょうが、商標としては”Apple Vision Pro”です)。 結局、問題になるのは、”Apple Vision Pro”

                                                                中国で"Vision Pro"の商標権をHuaweiが取得していた件について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 『ドンキーコング』を巡って法廷バトルを繰り広げた任天堂と訴えた側の会社は今どうなっているか、という話

                                                                スーパーマダオ🍄 @SuperMadaOdyssy "マリオが大好きなおっさん" 略してマダオな、マリオの声優チャールズ・マーティネー氏と沢田ユキオ先生に会えた、趣味でマリオをやってるコスプレイヤー。アイコン(@ima_1966 )様贈。 スーパーマダオ🍄 @SuperMadaOdyssy 『任天堂のドンキーコングは、キングコングの盗用作だ!!金を払え!!』 という裁判が昔あったんだけど 『いやそもそもキミのとこ版権持ってなかったよね?』 と大逆転勝訴をした任天堂。 ちなみに訴えた側 どこだと思う? 昔のユニバーサル社なんですよ。 そして今、 因果なものですよね…() pic.twitter.com/gZ5oZzndEQ 2023-05-23 20:42:11

                                                                  『ドンキーコング』を巡って法廷バトルを繰り広げた任天堂と訴えた側の会社は今どうなっているか、という話
                                                                • 商標は出版社が作家を守るため取る慣例のはずが…『女神転生』原作者が語る『真・女神転生』誕生秘話 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                    商標は出版社が作家を守るため取る慣例のはずが…『女神転生』原作者が語る『真・女神転生』誕生秘話 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                  • OpenAIは”GPT”を商標登録できるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    LLM(大規模言語モデル)の代表的存在であるGPT、および、その応用ChatGPTが、情報通信技術、そして、ビジネスの世界に革新的影響を与えていることに議論の余地はないでしょう(厳密には比較対象ではないですが、「メタバース」がすっかりかすんでしまいましたね)。 当然ながら、GPTという言葉には多大な顧客吸引力が生まれています。既に、イーロン・マスクがTruthGPTなる名称のLLMを開発する意向を表明するなど、放っておくとGPTという言葉が一般化して識別力がなくなるリスクがあります。と思っていたら、まさに本日、OpenAIがブランドに関するガイドラインを出していました。 かいつまんでいうと、「ホニャララGPT」というパターンは使用できず、「ホニャララ Powered by GPT」等の表記にする必要があるとされています(したがって、TruthGPTという表記もNGとなります)。早速、これに

                                                                      OpenAIは”GPT”を商標登録できるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「◯◯GPT」や「ChatGPT搭載」はNG 米OpenAIがブランドガイドライン公開

                                                                      米OpneAIは現地時間4月24日、ChatGPTなどOpenAIブランドを利用する際のガイドラインを公開した。ロゴマークやその利用方法、また「ChatGPT」などの文言を利用する際の注意点が記されている。 例えば、OpenAIのAPIを利用した製品について「◯◯GPT」「GPT-4搭載の◯◯」「ChatGPT搭載の◯◯」といった表現は使わず、「Powered by GPT-4」や「Built with GPT-4」などの表現を使うよう求めている。また、OpenAIのモデルを指すときはGPT-3、GPT-4、ChatGPT、DALL・Eを使い、Ada、Babbage、Curie、Davinci、GPT-3.5-turboなどのエンジン名を避けるようにとしている。

                                                                        「◯◯GPT」や「ChatGPT搭載」はNG 米OpenAIがブランドガイドライン公開
                                                                      • クリエイターに役立つ「著作権譲渡契約書」と「商標使用許諾契約書」の弁護士監修済み実物書類を全公開

                                                                        クリエイターに役立つ「著作権譲渡契約書」と「商標使用許諾契約書」の弁護士監修済み実物書類を全公開 読者がGIGAZINEの擬人化3Dアバター「GIGAZINEちゃん(仮)」を作ってくれたので、実際にどのような感じで「商標使用許諾契約書」と「著作権譲渡契約書」を作成すればいいのか、弁護士に質問した結果、次のようになりました。 ◆商標使用許諾契約書には、以下の3点を盛り込む必要がある。 1:GIGAZINEちゃん(仮)の制作に限って商標「GIGAZINE」の使用を許諾する 2:上記以外の用途には当該商標を一切使用してはならない 3:GIGAZINEちゃん(仮)制作完了後は、著作権をすみやかにGIGAZINEへ譲渡する ◆著作権譲渡契約書には、以下の2点を盛り込む必要がある。 1:著作権一切の譲渡を受ける 2:著作者人格権を行使しないことを明確にする 弁護士からの回答を参考に商標使用許諾契約書を

                                                                          クリエイターに役立つ「著作権譲渡契約書」と「商標使用許諾契約書」の弁護士監修済み実物書類を全公開
                                                                        • 「モンスターエナジー」権利元、過去に『ポケモン』や『モンスターハンター』などの商標登録異議を大量に申し立てていた - AUTOMATON

                                                                          「モンスターエナジー」権利元は、日本国内において「モンスター(Monster)」の名を含むさまざまな商標に対し、過去に登録異議申立てをおこなっていた。特許情報プラットフォームJ-PlatPatなどで確認できる。昨日弊誌にて、海外ホラーゲーム開発者が「モンスターエナジー」権利元からタイトル名変更の要求を受けていると報じた(関連記事)。同記事を公開したのち、読者からの情報提供や、弊誌の調査から、「モンスターエナジー」権利元がさまざまなゲームに商標異議の申し立てをしていたことが改めて判明している。 モンスターエナジー(Monster Energy)はエナジードリンクだ。米国ではMonster Beverageが製造・販売している(日本ではアサヒ飲料株式会社が製造・販売を担当)。ゲーム関連イベントや団体、ストリーマーのスポンサーを務めるなど、ゲーム業界とも縁深い会社と飲み物だろう。 そんなモンスタ

                                                                            「モンスターエナジー」権利元、過去に『ポケモン』や『モンスターハンター』などの商標登録異議を大量に申し立てていた - AUTOMATON
                                                                          • 「どん兵衛パロディ&盗用イラスト」で商標出願か 日清食品関与せず「法的措置含め対応検討」 - ライブドアニュース

                                                                            2023年3月18日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ある出願がTwitterで問題視されているとJ-CASTニュースが伝えた のパッケージをパロディ&既存イラストを盗用した疑いがあるという イラスト作者は身に覚えがないと伝え、も関与を否定しているそう の「」のパッケージデザインをパロディ化して使ったうえに、既存イラストを盗用した疑いのあるが出願され、ツイッターで問題視されている。 イラストの作者は「まったく身に覚えがない」と驚きを伝えている。も関与を否定し、「事実関係を確認のうえ、法的措置を含め、しかるべき対応を検討してまいります」と取材に答えた。 「明らかに自分の絵なんだけど」問題のは2023年3月3日に出願され、13日に公開された。のパッケージに酷似したデザインで、上面が「のん兵衛」とパロディ化されており、下部にはお猪口を手にしたタヌキと

                                                                              「どん兵衛パロディ&盗用イラスト」で商標出願か 日清食品関与せず「法的措置含め対応検討」 - ライブドアニュース
                                                                            • 何故FENDIのはぎれを売ると書類送検されてしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              「ダイソーが高級ブランド”FENDI”のロゴ入り“はぎれ”を無断販売?女性社員”仕入れ先から大丈夫と”」というニュースがありました。100均ショップのダイソーが販売する裁縫用のはぎれセットの中にイタリアの高級ブランドFENDIのロゴが書かれていたものがあったことで、商標権侵害の疑いにより、仕入担当のダイソー社員と企業としてのダイソーが書類送検された(逮捕ではありません)という事件です。 FENDI社(伊FENDI S.r.l)は「織物」を指定商品に含む、”FENDI”という文字商標登録(たとえば、2141386号)の権利者になっていますので、FENDIと書かれた布を業として販売することが、少なくとも形式的には商標権侵害になることに疑いの余地はありません。 冒頭の記事によると、「布はもともとFENDIが発注していたが、検品ではじかれたものが出回り、ダイソーの店で売られていたという」ということ

                                                                                何故FENDIのはぎれを売ると書類送検されてしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【独自】ダイソーを書類送検 FENDIのロゴ不正利用か

                                                                                100円ショップ「ダイソー」で高級ブランド・FENDIのロゴが入った布を不正に販売していたとして経営する大創産業などが書類送検されました。 捜査関係者によりますと、法人としての大創産業と仕入れを担当していた20代の女性社員は去年7月、100円ショップ「ダイソー」の全国の店舗で、FENDIのロゴが入った布を権利がないのに無断で自社の商品として、販売したなどとして商標法違反の疑いで書類送検されました。 布は裁縫用に使われる「はぎれ」として売られていました。 女性社員は「仕入れ先から大丈夫と言われ、確認をしなかった」と容疑を一部否認しているということです。

                                                                                  【独自】ダイソーを書類送検 FENDIのロゴ不正利用か
                                                                                • 「ゆっくり実況」などの商標出願に拒絶通知 ドワンゴが「誰も登録できないと明らかにする」と出願

                                                                                  特許庁は2月7日、ドワンゴによる「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」「ゆっくり劇場」の文字商標登録を拒絶した。ドワンゴは「ゆっくり茶番劇」が第三者に商標登録された騒動を巡り、「ネット動画のジャンル・カテゴリーを表す表示として一般的に使用されていることを理由に特許庁が商標登録を拒絶すれば、誰も商標登録できないことが明らかになる」として、2022年5月にこれら3つの商標を出願していた。 特許庁は拒絶の理由について、ゆっくり実況ではITmedia NEWSや「ピクシブ百科事典」の記事、YouTubeの動画などを根拠に「ゆっくり実況の文字は広く使用されており、多数の者により動画が作成・配信されており、多数の者により動画が作成・配信されている実情も見受けられる」と説明。 これにより「本願商標をその指定商品・役務に使用しても、これに接する需要者等は、当該商品・役務が『ゆっくりしていってね!!!』や『ゆっく

                                                                                    「ゆっくり実況」などの商標出願に拒絶通知 ドワンゴが「誰も登録できないと明らかにする」と出願