並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 639件

新着順 人気順

少女マンガの検索結果81 - 120 件 / 639件

  • 「ここは削る/ふくらませる」の判断基準って?原作小説を再構成するコミカライズの仕事について

    2023年10月1日(日)より、GA文庫のコミックレーベル「GAコミック」とpixivがタッグを組んでコンテストを開催! 本コンテストでは自由に異世界のストーリーを考えマンガを投稿する「フリー部門」の他、課題小説のコミカライズ作品を募る「ファンタジー少年マンガ作画部門」と「ファンタジー少女マンガ作画部門」があります。 課題小説のひとつは、『アクアク』こと『悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~』(著:榛名丼、イラスト:さらちよみ)です。こちらのコミカライズを担当している迂回チル先生に、「小説をマンガにする上で大切な考え方」を教えてもらいました。 迂回チル(うかい・ちる)漫画家。『悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~

      「ここは削る/ふくらませる」の判断基準って?原作小説を再構成するコミカライズの仕事について
    • 『女性が男性向けジャンルや男性向けコンテンツを女性向けに作り変えるように要求する理由』

      何で女がわざわざ男向けを銘打ってるジャンルに来るのかこれまで理解出来なかったんだけど 最近の「女児のために仮面ライダーの主人公を女にしろ」みたいな訳の分からない活動見てて分かったわ 男が主体の既存のコンテンツを女向けに作り変える事が女にとって他の何よりも勝る快感なんだろうな 今の社会や法は全て男が基準の男のために作られた物だからこれからは全て女のために作り替えるべきだって本気で言ってるようなのと同じでさ それで女は止まる事を知らないし男も女を止めない、止める男は「女性差別主義だ!ミソジニーだ!」と吊し上げられる世の中だし もう少年誌や青年誌が女が描き女が読む「女だけが楽しむ物」になるのにそう長い時間はかからないと思う 女が描いて女が買い支えて女の力でブームになった鬼滅の刃が「日本一の少年漫画」とか言われてるんだぞ…読者の大半が女で何が少年漫画なんだよ 女児雑誌に女仮面ライダー連載してみては

        『女性が男性向けジャンルや男性向けコンテンツを女性向けに作り変えるように要求する理由』
      • 【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」

        大河ドラマ「光る君へ」の第9回「遠くの国」で、その死をもってストーリーから劇的に退場した直秀。生い立ちも何も分からないミステリアスな佇まいと、少女マンガから抜けて出してきたような不器用で精悍なキャラクターで、視聴者の人気を集めました。今回の幕切れに涙したファンも多いことでしょう。彼はどんな思いで道長やまひろと向き合っていたのでしょうか。直秀を演じた毎熊克哉さんに「美術展ナビ」がインタビューしました。あの握りしめた「泥」は、毎熊さんが自分で考えたものでした。(聞き手・美術展ナビ編集班 岡部匡志) 因縁の放免に殺された直秀 Q 鳥辺野(※1)で、仲間たちと共に無惨にうち捨てられた直秀。こぶしに握りしめた泥が強烈な印象を残しました。 A 台本にはないけれど、最後に泥を握りしめて死んでいく事を提案して、認めてもらえました。それを道長がみつけて、泥をはらって、(散楽を象徴する)扇子を持たせてくれまし

          【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」
        • 竹宮惠子氏が萩尾望都氏にかけた盗作疑惑について|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

          「あなたは私の作品を盗作したのではないのか?」 竹宮惠子が萩尾望都に言った。 1973年の早春、東京都杉並区下井草のOSマンションでの出来事だ。 ただしこれは萩尾氏の証言(※1)であって、それが事実かどうかは確認しようがない。 ショックを受けた萩尾氏は、ひどい不眠症と心因性視覚障害に陥った。 城章子氏は当時の萩尾氏の状態について以下のように書いている。 「眼球の白いところが真っ赤で、身体には蕁麻疹も出ていて、見るも恐ろしい状態だったんです。」 「本当に酷い症状で、一言で言うなら悲惨というような。漫画を描き出すとばーっと症状が悪化するんです。本当に目を開けていられない、外も歩けない。」 「目を開けているのが辛くて辛くて、あまりに目の症状が酷い時には、「漫画家やめようかな、原作者になろうかな」って言い出したこともありました。」 (萩尾望都『一度きりの大泉の話』から抜粋して引用) この件で竹宮氏

            竹宮惠子氏が萩尾望都氏にかけた盗作疑惑について|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
          • 岡山で私を育ててくれたカルチャーのこと(文・ゆっきゅん) - SUUMOタウン

            著: ゆっきゅん 私が岡山県に住んでいたのは2014年春の高校3年生までです。高校は進学校で土日も部活か勉強、外食もあまりしない家庭で、友達と話す場所といえば「ハローズ」のイートインコーナー、放課後に遊ぶならローカルカラオケ「サウンドビート」、略してサンビだった。 だから観光に勧められるような岡山のスポットに詳しいとは到底言えないけれど、それでも私は岡山県の岡山市(実家はわりと中心部でした)のなかでできる限り積極的にカルチャーを享受してきたように思います。 上京を決めたのは高2のとき。でも、それまでもずっと本当は、芸術文化の真ん中に飛び込むことを望んでいたんだろうと感じます。岡山に大きなイオンがオープンする直前に上京した私。その記憶を辿りながら、私の過ごした岡山の街を紹介します。 メルパとシネマ・クレールが教えてくれた映画たち 私が初めて自分が「これ、どうしても観に行きたい!」と母親にお願

              岡山で私を育ててくれたカルチャーのこと(文・ゆっきゅん) - SUUMOタウン
            • 『ゴールデンカムイ』のヒットは、緻密に仕組まれていた?担当編集者が明かす「マンガの面白さ」の正体 | アル

              『ゴールデンカムイ』のヒットは、緻密に仕組まれていた?担当編集者が明かす「マンガの面白さ」の正体 2020/02/07 12:54 特集 「インターネットやSNSの時代に、どういった作品を描けばいいのか分からない」 しばしば漫画家さんがこぼす悩みです。スマホがあればYouTubeでいつでも映像コンテンツを観れるし、ソーシャルゲームで暇つぶしもできる。あらゆる形式のコンテンツが溢れ返り、可処分時間の奪い合いが繰り広げられるなか、「人気に火がつくマンガの条件やパターンにも変化が訪れているのではないか」と、作り手も頭を悩ませているのです。 これまで、「Web時代の漫画家の生存戦略」を探ってきた本連載。インタビューの第3弾は、ヤングジャンプ本誌での編集、そしてWebマンガサイト「となりのヤングジャンプ」の立ち上げにも携わり、紙とWebの両方でヒット作を生み出してこられた大熊さんにお話を伺いします。

                『ゴールデンカムイ』のヒットは、緻密に仕組まれていた?担当編集者が明かす「マンガの面白さ」の正体 | アル
              • 全く役に立たない十三機兵防衛圏の13キャラ徹底解説|ジスロマック

                みなさん、十三機兵防衛圏ってもう遊びました?ちょうどさっきクリアしたんですけど、マジで面白かったです。 話のスケールがあまりにもデカすぎて逆に上手いネタバレの仕方が分からないほどの壮大なストーリー、SFへの造詣もなく理解力も低い私ではとても語り切れないので、登場する13人のキャラクターの感想にしようと思います。 あっ、それとほぼネタバレしか書いてないので、今プレイ中の方は絶対に見ない方がいいです。見るな! 鞍部十郎この十三機兵防衛圏というゲーム、タイトル通り13人の主人公が存在するのだが、この鞍部十郎はその主人公の中の主人公みたいな奴だ。 幼顔でCV下野紘でこりゃもうラッキースケベ待ったナシか~~~!?と思ってしまうほどの主人公の中の主人公という風格の男。 いや実際大体のオタクはコイツを一目見た瞬間「こやつ…ラッキースケベ体質か!?」と分かるハズだ。 だが、コイツの中にはもう一人の鞍部十郎

                  全く役に立たない十三機兵防衛圏の13キャラ徹底解説|ジスロマック
                • ぶんか社グループ買収に見る電子コミック業界の成熟と再編 ―― プラットフォームビジネス成長の3ステップとオリジナルIP制作 | HON.jp News Blog

                  《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》 「まんが王国」ビーグリーによるぶんか社グループの買収は、電子コミック配信プラットフォーム勃興期のオリジナルIP(知的財産権)確保の動きと、意味合いが異なるそうです。漫画の助っ人マスケット合同会社代表の、菊池健氏に解説いただきました。 10年前は新興だったIT企業が、老舗出版社を買収 電子コミック配信プラットフォームの「まんが王国」を運営する、ビーグリーがぶんか社グループを買収したことが話題になりました。 思い起こせば2013年頃、NHN comico「comico」、コミックスマート「GANMA!」、DeNA「マンガボックス」、LINE Digital Frontier「LINEマンガ」など(※いずれも現社名)、現在ではかなり大きくなっているいくつかの電子コミック配信プラットフォームが続々とスタートし、次々と自社編集部を立ち上げた時

                    ぶんか社グループ買収に見る電子コミック業界の成熟と再編 ―― プラットフォームビジネス成長の3ステップとオリジナルIP制作 | HON.jp News Blog
                  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz

                    アニメライター―『アニメージュ』の専属ライターから始まり、この不安定な業界で「会社員ではなくフリーライターとして」30年以上。しかも当時は9割男性という社会で女性ライターとして生き残ることがいかに大変だったかは想像に難くない。渡辺由美子氏はアニメ・メディア業界において第一人者であり、よくその執筆記事も目にする。そのキャリアの軌跡は、まさにそのままアニメ業界の歴史が詰まっており、また同時に自身もコミケや推し活にと励む「ファンとしての一面」もある。彼女には、メディア側・ユーザー側両方の視点でアニメ業界のダイナミックな変化を語ってもらえるのではないかとインタビューを依頼した。それはまさに90、00、10年代と3世代を通して、アニメがどう発展していたかの歴史をつかみ取る刺激的な話であった。 ――:自己紹介からお願いいたします。 アニメライターの渡辺由美子と申します。徳間書店『アニメージュ』でのライ

                      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz
                    • 少女革命ウテナが「クィア・カルト・アニメ」として支持されている理由

                      欧米諸外国はもちろん、日本国内でも近年ジェンダーやセクシュアリティ、フェミニズムについての議論が盛んに行われるようになった。一方で、ファッションとして表層的にそれらを語っている人も少なくなく、一過性のブームであるという批判を聞くことも。そんな中、美術家の遠藤麻衣氏は「フェミニスト」という表象がいかに限定的に見られているかということ、「女性」という括りの中でも単純化されるものではないことなど、「日本のフェミニスト」というイメージを用いた作品を自分の身体を用いて制作。日本発のクィア系アートZINE「MULTIPLE SPIRITS/マルスピ」を創刊するなど、ジェンダーやセクシュアリティの造詣が深い人物としても知られている。 同氏はコロナ禍の2022年からニューヨークに滞在中。本連載ではそんな彼女がニューヨークを中心にクィアでフェミニストな芸術の活動をしているアーティストへのインタビューをベース

                        少女革命ウテナが「クィア・カルト・アニメ」として支持されている理由
                      • 少女漫画は呪いであり祝福だった 『日出処の天子』から『さよならミニスカート』まで、95年生まれの漫画家が見てきた「少女漫画の広大さ」

                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 少女漫画。それは多くの女性が出会い、ふれあい、どっぷりと浸かり、あるいは反発し、断絶を感じてきた、不思議な文化です。自分の物語を見つけられた人も居場所がなかった人もいますが、人生のどこかで一度はすれ違うものではないかと思います。 今回ねとらぼGirlSideでは、連載企画『少女漫画を語ろう』を立ち上げました。少女漫画について語る言葉が、この世にはまだ少なすぎるように思われたからです。さまざまな人たちに、自分の人生と交差した少女漫画、そして少女漫画と交差した自分の人生について、漫画と文章で語っていただきます。 初回は1995年生まれの漫画家・SONOさんの少女漫画語りをお送りします。 書いた人:SONO 1995年生まれ。漫画家。 キリスト教、歴史を題材にした漫画を執筆している。著作に『教派擬人化漫画 ピューリたん』(キリスト新聞社)

                          少女漫画は呪いであり祝福だった 『日出処の天子』から『さよならミニスカート』まで、95年生まれの漫画家が見てきた「少女漫画の広大さ」
                        • 母と少女マンガのこと。|山崎まどか

                          母と少女マンガのこと。 233 山崎まどか 2021年5月8日 10:27 ¥100 ダウンロード copy ここから先は 1,939字 / 2画像 ¥ 100 購入手続きへ ログイン #マンガ 233 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? 記事をサポート

                            母と少女マンガのこと。|山崎まどか
                          • 日本テレビは道義的責任から決して逃れられない──ドラマ『セクシー田中さん』問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            1月29日、マンガ家の芦原妃名子さんが亡くなった。自身の作品『セクシー田中さん』のドラマ化について、26日にブログでその思いを綴った直後のことだった。原作は2017年から連載され、単行本も7巻刊行されていた。地味なアラフォーOL・田中さんが、密かにベリーダンスに打ち込んでいる模様を描いた作品だ。 ドラマ版は、昨年10月から12月まで日本テレビの「日曜ドラマ」枠(22時30分~)において全10回で放送された。この枠では、昨年は『ブラッシュアップライフ』が話題となり、それ以前にも『あなたの番です』(2019年)や『君と世界が終わる日に』(2021、2022年)など、日テレは力を入れてきた。 現在、まだわかっていることは少ないが、確認できる情報からはドラマを製作した日本テレビ側の問題がやはり浮かび上がってくる。 当初からの約束「漫画に忠実に」 まず今回の経緯を簡潔に整理しておこう。 全10話のこ

                              日本テレビは道義的責任から決して逃れられない──ドラマ『セクシー田中さん』問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 「かわいい」は作れるか? 「一途ビッチ」な女の子キャラを描き続ける色のん先生に、かわいさの「本質」を聞いてみた - マンガノブログ

                              ©色のん/KADOKAWAマンガを描くために、そして届けるために、あの先生はなにを考えているのだろう。 今回、創作活動の裏側を教えてくれたのは、『一途ビッチちゃん』(KADOKAWA)で単行本デビューを飾った、色のん先生(@iro_ironon)です。一コマツイートするたび「尊い」の声が押し寄せる同作。そのストーリーは、大好きな先輩にだけグイグイ迫る後輩と、彼女を見守りつつもプラトニックな関係を貫く先輩の、ついヤキモキしてしまう展開が見所です。 そんな同作の「尊さ」をひときわブーストさせているのが、「一途ビッチ」な後輩の仕草や言動。大胆さといじらしさを兼ね備えた後輩は、読者の頰を気付かぬうちにゆるめてしまう破壊力の持ち主です。まさしく「かわいい女の子キャラ」を追求してきた色のん先生の集大成とも言えるキャラクターですが、そこには一体どのようなこだわりが詰め込まれているのでしょうか。 今回は、

                                「かわいい」は作れるか? 「一途ビッチ」な女の子キャラを描き続ける色のん先生に、かわいさの「本質」を聞いてみた - マンガノブログ
                              • はぁとふる倍国土 on Twitter: "すでに実力主義のマンガの世界では女性のヒット作家が目白押しです。少年マンガで大ヒットを飛ばす女性作家は多く、少女マンガで大ヒットを飛ばす男性作家は稀です。 https://t.co/n7E76B0rWv"

                                すでに実力主義のマンガの世界では女性のヒット作家が目白押しです。少年マンガで大ヒットを飛ばす女性作家は多く、少女マンガで大ヒットを飛ばす男性作家は稀です。 https://t.co/n7E76B0rWv

                                  はぁとふる倍国土 on Twitter: "すでに実力主義のマンガの世界では女性のヒット作家が目白押しです。少年マンガで大ヒットを飛ばす女性作家は多く、少女マンガで大ヒットを飛ばす男性作家は稀です。 https://t.co/n7E76B0rWv"
                                • 大泉サロン伝説は、完璧な物語となった|いま気になること|中川右介

                                  人気漫画家の萩尾望都さんが過去の大泉時代のことをほぼ初めて語った『一度きりの大泉の話』(河出書房新社、2021年4月)が話題を集めています。 少女マンガの変革を目指した女性たちが集まったあの時代を、男性中心の漫画史に正面から位置づけた『萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命』(2020年3月、幻冬舎新書)の著者である中川右介氏は、今回の本で、大泉の核だった二人のすれ違いや新事実が明確になっても、大泉時代の重要性は変わらない、むしろ少女マンガ“革命”の中身は、二人の考えよりもっと広く重要なことだったのでは、と問いかけます。その意味とは――。 * * * 本稿は『萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命』を読んでいただいた方へ向けて書かれる。 (敬省略) 左から、 萩尾望都『一度きりの大泉の話』(河出書房新社)、竹宮惠子『少年の名はジルベール』(小学館)、竹宮惠子『扉はひらく い

                                    大泉サロン伝説は、完璧な物語となった|いま気になること|中川右介
                                  • 2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記

                                    はじめに 年間マンガまとめ記事も5年目に突入しました。2020年に読んだマンガ単行本は約650冊でした。その中から選ぶ良かった作品を今年も紹介します。例年通り、1巻成分が多めで続きものは過去に紹介しているのもあるので省いたりしています。あと、先に断っておくと『チェンソーマン』と『葬送のフリーレン』、『九龍ジェネリックロマンス』、『僕の心のヤバイやつ』はもう多分全員読んでいると思うので、これらも省きました。 去年2019年のまとめはこちら。SPY×FAMILYは今年も絶好調で大人気でしたね。良かったです。 2018年のまとめはこちら。 2017年のまとめはこちら。 2016年のまとめはこちら。 また、2020年末に良かった1巻を紹介する1人アドベントカレンダーを書きました。一部この記事との重複作品もありますが、アドベントカレンダーはそれぞれの作品に対して少し長めの文章を書いているので、こちら

                                      2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記
                                    • ちばてつや回想「女の子が舌を出し『いけね』と言う場面を描いたら、圧倒的反響があった」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                      少年漫画界のラスト・レジェンド、ちばてつや先生の回想。 …当時の漫画界ではおてんばな女の子を書くのはタブーだった。 よく先輩のマンガ家や編集者から、「笑わせるのは、ヒロインといっしょにいる三枚目のキャラクターで、ヒロインはいつもうれいを含んだ眼をしていて、うつむいて笑う時も静かにやさしくほほえまなければいけない」 と注意された。これをやぶると漫画は売れなくなる…と思いこまされていた。いくども注意されたことだったが、ついにぼくはがまんできなくなった。……つい悪戯半分で「ユカをよぶ海」のユカちゃんにこれをやってみた。 ユカをよぶ海 (1) (ちばてつや全集) 作者: ちばてつや出版社/メーカー: ホーム社発売日: 1997/07メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る …まだ父の顔を知らず、父をさがしもとめるユカの前に、犯罪者である父がすがたをあらわすという

                                        ちばてつや回想「女の子が舌を出し『いけね』と言う場面を描いたら、圧倒的反響があった」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                      • 「鬼滅の刃」炭治郎のケア労働|yuco

                                        ※盛大にネタバレを含みます※ うちの子供たち(小一と年少)がYouTubeで鬼滅の刃の二次創作的なのを見まくった結果として本編も見たがり、残酷描写も多いようなのでしぶしぶ(ヤバいのがあったら特に下の子は遠ざけるつもりで)一緒に見始めたら、面白くてむしろ私がハマってしまった。結局、辛かったら見なくてもいいよ離れてもいいよとは言ったが、子供たちにはAmazon Primeでテレビアニメを全部見せてしまったし、私はそれより先に子供たちが寝ている間にテレビアニメを全部と原作の漫画を最後まで読んだ。 少年が大きな目標を持ち、目標を同じくする仲間たちと切磋琢磨して成長し、最後にはラスボスを倒すという大筋はいかにもな週刊少年ジャンプの漫画だし、私はもともと戦いがテーマの漫画もグロいのも好きではなくあまり読んできてなかったのだが、そういう漫画の内容がこれほどまでに「ケアをめぐる物語」であったのは想定外だっ

                                          「鬼滅の刃」炭治郎のケア労働|yuco
                                        • 松下哲也 on Twitter: "自分たちがマスターベーションに使ってきたポルノを指して、この様式の絵は少女マンガに由来するのでポルノではないし、なんなら芸術史的な正統性すら有する高級芸術であるという無茶な主張をする行為が少女文化の収奪でなかったら一体なんなんだろう。なかなかアクロバティックな思想だなあ。"

                                          自分たちがマスターベーションに使ってきたポルノを指して、この様式の絵は少女マンガに由来するのでポルノではないし、なんなら芸術史的な正統性すら有する高級芸術であるという無茶な主張をする行為が少女文化の収奪でなかったら一体なんなんだろう。なかなかアクロバティックな思想だなあ。

                                            松下哲也 on Twitter: "自分たちがマスターベーションに使ってきたポルノを指して、この様式の絵は少女マンガに由来するのでポルノではないし、なんなら芸術史的な正統性すら有する高級芸術であるという無茶な主張をする行為が少女文化の収奪でなかったら一体なんなんだろう。なかなかアクロバティックな思想だなあ。"
                                          • 「初カキコ...ども...」の元ネタは存在するのか、実際に調べてみた② - マンガLOG収蔵庫

                                            先日、2chの有名な書き込み「初カキコ...ども...」の元ネタはほんとうに存在するのか、それを軽く調べた記事をアップしたところ、予想以上に大きな反響を戴きました。 「無駄だと思う」「徒労に終わりそう」みたいなコメントも見受けられたものの、仮に元ツイートが捏造・デマの類だったとしても調査することでその事実が明らかになりますし、それ以前に調査することじたいが案外愉しかったりしますので、何かピントの外れたこと言っているな、というのが率直な感想です。٩( 'ω' )و 全体的には好意的なご意見が多かった気がしますので、ありがたい限りです。また、追加調査に期待している旨のコメントも複数見受けられました。なので、 View this post on Instagram A post shared by Instagram食糧庫 (@camelmk) ちょっとだけ時間がありそうだったので、また行ってき

                                              「初カキコ...ども...」の元ネタは存在するのか、実際に調べてみた② - マンガLOG収蔵庫
                                            • 【2019.12.20更新】『このマンガがすごい!2020』令和初のランキングトップ20公開!!【公式発表】

                                              【2019.12.20更新】『このマンガがすごい!2020』令和初のランキングトップ20公開!!【公式発表】 このマンガがすごい!2020 2019/12/20 いよいよ年末が近づいておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 何か忘れておりませんか? チェックしなければならないものがありますよね? そう! 『このマンガがすごい!2020』のランキング発表の季節です!! 平成を越え、令和初の『このマンガがすごい!2020』 にランクインしたオトコ編・オンナ編トップ10の作品を ここに発表します!!! さあ皆様、心の準備はよろしいでしょうか? ★ 第1位 ★ 『SPY×FAMILY』 遠藤達哉(集英社) 163pt スパイアクション×偽装ファミリーの欲ばりセット! ★ 第2位 ★ 『ロボ・サピエンス前史』 島田虎之介(講談社) 77pt ヒトとロボットの未来を長大な時間軸で描いた意欲作 ★

                                                【2019.12.20更新】『このマンガがすごい!2020』令和初のランキングトップ20公開!!【公式発表】
                                              • 少年マンガ誌より状況が深刻...?少女マンガ誌、12年間の発行部数推移を示したグラフ、圧倒的なちゃおの数字や数字の減少など興味深い点が多い

                                                すずき @michsuzu 少女マンガ誌の発行部数も動くグラフにしたのですが、少年マンガ誌より状況が深刻ですね。別冊マーガレットは『君を届け』完結後に大きく変動していて、その偉大さが分かります 【少女マンガ誌】1号あたりの平均発行部数の推移【2008-2020】 youtu.be/aSG0i8NX-sc pic.twitter.com/pQzJMPMPS2 2020-07-19 18:54:08 すずき @michsuzu 『君を届け』は『君に届け』の打ち間違いです。すみません・・・ 僕のYouTubeチャンネルではエンタメから政治経済、スポーツまで、さまざまな動くグラフを作っているので、チャンネル登録していただけると嬉しいです。雑誌のデータも増やしていく予定です youtube.com/channel/UCBRUI… 2020-07-20 00:08:45 すずき @michsuzu 現

                                                  少年マンガ誌より状況が深刻...?少女マンガ誌、12年間の発行部数推移を示したグラフ、圧倒的なちゃおの数字や数字の減少など興味深い点が多い
                                                • 大学にちょっと変わった女の子が居たんだ

                                                  会話しててぎこちない、ってことはないんだけど何処か予定調和というか、形式的というか、そんな感じ。 最初はちょっと変わった子だな程度に思っていたんだが、そのあと付き合うことになって、それでも彼女は変わらなかった。 ある日、初めて一人暮らしをしている彼女の家に行くことになってさ。 緊張もしたし、興奮もしてた。 で、上がらせてもらうと本棚にびっしり少女マンガがあった。 それ見たらなんか冷めちゃって、すぐに帰った。 それでその子とも別れた。

                                                    大学にちょっと変わった女の子が居たんだ
                                                  • 日本初の男性向けエロ同人誌『シベール』全書評(抄録) - Underground Magazine Archives

                                                    1979年*1、第11回コミックマーケット(C11)にて、創作系ロリコン漫画同人誌『シベール』(無気力プロ内シベール編集部)創刊号が頒布された。 同誌は、男性向け同人誌の記念すべき第1号として知られており、終刊直後から今日に至るまで、とにかく方々で神話的に語り継がれている。が、今となっては『シベール』の何が凄いのか、よく分からない人も多いだろう。 簡潔に言うと『シベール』は、手塚の系譜を受け継いだ伝統的・記号的な絵柄で、はじめて性描写を展開したエロマンガ雑誌である。それまでのエロマンガはリアルタッチの三流劇画しかなく、おたく的な青少年たちは、アニメ調のシンプルなラインで描かれた美少女のエロマンガが存在しないことに違和感を覚え始めていた。 そこで、時代の潮流として「かわいいエロ」が求められた。そんな中で出現したのが、同人誌『シベール』である*2。 シベール Vol.0 予告&原稿募集号htt

                                                      日本初の男性向けエロ同人誌『シベール』全書評(抄録) - Underground Magazine Archives
                                                    • 『十三機兵防衛圏』ネタバレ解禁インタビュー! ヴァニラウェアにエンディングの秘話を聞く【電撃PS】

                                                      『十三機兵防衛圏』ネタバレ解禁インタビュー! ヴァニラウェアにエンディングの秘話を聞く【電撃PS】 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月13日(木) 12:15 記憶の上書き、時間の転移、人類存亡を懸けた計画――。単語やセリフの1つ1つがエンディングへの重要なカギとなるハラハラ感が、プレイヤー間で話題となった挑戦的な学園SFドラマチックアドベンチャー『十三機兵防衛圏』。 第3弾となる今回は、“エンディングを含むネタバレ回”として、本作のディレクターを務める神谷盛治氏を始めとするヴァニラウェアのコアメンバーへのインタビューをお届けします。応えてくださったのは、神谷氏の他、神谷氏のよきサポーターでもあるデザイナーの前納浩一氏、そしてキャラクターデザインを出掛けた平井有紀子氏の3人です。 まだ本作をクリアしていないプレイヤーはご注意を! プレイ後に読めば、本作ならではの魅力

                                                        『十三機兵防衛圏』ネタバレ解禁インタビュー! ヴァニラウェアにエンディングの秘話を聞く【電撃PS】
                                                      • 🌻 on Twitter: "私が上司による性暴力を相談した際に警察から言われた言葉 ・成人が二人きりになれば好意があるとみなされても仕方ない ・大人同士の恋愛で一回一回同意を得るということはしない ・少女マンガでも突然キスすることはある ・それを全て刑事事… https://t.co/lklHcd6R9y"

                                                        私が上司による性暴力を相談した際に警察から言われた言葉 ・成人が二人きりになれば好意があるとみなされても仕方ない ・大人同士の恋愛で一回一回同意を得るということはしない ・少女マンガでも突然キスすることはある ・それを全て刑事事… https://t.co/lklHcd6R9y

                                                          🌻 on Twitter: "私が上司による性暴力を相談した際に警察から言われた言葉 ・成人が二人きりになれば好意があるとみなされても仕方ない ・大人同士の恋愛で一回一回同意を得るということはしない ・少女マンガでも突然キスすることはある ・それを全て刑事事… https://t.co/lklHcd6R9y"
                                                        • 機動戦士ガンダム #水星の魔女 第三話 コミュニケーションツールアニメ - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                          #水星の魔女 がなぜガンダムで #Gレコ がガンダムではないのか - 玖足手帖- ノブレスオブリージュが好きな富野監督は、弱者がロボットで逆転するガンダムと、実は相性が悪いのかも?そして「虐げられたジオンの方がカッコいい」と言うガノタおじさんが生まれる https://t.co/FLYIpgKACC— ヌ・リョウグ・ダちん💙💛 ☦️← ❤️‍🔥 (@nuryouguda) 2022年10月13日 というわけで、厄介な富野ファンとして、先週に飛ばし記事を書いたのだが。飛ばし記事の方が真面目に書いた記事よりもアクセスが多いというところに僕のダメさがあるのだが。 はてなブックマークの性質上、ブックマークコメント欄が賛否両論になったり、ポルノサイトの宣伝URLを貼りに来るbot(一応通報はする)が来た方がアクセスが増えるので、あえて賛否が分かれたり、論理の穴の突っ込みどころを残して雑に書いた

                                                            機動戦士ガンダム #水星の魔女 第三話 コミュニケーションツールアニメ - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                          • 「ガンダム」ブームの立役者は女性だった? 低視聴率だった初回放送を熱心に観ていたワケ | マグミクス

                                                            「『ガンダム』は男性主体のコンテンツだ」という認識を持つ人もいまだ多いでしょう。しかし、ファーストガンダムの放送当時を振り返ると、熱心に応援していたのはむしろ女性ファンでした。 「ガンプラ」という名前を知らない人は、まずいないでしょう。言わずと知れた『機動戦士ガンダム(以下ガンダム)』に登場するロボット「モビルスーツ(以下MS)」のプラモデルである「ガンプラ」は、日本のみならず、世界中で人気のアイテムです。 最近では、プラモデル作りを愛好する女性も多くなりましたが、それでも「プラモデルと言えば男性の趣味、当然、ガンプラを愛好している主力も男性で、MSでの戦いが繰り広げられる『ガンダム』は男性主体の人気コンテンツだ」そうした認識を持つ人はいまだ多いでしょう。 では、実際はどうだったのでしょう。1979年に放送が開始された『ガンダム』を熱心に応援した最初のファンは、むしろ女性でした。 彼女たち

                                                              「ガンダム」ブームの立役者は女性だった? 低視聴率だった初回放送を熱心に観ていたワケ | マグミクス
                                                            • マンガ・アップデート - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                              マンガ・アップデートといっても Googleの検索エンジンとは関係ないから 焦る必要はないよ。 個人的な意見を言わせてもらうと SEO対策なんて、もう小手先の方法じゃ どうにもならない時代になっている。 リライトとか必死にやってもGoogleは 評価してくれないよ。 -------------------------------------------- もはやコンテンツの質が良いのは大前提で 「情報の責任の所在」 誰が責任をとるのかが はっきりしないと、評価してくれない。 要するに「どこの誰が書いた記事」か はっきりしないとGoogleは評価しない。 という事はだ。Googleに評価してもらいたいなら 顔をさらして、正体を表さなければ 誰も信用してくれないという事。 -------------------------------------------- ネットで金を稼ぐには ネットに顔

                                                                マンガ・アップデート - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                              • 「愛にできることはまだあるよ」(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

                                                                連載「小原篤のアニマゲ丼」 新海誠監督「主人公の帆高(ほだか)は終盤、大きな決断をして世界のかたちを変えてしまう。賛否が分かれると思いました。許せない人もいるだろうし、似たような体験をした人を傷つけるかも知れない」 今回は公開中のアニメ映画「天気の子」のお話。邦画歴代2位となる興行収入250億円をあげた国民的ヒット作「君の名は。」から3年、「東宝の夏アニメ」の看板を再び背負って新海監督が送り出した、自信作にして問題作です。笑いから涙へグイグイと観客を引っ張っていく「君の名は。」と比べれば全体に暗めでちょっと起伏が乏しいと感じましたが、結末が飛び抜けてユニークで、エンディングソングの最後の2行で完成する余韻はほかに比べるもののない深い味わい。あとを引いて、じわじわ来ます。 19日午前0時からの「世界最速上映」を見てその日の午後に監督インタビューをして、私のレビューとあわせて既に紙面に載せたの

                                                                  「愛にできることはまだあるよ」(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
                                                                • レイチェル・ソーン on Twitter: "それに、誰も触れていないようですけど(触れていたらごめんなさい)、集英社の少女マンガ雑誌には男性編集者がいっぱいいる。編集長副編集長はほとんど男性。集英社の理屈だとその男性たちはみんな少女の心が分かることになる。でも少年の心が分か… https://t.co/6xyHucRmZ0"

                                                                  それに、誰も触れていないようですけど(触れていたらごめんなさい)、集英社の少女マンガ雑誌には男性編集者がいっぱいいる。編集長副編集長はほとんど男性。集英社の理屈だとその男性たちはみんな少女の心が分かることになる。でも少年の心が分か… https://t.co/6xyHucRmZ0

                                                                    レイチェル・ソーン on Twitter: "それに、誰も触れていないようですけど(触れていたらごめんなさい)、集英社の少女マンガ雑誌には男性編集者がいっぱいいる。編集長副編集長はほとんど男性。集英社の理屈だとその男性たちはみんな少女の心が分かることになる。でも少年の心が分か… https://t.co/6xyHucRmZ0"
                                                                  • “少女マンガ革命”とは何だったのか? 萩尾望都と竹宮惠子…打ち破られた「花の24年組」の幻想 | 文春オンライン

                                                                    2021年4月に発売された『一度きりの大泉の話』は、多くの少女マンガファンを震撼させた。『ポーの一族』などの作品で知られる漫画家・萩尾望都が、同じく「花の24年組」として語られてきた竹宮惠子(代表作『風と木の詩』『地球へ…』など)との関係について、心情を暴露したのだ。 その後、インターネットの掲示板では、それぞれのファン同士が論争。竹宮の妹であり、マネージャーの大内田英子がブログでショックを受けた心情を吐露する(現在は削除)など、マンガ界を揺るがす事態となったのである。 ◆ ◆ ◆ 少女マンガの世界には「花の24年組」と呼ばれた作家群が存在する。昭和24年前後に生まれた作家たちは、萩尾望都と竹宮惠子が同居生活する東京都練馬区南大泉の「大泉サロン」に集結し、さながら「少女マンガ版トキワ荘」のように切磋琢磨し、その作風はのちに「新感覚派」とも呼ばれ、次々と新機軸の作品を世に送り出し「少女マンガ

                                                                      “少女マンガ革命”とは何だったのか? 萩尾望都と竹宮惠子…打ち破られた「花の24年組」の幻想 | 文春オンライン
                                                                    • 「ひばりくんだろ!?」現代ビジネス記事の『元祖女装男子』に釣られる人続出→日本最古の歴史書まで遡ってしまう

                                                                      リンク 現代ビジネス 元祖女装男子? 平成期の人気少女マンガ「プライベートアイズ」をご存知ですか(現代ビジネス少女マンガ部) @gendai_biz 現代ビジネス少女マンガ部では、平成期にマンガ誌「なかよし」に連載されていた懐かしのマンガを毎週火曜日にリレー形式で紹介します。今回は「プライベートアイズ」! 33 users 16 手相占い師 紅琶菟羽98%(くわっぱ) @rotoka_com 元祖女装男子? 平成期の人気少女マンガ「プライベートアイズ」をご存知ですか(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0ed41… うわあああああああああっ! めっちゃ好きだったやつ! めっちゃ好きだったやつ! めっちゃ好きだったやつ!(語彙行方不明) 2021-08-31 13:29:36

                                                                        「ひばりくんだろ!?」現代ビジネス記事の『元祖女装男子』に釣られる人続出→日本最古の歴史書まで遡ってしまう
                                                                      • 元祖女装男子? 平成期の人気少女マンガ「プライベートアイズ」をご存知ですか(現代ビジネス少女マンガ部)

                                                                        元祖女装男子? 平成期の人気少女マンガ「プライベートアイズ」をご存知ですか 第5回「プライベートアイズ」 子どもの頃、どんな少女マンガを読んでいましたか? クラスの中では、なかよし・りぼん・ちゃお・花とゆめなど派閥が分かれていたり、応募者全員サービスのグッズが欲しくて切手を送ったり、夏の増刊号の怖い話特集がトラウマになったり…。 そんな「懐かしい〜〜!」と思わず身悶えしてしまうような記憶が再び! 現代ビジネス少女マンガ部では、平成期にマンガ誌「なかよし」に連載されていた懐かしの作品を毎週火曜日にリレー形式で紹介します。 無料試し読みもありますので、ぜひ当時のときめきを思い出してみてください。

                                                                          元祖女装男子? 平成期の人気少女マンガ「プライベートアイズ」をご存知ですか(現代ビジネス少女マンガ部)
                                                                        • 「VTuber」と「Virtual vlogger」の分離 - izumino’s note

                                                                          VTuberのエントリを書くのは半年ぶりになってしまうのだが、折に触れて書きたいとは考えている。 元々、VTuberや広義の「バーチャルタレント」については海外に視野を広げて調べようとしているが、今回は2018年に日本のVTuberが英国のBBCで取り上げられた際の原文に当たってみた。 panora.tokyo panora.tokyo 日本でも、BBCで2回取り上げられたこと自体が当時のニュースになっている。 こちら↓が1回目の元記事。 www.bbc.com ただ、日本のニュース記事の要約で伝わりにくいのは、これが「日本のVTuberの紹介」などではなく、「英語圏のバーチャルvloggerと日本のVTuberを対比させた歴史」の記事になっている点だ。 サムネイルのキズナアイも、英語の原文では「vloggerのように動画を投稿するバーチャルYouTuber」という文脈で紹介されている。

                                                                            「VTuber」と「Virtual vlogger」の分離 - izumino’s note
                                                                          • 本屋の本音のあのねのね 第十九冊『エリア88』 ~88という数が特別なワケ~

                                                                            007巻き方小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家市川海老蔵対策幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金小林圭輔対処法御徒町奇才紳士名鑑増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗女性向け寄木女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族影響徹底坂上秋成旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用怖い話手塚大輔怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今日のほごに

                                                                              本屋の本音のあのねのね 第十九冊『エリア88』 ~88という数が特別なワケ~
                                                                            • 石ノ森章太郎とSF|ちくま文庫|すがや みつる|webちくま

                                                                              8月刊行のちくま文庫『石ノ森章太郎コレクション SF編』より、すがやみつる先生の解説を転載いたします。文庫本編には、収録しきれなかった〈完全版〉をウェブ限定で公開します。 #001 最初に断っておくが、筆者は高校生のときから石ノ森章太郎のもとに通い、20歳で石森プロに所属、21歳のとき『仮面ライダー』のコミカライズでマンガ家デビューを果たした経歴の持ち主である。『仮面ライダー』を描きはじめた頃は、ネーム、下絵、ペン入れ、完成の各段階で石ノ森の監修を受け、マンガの描き方を手取り足取り教えてもらっていた。石ノ森が筆者のことを「弟子」と称してくれたのはそのためだ。 その後、筆者は独立し、オリジナル作品を描くマンガ家になったが、50歳を過ぎて大学と大学院で学び、研究というものに手を染めることになった。本来、文庫の解説というものは、研究者の視点から執筆するのがふさわしいのだが、筆者自身の経歴から、公

                                                                                石ノ森章太郎とSF|ちくま文庫|すがや みつる|webちくま
                                                                              • 「エロい絵を見て自慰をする権利」は基本的人権の根幹の一つである|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

                                                                                最近、表現の自由に関する議論として、「エロい絵を見てシコるだけのことに『表現の自由』といった大仰な権利を持ちだすな」という意見を目にするようになってきた。私はこれに対して違和感を持っている――というのも、「エロい絵を見てシコる権利」は歴史的に見て自由権・基本的人権の根幹をなす権利であると思えるからである。 「キリスト教からの自由」としての自由権近世初期の西欧では、カトリックを押し付けようとする君主とプロテスタントの信仰を求める大衆の間の血で血を洗う戦争が起こった。フランスのユグノー戦争(1562-1598)、オランダの八十年戦争(1568-1648)、ドイツの三十年戦争(1618-1648)などは長期に渡り西ヨーロッパを徹底的に荒廃させた。 これらの戦争における大量の血で贖われたのは、君主から宗派(カトリック)を強制されない権利、すなわち信教の自由である。ヨーロッパにおける(君主とて侵害で

                                                                                  「エロい絵を見て自慰をする権利」は基本的人権の根幹の一つである|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
                                                                                • web掲示板談話 斎藤美奈子・森達也 第105回

                                                                                  件名:『女帝 小池百合子』を読んで 投稿者:斎藤美奈子 森 達也さま ノンフィクション作家でもある貴君はお読みになったでしょうか。石井妙子著『女帝 小池百合子』(文藝春秋)。べつに読まなくてもいいんだけどね。 都知事選の前に出たこともあって話題になり、20万部のベストセラーだそうだ。SNS上では絶賛の嵐で、私もそれに乗せられて読んだんだけど、途中から具合が悪くなりそうだった。小池百合子に対してじゃないよ。この本に対してです。 ことに多くの「左派リベラル系男性論客」がこぞって激賞している(多くはないが、女性でも褒めてる人がいる)のを見て、絶望的な気持ちになり、いまでもまだ、半分くらい立ち直れていません。 この本の書評はいま出ている「ちくま」8月号(もうじき「ウェブちくま」でも公開になると思う)に書いたので、誰がどんな褒め方をしたかは、そちらを見ていただきたいですが、私はこの本、まったく評価で