並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 322件

新着順 人気順

小売の検索結果161 - 200 件 / 322件

  • 「余分な耐久性のあるハンガー」「超重い義務」マレーシアの雑貨屋『ユビソオ』がユニクロ+無印+ダイソーをごちゃまぜにした感あって面白い

    リンク 生きてる間は暇つぶし マレーシアのパクリブランド「YUBISO ユビソオ」がおもしろすぎるので、ぜひ日本人に見てほしい。 - 生きてる間は暇つぶし 先日、マレーシア(クアラルンプール、コタキナバル、サンダカン)を旅行してきました。 クアラルンプールでは、日本の商品や食べ物が浸透していたし、ユニクロなんかは普通にあちこちにありました。 アニメ(ドラえもん、ポケモン、NARUTO等)も超メジャーな存在で、話が合う。 マレー系の方にもジャパニーズが受け入れられて嬉しいなあと思っていたら… けしからんお店を発見! その名も「YUBISO ユビソオ」 ユビソオはパクリの集合体 サイトの日本語、支離滅裂 店内はダイソー風 まずは普通のモノ マレーシアならではのグ 1 user 59

      「余分な耐久性のあるハンガー」「超重い義務」マレーシアの雑貨屋『ユビソオ』がユニクロ+無印+ダイソーをごちゃまぜにした感あって面白い
    • “個人消費 来年夏すぎても回復せず”6割超 全国のスーパー | NHKニュース

      消費税率引き上げの影響を受ける個人消費が回復するのは当分先で、来年の夏をすぎても回復しないと考えているスーパーが60%を超えるという調査結果がまとまりました。 それによりますと、消費税率引き上げ後の消費の動向を尋ねたところ、「想定通り」という答えが44%でした。 一方で「想定よりかなり悪い」が13%、「想定よりやや悪い」が30%となり、合わせて43%が想定より悪いと答えました。 また、消費が回復するのはいつごろになると思うか尋ねたところ、「年末」が10%、「来年春ごろ」が7%、「来年夏ごろ以降」が4%でした。 一方で来年夏をすぎても「しばらく回復しない」という答えが61%を占め、当面消費は回復しないと考えているスーパーが多いことが分かりました。 またこの調査をした「全国スーパーマーケット協会」などが発表した先月の食品スーパーの売り上げは去年の同じ月に比べて0.4%減少しました。

        “個人消費 来年夏すぎても回復せず”6割超 全国のスーパー | NHKニュース
      • セブン‐イレブン 24時間営業 見直しの詳細明らかに | NHKニュース

        コンビニの24時間営業見直しの本格的な実施に向け、最大手のセブン‐イレブン・ジャパンがまとめた、加盟店向けのガイドラインの具体的な内容が明らかになりました。最長で8時間の休業を認める一方、消費者の混乱を避けるため、正月やお盆といった特定の時期だけ深夜を休業することは認めないとしています。 深夜に休業する場合は原則、毎日行うこととしていますが、あらかじめ決めておくならば、利用客が見込める曜日だけ24時間営業を行うことは可能だとしています。 その一方で、利用客や商品の配送の混乱を避けるため、正月やお盆といった特定の時期だけ深夜休業を行うことや、曜日別に休業時間を設定することは認めないとしています。 日本で1970年代から80年代にかけて広がった、小売りや外食の24時間営業は、深刻な人手不足や、働き方改革の影響などで転機を迎えています。 今回、コンビニ最大手が時短営業の本格的な実施にかじを切り、

          セブン‐イレブン 24時間営業 見直しの詳細明らかに | NHKニュース
        • “タイパ”と真逆 ゆっくり会計できる「スローレジ」が支持される理由

          スーパーのレジに並び、前が進まずイライラした経験はないだろうか。小銭を取り出すのに手こずって、急かされる思いをした人もいるかもしれない。速さや効率が重視される世の中で、そんな価値観とは真逆にあるような、ゆっくり会計できる「スローレジ」がじわりと注目を集めているという。一体、どんなサービスなのか。 「レジで精算する際に、財布を探したり、小銭を出したりするのが遅くて不安を抱えている利用客の声を多く聞きました。焦らずゆっくり精算できるレジがあればと考えサービスを始めました」 こう話すのは、西日本で総合スーパー「ゆめタウン」を運営するイズミ(広島市)の広報担当者だ。同社は2020年7月、福岡県行橋市の「ゆめタウン南行橋店」にスローレジ1台を設置した。 ニーズ高く常設に 関連記事 「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」家具大手ぬいぐるみ なぜ人気? 「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」――。大手家具メーカ

            “タイパ”と真逆 ゆっくり会計できる「スローレジ」が支持される理由
          • “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース

            空中に浮かび上がる画面を指で操作して支払いができる「非接触」の技術を使った無人レジの実証実験を、コンビニエンスストア最大手が始めることになりました。コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつなげるねらいです。 コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは来月から東京都内の6つの店舗で空中ディスプレーとよばれる「非接触」の技術を使った無人レジを新たに導入し実証実験を始めます。 このレジは ▽専用の装置を使って客の目の前に画像が浮かび上がる仕組みになっていて ▽赤外線センサーで指の動きを認識することで空中の画面を操作でき ▽クレジットカードやスマートフォンを使い、端末に一切触れずに支払いができます。 実証実験はディスプレーの開発企業や化学メーカーなどと共同で進めるもので、コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつな

              “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース
            • ドンキが「ヤンキーが集まる」店づくりに回帰したワケ、新型店舗“不発”の裏で…

              流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ビジネス奇想天外 「絶対に売れる」と期待された新商品が鳴かず飛ばずに終わる。「本当に売れるのか?」と懐疑的な評価を集めた新商品が大ヒットする。伝統ある老舗企業が「絶対にやらない」と思われた新規事業に参入する――。 ビジネスの世界では、時として全く思いもよらない出来事が起こる。その裏側にあるドラマを、さまざまな業界に精通した執筆陣がひもといていく。 バックナンバー一覧 ドン・キホーテが今春、昔ながらの「混沌とした店づくり」を再現した店舗を大阪にオープンした。光るカー用品やカラコンなどの「ヤンキー向け商品」を取り扱っているほか、今では珍しい深夜営業を実施している。その裏側で、東京・渋谷では、プライベートブランドを重点的に取り扱う新型店舗「ドミセ」がひっそりと

                ドンキが「ヤンキーが集まる」店づくりに回帰したワケ、新型店舗“不発”の裏で…
              • ハンバーグ最大50円値上げへ 輸送コスト上昇などで 静岡の会社 | NHKニュース

                静岡県内で30店舗余りを展開し、ハンバーグが人気の「炭焼きレストランさわやか」は、輸送コストの上昇などで牛肉の仕入れ値が上がっていることから、ハンバーグの価格を最大50円値上げすることを決めました。 静岡県内で34店舗を展開する「炭焼きレストランさわやか」は、ハンバーグが人気メニューで、来店客数のおよそ6割を東京や神奈川といった首都圏の客が占める店舗もあるなど、県外でも親しまれています。 このレストランでは、ハンバーグにオーストラリア産の牛肉を使っていますが、運営会社によりますと、原油の値上がりによる輸送コストの上昇や、アメリカや中国での需要拡大などで、牛肉の仕入れ値は去年に比べておよそ1.5倍になっているということです。 このため3月1日から、主力のハンバーグのメニューを50円値上げして、税抜き価格で1050円にするほか、ハンバーグが含まれるほかのメニューの多くも30円値上げすることを決

                  ハンバーグ最大50円値上げへ 輸送コスト上昇などで 静岡の会社 | NHKニュース
                • 「スタバやドトールより街の小さな喫茶店をもっと使った方が良いんぢゃね?」→追加ツイートに「本性現したね」

                  ケロ爺 @kero_jiji スタバやドトールとか使うのやめて 街の小さな喫茶店をもっと使った方が良いんぢゃね? そう云う店、大事にした方が良いと思うがな… 2024-04-13 11:36:08

                    「スタバやドトールより街の小さな喫茶店をもっと使った方が良いんぢゃね?」→追加ツイートに「本性現したね」
                  • 「値上げしないんじゃなかったの?」 無印良品の値上げに愛用者たちの悲鳴「もはや高級品」の指摘も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                    無印良品を展開する良品計画は、1月13日と2月3日に無印良品とIDEE(イデー)の一部商品の価格を改定する。2023年春夏商品全体のうち約2割が値上げとなり、対象商品の価格は平均で約25%上がる。例えば、人気商品の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、350円から390円(税込み)に、「ポリプロピレンファイルボックス(スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー)」は、390円から590円に値上げされる。 【表】無印良品 値上げ予定の一部商品 今回の価格改定について良品計画は、〈加速する原材料の価格高騰と円安の中、コストを吸収することが限界に達し〉たことが理由だと発表している。とはいえ、値上げ幅の大きさに衝撃を受ける無印良品ファンも多く、「もはや高級品」という声すらあがっているようだ。 約400円はもうレトルトカレーの価格じゃない「値上げしないって言ってたのに……」と嘆くのは、20代男性

                      「値上げしないんじゃなかったの?」 無印良品の値上げに愛用者たちの悲鳴「もはや高級品」の指摘も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                    • 群馬県人が地元の「小さなカインズホーム」を探したら、自分の記憶力に感動してしまった話 | となりのカインズさん

                      赤祖父 1980年群馬県生まれ。東京在住。サラリーマンで2児の父。鉄道旅行と、インターネットで読み書きするのが趣味。Webサイト『ハイエナズクラブ』編集などもしている。

                        群馬県人が地元の「小さなカインズホーム」を探したら、自分の記憶力に感動してしまった話 | となりのカインズさん
                      • モラルの低いスーパーを見分けるには「卵売り場」をチェック 常温陳列は要注意(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                        日本では、まだ食べられるのに廃棄される食品は年間522万トンにも及ぶ。その「食品ロス」を減らすために消費期限や賞味期限を延長させる動きが活発になっている。昨年10月、大手コンビニチェーンはサラダの消費期限を1日延ばしたと発表。それに先立つ昨年3月、別の大手コンビニチェーンが、おにぎりの消費期限の期間を2倍にし、店頭販売できる時間を約18時間から1日半~2日程度に延ばした。 【写真】総菜がたっぷりの売り場のスーパーの揚げ物。厚みあるタルタルが乗る 食品延命のための技術を進歩させ、鮮度を保つことに心を砕くところがある一方、意識の低い事業者も存在する。食品期限を業者が決められることを逆手に取り、それを自分たちの手で自由自在にコントロールするスーパーもあるという。消費者問題研究所代表で、食品問題に詳しい垣田達哉さんが言う。 「売れ残りを詰め替え、消費期限を延ばして売る『リパック』は明らかな違反。で

                          モラルの低いスーパーを見分けるには「卵売り場」をチェック 常温陳列は要注意(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                        • トイレ利用後に買い物しない人が約4割!? ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景

                          ローソンは11月15日、全国のローソン店舗のトイレ扉付近にアートステッカーを貼る取り組みを始めた。コンビニトイレについて考えてもらう機会にしたいというのが目的だが、どういった背景があるのか。同社SDGs推進室アシスタントマネジャーの合田早紀氏に話を聞いた。 アートステッカーには、「いつもきれいにご利用いただき、ありがとうございます」というメッセージと、QRコードが記載されている。QRコードを読み込むと、動画が視聴できる。同社が1997年に店舗の「トイレ開放宣言」をしたことや、1日におよそ100万人がローソンのトイレを利用していると推定されるという内容だ。また、動画の後半部分では、トイレを清掃する店舗スタッフの存在を知らせるとともに、「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」というメッセージを伝えている。

                            トイレ利用後に買い物しない人が約4割!? ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景
                          • 「長野駅の近くで遅くまでやっているファストフードのチェーン店とかないですか?」との問い合わせに「無いです…」と答えるしかないホテルの苦悩

                            ホテルナガノアベニュー HOTEL NAGANO AVENUE @NAGANO_AVENUE お客様「お伺いしますが、長野駅近くに遅くまでやってるファストフードのチェーン店とか無いですか?牛丼屋とか」 私『…無いです』 お客様「えっ?ハンバーガーとかも?」 私『申し訳ございません…本当に無いんです』 お客様「駅前なのに???」 私『駅前なのに…』 2023-06-15 20:45:48

                              「長野駅の近くで遅くまでやっているファストフードのチェーン店とかないですか?」との問い合わせに「無いです…」と答えるしかないホテルの苦悩
                            • https://twitter.com/Makikafe/status/1521518646551449601

                                https://twitter.com/Makikafe/status/1521518646551449601
                              • 「売り切れんくらい積み上げろ」 常識外の在庫量で躍進

                                機械工具卸売業のトラスコ中山は、「在庫は悪」という考えの真逆を行く在庫戦略で成長を遂げている。約3000社の製品を取りそろえて即納するという他社にはないサービスが多くの顧客を惹きつける。「在庫は成長のエネルギー」と力説する代表取締役社長の中山哲也氏に話を聞いた。(聞き手は岩野 恵、高市清治、中山 力) 生産現場で必要な商品をすぐに届けられるよう、幅広い商品をとにかく置いて、置いて、置きまくろう。そういう方針で会社を経営しています。現在、在庫として持つ商品は約50万アイテムあります。50万アイテムというのは半端ではない数字だと自負しています。商品を買う側からすると、トラスコとつながるだけで、50万アイテムの商品を即納してもらえる。こんなに便利な会社は他にありません。 我々の在庫戦略は、マーケティング用語の「ロングテール」に該当すると言われることがあります。直訳すると長いしっぽですね。例えば、

                                  「売り切れんくらい積み上げろ」 常識外の在庫量で躍進
                                • 年々増える「古民家カフェ」が失敗しやすい2つの訳

                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                    年々増える「古民家カフェ」が失敗しやすい2つの訳
                                  • “無人コンビニ”が普及しないお寒い実情…「革命が起きる」が大誤算だったワケ

                                    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ビジネス奇想天外 「絶対に売れる」と期待された新商品が鳴かず飛ばずに終わる。「本当に売れるのか?」と懐疑的な評価を集めた新商品が大ヒットする。伝統ある老舗企業が「絶対にやらない」と思われた新規事業に参入する――。 ビジネスの世界では、時として全く思いもよらない出来事が起こる。その裏側にあるドラマを、さまざまな業界に精通した執筆陣がひもといていく。 バックナンバー一覧 「無人コンビニが普及し、手ぶらで決済できる時代が来る」。そんな報道が盛り上がったのも今は昔。無人コンビニが日本国内を席巻する日は未だ到来せず、実証実験ばかりが繰り返されている。それどころか「セルフレジ」すら使われず、有人のレジに客が並んでいる様子を目にすることも多い。なぜ無人コンビニはいつま

                                      “無人コンビニ”が普及しないお寒い実情…「革命が起きる」が大誤算だったワケ
                                    • 「スタバとかのカフェでまったり過ごそうと思っても5分くらいで飲み干してしまってすぐ出てしまう」という意見にアドバイスが集まる→「飲み物の残量は店に滞在できるHP」

                                      事務女 @teijidashkimeru スタバとかカフェでまったり過ごそうと思っても5分くらいで飲み干してしまって空のカップのまま居座るのも気まずくてすぐ出てしまう 2024-02-23 18:39:59

                                        「スタバとかのカフェでまったり過ごそうと思っても5分くらいで飲み干してしまってすぐ出てしまう」という意見にアドバイスが集まる→「飲み物の残量は店に滞在できるHP」
                                      • とあるスーパーの駄菓子売り場に掲示されていた注意書き『アンパンマン・駄菓子・知育菓子は今後徐々に売り場から撤去致します』

                                        ダヤン@マーシィ好き @38_saori @AKBgongen @sinsin4884 これは撤去でいいと思う。 親が傍に居ないとダメだよ。私は子供連れて買い物も行くけど自由にはさせてない。 今の親は子供を走らせたりさせすぎ。悪さをしても叱らないし。他のお客さんに注意すると逆ギレするし。 2019-10-21 23:04:26 夢屋マモル @yumeyaZF 地元でも以前掌動ウルトラマンの食玩とかが無惨に開けられていた事があったけれど、こういう事をされると店は廃棄しないといけないから被害も甚大なんだよね。 売り物のソフビ怪獣で勝手に遊んだり、人がフードコートで食べている横で運動会を始める子供とか、連れて来るならしっかり管理して欲しい。 twitter.com/AKBgongen/stat… 2019-10-22 05:17:20

                                          とあるスーパーの駄菓子売り場に掲示されていた注意書き『アンパンマン・駄菓子・知育菓子は今後徐々に売り場から撤去致します』
                                        • スーパーの惣菜価格のバグ、何?

                                          切り身で売ってる鮭が2個で380円くらい 惣菜として売ってる焼き鮭が2個で360円くらい(夕方になると更に20%引きになる) 切り身鮭は当然購入後自分で調理することを考えたら+ガス代と時間かかる 惣菜、圧倒的にお得 なにこれ?バグ? どうしてこうなるの?どういう仕組み?ありがたいけど なら切り身をもっと安く売れという気持ちも若干ある 惣菜だけで生きていきたい、コスパが良すぎる あるだけ全部買って冷凍して日々食べてる 弁当系や揚げ物系の惣菜に興味がないのでとにかく焼き魚を買う 大体鯖か鮭しかないが 各スーパー売り切れないように焼き魚の惣菜をめちゃくちゃいっぱい陳列してほしい なんなら切り身コーナーに焼き鮭の惣菜置いといてほしい

                                            スーパーの惣菜価格のバグ、何?
                                          • チェーン店が次々撤退!「1人勝ち喫茶店」の真実

                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                              チェーン店が次々撤退!「1人勝ち喫茶店」の真実
                                            • ファストリ柳井会長、ウイグル問題には「ノーコメント」 - WWDJAPAN

                                              「政治的なことにはノーコメント」。4月8日に行われたファーストリテイリングの2020年9月〜21年2月期決算会見の場で、柳井正会長兼社長は記者からの質問にそう繰り返した。中国の新疆綿をめぐり、ウイグル人の強制労働問題や、それに対するグローバルSPA各社の対応が世界中で報道されている。「われわれは全ての工場、全ての綿花(の労働・生産環境)を監視している。(もしも強制労働などの)問題があれば取引は停止している。これは人権問題というよりも政治問題であり、われわれは常に政治的に中立だ。政治問題にはノーコメント」と発言した。 20年9月〜21年2月期の同社の連結業績(国際会計基準)は、売上高にあたる売上収益が前年同期比0.5%減の1兆2028億円、営業利益が同22.9%増の1679億円、純利益が同5.4%増の1058億円だった。欧米を中心にコロナ禍の影響が色濃い中で、ユニクロの国内事業と中国本土事業

                                                ファストリ柳井会長、ウイグル問題には「ノーコメント」 - WWDJAPAN
                                              • ヨドバシHD、西武池袋店などの土地取得 3000億円弱で - 日本経済新聞

                                                家電量販店大手のヨドバシホールディングス(HD)が、そごう・西武が持つ西武池袋本店(東京・豊島)の土地などを3000億円弱で取得することが8月31日、わかった。9月1日付でそごう・西武の親会社となる米ファンドから取得する。ヨドバシHDはそごう・西武の主力3店舗に出店する方針。そごう・西武の再建にヨドバシHDが強く関与することになる。セブン&アイ・ホールディングス(HD)は31日、そご

                                                  ヨドバシHD、西武池袋店などの土地取得 3000億円弱で - 日本経済新聞
                                                • 高島屋立川店の営業終了 百貨店の「生存条件」とは何か - WWDJAPAN

                                                  高島屋は、立川高島屋S.C.(東京都立川市)の百貨店区画「高島屋立川店」の営業を2023年1月末で終了する。同店は18年の大規模改装で百貨店区画を10フロア中の3フロアに縮小しており、すでに館の主役をニトリ、ユザワヤ、ジュンク堂書店といった専門店区画に明け渡していた。3割の区画を残し、かろうじて百貨店としての面目を保ってきたわけだが、消費市場の激変でそれすら難しくなった。 11日に行われた高島屋の22年2月期決算説明会(電話会議)。同社の村田善郎社長と並んで登壇した東神開発の倉本真祐社長は、立川高島屋S.C.について「高島屋の所有物件であり、それにふさわしい稼ぎを出さなければいけない」と話した。 立川高島屋S.C.の百貨店区画は、地下1階の食品、1階の特選ブティック・化粧品・婦人雑貨、3階の婦人服の3フロアのみだ。他の7フロアは51店舗が入居する専門店区画であり、家賃で稼ぐ不動産事業である

                                                    高島屋立川店の営業終了 百貨店の「生存条件」とは何か - WWDJAPAN
                                                  • 西武池袋本店で進む「トンデモ改装」仰天の中身

                                                    百貨店そごう・西武の西武池袋本店で、「百貨店の常識とかけ離れた、とんでもない改装」が実施されようとしていることが東洋経済の取材でわかった。 セブン&アイ・ホールディングスは9月1日、そごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却した。その後、フォートレス日本法人幹部の劉勁氏がそごう・西武の代表取締役に就任したほか、同法人代表の山下明男氏とディレクターの土谷豊氏もそごう・西武の取締役に就くなど、フォートレス主導で再建を進めている。 旗艦の西武池袋本店(池袋西武)は、関東地区の百貨店として伊勢丹新宿店に次ぐ第2位の売上高を誇る。フォートレスと連携するヨドバシホールディングスが西武池袋本店の土地と建物を取得し、家電量販店の「ヨドバシカメラ」を出店する計画が固まっており、百貨店としての売り場面積は現在の半分程度となるため、店舗の改装や運営について計画の策定を進めている

                                                      西武池袋本店で進む「トンデモ改装」仰天の中身
                                                    • (令和5年3月17日)株式会社キャメル珈琲に対する勧告について | 公正取引委員会

                                                      2 違反事実の概要 ⑴ キャメル珈琲は、資本金の額が1000万円以下の法人たる事業者に対し、消費者等に販売する食品等の製造を委託している(これらの事業者を以下「下請事業者」という。)。 ⑵ キャメル珈琲は、令和3年5月から令和4年12月までの間にオンラインストアで販売した商品の下請代金を下請事業者に支払う際に、下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、「センターフィー」を下請代金の額から減じていた。減額した金額は、総額748万4506円である(下請事業者58名)。 ⑶ア キャメル珈琲は、下請事業者から商品を受領した後、当該商品に係る品質検査を行っていないにもかかわらず、当該商品に瑕疵があることを理由として、令和3年5月から令和4年7月までの間、下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、当該商品を引き取らせていた。返品した商品の下請代金相当額は、総額305万3210円である(下請事業者49名

                                                      • 「もうええわ」ふるさと納税返礼品業者の叫び 指定取り消しの高知・奈半利町 - 毎日新聞

                                                        • 自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          世界規模でプラスチックごみが問題になる中、国内の自治体や企業で、庁舎や事業所内の飲料自動販売機からペットボトル商品を排除する動きが相次いでいる。プラスチックごみをめぐっては、レジ袋やプラスチック製ストローを使わない運動も広がっており、ペットボトルを使わない取り組みが拡大するか、注目される。(張英壽) 【グラフで見る】ペットボトルのリサイクル率 ■自治体や企業で続々 大阪府豊中市は今年4月、長内繁樹市長が、使い捨てプラスチックの削減を盛り込んだ「クールチョイス宣言」を表明。11月1日、市役所の第一庁舎1階に、ペットボトルを排除した自販機を設置した。特に苦情などはないといい、市の担当者は「ほかの市の施設にも広げていきたい」と話す。 背景には近年、地球規模で深刻化しているプラスチックごみによる海洋汚染がある。環境省が米科学誌の論文をもとに行った試算では、海洋に流出したとみられる日本のプラスチック

                                                            自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • セブン&アイ 「イトーヨーカ堂」店舗数の大幅削減など協議へ | NHK

                                                            流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」はグループ再編の一環として、傘下の「イトーヨーカ堂」について店舗数の大幅な削減を盛り込んだ新たな合理化策の案をまとめ、9日に開く取締役会で協議を進める方針です。 関係者によりますと、セブン&アイ・ホールディングスは傘下の大手スーパー、イトーヨーカ堂について新たな合理化策の案をまとめたことが分かりました。 合理化策の案では、現在、全国に126ある店舗のうち地方都市の採算性が低い店を中心に閉鎖や売却を行い、店舗数の大幅な削減が盛り込まれています。 一方、衣料品のフロアについてはテナント化を進めるなどして店舗としての収益の改善を進めるとしています。 こうした合理化策の案について、9日に開く取締役会で協議を進める方針です。 イトーヨーカ堂は専門店やネット通販との競合で衣料品部門を中心に業績の不振が続いていて、スーパー事業を縮小し、主力のコンビニエンススト

                                                              セブン&アイ 「イトーヨーカ堂」店舗数の大幅削減など協議へ | NHK
                                                            • Spank!とまんだらけの件|よしき|note

                                                              とても参考になる記事だったので紹介。 ※はてなブックマークの人に見つかってしまったみたいなのでいったんマガジン読者の人以外に読めない設定にします。しばらくしたら無料で読めるようにしますのでそれまでお待ちください。 「Spank!はディープぞろいな中野ブロードウェイ4Fから外れた店ではない」 Spank!というショップの主力商品は海外のヴィンテージ衣類やぬいぐるみ、雑貨、店主さんとスタッフさんのハンドメイドのアクセサリーや洋服で、ざっくり言うと80年代カルチャーオタク向けの古着屋だ。最初にこれを説明してくれていたのはかなりありがたい。HPを観に行ったがたしかにサブカル感が強い。 https://spankshop.thebase.in/categories/2676190 ここがわかれば残りの文章もすんなり読める。 店名の由来は「おはようスパンク!」という昔の少女漫画からだったと記憶している

                                                                Spank!とまんだらけの件|よしき|note
                                                              • ウイスキーは混ぜ物90パーセントでもウイスキーを名乗れる?!→黄色いヤツは危険だと教えてくれる商品

                                                                hiro_tyun @hiro_tyun これがどうおそろしいかというと 日本のウイスキーの定義は「ウイスキー10%混ぜ物90%でもウイスキーと認める」とされていて、これは戦後の品不足の中でもウイスキーが楽しめるようにとの配慮で定められたんだけど 戦後80年近く経つ令和の世でその基準ギリギリの品が販売されているという事なのだ twitter.com/sakearaisan/st… 2023-07-05 06:44:04

                                                                  ウイスキーは混ぜ物90パーセントでもウイスキーを名乗れる?!→黄色いヤツは危険だと教えてくれる商品
                                                                • 「夢の場所だった」イオン閉店1年半…いまだ見えぬ後継施設(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  佐賀県上峰町坊所のイオン上峰店の閉店から1年半が過ぎた。施設の跡地には、空き店舗となった建物がそのまま残る。町は再開発計画を掲げ、協力事業者の選定に乗り出した。具体的な開業時期などは事業者とともに決めるため、現在は示されていない。町民や商工会関係者は「地域に根ざした施設を」などと期待や要望を寄せている。 【写真】看板が取り外されたイオン上峰店=2019年11月 跡地に隣接する住宅街「中の尾団地」。町出身で元自治会長の城野武敏さん(79)は、イオンの文字が消された建物を眺めてつぶやいた。「田舎者の自分にとって、ここは都会を味わえる夢の場所だった」 1995年、前身の上峰サティが開業。翌年には九州初の複合型映画館が併設された。同団地は計210区画の半分以上が売れ残っていたが、サティ効果で完売。県外からの転入者も相次いだ。「用事がなくても行けば楽しかった。日用品の買い物はもちろん、映画には家族と

                                                                    「夢の場所だった」イオン閉店1年半…いまだ見えぬ後継施設(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース

                                                                    きょうから10月ですが、マーガリンやコーヒーといった暮らしに身近な食料品をはじめ、たばこなど、さまざまなものが値上げされます。原材料価格の高騰が主な要因で、家計への負担が一段と増えることになりそうです。 このうち食料品では、家庭用のマーガリンをはじめ油脂を原料とする一部の商品について、「明治」と「雪印メグミルク」が、産地の天候不順などで油脂の取引価格が高騰しているとして、最大12%程度値上げします。 洋菓子や和菓子は、「山崎製パン」や「フジパン」「敷島製パン」が油脂や砂糖、卵の価格上昇を受けて、一部の商品の出荷価格を平均7%から8%程度値上げします。 家庭用レギュラーコーヒーでは、「味の素AGF」と「キーコーヒー」が産地の天候不順によるコーヒー豆の高騰で出荷価格を見直し、店頭での小売価格が2割程度上がるとしています。 外食業界では、大手牛丼チェーンの「松屋」が先月末のメニュー改定に伴い、輸

                                                                      “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース
                                                                    • スーパーマーケット「ユニー」のHPにある地図、どうも様子がおかしい「増やすな」「新たな領土問題が」

                                                                      リンク ユニー 採用サイト 2024 ユニーについて | ユニー 採用サイト 2024 私たちの使命はくらしのソリューション。「アピタ」と「ピアゴ」で新生活創造小売業を築きませんか リンク Wikipedia ユニー ユニー株式会社(英文社名:UNY Co., Ltd.) は、愛知県稲沢市に本社を置き総合スーパー (GMS) 店舗を運営する大手流通企業。2019年より大手ディスカウントストアのドン・キホーテを中核とするパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの完全子会社となった。同年1月まではユニー・ファミリーマートホールディングス傘下の連結子会社であった。 ユニー株式会社を名乗る法人は2世代存在するが、本項はその両方の社名変更前後すべてと、株式会社ユニーをはじめとする前身企業各社を扱う。 総合スーパーの 7 users 62

                                                                        スーパーマーケット「ユニー」のHPにある地図、どうも様子がおかしい「増やすな」「新たな領土問題が」
                                                                      • サントリー 缶コーヒーなど5月から値上げ 約25年ぶり | NHK

                                                                        飲料メーカー大手の「サントリー食品インターナショナル」は、ことし5月から主力の缶コーヒーなどを値上げすることを決めました。缶コーヒーの値上げはこの会社ではおよそ25年ぶりです。 今回、値上げの対象となるのは、コーヒーやお茶それに炭酸飲料など缶や瓶に入った商品あわせて42品目で、ことし5月1日の出荷分から実施されます。 価格の引き上げ幅は、税抜きの希望小売価格で19%から22%となります。 このうち主力の缶コーヒー「BOSS」は185グラム入りで、税抜きの希望小売価格がこれまでの115円から140円となります。 缶コーヒーの希望小売価格を引き上げるのは1998年以来およそ25年ぶりです。 この会社では、去年10月に今回の対象品目とは別にペットボトルの飲料など一部の商品を値上げしましたが、今回、価格を引き上げた理由について、原材料に加えてエネルギーなどのコストも上昇し、これまでの企業努力だけで

                                                                          サントリー 缶コーヒーなど5月から値上げ 約25年ぶり | NHK
                                                                        • 老眼になるのが楽しみになる⁉︎ 老眼鏡ワンダーランドの経営術 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                                          「専門店」と名のつく店は星の数ほどありますが、今回訪ねたのはことさらニッチな需要に応える老眼鏡とサングラスの専門店。その名も『老眼めがね博物館』。店の壁には余すところなくメガネが飾られ、店頭に並ぶ商品には9割引の文字が踊ります。おまけに初来店のお客さんには1本無料でプレゼントという、もはや個性しかないこの店は、テレビやネットにもしばしば取り上げられる有名スポットです。 しかし、2022年3月にはなんと閉店が決まっているとのこと……。こんなユニークな店がなくなってしまう前に、アーカイブを残したい! そんな一心で早速、武井豊社長に話を伺いに行ってきました。 どんな面白トークが展開されるのかと思いきや、店舗経営の真髄に触れる貴重な話が満載でした。 問屋だからこそできる究極のアウトレット ――驚くような価格で老眼鏡を販売されていますね。このユニークな店舗展開はどのようにして始まったのでしょうか?

                                                                            老眼になるのが楽しみになる⁉︎ 老眼鏡ワンダーランドの経営術 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                                          • いないはずの時間帯にまさかのお客が!? イオンリテールが「AIカメラ」を導入して気付かされたこと

                                                                            イオンリテールが、快適な買い物環境を実現するために「AIカメラ」の活用を進めている。2021年5月、「イオンスタイル川口」(埼玉県川口市)に導入したのを皮切りに、70店舗にまで拡大(22年11月末時点)。22年度末には約80店舗に導入予定だ。

                                                                              いないはずの時間帯にまさかのお客が!? イオンリテールが「AIカメラ」を導入して気付かされたこと
                                                                            • 成城石井のターゲット客層が年収2,000万円と聞き自責する人が続出「今まで身の程を弁えず通って申し訳ございませんでした...」→本当の理由に多くの人が納得

                                                                              ぱわー @maguro_utteruyo たけのこの里食べたくて成城石井行ったら売ってなかったのをいまだに根に持っていたけど、そもそも自分が入っていい店ではなかった涙 x.com/_yuppai/status… 2024-03-30 01:12:58

                                                                                成城石井のターゲット客層が年収2,000万円と聞き自責する人が続出「今まで身の程を弁えず通って申し訳ございませんでした...」→本当の理由に多くの人が納得
                                                                              • ゼッテリアの「490円モーニング」に軽く感動した朝

                                                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                  ゼッテリアの「490円モーニング」に軽く感動した朝
                                                                                • 「まんだらけ禁書房 vs ファンシーショップSpank!」、行政案件に突入か?

                                                                                  Spank! @Spank_love ①その店の業種によってはオープン前にそこが”適した場所かどうか”を考える必要があると思います。 今回の件(未成年も多く来るガーリーなファンシーショップとアダルトショップが幅1m95cmの通路を挟んで向かい合う立地)は、うちにとってもまんだらけさんにとってもお互いに何のメリットも無いです。 2021-08-28 13:07:16 Spank! @Spank_love ②当店にとっても大変急な事でしたので、お客様へ突然のお知らせとなり誠に申し訳ございません。 2週間、まんだらけさんと管理組合に何度も相談させて頂きましたが、現状何も変わらずでした。 本日から店舗休業しネットのみ営業とします。大きな決断をするのには時間が無さすぎて…少し時間を下さい 2021-08-28 13:07:35 Spank! @Spank_love ③この場所でのオープンはまんだらけ

                                                                                    「まんだらけ禁書房 vs ファンシーショップSpank!」、行政案件に突入か?