並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 400件

新着順 人気順

平安の検索結果1 - 40 件 / 400件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

平安に関するエントリは400件あります。 歴史Togetterhistory などが関連タグです。 人気エントリには 『中国では夢枕獏の「#陰陽師」が人気過ぎて、異世界・平安時代が誕生してるらしい。』などがあります。
  • 中国では夢枕獏の「#陰陽師」が人気過ぎて、異世界・平安時代が誕生してるらしい。

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo なろう系小説のヨーロッパ風異世界を「ナーロッパ」って呼ぶらしいけど、中国では夢枕獏の「陰陽師」が人気過ぎて、「晴明」「博雅」というキャラクターしかほとんど共通点のない異世界平安時代が誕生してるらしい。 pic.twitter.com/fl8fZ4l8wx 2021-02-06 14:09:15

      中国では夢枕獏の「#陰陽師」が人気過ぎて、異世界・平安時代が誕生してるらしい。
    • 晴明直系 陰陽道 途絶の危機 平安から1000年後継なく:東京新聞 TOKYO Web

      平安時代の陰陽師(おんみょうじ)・安倍晴明(あべのせいめい)を祖とし、1000年以上の歴史を誇る陰陽道(おんみょうどう)「天社土御門神道(てんしゃつちみかどしんとう)」(本庁・福井県おおい町)が存続の危機にひんしている。安倍氏直系の土御門(つちみかど)家と関係の深い藤田家出身の藤田義仁(よしひと)さん(87)=同町=が受け継いできたが、両家の子孫に継承の意思はなく、星で吉凶を表す暦づくりが途絶える可能性も出てきた。 (藤共生)

        晴明直系 陰陽道 途絶の危機 平安から1000年後継なく:東京新聞 TOKYO Web
      • 平安神宮、橿原神宮、湊川神社は「創られた伝統」 宗教学者「伝統が発明された背景を考えることで歴史の理解が深まります」|まいどなニュース

          平安神宮、橿原神宮、湊川神社は「創られた伝統」 宗教学者「伝統が発明された背景を考えることで歴史の理解が深まります」|まいどなニュース
        • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」後編

          今から1000年の昔の日本は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉本一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった。その後編(前編はこちら)。 古記録から見えてくる紫式部、道長、そして晴明の実像は!? ――紫式部はどんな人物だったと思われますか? 私は歴史学者なので本当は専門外なんですけれども、一般的に歌集『紫式部集』から、ある程度少女時代と結婚・出産・夫との死別、つまり第1の人生は復元できるんです。すべてが本当の話じゃないとは思いますが。そして、夫と死別したのちに『源氏物語』と『紫式部日記』を執筆するという、世間でクローズアップされている第2の人生があります。 ですが、私はむしろ『源氏物語』を書き終わった後の人生の方が長いと考えています。これは第3の人生と言うべ

            「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」後編
          • Kawase Takaya on Twitter: "そういえば、大学に入りたての一年生を連れて行く遠足で、橿原神宮に行ったことがあるのですが、そこで「この神宮もね、明治時代になって、天皇家の権威を高めるために適当にこの辺りだろと地域住民をどかして創ったものです。京都だと平安神宮もそうだね。(続く)"

            そういえば、大学に入りたての一年生を連れて行く遠足で、橿原神宮に行ったことがあるのですが、そこで「この神宮もね、明治時代になって、天皇家の権威を高めるために適当にこの辺りだろと地域住民をどかして創ったものです。京都だと平安神宮もそうだね。(続く)

              Kawase Takaya on Twitter: "そういえば、大学に入りたての一年生を連れて行く遠足で、橿原神宮に行ったことがあるのですが、そこで「この神宮もね、明治時代になって、天皇家の権威を高めるために適当にこの辺りだろと地域住民をどかして創ったものです。京都だと平安神宮もそうだね。(続く)"
            • 【追記あり】平安貴族が平等院でモンスターと戦うゲーム『宇治市』難しすぎて1面さえもクリアできない難易度のうえ、ラスボスを倒すための鬼畜な条件があった

              毎日新聞 @mainichi 平安貴族が平等院でモンスターと戦う異色ゲームの無料配信が始まりました。主人公を操作する画面上のコントローラーは宇治茶と茶団子です。 mainichi.jp/articles/20200… 2020-07-12 00:28:46 リンク 毎日新聞 平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 - 毎日新聞 京都府宇治市がまちの魅力をPRしようと製作を進めていたスマートフォン用のアクションゲーム「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」が完成し、無料配信を始めた。主人公が宇治のまちを占領したモンスターと戦うことで、世界遺産の平等院や宇治橋などの名所を知ることができるストーリー。山本正市長は「ゲームを通じて文 2 users 128

                【追記あり】平安貴族が平等院でモンスターと戦うゲーム『宇治市』難しすぎて1面さえもクリアできない難易度のうえ、ラスボスを倒すための鬼畜な条件があった
              • 「ぷよまん」が復活か。広島・平安堂梅坪が「ぷよぷよまんじゅう」を4月29日に発売し,5月終盤以降に関東などでも展開

                「ぷよまん」が復活か。広島・平安堂梅坪が「ぷよぷよまんじゅう」を4月29日に発売し,5月終盤以降に関東などでも展開 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 広島の和菓子メーカー・平安堂梅坪の各店舗にて,「ぷよぷよまんじゅう」が4月29日から販売される。1パッケージにつき4個入りで,価格は1000円(税込)。 これは北出和彦氏が自身のTwitterで発表したもの。同氏はかつてコンパイルのスタッフだった人物で,コンパイルが発行していたディスクマガジン「ディスクステーション」に収録されていた「戦え!!北出マン」では,変身ヒーロー・北出マンとして,“ぷよまん”から作られた怪人・ぷよマンと戦ったりもしていた。 4/29平安堂梅坪ekie店そごう店他店舗 数日遅れでネット販売開始 4個入り1000円税込です。#拡散RTお願いします #ぷよぷよ#饅頭 pic.twitter.com/xmTmtGtGmF— 北

                  「ぷよまん」が復活か。広島・平安堂梅坪が「ぷよぷよまんじゅう」を4月29日に発売し,5月終盤以降に関東などでも展開
                • マンガ家さん「民営化がすすみ、警察も民営化。治安も悪化して、平安時代の武士団のような勢力が台頭してくる漫画を考えたが暗すぎて没にした。」

                  うどんまんぼう(『田舎ぐらしの若美さん』原作者) @yakiudonnoudon 色んなモノが民営化する中、警察も民営化し上級国民以外警察のサービスを受けられなくなり、巷では軽い感覚で殺し屋のバイトが横行し治安はヤクザ的な勢力に守ってもらうしかなくなり 平安時代の武士団のような勢力が台頭してくる設定の漫画を考えたが暗すぎて没にした。そんなの描いてて辛いじゃん。 2022-01-22 20:44:47 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 え、むしろこの物語、読みたくないっすか。 「こんな乱世が嫌だ!」と立ち上がる主人公を、うどんまんぼう先生の分身がやってくれるとか胸熱じゃないですか… 経済基盤の見直しから、長寿だけど不死でない主人公が英雄になっていくサイバー戦国モノとか… あれ?歴史で実際にありそうな話?この話 twitte

                    マンガ家さん「民営化がすすみ、警察も民営化。治安も悪化して、平安時代の武士団のような勢力が台頭してくる漫画を考えたが暗すぎて没にした。」
                  • 平安時代でも「先」と言えば「未来」を指していた

                    これ面白くて、未来が自分の後ろ側にあった時代には矛盾がなかったんですよ 我々現代人は普通「未来が前、過去が後ろ」なのが当たり前だと思ってますが、昔は過去が前、未来が後ろにあったんです 全く日本独自のことではなく、古代ギリシャやソマリ語など世界の地域/言語であった/あることらしいですが https://t.co/3iG9Uaqgae pic.twitter.com/hkoAEAJjB0— 重藤小藤太 (@Kotouta_Sige1) February 18, 2024 この言説は正しいのだろうか。この場合、過去に書かれた文学などにおいてどのような用法があったかを確認すればいいだろう。というわけで『源氏物語』から「先」が未来をあらわしている箇所を引用する。 わが御世もいと定めなきを、ただ人にて朝廷の御後見をするなむ行く先も頼もしげなめることと思し定めて、いよいよ道々の才を習はさせ給ふ。 「私の

                      平安時代でも「先」と言えば「未来」を指していた
                    • 《どうか本校をお助けください》京都のミッション系伝統校「平安女学院」からSOS 校長が“学院出禁”の異常事態発生(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                      《どうか本校をお助けください。現在、理事長の理不尽な命令で中学校・高等学校の校長が校内への立ち入りを禁じられており、自宅待機処分となっております。理事長に異論を唱えた副校長、教頭ら4人も役職を解任されました。これは理事長の職権乱用です》 【画像】理事長の“問題発言”を糾弾する「質問状」 7月上旬、差し迫った様子のメールが「文春オンライン」に届いた。訴えるのは古都・京都にある創立146周年を誇る平安女学院中学校・高等学校(以下・平女)の学院関係者だという。 平女は、1875年(明治8年)に設立された幼稚園から短大・大学までが備わったキリスト教主義の女子校だ。京都市内の中心地にあり、京都御所に隣接、すぐ近くには世界遺産の二条城がある。日本で初めてセーラー服を採用したともいわれ、元NMB48の山本彩も通っていたことがある。 そんな伝統校で校長が“出禁”になる異常事態が発生したというのだ。 事の発

                        《どうか本校をお助けください》京都のミッション系伝統校「平安女学院」からSOS 校長が“学院出禁”の異常事態発生(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • たられば@11/28青山ブックセンターでイベント有〼 on Twitter: "日本史上、 ・教養ある女子が集められ ・経済的環境を整えられ ・炊事や育児作業の多くを別の者が分担し ・一定の社会的地位を保障され ・創作活動に専念した という時代があって、平安中期の宮中なんですけども、何が起こったかというと、同… https://t.co/THuvDOunWW"

                        日本史上、 ・教養ある女子が集められ ・経済的環境を整えられ ・炊事や育児作業の多くを別の者が分担し ・一定の社会的地位を保障され ・創作活動に専念した という時代があって、平安中期の宮中なんですけども、何が起こったかというと、同… https://t.co/THuvDOunWW

                          たられば@11/28青山ブックセンターでイベント有〼 on Twitter: "日本史上、 ・教養ある女子が集められ ・経済的環境を整えられ ・炊事や育児作業の多くを別の者が分担し ・一定の社会的地位を保障され ・創作活動に専念した という時代があって、平安中期の宮中なんですけども、何が起こったかというと、同… https://t.co/THuvDOunWW"
                        • 古の腐女子が亡くなる前に腐女子の民俗学を真面目に研究した方がいいと思う「地球へ…とかキャプ翼とか…」「平安時代には遡れそう」

                          パラディン・バッタ兄貴(公☆式)⛴️🏀🌳 @Cm9gDXU2gJ0CflO @mirai_01m ガンダムのシャア×ガルマ、ゴッドマーズのマーグ辺りがかつての腐女子姉貴たちには人気だったとは聞くが、確かにいつ頃腐女子という名前が誕生したのか、いつからBLがジャンルとして整備されたのかとかは知らないな... 2021-05-06 19:33:56 はりはり @2018harihoney @mirai_01m 近代史では栗本/薫先生、中島/梓先生抜きでは語れないでしょう。JUNE世代としては中島先生が「BLは少年愛ではない!」とお怒りだったことを覚えています。小説道場、懐かしいです。 2021-05-06 20:16:10

                            古の腐女子が亡くなる前に腐女子の民俗学を真面目に研究した方がいいと思う「地球へ…とかキャプ翼とか…」「平安時代には遡れそう」
                          • 『光る君へ』で出すのは絶対無理だろうけど平安時代の女性貴族の夏服が「垣間見」じゃすまないくらい奥ゆかしかった

                            撫子凛4/26発売📖小袖雛形ファッションブック @nadeshicorin 画家、イラストレーター。日本美術、着物、仏像、歌舞伎、江戸時代が好き。📖『イラストでわかるお江戸ファッション図鑑』(マール社刊) など 通販BOOTH→ nadeshicorin.booth.pm お仕事のご依頼→nadeshicorin@gmail.com nadeshicorin.com リンク 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 大河ドラマ「光る君へ」 【NHK公式】大河ドラマ「光る君へ」(2024年)。主人公は紫式部(吉高由里子)。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は藤原道長(柄本佑)への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。キャスト相関図・見逃し配信・あらす

                              『光る君へ』で出すのは絶対無理だろうけど平安時代の女性貴族の夏服が「垣間見」じゃすまないくらい奥ゆかしかった
                            • 視聴前「大河ドラマ『光る君へ』は平安時代モノだからキラキラしているのかなー」視聴後「バイオレンス・ホラーなのかこれ?」

                              大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie いよいよ本日 #光る君へ 放送開始です! #吉高由里子 さん(#まひろ/#紫式部役) #柄本佑 さん(#藤原道長役) は、紫式部にゆかりある京都の #上賀茂神社 を訪れました。 ▼番組情報は番組HPをぜひご覧ください! nhk.jp/hikarukimie pic.twitter.com/4veMIUp8bc 2024-01-07 16:22:19 リンク 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 大河ドラマ「光る君へ」 【NHK公式】大河ドラマ「光る君へ」(2024年)。主人公は紫式部(吉高由里子)。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は藤原道長(柄本佑)への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生

                                視聴前「大河ドラマ『光る君へ』は平安時代モノだからキラキラしているのかなー」視聴後「バイオレンス・ホラーなのかこれ?」
                              • 平安時代の住宅事情で『冬はつとめて』って言える清少納言のガッツすごいな「しかも京都で」

                                みさきち @xxmisavichxx 冬はつとめて、って言った清少納言の本音は分からないけど、寒くて寝ていられないから悔し紛れに「冬は早朝が1番なんだからねっ!」て言った説を推したい(*´ω`*) 2021-12-16 07:58:20

                                  平安時代の住宅事情で『冬はつとめて』って言える清少納言のガッツすごいな「しかも京都で」
                                • 平安和気(津田達也/奈良県奈良市大柳町在住/水属性アカウント) on Twitter: "伊藤詩織は、ホンマ、ゴミクズやな。「お前」は刑事裁判にすらならずに不起訴案件で「レイプでは無い」と、国家から認定を受けた「単なるヤリ捨てられた」女やぞ?国家からレイプでは無いと認定を受けているから、セカンド・レイプになるわけ、ねーだろ"

                                  伊藤詩織は、ホンマ、ゴミクズやな。「お前」は刑事裁判にすらならずに不起訴案件で「レイプでは無い」と、国家から認定を受けた「単なるヤリ捨てられた」女やぞ?国家からレイプでは無いと認定を受けているから、セカンド・レイプになるわけ、ねーだろ

                                    平安和気(津田達也/奈良県奈良市大柳町在住/水属性アカウント) on Twitter: "伊藤詩織は、ホンマ、ゴミクズやな。「お前」は刑事裁判にすらならずに不起訴案件で「レイプでは無い」と、国家から認定を受けた「単なるヤリ捨てられた」女やぞ?国家からレイプでは無いと認定を受けているから、セカンド・レイプになるわけ、ねーだろ"
                                  • 『この世界の片隅に』片渕須直監督の新作映画発表 『つるばみ色のなぎ子たち』枕草子が書かれた平安時代が舞台 映像公開

                                    アニメ映画『この世界の片隅に』(2016年)などで知られる片渕須直監督の最新作映画『つるばみ色のなぎ子たち』が制作されることが21日、都内で開催されたイベント「MAPPA STAGE 2023」内で発表された。物語は枕草子が書かれた平安時代を舞台に、清少納言がいた日々を描く。あわせて、制作中の様子を伝えた映像が公開された。 『この世界の片隅に』片渕須直監督の新作映画『つるばみ色のなぎ子たち』のビジュアル (C)つるばみ色のなぎ子たち製作委員会/ クロブルエ / (C)The Mourning Children Production Committee/ KUROBURUE 写真ページを見る あらすじは、「死んだら人はどこへ行ってしまうのだろうか。消えてしまうのだろうか。京都で死者数万人、死体は山に置かれ、町の外には野犬が蔓延る」と切り出しながら、「煌びやかな十二単に身を包み、風情を重んじ和

                                      『この世界の片隅に』片渕須直監督の新作映画発表 『つるばみ色のなぎ子たち』枕草子が書かれた平安時代が舞台 映像公開
                                    • 山田邦和 on Twitter: "この穢れの話は大変重要です。ワンちゃんが遺体の一部を咥えてくるのですが、それはいったいどこにあったのか。はるか遠い墓地・葬地から持ってくるはずがないし、平安時代の平安京内に墓を作るのは法的規制あり。ということは「平安京の中の道路に… https://t.co/c1jGfqwpQj"

                                      この穢れの話は大変重要です。ワンちゃんが遺体の一部を咥えてくるのですが、それはいったいどこにあったのか。はるか遠い墓地・葬地から持ってくるはずがないし、平安時代の平安京内に墓を作るのは法的規制あり。ということは「平安京の中の道路に… https://t.co/c1jGfqwpQj

                                        山田邦和 on Twitter: "この穢れの話は大変重要です。ワンちゃんが遺体の一部を咥えてくるのですが、それはいったいどこにあったのか。はるか遠い墓地・葬地から持ってくるはずがないし、平安時代の平安京内に墓を作るのは法的規制あり。ということは「平安京の中の道路に… https://t.co/c1jGfqwpQj"
                                      • 自分の息子の「正妻」を「妾」(めかけ)だと日記に書いてた藤原道長。常識では理解できない平安時代の「結婚」。本当に「一夫一妻制」だったのか?

                                        巫俊(ふしゅん) @fushunia もうすぐ、紫式部が主人公の平安時代の大河ドラマが始まりますが、この時代の結婚制度に関しては、「一夫多妻制」が正しいとする通説に対して、「一夫一妻」(妾はいる)が正しいとの新説が出てます。ただ、中国史クラスタの私からすると、律令に記述云々との原則論みたいなのに逆に強い違和感が出て、 2024-01-05 19:45:17 巫俊(ふしゅん) @fushunia 正妻は一人だとする、「一夫一妻(多妾)制」にも、構図として違和感があったのですが、そうした工藤重矩氏の新説に対して疑問点を指摘してる論文が、青島麻子「婚姻研究に見る源氏物語論」(博士論文、2012年)です。 l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/d… 2024-01-07 16:43:31

                                          自分の息子の「正妻」を「妾」(めかけ)だと日記に書いてた藤原道長。常識では理解できない平安時代の「結婚」。本当に「一夫一妻制」だったのか?
                                        • ロバート秋山さん、大河ドラマで平安貴族に→これはどう見ても…「マジの貴族じゃんw」「新ネタかと」

                                          リンク お笑いナタリー ロバート秋山が扮する藤原実資の姿公開、大河ドラマ「光る君へ」 1月7日(日)にスタートする大河ドラマ「光る君へ」で、ロバート秋山が藤原実資役を務めるのは既報の通り。このたび扮装写真が公開された。 28 リンク Wikipedia 藤原実資 藤原 実資(ふじわら の さねすけ)は、平安時代の公卿。藤原北家小野宮流、参議・藤原斉敏の四男。 藤原北家嫡流・小野宮流の膨大な家領を継ぎ、有職故実に精通した当代一流の学識人であった。藤原道長が権勢を振るった時代に筋を通した態度を貫き、権貴に阿らぬ人との評価を受けた。最終的に従一位・右大臣に昇り、「賢人右府」と呼ばれた。実資の残した日記『小右記』はこの時代を知る貴重な資料となっている。 祖父・実頼の養子となり、非常に愛されて家領の多くを相続し、小野宮流を継承した。 小野宮流は藤原北家嫡流でありながら、分派 5 users 40

                                            ロバート秋山さん、大河ドラマで平安貴族に→これはどう見ても…「マジの貴族じゃんw」「新ネタかと」
                                          • 80代の方への古典の講座中、平安時代の女性は米とぎ汁で洗髪をしたと話したら「私達が子供の頃はそれが日常でしたよ」と言われた

                                            Okada @kamakura_koten この前、講座の中で平安時代の女性は米とぎ汁で頭を洗っていたという話をしたら、受講者の方が(参加者全員80代後半)が「私達が子供の頃はそれが日常でしたよ」と言い、そこから戦時中の話になり、疎開先での生々しい空襲体験や、戦後代々木のワシントンハイツでチョコレートをもらった話など… 2021-12-11 11:24:48

                                              80代の方への古典の講座中、平安時代の女性は米とぎ汁で洗髪をしたと話したら「私達が子供の頃はそれが日常でしたよ」と言われた
                                            • 不吉を避ける「物忌み」や「方違え」…平安時代の風習は感染症対策だったのかも「忌引や四十九日も同じ」「これが差別の理由にならないよう注意したい」

                                              蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 漫画家、原作者。東京工業大学元非常勤講師 「日本人の知らない日本語」など。「決してマネしないでください」NHK総合でドラマ化。「天地創造デザイン部」(原作担当)2021年アニメ化。作品一覧→ amzn.to/3orv3FU 天地創造デザイン部@蛇蔵 @nyorozo 平安時代の風習「物忌み」。不吉なことがあると、一定期間外に出るな、人に会うな。決まりを破り会話をしてしまった男は死の呪いをかけられて死んだ。 みたいな話さっぱり理解不能だったんだが、いま、理解した。 2020-03-30 11:08:13 天地創造デザイン部@蛇蔵 @nyorozo 「方違え」不吉な方向には行くな。どうしても行きたい時は迂回して行け。 も謎すぎたんだが、「行かない方がいい方向」については理解したぞ。迂回して時間をおけば方向の不吉度が下がることがあり得るという

                                                不吉を避ける「物忌み」や「方違え」…平安時代の風習は感染症対策だったのかも「忌引や四十九日も同じ」「これが差別の理由にならないよう注意したい」
                                              • 近藤誠さん - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                                近藤誠さんがなくなったらしい。 近藤さんほど医者仲間から嫌われていた医師はあまりいないのではないかと思う。何だか変なことをいっている医者というのはいくらでもいるがが、近藤氏は過去にきわめてすぐれた業績のあるかたであり、おそらく日本の乳がん治療を孤軍奮闘で変えたひとである。 これは乳がんが局所の病気であるか全身の病気であるかという病気に対する認識の違いから生じる問題である。 以下は、日本乳がん学会の乳がんの手術法への説明の一部である。 「乳がんは,初期の段階では乳房内にとどまり,次第に乳房周囲のリンパ節に転移を起こし,さらにリンパの流れや血液の流れに乗って全身に広がっていくとの考えから,かつては乳房やリンパ節にとどまっているがんを取り切る目的で,広範囲の切除が行われていました。ハルステッドの手術(乳房切除+大胸筋,小胸筋,腋窩(えきか)から鎖骨下リンパ節の切除),といった方法がその代表です。

                                                  近藤誠さん - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                                • 『日本の鬼の系譜』をまとめた図がとても興味深かった「鬼は平安以降に誕生したと?」「期待される妖怪たち、の字面の面白さよ」

                                                  とも@好事家 @keyanohana 鬼伝説は武士の英雄譚として語られているが、酒呑童子最期の言葉「鬼に横道なにものを(鬼は人を騙したりしないぞ)」に想いが詰まっている pic.twitter.com/9oCdLer2vT 2020-03-29 13:05:07

                                                    『日本の鬼の系譜』をまとめた図がとても興味深かった「鬼は平安以降に誕生したと?」「期待される妖怪たち、の字面の面白さよ」
                                                  • 「平安時代のフィードバック」受領に不満があると領民が京に訴えに来たが、『ナイス』と言って帰るだけのときもあったらしい

                                                    智(村上) @tmse2n わりと日常アカ。歴史創作(長尾上杉家中心。軍記含む)と時々二次創作。20↑です ブルスカ:https://t.co/ZysleRbRbK マストドン:https://t.co/VZskJhL6cW 歴史創作ブログ→https://t.co/H9QT51ouRU 智(村上) @tmse2n 平安時代って、受領に不満があると領民がわりと頻繁に京に訴えに出てきてたってのを本で読んで、へぇーと思ってたんだけど、訴えに来た領民が「今回の受領は良かった。」「ナイス」「ナイス」みたいなことだけ訴えて帰っていった例もあるらしく、平安時代とは…?とかわりとなってる。 2021-04-23 12:30:47 智(村上) @tmse2n 結構RTされてるので、読んだ本紹介します。 「日本の歴史5 王朝の貴族 土田直鎮著 中公文庫」p457~459に書いてありました。藤原道長時代の平安

                                                      「平安時代のフィードバック」受領に不満があると領民が京に訴えに来たが、『ナイス』と言って帰るだけのときもあったらしい
                                                    • 私が一番好きな職業病エピソードは「平安モノの漫画を多く手掛けてきた漫画家がうっかり外務大臣を「そとのつかさのおとど」と読んでしまったという話

                                                      中村 颯希|ふつつか280万部 @satsuki_nkmr ラノベ作家。なかむら・さつき。 「ふつつかな悪女ではございますが」 「神様の定食屋」「貴腐人ローザ」「シャバの普通は難しい」「猫かぶり令嬢アリアの攻防」「白豚妃再来伝〜後宮も二度目なら〜」 「堕落メシ」「無欲の聖女」など。 書籍の宣伝、読者さまや自作品への愛を暑苦しく呟きます。 amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E6%9… 中村 颯希|ふつつか280万部 @satsuki_nkmr ちなみに私が一番好きな職業病エピソードは、平安モノ漫画を多く手掛けてこられた漫画家先生が、うっかり外務大臣を「そとのつかさのおおとど」と読んでしまったという話。 思考回路が…平安…!! 2024-05-04 20:01:21

                                                        私が一番好きな職業病エピソードは「平安モノの漫画を多く手掛けてきた漫画家がうっかり外務大臣を「そとのつかさのおとど」と読んでしまったという話
                                                      • 「日本猫の直接の先祖は平安時代に渡来した猫」弥生時代に渡来した猫は定着していない説が遺伝子研究から浮上

                                                        新泉社「遺跡を学ぶ」通信 @iseki200 現代日本の猫たちの直接の祖先は平安時代に渡来した猫だったとの研究報告。全国71匹の猫の血液などから分析したもので、約900年前の九州に渡来した猫が全国に広まっていったとのこと。 弥生時代の遺跡から見つかっていた猫は、限定的な渡来であった可能性が高いそうです。 asahi.com/articles/ASS1K… 2024-02-08 11:03:05

                                                          「日本猫の直接の先祖は平安時代に渡来した猫」弥生時代に渡来した猫は定着していない説が遺伝子研究から浮上
                                                        • 「これヤバいやつちゃうんか…」12歳と9歳の兄弟が近所の山で歴史的大発見 平安後期-鎌倉にかけての墓か(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                          子どもたちの好奇心が、歴史に残る大発見につながりました。三重県津市に住む兄弟が、近所の山で「お宝」を見つけました。 【動画で見る】「これヤバいやつちゃうんか…」12歳と9歳の兄弟が近所の山で歴史的大発見 平安後期-鎌倉にかけての墓か 兄・瑚太郎君: 「こんな近くにこういうものがあるんやっていう驚きと、見つけられたっていう『やったー』っていう喜びがありました」 弟・展梧君: 「『うわーすげえ!』みたいな感じで驚いて。なんだこれっていう感じに思いました」 興奮した様子で振り返るのは、津市に住む伊藤瑚太郎君(12)と弟の展梧君(9)。2022年1月、空手道場の先生と3人で近所の山で遊んでいたところ、歴史に残る大発見をしました。

                                                            「これヤバいやつちゃうんか…」12歳と9歳の兄弟が近所の山で歴史的大発見 平安後期-鎌倉にかけての墓か(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                          • 平安期の土器に古今和歌か 京大構内で出土、墨書の平仮名 | 共同通信

                                                            京都大医学部構内(京都市左京区)の発掘調査で出土した平安時代後期(12世紀)の土器片に、勅撰和歌集「古今和歌集」に収められた歌人凡河内躬恒の和歌とみられる平仮名が墨書されていることが分かり、京都大の笹川尚紀助教(日本史学)らのチームが15日、発表した。 笹川助教によると、土器が出土したのは平安後期に院政の中心地として栄え、皇族や貴族の邸宅があった場所。京大の金光桂子教授(国文学)は「古今和歌集は当時から必読の書とされ、基本的な教養の証しだった」と話している。紙でなく土器に墨書きされた理由は不明という。 土器は2000年に平安後期の井戸跡から出土した。

                                                              平安期の土器に古今和歌か 京大構内で出土、墨書の平仮名 | 共同通信
                                                            • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編

                                                              今から1000年の昔の日本は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉本一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった(後編はこちら)。 戦もなく、人々が比較的豊かだった平安時代はもっと評価されていい ――「光る君へ」の時代考証を担当することになった経緯を教えてください 2022年5月に「光る君へ」の内田ゆきチーフ・プロデューサーからご連絡をいただき、作品の内容について相談を受けて、それに応えるという日々が続いていたのですが、そのうちにスタッフのみなさんからも相談を受けるようになって、正式に時代考証を担当することになりました。 お引き受けした理由は、平安時代史、当時の政治状況や後こう宮きゅう(天皇のきさきや女官たち)の情勢、人々の生活を、より多くの方に理解してもらえる

                                                                「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編
                                                              • 平安時代末期に描かれた『現存最古のモノノケの絵』がなんだかお茶目。「セサミストリートにいた気がする」の声も

                                                                小山聡子 @satoko_koyama 日本宗教史専門の大学教員です。著書に『親鸞の信仰と呪術』(吉川弘文館、2013年)、『浄土真宗とは何か』(中公新書、2017年)、『往生際の日本史』(春秋社、2019年)、『もののけの日本史』(中公新書、2020年)があり、共編著に『幽霊の歴史文化学』(思文閣出版、2019年)等があります。 小山聡子 @satoko_koyama おそらく現存最古のモノノケの絵はこちらだと思います。平安時代末期の絵です。三本指で、お尻には尻尾のようなふさふさ。平安貴族から恐れられていたわりには、ふんどしからお尻の肉が微妙にはみ出ていたり、少々拍子抜けするお茶目な姿となっております。 pic.twitter.com/uNABrRG8lq 2020-02-20 22:18:36

                                                                  平安時代末期に描かれた『現存最古のモノノケの絵』がなんだかお茶目。「セサミストリートにいた気がする」の声も
                                                                • 平安時代の食事情は考えれば考えるほどタイムスリップしたくない…醤油なし、味噌なし、油は高級品、日本酒は甘いなど

                                                                  ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ 元やる夫スレ作者。代表作「AAで学ぶ日本経営者列伝」現在はカクヨムにて「アルタイル戦記」「アーマード・デルタ」という作品を不定期更新中。天安門事件忘れない。 雀魂ID:107254022 syosetu.org/novel/202094/ twpf.jp/1xuVLqH3kQ kakuyomu.jp/works/11773540… ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ 平安時代の食事事情 ・醤油無し ・味噌も無し(舐め味噌はアリ) ・油、無茶苦茶高いので基本使われない。 ・砂糖無し(菓子は果物、甘味料は甘葛) ・味付けは基本的に塩。 ・日本酒、滅茶苦茶甘い。 この時代にはタイムスリップしたくねえ。 2022-03-29 21:44:44

                                                                    平安時代の食事情は考えれば考えるほどタイムスリップしたくない…醤油なし、味噌なし、油は高級品、日本酒は甘いなど
                                                                  • 平安貴族が騎乗してた「シマウマ」(島馬)とは何か?古代日本の馬は島などの低湿地で飼育され、島伝いに沖縄まで「島の牧」が伝わってたことが分かった

                                                                    ちょっとした話題【1】 平安~江戸時代まで、京都を中心とした美の感覚では「渡来系弥生人」の顔付きが優雅で好ましいとされたが、鎌倉武士にはちょっと違った特徴があった。欧米文化が流入した近現代になると彫(ほ)りが深い「縄文顔」が「格好良い顔」として見直された話も興味深い。 巫俊(ふしゅん) @fushunia 人類史の本に、鎌倉時代の人骨だけは、何故か頭が前後に長いとされてるんだけど、衝撃に耐える頭蓋骨と正面からの被弾(矢)面積の現象を狙って、少しの淘汰圧でもかかってたのでしょうか?室町時代になると弓射騎兵から打物騎兵に代わるので、矢への依存が下がるのかも。 twitter.com/sim_kyrm/statu… 2021-05-01 00:25:51 ナニワのモッチー @sim_kyrm この絵は誇張して描いてますが、アジア人が欧米の白人さんを間近で見ると、顔の造形のあまりの違いに衝撃を受け

                                                                      平安貴族が騎乗してた「シマウマ」(島馬)とは何か?古代日本の馬は島などの低湿地で飼育され、島伝いに沖縄まで「島の牧」が伝わってたことが分かった
                                                                    • 平安貴族女性の名前について補足

                                                                      まず単純に、名前の二文字目が「子」で固定されると、必然的に読みは三音になりやすい。 男性名だって、「○太」とか「○斗」といった形式だとだいたい三音で、二音や四音は少ないもんな。 このあたりは音韻の問題もあるのかもしれん。 これは若干の異論がある。 どうも平安時代には、今では考えられない読み方をしていた例が色々あったらしい。 たとえば、藤原良房(皇族以外で初の摂政になったことで有名)の娘で文徳天皇の后、清和天皇の母だった藤原明子という女性は『あきらけいこ』と読み、 関白・藤原基経の妹で清和天皇の后、陽成天皇の母だった藤原高子という女性は『たかいこ』と読んだ。(四音の女性名になるね) そして、地位の高い人の諱はあまり呼ばれない。これは今でもそうで、会社の上司に対しては一般には名字+役職で呼ぶ。 昔も同じで、諱(そもそも忌み名である)は呼ばれずに地位の高い女性は本名ではなく通称で呼ばれることが多

                                                                        平安貴族女性の名前について補足
                                                                      • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - 平安ステークス - トピックス - S-Johnny's Garden

                                                                        目次 こんばんは。 【平安ステークス】 気になるデータ・トピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 明日、明後日とちょっと出かけてしまいますので、ちょっとお休みするかも知れません m(__)m 何処か行くの~~ 内緒・・また、色々と疑われるから (笑) それと本日午前中に UPした Googleの件は、反響が多かったようで・・ ただ、セキュリティー等調べてみましたが、異常は無さそうなので、余計に不思議です💦 【平安ステークス】 帝王賞や秋のビッグレースを見据えたダート路線の有力馬が集う一戦・・ 気になるデータ・トピックス www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [テーオーケインズ] 前走初遠征となった【サウジカップ】では、馬場が合わなかったのか終始追走に苦労する走りで 8着。2走前の【チャンピオンズカップ】では、6馬身差

                                                                          負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - 平安ステークス - トピックス - S-Johnny's Garden
                                                                        • 【浮世絵にも登場】平安時代にも猫ブームはあった?日本の猫の歴史。

                                                                          英国史に残る猫たち イギリスで愛され、公務員として働く猫を紹介させていただきましたが、 官邸猫のみならず、英国の著名な人々に愛されたことで、 現代にも... じゃあ、日本では、猫はどのように暮らしてきたの?と言う疑問がわきませんか? 猫は縄文時代にはすでに、ネズミから穀物を守るためにいたとされています。 縄文時代には家畜としての縄文犬がいたことが有名ですが、 紀元前1世紀の頃の長崎県壱岐市勝本町のカラカミ遺跡からは、 猫の大腿骨など十数点の化石が出土していることから、 もっと古くから日本にいたのでは、と考えられています。 これまで各種文献から、イエネコの伝承は8世紀と考えられていて、 日本のイエネコの起源がこれまでよりも500年程度も遡る、 歴史を塗り替える極めて貴重な発見となるのでは、と言われています。 ただ、古代に猫が日本に定着していたという物証は乏しく、 『古事記』や『日本書紀』など

                                                                            【浮世絵にも登場】平安時代にも猫ブームはあった?日本の猫の歴史。
                                                                          • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022平安ステークス、メイステークス、八海山ステークス 予想 - S-Johnny's Garden

                                                                            目次 こんばんは。 【明日の予想】 中京11R 【平安ステークス】 東京11R 【メイステークス】 新潟11R 【八海山ステークス】 雑記!! こんばんは。 ここ 2日間出掛けてしまい申し訳ありません m(__)m 何処行って来たの ? ブログに機会が有れば UP するけど、美容院で髪切ってから、日原鍾乳洞、日本三奇橋の一つ「猿橋」 とか、奥多摩方面を一周してきた 🚙 【明日の予想】 中京11R 【平安ステークス】 ここは実績からは[テーオーケインズ]何だろうが、59キロの斤量と海外帰り初戦を考えると、配当的妙味を考え 2番手とし、本線は[スワーヴアラミス]から狙う。 持ちタイム的には[オーヴェルニュ]も考えたが、前走馬体重を減らして負けているのが気になり、3番手か。穴ならそろそろと感じる[カデナ]で。 馬連 ⑧④②⑪  BOX  ⑧④ - ⑨①(⑥)       10点 3連複 ⑧ -

                                                                              負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022平安ステークス、メイステークス、八海山ステークス 予想 - S-Johnny's Garden
                                                                            • オタクスラングの大げさで豊富な言い回し、実は古典文学もそういうノリが多いのでは?→はかなくてすぐ死ぬ平安貴族

                                                                              南紀和沙 @7yoduki オタクスラングの豊かさを見るにつけ、わたしらは古典文学を真面目に読み過ぎじゃないか?どっかに当時のスラング入ってないか?って思わんでもない。例えば平安文学の登場人物すぐ泣くけど、それオタクの「怖すぎて泣いちゃった」みたいな誇張表現でないとなぜ言える?? 2023-05-15 21:21:30 南紀和沙 @7yoduki 30↑。和沙の本丸アカ。TRPGテキセ好き。推しは『デッドラインヒーローズRPG』と『ブラックジャケットRPG』。TRPGサークル「道具屋7yoduki」主宰。テキセGMを請け負います。詳しくはWEBサイトを見てね。DM開放中。 sites.google.com/view/7yoduki/

                                                                                オタクスラングの大げさで豊富な言い回し、実は古典文学もそういうノリが多いのでは?→はかなくてすぐ死ぬ平安貴族
                                                                              • コンビニスイーツでも「この甘味と酸味と口溶けの複合は、ほんの200年前なら貴族でも味わえなかった」と思いながら食べると一層美味しくなる→「平安貴族より雅な生活してる」

                                                                                三崎律日 @i_kaseki コンビニスイーツでも、「この甘味と酸味と口溶けの複合は、ほんの200年前なら王侯貴族でも一生味わえなかった体験」と思いながら食べると一層美味しくなる。 2022-04-18 12:09:17 三崎律日 @i_kaseki Alt+F4の名前で「世界の奇書をゆっくり解説」等のゆっくり解説動画を作っています。アイコンは畠山モグ先生。書籍化した上に続編がでました→「奇書の世界史2」 amazon.co.jp/dp/404605168X youtube.com/channel/UC_kiS…

                                                                                  コンビニスイーツでも「この甘味と酸味と口溶けの複合は、ほんの200年前なら貴族でも味わえなかった」と思いながら食べると一層美味しくなる→「平安貴族より雅な生活してる」
                                                                                • 【平安ステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

                                                                                  目次 こんばんは。 【平安ステークス】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 いや~~ 真夏の暑さですね 😅 来週また歳取っちゃうから厳しいね 🤣🤣🤣 来週はまた、週頭からお休み戴いちゃうので _(_^_)_ 何かするの ? 誕プレとは言わないが、軽く旅行して来るかも 🚙 💨 【平安ステークス】 京都競馬場 4歳以上オープン  別定(ダ) 1900メートル 気になるトピックス 古馬ダート戦線の猛者が激突(6月に行われる帝王賞に向けた前哨戦 ?) ■ 2番人気が不振 1番人気が最多の 5勝と勝利数は断トツで、連対数も最多 2番人気は複勝率 20%と信頼度は低い ■ 外枠が不振で、逃げ・先行が好成績 枠は「5枠」が最多の 3勝で、3着内の回数も最多だが、6枠から外は 1勝のみ 脚質は逃げ・先行が最多タイの 3勝ずつを挙げている ■ 5歳馬が好成績 最多の 5勝を挙

                                                                                    【平安ステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

                                                                                  新着記事