並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

外国人実習生の検索結果1 - 40 件 / 104件

  • 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

    歴史社会学者として活躍する小熊英二さん。膨大な資料をもとに、『<日本人>の境界』『<民主>と<愛国>』といった著作で、日本社会の意識の変遷を読み解いてきました。2019年7月に出版した本では、終身雇用や年功序列といった雇用慣行をはじめとした日本社会の構造を、雇用、教育、福祉の観点から横断的に分析し、解き明かしています。小熊さんは、「今の社会は、1970年代の仕組みのままで、もうもたなくなっている」といいます。 (聞き手:ネットワーク報道部記者 岡田真理紗 木下隆児) ――平成から、令和の時代になって半年が経ちました。平成の間は契約社員や派遣社員が増えたり、地方では、商店街がなくなってショッピングモールが出来たりといった変化がありましたが、社会が大きく変わったということでしょうか。 「どのポジションから見るかによって、全然見え方の違う30年」だったと思いますね。日本社会の約26%に当たる、大

      小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB
    • 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。

      数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。 地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。 そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。 その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。 それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立のスタッフとして、設立準備を始めることになった。 最初のうちは楽しい気持ちで仕事に臨むことができた。 新しい仕事を作り出すのは面白い。 地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。 コミュニティデザイン

        福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。
      • 外国人実習生が働く事業所を立ち入り調査 70%で違反を確認 | NHKニュース

        外国人技能実習生を受け入れている事業所に労働基準監督署が去年、立ち入り調査を行った結果、およそ70%の事業所で、安全管理に関する違反や違法な時間外労働などが確認されたことが、厚生労働省のまとめで分かりました。 出入国在留管理庁によりますと、企業などで日本の技術を学びながら働く外国人技能実習生は、去年12月の時点で全国で37万人余りに上っています。 厚生労働省は実習生などから相談や通報を受け、去年1年間に全国8124の事業所に労働基準監督署による立ち入り調査を行いました。 その結果、労働基準法などの違反が確認されたのは5752の事業所、全体の70.8%に上ったことが分かりました。 このうち、▽職場の安全管理などに関する違反が24.3%(1974事業所)▽労使で決めた上限を超えて違法に時間外労働をさせるなど労働時間に関する違反が15.7%(1275事業所)▽残業代の未払いが15.5%(1261

          外国人実習生が働く事業所を立ち入り調査 70%で違反を確認 | NHKニュース
        • 給食停止のホーユー「人権無視」経営…外国人実習生に月給1万円→解雇、代金不払い

          ホーユーのHPより 全国の約150の学校や寮、官公庁などの給食・食堂運営を手掛ける株式会社ホーユーが経営悪化に伴い一部施設で事業を停止し、給食・食事の提供を受けられない施設が続出している。そのホーユーがベトナム人女性の技能実習生を最低賃金以下の3カ月で約3万円、月給換算で月1万円ほどで働かせ、この実習生から待遇改善を求められた直後に解雇していたことがわかった。2020年7月6日付時事通信記事によれば、ホーユーと実習生の受け入れ窓口となっていた監理団体は連名で、この実習生が行方不明になったとする虚偽の書類を作成し、監理団体がベトナムの送り出し機関から違約金を受け取っていたという。ホーユーをめぐっては従業への賃金未払いや納入業者への代金未払い、給食・食堂運営業務を受託する施設との連絡遮断、適正金額を大幅に下回る格安での受注なども判明しており、その企業体質が問題視されている。 1994年創業のホ

            給食停止のホーユー「人権無視」経営…外国人実習生に月給1万円→解雇、代金不払い
          • 中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本の造船業について

            かつては世界最大の船舶建造国であった日本だが、今では中国韓国に追い抜かれ衰退の一歩を辿っている。 少し前まで造船所で設計業務を行っていた中の人として立場から、日本の造船業界の現状と苦境の原因について説明したい。 赤字続きの造船事業から完全撤退する企業が相次ぐ造船大手サノヤスHDは新造船事業を新来島どっくへ譲渡し不動産賃貸業に特化、三井造船も造船事業を常石造船へ譲渡することを決定済み。 その他中小造船所についても新造船事業から撤退表明が相次いでおり、業種転換や修繕事業への特化に取り組む先が増えている。 余談ではあるがサノヤスHDから新来島どっくへの事業譲渡価格はたったの100万円。人員と設備、40億円超の銀行借入を引き受けてもらうとはいえ実質は無償譲渡。 この譲渡価格を見れば、今の日本国内の造船事業にはその程度の価値しかないということが分かって頂けると思う。 手持ち工事量が1年を切ると危険水

              中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本の造船業について
            • 山本一郎(Ichiro Yamamoto)🐱 on Twitter: "立ち入りで入った7割が違法って、制度そのものの存続に関わる大問題じゃねえかよ これこそ野党動けよ 外国人実習生が働く事業所を立ち入り調査 70%で違反を確認 | 技能実習生 | NHKニュース https://t.co/Dlw8RJMpIs"

              立ち入りで入った7割が違法って、制度そのものの存続に関わる大問題じゃねえかよ これこそ野党動けよ 外国人実習生が働く事業所を立ち入り調査 70%で違反を確認 | 技能実習生 | NHKニュース https://t.co/Dlw8RJMpIs

                山本一郎(Ichiro Yamamoto)🐱 on Twitter: "立ち入りで入った7割が違法って、制度そのものの存続に関わる大問題じゃねえかよ これこそ野党動けよ 外国人実習生が働く事業所を立ち入り調査 70%で違反を確認 | 技能実習生 | NHKニュース https://t.co/Dlw8RJMpIs"
              • 違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話

                (6/10 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190610171003 (6/28 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190628161322 (7/3 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190703225537 雇用契約書や労働条件通知書なし、日給制で有休なし、休憩ほとんどなしで毎日10〜13時間(週6)は働いてるのに残業代なし、試用期間中(1ヶ月半くらい)は最低賃金割れという、いろいろアウトな零細企業で半年くらい働いて辞めた。いま無職。 ちょっと大変な仕事かなとは思ってたけど特殊な業種でスキル身につけて将来独立したかったのもあって入社したんだけど。 複数の先輩の体験談は社長やナンバー2からのパワハラとか勤務中の事故の損害を給料天引きされてたとか、まあヤバい話のオンパレ

                  違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話
                • 外国人実習生来日見込み立たず JAと協力し労働力確保へ 農相 | NHKニュース

                  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、農業分野の外国人技能実習生、およそ1000人の来日の見込みが立たなくなっています。江藤農林水産大臣はJAグループの職員の協力を得るなどして足りなくなる労働力の確保に努める考えを示しました。 農林水産省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で来日の見込みが立たない外国人技能実習生が増えていて、農業や畜産の分野ではこれまでにおよそ1000人に上っています。 これについて江藤農林水産大臣は閣議のあと記者団に対し「農家は大規模であればあるほど実習生に頼っているところが多く、小規模でも酪農家などは影響を多大に受ける」と述べました。 そのうえで先週、JA全中=全国農業協同組合中央会の中家会長と意見交換したことを明らかにし「グループの職員が全国24万人いるので、生産現場に入り、労働力不足を埋める努力をするという返事をもらった。国として、どのような協力ができ

                    外国人実習生来日見込み立たず JAと協力し労働力確保へ 農相 | NHKニュース
                  • 日本で働く外国人技能実習生/2年間で98人が死亡/藤野氏問い合わせ 法務省が明らかに

                    日本で働く外国人技能実習生のうち、98人が2018年と19年の2年間に死亡していることが30日までに分かりました。日本共産党の藤野保史衆院議員の問い合わせに法務省が明らかにしました。 18年に38人、19年に60人が死亡し、最も多い死因は病死で33人。次が実習外の事故で26人、続いて実習中の事故17人、自殺9人、殺人および傷害致死4人、その他9人。年齢はほとんどが20代から30代で、死亡に至る経過は不明です。 実習の職種はとび、溶接、塗装、総菜製造、婦人子ども服製造、農業などで、国籍は中国、フィリピン、ベトナム、インドネシア、カンボジア、ミャンマー、タイ。 法務省は17年まで、「心不全」「金属切断機に頭を挟まれる」など、死亡に至る経過や日時、年齢を公表していましたが、18年以降はプライバシーの保護を理由に公表していません。藤野氏は「公表を求めていく」としています。外国人実習生の数は増加傾向

                    • 彼女がしたことは犯罪なのか。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(1)|ニッポン複雑紀行

                      2020年11月15日は仕事のない日曜日だった。熊本県南部のみかん農園で働く21歳の技能実習生が、双子の赤ちゃんを死産した。部屋の中で、たった一人だった。 妊娠に気づいてからはすでに半年が経っていた。ベトナムに無理やり帰らされることを恐れ、雇い主にも、妊娠の相手方にも、誰にも言えなかった。病院にも行けなかった。前日まで働いたが、体調が悪化し、夜には耐えがたい痛みに襲われた。 一晩中苦しんだ。たくさんの血が出た。いつからか、おなかの中から反応はなくなっていた。産まれた子どもは、双子の赤ちゃんは、息をしていなかった。泣き声も、どんな声も、聞こえてはこなかった。 私はこの記事でリンさんのことを書く。レー・ティ・トゥイ・リンさんは検察に起訴された。つまり、検察はリンさんのしたことが犯罪だったと言っている。そして、リンさんは無罪を主張している。 ここでは二つの主張がぶつかっている。有罪なのか、無罪な

                        彼女がしたことは犯罪なのか。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(1)|ニッポン複雑紀行
                      • 「溶接」のはずが「ごみ分別」 外国人実習生、やまぬ契約外労働:中日新聞Web

                        外国人の技能実習生を受け入れる企業が、法令に違反して計画と異なる業務に従事させるケースが相次いでいる。愛知県の廃棄物処理会社では、溶接作業で契約したインドネシア人六人にごみの分別をさせていた。「技術移転による国際貢献」を掲げる制度の実態を探った。 (森若奈)

                          「溶接」のはずが「ごみ分別」 外国人実習生、やまぬ契約外労働:中日新聞Web
                        • なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて

                          立憲民主党の代表選の開票日を明日に控えているっての言うのに、これが全くと言っていい程盛り上がってない。 とは言え、野党第一党の代表が誰になるのか?という結果は無視できないので、俺個人は立憲民主党の公式チャンネルを始め、動画で見れるものはおおよそ半分程度は観た。 その中で、単純に総理大臣を決める総裁選ではないからという言い逃れはあり得る一方で、単純に盛り上げようがないという理由も強く感じている。 立憲民主党の代表選から垣間見える、立憲民主党の問題とは何だろうか? 勝つ気がない(としか見えない)候補たち大前提となる問題は、おそらく候補者のうちの複数名は勝つ気がない。あるいは勝てない事を前提とした口調、論調が目立つということ。 自民党の総裁選の候補の序列に置き換えた場合、岸田=泉、河野=小川、高市=逢坂、野田=西村 くらいの序列であると思う。 だが、立憲民主党の候補のうちで、逢坂、小川は勝つ気が

                            なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて
                          • 技能実習生など集めた違法賭博の実態 SNSで参加者募る | NHKニュース

                            日本で働くベトナム人技能実習生などをSNSで集め、違法な賭博が各地で行われている実態があることが関係者への取材やNHKが入手した映像で明らかになりました。犯罪グループが関わっているとみられ、支援団体や警察は安易に参加しないよう呼びかけています。 NHKが入手した違法賭博の映像です。 行われているのは「ソック・ディア」と呼ばれるベトナムの丁半ばくちで、ことし夏に愛知県内のマンションの部屋で撮影されました。 映像では胴元と呼ばれる人物の掛け声で参加者が1万円札を何枚も賭けている様子が確認できます。 関係者によると多い時には100人ほどが集まり警察を警戒して開催場所は頻繁に変わるということです。 参加者はSNSを通じて集められ新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなったり解雇されたりした技能実習生が「簡単にもうけられる」などとして誘われるケースも多いということです。 賭博に参加したことがあるベトナ

                              技能実習生など集めた違法賭博の実態 SNSで参加者募る | NHKニュース
                            • 外国人実習生受け入れ団体 アイム・ジャパンに是正勧告 内閣府 | NHKニュース

                              外国人技能実習生の国内最大の受け入れ団体である公益財団法人「アイム・ジャパン=国際人材育成機構」が、前の会長の知人が経営する会社に6億円近くの物品などを優先的に発注していたとされる問題で、内閣府は特定の企業への利益供与を禁じた公益法人認定法に違反する疑いがあるとして、徹底した原因の究明などを行うよう勧告しました。 公益財団法人「アイム・ジャパン」は、退任した前の会長で旧労働省OBの柳澤共榮氏(77)の知人が経営する会社などに対し、おととしまでのおよそ9年間に合わせて6億円近くの物品などを優先的に発注していた疑いがあることが、第三者委員会の調査で明らかになりました。 これを受けて、公益法人を監督する内閣府も立ち入り検査を行うなどして調査を進めてきましたが、1日、特定の企業への利益供与を禁じた公益法人認定法に違反する疑いがあるとして、法律に基づき、アイム・ジャパンに対し必要な措置をとるよう勧告

                                外国人実習生受け入れ団体 アイム・ジャパンに是正勧告 内閣府 | NHKニュース
                              • 劣化が止まらない日本 安倍政権6年半の「なれの果て」|巻頭特集

                                いつから、日本はこんな国になってしまったのか。 時代が令和に変わって以降、日本社会の理性とモラルを疑うような事件が相次いでいる。 例えば、詐欺的手法が次々と明るみに出た日本郵便の「かんぽ生命」不正販売。ターゲットは主に地方の高齢者で、詐欺的手法を担ったのは、高齢者に身近な郵便局員たちだった。 「郵便局」という地方で圧倒的な信頼を持つ肩書を悪用し、営業成績維持のため、組織ぐるみで数字をカサ上げ。契約を取りやすい独居老人を「ゆるキャラ」「半ぼけ」「甘い客」と陰で呼び、ひとりに数十件も契約させるなど、特殊詐欺グループも真っ青の悪質さ。 日本郵便はかんぽ販売のノルマを廃止するというが、問題の本質は「過剰なノルマ」だけでは片づけられない。底流にあるのは、理性とモラルを喪失した日本社会の劣化ではないのか。 報酬不正で日産を追われた西川広人社長も同類だ。検察とタッグを組んだ報酬不正事件でゴーン前会長を追

                                  劣化が止まらない日本 安倍政権6年半の「なれの果て」|巻頭特集
                                • 外国人実習生の「搾取」、厚労省が派遣機関に初の実態調査へ…1年で7000人超が失踪(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                  厚生労働省は2023年度、日本に派遣される外国人技能実習生の高額な費用負担や人権侵害の実態を調べるため、各国の送り出し機関に対し、初めての現地調査に乗り出す。少子化による人手不足が進み、円安で日本で働く魅力も低下する中、実習生への不当な扱いを是正しなければ人材確保が難しくなると判断した。 【図】一目でわかる…技能実習制度の流れ 技能実習制度は、日本で働きながら様々な技能を学んでもらう国際協力の名目で行われ、実習生は21年10月時点で約35万人いる。実際には就労目的の人が多いが、低賃金などを理由に失踪するケースが後を絶たず、21年は7167人に上った。政府は失踪の要因の一つに実習生が抱える多額の借金があるとみている。 出入国在留管理庁が21~22年に実習生約2180人に行った聞き取り調査では、実習生が現地の送り出し機関などに支払った費用は平均約54万円に上り、半数超が来日前に借金していた。費

                                    外国人実習生の「搾取」、厚労省が派遣機関に初の実態調査へ…1年で7000人超が失踪(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                  • 「福祉業界の外国人技能実習生の闇」を書いた増田です。

                                    元の記事はこちら https://anond.hatelabo.jp/20200618204814 先日はたくさんの応援ブクマありがとうございました。 使い方が分からなくてコメントくださった方ありがとうございます。 今日は私自身が被害にあった事実を思いつくままに書きます。 最初は労働局の助言という制度を利用して、会社に申し入れをする予定でしたが、労働局の方が戻る気がないならあっせんの方がよいと言われ、金銭的解決へ手続きを開始しました。 以下はその際に会社と話し合うための私自身が受けたパワハラの内容です。 よくある話なんだろうけど、辞めていった同僚の思いとかよけいなものを背負ってしまっているので、このあっせんの手続きまではやろうと思いました。 その後話し合いが成立しなかった場合は民事訴訟になるのですが、賠償金の額面が安いので、家庭裁判所扱いになるし、勝訴してもお金があまり回収できないというこ

                                      「福祉業界の外国人技能実習生の闇」を書いた増田です。
                                    • 外国人実習生が産休取得し出産 子どもは帰国迫られる恐れ | 共同通信

                                      外食チェーンのねぎしフードサービス(東京)で働く外国人技能実習生のスリランカ人女性(29)が産休を取得し、今年3月に日本で出産したことが31日、分かった。女性が加入する労働組合「総合サポートユニオン」(東京)が明らかにした。実習生には日本の労働者と同様に産休、育休制度が適用されるが、労組によると、実際に産休を取得したケースは珍しいという。 女性は産休明けに実習の再開と育休取得を希望しており、同社も認める方針。ただ、実習生は原則家族の帯同が認められておらず、子どもは短期間で帰国を迫られる可能性がある。

                                        外国人実習生が産休取得し出産 子どもは帰国迫られる恐れ | 共同通信
                                      • 休業の観光人材を農業に 外国人実習生の「代打」も - 日本経済新聞

                                        地方の農業の現場に、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で営業を休止している観光業の人材を送り込む試みが広がり始めた。新型コロナで外国人技能実習生が来日できないなか、一時的に働く人を受け入れ、地域の産業と雇用を守る狙いだ。自治体も人材マッチングを後押ししており、地方の農業現場で「従業員シェア」が広がってきた。群馬県嬬恋村では、休業中のホテルや飲食店などから働き手を募集し、6月から収穫の繁忙期を迎

                                          休業の観光人材を農業に 外国人実習生の「代打」も - 日本経済新聞
                                        • 外国人・実習生に対する「強制帰国」の実態 暴力行為や拉致も横行(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          「嫌だったらスリランカに帰れ!」 先週、群馬県の農業法人で働くスリランカ人技能実習生が上司から日常的に暴力や暴言などを受けているという深刻な人権侵害の実態が明らかになった。技能実習生本人と彼女を支援する個人加盟の労働組合「総合サポートユニオン」が群馬県庁で記者会見を行ったのだ。 参考:スリランカの技能実習生が前橋の農業法人告発 日常的に暴言や暴力 「○○へ帰れ!」という言葉は、この事例に限らず、外国人に対して多々投げかけられる言葉である。しかし、これは単なる嫌がらせの言葉ではない。実際に、強制的に空港まで「拉致」され母国へ帰国させられる外国人たちがいるのだ。それが「強制帰国」である。 先日、この「強制帰国」に関して、総合サポートユニオンは、日清製粉グループのトオカツフーズ株式会社で働いていた元カンボジア技能実習生の管理団体である「全国中小事業協同組合」と送り出し機関である「株式会社ジェイ・

                                            外国人・実習生に対する「強制帰国」の実態 暴力行為や拉致も横行(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • NHK #ノーナレ が「今治タオル」産業に与えた影響、口コミやFacebookを通じて海外に拡散されているという証言も/一方『「日本を夢のような国だと誘い込まないで」フィリピン人留学生、日本語学校提訴』と弁護士ドットコムニュースも伝える

                                            織部ゆたか @iiduna_yutaka 今治と愛媛県からNHKに苦情いった方がいい案件だよなこれ。「どこの会社がやってるのかはわかんないけど、こういう実態がある」で放送して、地元産業に被害出てるって、放送倫理どうの以前に悪質過ぎる。どこの企業がやってるのかきちんと確認した上で、違法性が確認されてから名前出すべきだろうと 2019-06-25 19:45:02 ハナニラ @ni04Ep3Xt4lcCqT 外国人実習生の就労問題は改善されるべきだけど、NHKが具体的な企業名を出さないから、問題の解決どころか、関係ない企業に迷惑をかけ、風評被害を広めただけ。 NHKの報道は制約があるのかあえて偏向しているのか、片手落ちな事が多すぎる。 製作者は弁解するならツイッターじゃなくTVですぐにやって。 twitter.com/iiduna_yutaka/… 2019-06-26 08:12:25

                                              NHK #ノーナレ が「今治タオル」産業に与えた影響、口コミやFacebookを通じて海外に拡散されているという証言も/一方『「日本を夢のような国だと誘い込まないで」フィリピン人留学生、日本語学校提訴』と弁護士ドットコムニュースも伝える
                                            • 農業分野の外国人実習生 約1700人来日見通し立たず 新型コロナ | NHKニュース

                                              新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、農業分野の外国人技能実習生、約1700人が日本に来る見込みが立たなくなっていることが分かりました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日本に来る見込みが立たない外国人技能実習生は、農業や畜産の分野では約1700人にのぼっています。国別でみますと、中国が約1200人ベトナムが約200人、ミャンマーが約140人、インドネシアとフィリピンがそれぞれ約70人となっていて、外国人の入国拒否の措置が拡大されたことなどを受け、中国以外の国にも影響が広がっています。 江藤農林水産大臣は「地域のJAのほか、都道府県と連携し、農業大学校などの協力も得たい。また、観光業などにも即戦力になる方がいるので、農家とのマッチングについて、農水省としてサポートしたい」と述べました。

                                                農業分野の外国人実習生 約1700人来日見通し立たず 新型コロナ | NHKニュース
                                              • 「Z世代」がスターバックスを告発 外国人技能実習生の「人権侵害」に関連して(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                2021年3月4日、NPO法人POSSEと総合サポートユニオンとは共同で記者会見を開いた。目的は、サプライチェーンで起きた外国人技能実習生への「強制帰国」という深刻な人権侵害について、スターバックス(以下、スタバ)の社会的責任を問うためだ。 POSSEの記者会見の様子。 記者会見には、スタバのサンドイッチをつくる食品製造会社で働き、2016年に「強制帰国」をさせられた元技能実習生たち(写真右側の画面、オンラインにて参加)とその企業で彼女らの通訳を担当していた労働者(写真中央)が出席した。そして、その周りにはプラカードをもった多くのZ世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)の学生など若者たちの姿があった。 最近では何かと注目されることの多い「Z世代」だが、彼ら世代は人権問題への取り組みでも世界的に台頭している。本記事では、技能実習生とスタバの問題に取り組む若いZ世代に焦点をあて、なぜ彼ら彼

                                                  「Z世代」がスターバックスを告発 外国人技能実習生の「人権侵害」に関連して(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 「誰にも相談できなかった」 なぜ外国人実習生の赤ちゃん遺棄事件が相次ぐのか | 毎日新聞

                                                  ベトナム人技能実習生の女性の自宅に置かれた作業道具。女性は周囲から「働き者」とみられていた=熊本県芦北町で2020年12月16日午後3時41分、栗栖由喜撮影 外国人技能実習生の女性が赤ちゃんを遺棄する事件が相次いでいる。熊本県芦北町ではミカン農園で働くベトナム国籍の女性(21)が産んだばかりの双子の遺体を遺棄したとして逮捕され、10日に起訴された。「誰にも相談できなかった」。逮捕後、女性はそう漏らしたという。周囲に「働き者」とみられていた女性は、なぜ妊娠したことを隠さざるを得なかったのか。【栗栖由喜】 女性が働いていたミカン農園は八代海を望む山の斜面にある。12月中旬、農園を訪れると、海から吹き込む冷たい潮風を受ける木々には、黄色く熟れたミカンがたわわに実っていた。 起訴状によると、女性は11月15日ごろ、双子の男児を出産し、遺体を段ボール箱に入れて自宅の棚に放置したとされる。県警芦北署に

                                                    「誰にも相談できなかった」 なぜ外国人実習生の赤ちゃん遺棄事件が相次ぐのか | 毎日新聞
                                                  • 外国人実習生の「人権侵害」 スターバックスやファミマの社会的責任とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    写真はサンドイッチの製造についてのイメージ画像です。(写真:Panther Media/アフロイメージマート) 現在、私が代表をしているNPO法人POSSEや連携する総合サポートユニオンでは、カンボジア技能実習生へのパスポート・在留カード取り上げ、「強制帰国」の問題に取り組んでいる。受け入れ企業は、日清製粉グループ子会社の「トオカツフーズ株式会社」、管理団体は「全国中小事業協同組合」、送り出し機関である「株式会社ジェイ・シー・アイ」である。 この事件の背景は根深く、4年前に強制帰国させられたカンボジア在住の技能実習生たちは、「泣き寝入り」していた。今回、彼らは通訳を通じて「オンライン」で、4年越しに受け入れ企業・管理団体・送り出し機関へ団体交渉を申し入れを実現している。その結果、管理団体と送り出し機関は本人の意に反してパスポートと在留カードを取り上げ強制帰国をさせたことを認めたのである。

                                                      外国人実習生の「人権侵害」 スターバックスやファミマの社会的責任とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 茨城の夫婦殺傷、外国人実習生を逮捕 殺人未遂の疑い:朝日新聞デジタル

                                                      茨城県八千代町の住宅で高齢の夫婦が殺傷された事件で、茨城県警は2日、ベトナム国籍の農業実習生グエン・ディン・ハイ容疑者(21)=同町平塚=を、重傷を負った妻に対する殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警は認否を明らかにしていない。 ハイ容疑者の逮捕容疑は、8月24日午前3時10分ごろ、包丁で大里裕子さん(73)の腹などを刺して殺害しようとしたというもの。夫の功さん(76)は胸や腹など十数カ所を刺され、死亡した。 県警によると、事件の数日前、町内のホームセンターで、現場に残されていたものと同一とみられる包丁1本を購入する人物が防犯カメラに映っていた。聞き込み捜査などを進めたところ、ハイ容疑者が浮上したという。 ハイ容疑者は2018年11月から1年間の期限で農業実習生として八千代町に住んでいた。県警は容疑者と夫婦との接点があったかなどを調べている。

                                                        茨城の夫婦殺傷、外国人実習生を逮捕 殺人未遂の疑い:朝日新聞デジタル
                                                      • 「スト破り」に対抗する方法 佐野SAのストライキから考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        佐野サービスエリアで働いていた運営会社ケイセイ・フーズの従業員たちが始めたストライキは、開始から1ヶ月が経過した現在も未だ解決に至っていない。 会社側が代替要員によって営業を再開したことや、団体交渉が不調に終わったことが報じられると、インターネット上には、従業員たちに共感を示すコメントが多くみられる一方で、「これが現実か・・・」と失望感が広がりつつある。 確かに、「スト破り」(使用者がストライキに対抗するために代替要員を就労させて操業を継続すること)によってストライキの効果が減退してしまったため、解決は遠のいたように思える(なお、従業員側が労働局の斡旋を申し立てていることが報じられており、公的機関の介入によって何らかの解決に至る可能性はある)。 しかし、これをもってストライキ自体に意味がないとは思わないでほしい。法律では、スト破りを防止し、又はスト破りに対抗する様々な方法が認められているし

                                                          「スト破り」に対抗する方法 佐野SAのストライキから考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 森騒動とは何だったのか。上野千鶴子氏が語る「男性もイエローカードを出すべきだ」【前編】

                                                          浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Feb. 19, 2021, 06:30 AM 国内 58,211 「今回のことは私の足元でも同じことが起きていたという怒りを呼び起こして、これだけ裾野が広がったんだと思います」と語る、上野千鶴子氏。 撮影:柳原久子 社会学者の上野千鶴子氏は立命館アジア太平洋大学学長の出口治明さんとの新著『あなたの会社、その働き方は幸せですか?』で、日本人の働き方、日本型の経営について論じている。東京オリンピック・パラリンピック組織委の森喜朗前会長発言をめぐり、改めて浮き彫りになった、日本社会や組織のジェンダー不平等がなぜ生まれ、なぜ放置されてきたのか。新著ではその構造がまさに指摘されていると言える。 Business Insider Japanエグゼクティブ・アドバイザーでジャーナリストの浜田敬子氏が、上野氏に一連

                                                            森騒動とは何だったのか。上野千鶴子氏が語る「男性もイエローカードを出すべきだ」【前編】
                                                          • 外国人実習生の生活支援を 愛知の労組、コロナで帰国できず | 共同通信

                                                            記者会見する(左から)愛知県労働組合総連合の顧問榑松佐一さん、中国人技能実習生の劉震さんら=12日、名古屋市 愛知県労働組合総連合(愛労連)は12日、名古屋市で記者会見し、新型コロナウイルス感染拡大で中国人技能実習生24人が実習期間終了後も2カ月以上帰国できずにいると明らかにした。実習生らが経済的に困難な状況にあるとして、実習先などが帰国するまで雇用や生活面を支援すべきだと訴えた。 愛労連などによると、実習生は自動車部品大手のフタバ産業(愛知県岡崎市)での3年間の実習を終え、4月末に帰国予定だった。感染拡大で中国への航空便が運休となり帰国できなかったため、同社に雇用継続を求めたが拒否された。

                                                              外国人実習生の生活支援を 愛知の労組、コロナで帰国できず | 共同通信
                                                            • (あすを探る 共生)妊娠言い出せぬ外国人実習生 望月優大:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                (あすを探る 共生)妊娠言い出せぬ外国人実習生 望月優大:朝日新聞デジタル
                                                              • 農業の外国人実習生、来日できず 9道県360人、作業に支障も | 共同通信

                                                                黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 全国農業協同組合中央会(JA全中)は6日、新型コロナウイルスの感染拡大で、北海道や茨城県など少なくとも9道県で計約360人の外国人技能実習生が予定通りに来日できず、農家への受け入れの見通しが立っていないと発表した。レタスやキャベツの産地で植え付け作業などに支障が出る恐れがあるという。 JA全中が2月下旬に調査した。春節のため一時帰国した中国人実習生は、中国政府が渡航を許可しないなどの理由で来日できなくなった。カンボジアやベトナム人の実習生が、来日を拒否するケースもあったという。

                                                                  農業の外国人実習生、来日できず 9道県360人、作業に支障も | 共同通信
                                                                • コロナで変わった社会の記録 2020-2021年 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                  ★ブログ更新★ コロナで可視化した社会のリアル いつもとはまったく違う一年だった今年。感じていることをまとめておきました。年末だから。https://t.co/P50HoZOe3g— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2020年12月31日 数十年の人生において、2020-2021年というのは、どの年にもない1年でした。 今感じていることを残しておこうと思います。 私は悲観論者ではありませんし、陰謀論者でもありません。 資本主義を信じていますし、FACTFULNESSに書いてあることを信じています。 FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド 発売日: 2019/01/01 メディア: Kindle版 大きなスパンでは世の中はどんどん良くなって

                                                                    コロナで変わった社会の記録 2020-2021年 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                  • アフターコロナは食糧難は本当? - マエティニュース

                                                                    何やらアフターコロナは食糧難になるという噂を聞いたので、調べてみました。なんだ、変な都市伝説かあ?と思ったのですが・・・ アフターコロナは食糧難は本当? 1.現在の食糧の貿易状況 2.日本への影響 3.日本国内の問題 4.とにかく田植え終了! アフターコロナは食糧難は本当? 写真AC アフターコロナは食糧難? 1.現在の食糧の貿易状況 今回の新型コロナ騒動は、世界的に食糧貿易に影響を及ぼしているようです。自国の食糧供給を優先し、輸出を制限する動きがあるのです。WTOはパンデミックの影響による食糧に関する問題勃発を懸念し、貿易制限しないように呼びかけています。 WTO(世界貿易機関)加盟の有志23か国・地域は4月22日、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにともない一部の国で食料の輸出規制を実施していることについて、貿易制限措置をとらないよう各国に呼びかける共同声明を発出した。引用元:JA

                                                                      アフターコロナは食糧難は本当? - マエティニュース
                                                                    • 外国人実習生の「搾取」、厚労省が派遣機関に初の実態調査へ…1年で7000人超が失踪

                                                                      厚生労働省は2023年度、日本に派遣される外国人技能実習生の高額な費用負担や人権侵害の実態を調べるため、各国の送り出し機関に対し、初めての現地調査に乗り出す。少子化による人手不足が進み、円安で日本で働く魅力も低下する中、実習生への不当な扱いを是正しなければ人材確保が難しくなると判断した。 技能実習制度は、日本で働きながら様々な技能を学んでもらう国際協力の名目で行われ、実習生は21年10月時点で約35万人いる。実際には就労目的の人が多いが、低賃金などを理由に失踪するケースが後を絶たず、21年は7167人に上った。政府は失踪の要因の一つに実習生が抱える多額の借金があるとみている。 出入国在留管理庁が21~22年に実習生約2180人に行った聞き取り調査では、実習生が現地の送り出し機関などに支払った費用は平均約54万円に上り、半数超が来日前に借金していた。費用の名目は、仲介業者への紹介料や日本語の

                                                                        外国人実習生の「搾取」、厚労省が派遣機関に初の実態調査へ…1年で7000人超が失踪
                                                                      • 人手不足のトラックドライバー職を外国人技能実習生で補うと何が起きるのか(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        昨今、運送業界のトラックドライバーは、深刻な人手不足にある。 国土交通省の資料によると、令和元年8月における他産業全体の有効求人倍率が1.44倍だったのに対し、トラックドライバーはその約2倍の2.79倍となった。 そんな状況に対し、国や運送業界、各企業ではドライバーの人材確保のために様々な取り組みや対策を講じている。 国土交通省「トラック業界の課題と今後の対策について」より引用 その中でここ数年、運送業界から「我々も技能実習生や特定技能に当たる外国人を受け入れたい」といった声が聞こえてくるようになった。 実際、2020年、全日本トラック協会は、外国人労働者の活用に向け、運転、荷役、検品などの専門性の高い作業を包含した一連の作業を総合的に考慮した業務として、「技能実習2号移行対象職種」となるよう、自民党外国人労働者等特別委員会等(委員長・片山さつき参院議員)に対し要望。 これに対し同委員会が

                                                                          人手不足のトラックドライバー職を外国人技能実習生で補うと何が起きるのか(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 技能実習生初の介護福祉士合格で永住権獲得も介護の闇が紛れていた - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                          技能実習生初の介護福祉士合格で永住権獲得も介護の闇が紛れていた 技能実習生初の介護福祉士合格で永住権獲得も介護の闇が紛れていた 技能実習生で初めての国家資格合格 本当にめでたすぎる めでたい話の一方で外国人実習生まみれ… 22名中8名が実習生という現実 その一方で、技能実習、EPA側は働きやすいだろう…。 【公式】ケアマネ介護福祉士的に受け入れ態勢を疑う もうここまで来たら、外国語ができる介護士を養成して教育したほうが早いんじゃないのかと思うくらい…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 長野県小諸市の施設で働くインドネシア出身のデウィ・アングライニさんが2022年、全国で初めて技能実習生から介護福祉士に合格した一人となった。 入所者から慕われ、アイドル的存在のデウィさん。 その働きぶりと外国人の力を必要とする介護現場の実情をお伝えする。 小諸市の介護型老人ホーム「ケアハウスのぞみ」 介護福祉

                                                                            技能実習生初の介護福祉士合格で永住権獲得も介護の闇が紛れていた - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                          • 2021.2.9 外国人「留学生」・外国人「実習生」 - カメキチの目

                                                                            『日本が売られる』でも触れましたが、外国人「留学生」外国人「実習生」の 実態についてのルポルタージュを読み、驚くべき過酷さを知りました。 ふつう私たちは世の中の状態、出来事をマスコミを通じ、「ああそうか」 「そうだったのか」と情報を与えられるばかり。 それが事実、真実と思ってしまう。 (伝えられないことは「存在しない」「なかった」ことにされている) その危険を、痛感した。 ----- 日本では一般マスコミがフェイクニュースを伝えるとは(いまのところ)思わない。 しかし先日、あるドキュメント番組でアメリカのニュース専門放送局FOXの幹部が インタビューにこたえ、こんな意味のことを言っていたのがとても気になった。 「われわれは、ある出来事(トランプの発言内容も)を 伝えるだけです。 事実なのかウソなのかは重要な問題ではありません。 そのニュースを知る人の判断に任しているのです」 一瞬、「それは

                                                                              2021.2.9 外国人「留学生」・外国人「実習生」 - カメキチの目
                                                                            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年9月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月11日(月)〜9月17日(日)〔2023年9月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」 - 温泉ブログ - KOUのふわふわ温泉 2位 専門性の高いページ|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山) 3位 【新卒研修資料】基礎統計学 / Basic of statistics - Speaker Deck 4位 童貞喪失ものAVがあまりにもドキュメンタリー作品だった|山下素童 5位 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。 | Books&Apps 6位 【アメリカの楽しい家庭のおやつ】 | 【公式】dancyu (ダンチュウ) 7位 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」:朝日新聞デジタル 8位 ジャ

                                                                                今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年9月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                              • 製造業支える外国人実習生、その手数料100万円を企業は肩代わりすべきか

                                                                                「代金を肩代わりしろと言われて、困っているんですよ」 酒席で、某大手製造業の役員から悩みを打ち明けられた。A社としよう。A社では多くの外国人労働者に働いてもらっている。その顧客B社から工場を見せてほしいと依頼があったようだ。どうも、外国人労働者の労働環境を調査したいらしい。なお、B社は半導体製造装置メーカーだ。 A社は外国人労働者を優遇しており、人間関係は良好だし、福利厚生もしっかりしていたことから、B社の訪問を歓迎した。「どうぞ、どうぞ、何でも見てください」と受け入れた。B社は、A社で働く外国人労働者との個別面談を希望した。A社は恥じるところがないので、それも許可した。何といってもB社はA社にとって大事な顧客だ。 すると、後日、B社は意外な「結果」を通知してきた。A社は、技能実習生をアジアから迎え入れている。技能実習生の送り元として有名なのは、ベトナムやカンボジアなどだ。そういった国々か

                                                                                  製造業支える外国人実習生、その手数料100万円を企業は肩代わりすべきか
                                                                                • 留学生を「奴隷労働者」のように扱う日本 実態暴き「朝日の偽善」も斬る『移民クライシス』(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  ◆日本に「食い物」にされる留学生改正入管難民法が4月1日に施行された。安倍政権は5年間で最大約34万5000人の外国人労働者の受け入れを見込む。政府は否定するが、日本は実質的に移民国家となり、私たちは大量の外国人と同じ空間で暮らす時代を迎えることになる。 しかし、すでに単純労働に就く外国人は大量に日本に入って来ており、その多くが日本人が働かなくなった最底辺の仕事に就いている。 2018年6月時点で外国人技能実習生約28万5000人が農業や漁業、製造業などの分野で働いている。それを上回る約32万4000人の留学生が在留しているが、彼らの大半も低賃金労働に従事している。 技能実習生については、劣悪な境遇をマスメディアが報じるようになったが、留学生がピンハネと差別待遇の中で、借金漬けになって蟻地獄のような暮らしを強いられていることは、本書の著者・出井康博が告発するまで、ほとんどの日本人が知ること

                                                                                    留学生を「奴隷労働者」のように扱う日本 実態暴き「朝日の偽善」も斬る『移民クライシス』(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース