並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

教育委員会の検索結果1 - 40 件 / 90件

  • 中3女子宅に宿泊、30代教諭がみだらな行為 3回以上「恋愛感情はなかった」 神戸市教委処分

    神戸市教育委員会は2日、担任をしていた当時中学3年の女子生徒に性行為をしたとして、市立中学校の30代男性教諭を懲戒免職にしたと発表した。処分は昨年12月27日付。 市教委によると、教諭は昨年7月から家庭訪問で生徒の自宅をたびたび訪れており、8月になって生徒宅に宿泊したり、自宅へ送り届けたりした際に、少なくとも3回、みだらな行為をしたという。 生徒が保護者に話して発覚し、9月下旬に兵庫県警に相談した。市教委の聞き取りに教諭は「恋愛感情はなかったが、教師として正しい判断ができなかったことは反省してもしきれない」と説明。生徒は「後から振り返ると、好意につけ込まれた」と話したという。 市教委は管理監督責任を問い、50代の男性校長も厳重注意とした。市教委は「生徒や保護者の信頼を裏切ることになり、深くおわびしたい。再発防止に努める」としている。(井沢泰斗)

      中3女子宅に宿泊、30代教諭がみだらな行為 3回以上「恋愛感情はなかった」 神戸市教委処分
    • 横浜国立大学と横浜市教育委員会が連携し、横浜市立学校における インクルーシブ教育の推進に関する協定を締結しました!

      国立大学法人 横浜国立大学と横浜市教育委員会の2者で、横浜市立学校におけるインクルーシブ教育の推進について、それぞれ相互に連携・協力を推進することに合意し、令和6年3月29日に「横浜市におけるインクルーシブ教育に関する連携協定」を締結しました。 本協定に基づき、両者が有する人的、物的及び知的資源を有効に活用し、横浜市におけるインクルーシブ教育を推進するとともに、その成果を社会全体に発信していきます。

        横浜国立大学と横浜市教育委員会が連携し、横浜市立学校における インクルーシブ教育の推進に関する協定を締結しました!
      • 徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」

        徳島県教育委員会が県立高校などに導入したタブレット端末3500台以上が故障し、授業などに支障を来した事態を巡り、端末を調達した四電工(香川県高松市)は3月29日、問題の原因が学校の保管環境にあったのではないかとする調査結果を発表した。 徳島県教委は2023年10月、高校などに手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち3500台以上が故障したと公表。授業に支障が出たとして謝罪していた。製造元は中国Chuwiで、対象の端末は「UBook」シリーズのタブレット。暑さにより7月ごろから、バッテリーが膨張するなどの異常が起きていたという。 タブレットを納入した四電工は12月に3500台の端末を無償付与すると発表。3月29日、調査結果の発表と共に付与が完了したと明かした。一方、故障について調査結果では「UBookの製品の不良によるものではないと認識している」との見方を示している。 四電工

          徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」
        • (PDF)タブレット端末の納入完了および徳島県教育委員会への当社見解書の提出に関するお知らせ | 株式会社四電工

          • 女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた:東京新聞 TOKYO Web

            卒業式や入学式での「日の丸・君が代」強制を20年以上続ける東京都教育委員会。今年も、過去に不起立を理由に処分を受けた教員の再任用を拒否した。国際機関は是正を求めてきたが、強制の根拠となる通達は撤回されていない。思想・良心の自由を掲げる教員らは、都教委からの圧力が変わっていない現状を訴える。(宮畑譲)

              女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた:東京新聞 TOKYO Web
            • 【独自】博多女子中の出願ミス 高校側が救済措置 3人に受験の機会設ける | 西日本新聞me

              私立博多女子中(福岡市東区)が公立古賀竟成(きょうせい)館高(福岡県古賀市)の願書の提出期限を勘違いし、同中の生徒3人が受験できなかった問題で、古賀竟成館高側が受験機会を設けたことが18日、分かった。事故や病気などで受験できなかった生徒を救済する入試要項の「追選抜」の規定を準用した。実際に3人が受...

                【独自】博多女子中の出願ミス 高校側が救済措置 3人に受験の機会設ける | 西日本新聞me
              • 後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」の異常 後手に回る教育委員会、中国メーカーからは返答なし | 47NEWS

                徳島県の県立高校などに「1人1台」配備されたタブレット端末の半数を超える数が故障する異例の事態となっている。中国のパソコン会社「ツーウェイ」社製で、2020年度に徳島県教育委員会が1万6500台を調達し、21年4月から使い始めた。修理したり予備機を使ったりして対応しているが追い付かず、現在も7千台以上が不足する。正常な状態に戻るのは9月ごろになるという。一体何が起きているのか。(共同通信=別宮裕智)

                  後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」の異常 後手に回る教育委員会、中国メーカーからは返答なし | 47NEWS
                • |KBCニュース

                  KBCからお願い (プレゼント・手紙に関して) 出演者等へのプレゼント(手紙)のお預かり・送付は ご辞退申し上げます。何卒ご了承下さい。

                    |KBCニュース
                  • 徳島県立高のタブレット「1人1台」に暗雲 新学期前に故障急増 | 毎日新聞

                    徳島県立高校などに配備されたタブレット端末に2023年夏から故障が続出している問題で、県は新年度に向けて代替機の調達を進めている。しかしここへきて、これまでの内蔵電池膨張に加え、新たに駆動時間が極端に短くなるトラブルも相次いでいる。想定を上回るペースで故障機が増え続けており、新学期からの「1人1台」態勢に暗雲が垂れこめる。 県教育委員会は各県立学校に原則として週1回、故障台数の報告を求めている。1月下旬に複数の学校から「バッテリーで動く時間が非常に短い端末があり、『故障』に含めるべきか」という問い合わせがあった。電池の劣化が広く発生している可能性が浮上したため、県教委は同31日、満充電の状態から1時間駆動できない端末も「故障」として報告するよう各校に通知した。

                      徳島県立高のタブレット「1人1台」に暗雲 新学期前に故障急増 | 毎日新聞
                    • “大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市 | TBS NEWS DIG

                      メジャーリーガーの大谷翔平投手が日本全国の小学校に寄贈するジュニア用の野球グローブが1月、大分県別府市にも届きました。しかし、子どもたちに行き届く前に“大谷グローブ”を市役所内で展示したところ、「子…

                        “大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市 | TBS NEWS DIG
                      • 校則見直し、62教育委員会で 髪形、ジェンダーレス制服:山陽新聞デジタル|さんデジ

                        香川県三豊市の中学校全校でのジェンダーレスな新制服のサンプル。性別に関係なくスラックスかスカートかを生徒が選ぶことができる 都道府県や県庁所在地などの教育委員会のうち、少なくとも62教委が校則の見直しに取り組んでいることが22日、日本大の末冨芳教授(教育行政学)の調査で分かった。性別に関係なくスラックスやスカートを選べるといった「制服のジェンダーレス化」や、髪形に関する規定を見直す動きが目立った。 調査は2023年11~12月、都道府県、政令指定都市、県庁所在地、東京23区の計121教委に質問票を送付し、64・5%に当たる78教委が回答した。 文部科学省は22年に教員用手引書「生徒指導提要」を改訂。「ブラック校則」と呼ばれるような不合理な校則を見直し、児童生徒の意見を反映させたり、校則をホームページ(HP)で公開したりすることを求めた。 校則見直しに「取り組んでいる」と回答したのは62教委

                          校則見直し、62教育委員会で 髪形、ジェンダーレス制服:山陽新聞デジタル|さんデジ
                        • 名古屋市教委、いじめ重大事態の保護者を呼び捨て 発言を謝罪 | 毎日新聞

                          いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」として対応していた生徒の保護者からの電話に、名古屋市教育委員会の職員が「○○(保護者の氏名)からか。じゃあ出ない方がいいな。担当がいないと言っておいて」と発言していたことが、関係者への取材で判明した。電話のやり取りは録音されており、市教委は発言を認め保護者に謝罪した。 1日、保護者はいじめ調査に関する相談のため、市教委指導室に電話。対応した職員は「お待ちください」と告げたが保留になっていなかった。電話口からは、報告を受けた別の男性職員が保護者の氏名を呼び捨てにし「じゃあ出ない方がいいな」と話す声が聞こえた。その後、対応した職員が「担当が不在にしております」と保護者に伝えた。 保護者は「丸聞こえでした。こうやって居留守使っていたんですね」と指摘したが、職員がその場で謝罪することはなかった。毎日新聞も、音声データで問題の発言を確認した。 保護者によると、

                            名古屋市教委、いじめ重大事態の保護者を呼び捨て 発言を謝罪 | 毎日新聞
                          • 学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」:朝日新聞デジタル
                            • 落札価格12憶円!念願のビッグビジネスに沸き立つ最中、融資銀行の「ありえない態度」 | ゴールドライフオンライン

                              一人起業から5年で年商35億円超。急成長を遂げる徳島発のICT企業社長が次世代のビジネススタイルをわかりやすく説く。アフターコロナを生き抜く!地方だからこそ成功できるデジタル戦略とは ※本記事は、竹本雄一氏の書籍『DXで会社が変わる』(幻冬舎ルネッサンス新社)より、一部抜粋・編集したものです。 プロローグ 銀行が融資してくれない! GIGAスクール構想参画に立ちふさがった障壁 どうしても必要だった12億円 その日、徳島市内には初秋の青空が広がっていました。秋晴れのさわやかな日だというのに、心のなかに湧き上がるなんともやりきれない思いを吹き払おうと、私は車の窓を全開にして清新な空気を車内に取り込みながら、営業車を運転していました。 先ほどまでのやり取りを思い出すと、ふつふつと怒りがこみ上げてきます。運転が荒くなっていることに気がついた私は、路肩に車を停めて頭を冷やそうとしました。けれども、や

                                落札価格12憶円!念願のビッグビジネスに沸き立つ最中、融資銀行の「ありえない態度」 | ゴールドライフオンライン
                              • ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

                                インターネットやゲームの依存状態に陥るのを防ごうと香川県教育委員会が児童・生徒に配布している学習シート。8月、専門家で作る団体がこの学習シートに「誤りや問題点」があるとして公開質問状を出しましたが、県教委は「回答しない」ことを決めました。 問題になっているのは香川県教委が2020年度から小中学生に配布している「ネット・ゲーム依存予防対策学習シート」です。 ギャンブルやゲームなどへの依存的な行動に関する調査研究を行う「日本行動嗜癖学会」は、このシートに「医学的、科学的な誤りや問題点がある」などとして県教委としての見解を求めています。 例えば、「脳への影響」とする参考資料では、引用元の論文からは推定できない因果を述べているなどとしています。 (日本行動嗜癖学会理事 公立諏訪東京理科大学(脳科学)/篠原菊紀 教授) 「使ってる事実が、科学性に問題があるというか、正確性に問題がある。非科学的な思い

                                  ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
                                • 女子中学生熱中症疑いで死亡 米沢市教委が対策案報告 ペットボトルの持ち込みなど(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

                                  山形県米沢市で7月、部活帰りの女子中学生が熱中症の疑いで死亡したことを受け、市教育委員会が16日、市議会に対し、再発防止のための対策を報告した。市内すべての小中学校にペットボトルの持ち込みを認めることなどが盛り込まれている。 7月28日、米沢市口田沢の国道121号で、市立第三中学校に通う女子生徒が、部活動の帰りに熱中症の疑いで意識不明となり病院に搬送されその後、死亡した。 これを受けて、米沢市教育委員会は市議会に児童の登下校時の熱中症対策について、現在の検討案を報告した。 それによると、第三中学校学区のうち女子生徒が倒れた田沢地区と学校から離れている三沢地区の生徒を対象に、今年度いっぱい、バスの定期券の購入費を全額補助するとした。補助は来年度以降も継続したいとしている。 また、新たに市内すべての小・中学生を対象に学校で冷感タオルや日傘などの使用のほか、水筒以外にペットボトルの持ち込みを認め

                                    女子中学生熱中症疑いで死亡 米沢市教委が対策案報告 ペットボトルの持ち込みなど(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース
                                  • 男性教諭が同僚女性の下着窃盗、校長ら「被害届」取りやめ求める…県教委への報告も怠る

                                    【読売新聞】 滋賀県守山市立小の男性教諭(33)(懲戒免職)が昨年6月、同僚女性の下着を盗んだ問題で、当時の校長(定年退職)と守山市教育委員会が女性に対し、被害届を提出しないよう働きかけていたことがわかった。市教委が発生から約7か月

                                      男性教諭が同僚女性の下着窃盗、校長ら「被害届」取りやめ求める…県教委への報告も怠る
                                    • 学校教諭の下着泥棒事件、守山市教育委員会の調査報告書「加害者が分かっても被害者は被害届を出そうとしなかった」「被害者ファーストで学校の対応は変わっていた」と自己保身 - 斗比主閲子の姑日記

                                      こんなニュースを読みました。 男性教諭が同僚女性の下着盗む、市教委と校長「被害届出さないで」 抗議受け謝罪 | 京都新聞 市教委などによると、盗難は昨年6月16日に発生し、8日後に男性教諭が盗んだことが判明した。女性は被害届を出そうとしたが、校長から「児童や同僚への影響を考えて」と暗に警察へ届けないよう求められた。学校現場に警察が入ることなどによる混乱を懸念し、市教委との協議の上で校長が伝えたという。女性は納得できず、約7カ月後に被害届を提出し、男性教諭は窃盗容疑で書類送検されている。 絶句しますね。 下着を盗まれた被害者女性に対し、校長が市の教育委員会と協議した上で、「児童や同僚への影響を考えて」と伝えるなんて。 あまりにふざけた話なので、もう少し詳しい情報はないかと検索したら、守山市教育委員会のWebページに調査報告書が上がっていました。 守山小学校教諭による不祥事の守山市教育委員会お

                                        学校教諭の下着泥棒事件、守山市教育委員会の調査報告書「加害者が分かっても被害者は被害届を出そうとしなかった」「被害者ファーストで学校の対応は変わっていた」と自己保身 - 斗比主閲子の姑日記
                                      • 「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞

                                        大阪府吹田市教育委員会が市立小中学校を対象に実施した君が代の暗記調査の回答シート=2023年6月13日、二村祐士朗撮影 君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答してください――。大阪府吹田市教育委員会が3月、全ての市立小中学校を対象に入学式や卒業式での国歌斉唱の実態を尋ねる一斉調査を実施していたことが学校関係者への取材で判明した。教職員組合は「各校の状況を数値化することで指導を促す意図がうかがえる。国歌の強制につながりかねずやり過ぎだ」と反発し、市教委に抗議文を提出する事態になっている。 複数の学校関係者によると、市教委は3月9日、全54校の市立小中学校長に対し、「卒業式・入学式について」と題した事務連絡文書を通知。「2月定例議会に係る調査」とうたい、君が代と校歌の歌詞の暗記状況について回答を求めた。

                                          「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞
                                        • 【速報】熊谷千葉県知事「外野の主張はもういい」 教員の脱マスク通知、現場尊重を強調 新型コロナ

                                          料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

                                            【速報】熊谷千葉県知事「外野の主張はもういい」 教員の脱マスク通知、現場尊重を強調 新型コロナ
                                          • 【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

                                            【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

                                              【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く
                                            • 法律で設置義務も図書室なし 学習権侵害恐れ、実態把握できず | 共同通信

                                              Published 2023/05/04 21:02 (JST) Updated 2023/05/06 07:37 (JST) 図書室を設置せず、資料の整備も不十分な学校が複数あることが4日、共同通信の取材で判明した。学校図書館法は図書施設の設置を義務付け、整備や充実を図るよう求めている。専門家は学校や地域による充実度の格差が大きいとし、子どもが主体的に学ぶ権利を保障する学習権を侵害している恐れがあると指摘している。 文部科学省は都道府県教育委員会を通じて学校図書館の蔵書数や学校司書の配置を調査しているが、設置が前提で実態を把握できなかったとし「望ましくない。改善するよう促す」としている。学校現場ではデジタル教材が普及しつつあるが、情報活用能力を育む図書室の役割は増している。 図書室のない学校は北海道の公立学校や首都圏の特別支援学校など少なくとも3校で確認された。校舎の移転や改築工事など一

                                                法律で設置義務も図書室なし 学習権侵害恐れ、実態把握できず | 共同通信
                                              • 女子生徒にわいせつで懲戒免職の元教諭、退職金なしは厳しいと提訴…「超過勤務で疲弊」

                                                【読売新聞】 女子生徒にわいせつな行為をしたとして懲戒免職処分を受けた山形県立高校の元教諭の男性が、退職金の不支給を不当として県に処分の取り消しを求めた訴訟で、元教諭は「行為に計画性はなく、生徒もそれほど精神的損害を受けることなく卒

                                                  女子生徒にわいせつで懲戒免職の元教諭、退職金なしは厳しいと提訴…「超過勤務で疲弊」
                                                • 先生が“夜のバイト”先で逮捕 「想定外」に教育委員会も困惑 | 毎日新聞

                                                  もしも先生が“夜のアルバイト”をしていたら……。名古屋の繁華街で客引きをしたとして中学校教員が逮捕された。非常勤講師として教壇に立つ一方、ホストクラブでも働いていた。市の正規職員ではないため勤務時間外の副業を認められていたが、市教育委員会は「ホストは想定外だった」と困惑している。 愛知県警によると、20代の男性教員は2月11日夜、名古屋市中区栄4の路上で、私服の女性警察官に「ホストどうですか」などと声をかけたとされる。不当な客引きを禁じる県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕され、風営法違反容疑で送検された。 2022年8月ごろから週2、3回、現場近くのホストクラブで働いていたという。「日中は先生、夜はホストや客引きをしていた。ホストに憧れがあったようだ」(捜査関係者)

                                                    先生が“夜のバイト”先で逮捕 「想定外」に教育委員会も困惑 | 毎日新聞
                                                  • 事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所

                                                    娘が進路を決めたタイミングで、同じように公立高校に子どもを通わせることになった知り合いAさんの相談に乗る。 相談とは「自分の家庭は高校無償化の制度の適用を受けるか?」ということである。 公立高校については授業料相当のお金(高等学校等就学支援金*1)を支給するタイプの「無償化」が行われている。 しかし、これには所得制限がある。 目安であるが、高校生1人の子どもがいる場合は、両親が共働きなら年収1060万円、一方が働いているだけなら年収910万円が上限となる。 Aさん夫婦はどちらも働いている。 Aさん夫婦の家庭は、「両親が共働きなら年収1060万円」という条件をクリアしないのではないかという心配がAさんにはあった。 高校のこの無償化制度を使えるかどうかは、行政が勝手に判断して通知してくれない。保護者側が申請をしないといけないのである。 しかし、実際には「高等学校等就学支援金オンライン申請システ

                                                      事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所
                                                    • 『追い出し部屋』で迎えた教師生活の最後「40℃超える美術室にエアコン要望」きっかけに...誰との会話もない3か月『教育委員会は許せない』 | 特集 | MBSニュース

                                                      『追い出し部屋』で迎えた教師生活の最後「40℃超える美術室にエアコン要望」きっかけに...誰との会話もない3か月『教育委員会は許せない』 教師生活の最後、定年退職を迎えるまでの3か月間、いわゆる『追い出し部屋』に追いやられた元中学校教師。教壇に立つこともできずに定年退職を迎えた教師には一体なにがあったのでしょうか。 中学校教師「追い出し部屋」での一日とは かつて在籍していた中学校を敷地の外から眺める好田得二さん(60)。この中学校で美術を教えていました。教師一筋36年。最後の勤務校である高槻市立第二中学校では、担当していた美術部がコンクールで最優秀賞を取ったこともあります。 しかし、教師生活の最後に思わぬ仕打ちを受けたと話します。 (好田得二さん) 「なんか本当に複雑な気持ちですね。最後をこういう形で迎えるというのは」 一体どういうことなのか。取材班が訪れたのは中学校から約4km離れた市の

                                                        『追い出し部屋』で迎えた教師生活の最後「40℃超える美術室にエアコン要望」きっかけに...誰との会話もない3か月『教育委員会は許せない』 | 特集 | MBSニュース
                                                      • 深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける|NHK 高知県のニュース

                                                        新年度に向けて高知県内の小中学校に配置する教員が大幅に不足しているとして、12日、教育長がみずから街頭に立ち、教員確保への協力を呼びかけました。 長岡幹泰教育長をはじめ、高知県教育委員会の職員12人は12日、休日でにぎわう高知市の帯屋町商店街に出て、街ゆく人に新年度の教員確保への協力を呼びかけました。 高知県教育委員会によりますと、今年度に採用した小中学校の教員は予定より30人ほど少ないなど、教員の不足が深刻で、このままでは新年度に例年どおりの教員数を配置できない学校が出てくる可能性があるということです。 教育委員会では、退職や子育てで現場を離れた人など教員免許を持っている人に協力をお願いしたいということで、長岡教育長も「身近に教員免許を持っている方がいれば紹介をお願いします」などと声をかけながら、チラシの入ったティッシュを配っていました。 大学生の女性は「大学の友人でも教員免許を取るだけ

                                                          深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける|NHK 高知県のニュース
                                                        • 赤木かん子氏らに謝金など1068万円支払い、法令違反なしと結論 広島県教育長は給料自主返納へ 県教委の調査報告書(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                            赤木かん子氏らに謝金など1068万円支払い、法令違反なしと結論 広島県教育長は給料自主返納へ 県教委の調査報告書(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                          • 蔵書11万冊廃棄、代わりに購入したのは…学校現場から不満の声 広島県立学校図書館リニューアル | 中国新聞デジタル

                                                            広島県教委は21日に公表した内部調査結果で、県立学校の図書館リニューアル事業の指導を依頼している児童文学評論家の赤木かん子氏(東京)との取引に「違法性はない」と結論付けた。ただ、赤木氏が関わった15校で、改装に伴い11万冊余りの蔵書を廃棄。学校現場からは、代わりに小学生向けの赤木氏の著書を購入させられたなどといった不満の声が出ている。 ⇒【関連記事】赤木かん子氏らに謝金など1068万円支払い、法令違反なしと結論 高校に小学生向けの本や紙芝居 県教委は2018~22年度、県立高22校などで図書館をリニューアルした。改装後、来館者数が増えた▽本を活用して調べる生徒が増えた▽授業での利用が増えた―と評価する学校もある。平川理恵教育長は「学校を変える一つの方法として有効だ」と成果を強調している。 県教委は、赤木氏が関わった15校で11万1490冊を廃棄したと説明する。代わりに

                                                              蔵書11万冊廃棄、代わりに購入したのは…学校現場から不満の声 広島県立学校図書館リニューアル | 中国新聞デジタル
                                                            • 「はだしのゲン」の何が問題視されたのか 広島市教委の平和学習教材から外された理由:東京新聞 TOKYO Web

                                                              広島市教育委員会は、市立小学校3年生向けの平和学習教材に引用掲載してきた漫画「はだしのゲン」を、2023年度から削除し、別の被爆者体験談に差し替えることを決めた。理由は「被爆の実相に迫りにくい」からだという。原爆の恐ろしさを伝える世界的な名作「ゲン」への評価としては首をかしげたくなるが一体、何が問題なのか。(宮畑譲)

                                                                「はだしのゲン」の何が問題視されたのか 広島市教委の平和学習教材から外された理由:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も

                                                                【読売新聞】 東京都内の公立小学校で、今年度当初で約50人だった教員の欠員が、夏休み明けに約130人にまで増えたことが都教育委員会への取材でわかった。休職者の増加などが原因とみられる。年度途中の補充は難しく、学校側はハローワークに求

                                                                  都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も
                                                                • 学校における「国葬」半旗の掲揚と「表現の自由」 - 紙屋研究所

                                                                  前にも書いたとおり、ぼくは自分の娘が通う中学校と、市教育委員会に対して安倍元首相の「国葬」にあたって半旗の掲揚など弔意の事実上の強制をしないように請願を出した。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com そうして「国葬」の日は、半旗の掲揚をはじめ、弔意の強制にあたることは行われなかった。これは福岡市教育委員会にも、「国葬」後に市議会議員(教育こども委員会である山口湧人・共産)を通じて確認してもらったのだが、福岡市教育委員会は通知などの形で市内の各学校への「要請」「周知」は行わなかった。娘にも確認したが、そういうことはなかった。(福岡市の髙島市長は市役所・区役所などには半旗掲揚を強要する通知を出したが、安倍殺害直後のとき福岡市教委は市長部局の通知を「周知」させる形で各学校に事実上の「要請」を行ったのである。) 請願を出したことは小さなことだったが、やってよかったと思っている

                                                                    学校における「国葬」半旗の掲揚と「表現の自由」 - 紙屋研究所
                                                                  • 40度超の教室にエアコン要望を校長ら妨害 中学教諭が提訴 |NHK 関西のニュース

                                                                    大阪・高槻市の市立中学校の教諭が、猛暑で40度を超えることもある美術室にエアコンを設置するよう要望活動をしていたところ、校長らから活動を妨害され適応障害を発症したなどとして、市などに賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、高槻市立第二中学校の美術科の教諭、好田得二さん(60)です。 訴状などによりますと、高槻市の公立中学校の美術室にはエアコンが設置されておらず、第二中学校の美術室では、8月の猛暑日になると40度を超えることもあり、去年(令和3年)6月には生徒2人が熱中症で倒れたということです。 好田さんは、エアコンを設置するよう求めて署名活動をしましたが、校長から、「要望活動をするのは間違っている」、「子どものためにはならない」などと書かれた文書を読み上げるよう要求されたうえ、席を立とうとすると腕をつかんで体を押されるなど繰り返し妨害され、パワハラで精神的苦痛を受け適応障害を

                                                                      40度超の教室にエアコン要望を校長ら妨害 中学教諭が提訴 |NHK 関西のニュース
                                                                    • 安倍氏死去で学校に半旗掲揚求める 仙台市教委、総務局の依頼受け | 河北新報オンライン

                                                                      仙台市教委が安倍晋三元首相の死去に合わせ、弔意を表す半旗の掲揚を市立学校に求めていたことが2日、分かった。市教委によると、市総務局からの依頼を受けた措置という。教育基本法は学校の政治的活動を禁じるが、市教委は「総理経験者への弔意を示す行為で、政治活動と捉えていない」と主張する。 掲揚の有無「把握せず…

                                                                        安倍氏死去で学校に半旗掲揚求める 仙台市教委、総務局の依頼受け | 河北新報オンライン
                                                                      • “安倍元首相死去で半旗掲揚 自治体で適切判断を” 官房副長官 | NHK

                                                                        安倍元総理大臣の死去にあたり、一部の教育委員会が弔意を示す半旗を掲揚するよう学校に通知していたことについて、磯崎官房副長官は、どう対応するかは自治体で適切に判断すべきものだという認識を示しました。 安倍元総理大臣が演説中に銃撃されて亡くなったことをめぐっては、今月12日の葬儀当日、北海道帯広市の教育委員会が、弔意を示す半旗を掲揚するよう市内の小中学校に要請していたことが分かり、専門家からは教育基本法に違反する可能性があるという指摘も出ています。 磯崎官房副長官は、午前の記者会見で「帯広市教育委員会の対応については、詳細を把握していないが、一部の教育委員会が、安倍元総理の逝去に際し、半旗掲揚の通知を学校に発出したことは承知している。各自治体で適切に判断すべきで、現時点で対応状況について調査することは、特に考えていない」と述べました。 また、安倍元総理大臣の「国葬」について「国民一人一人に喪に

                                                                          “安倍元首相死去で半旗掲揚 自治体で適切判断を” 官房副長官 | NHK
                                                                        • 「学校はすでに破綻」部活動改革だけでは不十分 茨城県の公立中学校で部活動の地域移行を実現(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース

                                                                          茨城県の公立中学校における部活動改革の取り組みで、大きな実績を残した元教員がいる。2017年に赴任した茎崎学園 つくば市立茎崎中学校、その後定年まで勤めた洞崎学園 つくば市立谷田部東中学校で部活動の地域展開を実現し、さまざまな挑戦をしてきた八重樫通氏だ。22年3月には公立中学校校長の職を退任し、現在は拠点を移して新たな活動を行っている。いったん現役を離れた今だから感じられること、話せることとは。八重樫氏自身のこれまでの軌跡を振り返りながら、現在、そしてこれからの学校経営への思いを語る。 この記事の画像を見る 八重樫通氏は2022年3月、公立中学校校長として最後の職場となった茨城県つくば市の谷田部東中学校を定年退職した。現在は千葉県にある流通経済大学付属柏高等校にて、23年の中学校開設準備に向けて中高一貫教育推進部長を務めている。公立中学校時代の活動を知る同校の理事長に声をかけられたのがきっ

                                                                            「学校はすでに破綻」部活動改革だけでは不十分 茨城県の公立中学校で部活動の地域移行を実現(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース
                                                                          • アナログな職員室、脱却へ一歩 文書を役所へ直接持参→端末処理へ:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              アナログな職員室、脱却へ一歩 文書を役所へ直接持参→端末処理へ:朝日新聞デジタル
                                                                            • 1年半「別室隔離」のいじめ被害児童 大阪市教委の職員から「暴行」されていた…「非常勤嘱託」理由に公表されず(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                              大阪市の小学校で、児童が1年半にわたって別の教室に隔離されていた問題。 この児童が教育委員会の職員から暴行を受けていたにも関わらず、市が公表していなかったことが、関西テレビの取材で新たに分かりました。 児童「暴行」の市教委職員 謝罪なし 問題となっているのは、大阪市立の小学校に通う6年生の児童を巡る対応。 児童は2年生のときから、同級生によるいじめで精神的に不安定な状態が続いていました。 学校はこれを理由に、保護者の同意を得ることなく、4年生のときから1年半にわたり児童を別室に隔離し、個別で指導していたことが判明したのです。

                                                                                1年半「別室隔離」のいじめ被害児童 大阪市教委の職員から「暴行」されていた…「非常勤嘱託」理由に公表されず(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 今年度の中学英語が大変になっている可能性はないのか - 紙屋研究所

                                                                                中2の娘の定期テストの結果を見る。 英語の最下位クラス(0〜29点/100点満点)にかなりの人数がたまっている。他の教科と比べても段違いだ。1学期・2学期・3学期とこの傾向は変わらない。 グラフにしてみた。 この学校だけ、英語の授業が悪いのだろうか? そういう可能性もある。 しかし、今年から中学校の英語が変わった、と前に記事で書いた。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com そのエントリで紹介した、日経新聞2021年9月28日付の「受験考」欄記事「ついていけず悩む生徒」を一部引用する。 学校の授業の流れはまず英語の歌を歌い、英単語ビンゴをする。そしてチャット(2人1組で決まったフレーズを言い合うが、細かな発音指導などはしない)。さらに教科書本文の音声を聞き、簡単な和訳を教師が言う。これで授業終了。 教科書本文はおろか受動態や現在完了形といった文法の丁寧な解説はない。しか

                                                                                  今年度の中学英語が大変になっている可能性はないのか - 紙屋研究所
                                                                                • PTAはいらないと言われるけど、もはや公立学校はPTAの予算無しでは回らない状態だった「絆創膏まで会費で…」

                                                                                  きなり@マンガお絵描き @KinariOekaki PTA不要論はもうずっと前から出てるし昼のドラマでもやってた。実際役員やってみて思ったのは、PTAがなくなるとPTA会費として集めてるお金がなくなるってことなのよ。公立の学校って貧乏だし教育委員会から出るお金も微々たるもんで、はっきり言って学校の建物の修繕とか掃除用具の買い替えにも困る 2022-03-09 17:30:04 きなり@マンガお絵描き @KinariOekaki ぐらいなのよ。うちの自治体が特に貧乏なのかもだけどホントに予算がなくて毎年PTA会費から「子供のためになるものなら」って審議はするけどそこそこ予算を回してるの。 元の学校は一人年間2000円で、全校生徒がざっと400人くらいだったので、年間80万入るの。 コロナがない時は定期的にバザーとかを 2022-03-09 17:30:04 きなり@マンガお絵描き @Kina

                                                                                    PTAはいらないと言われるけど、もはや公立学校はPTAの予算無しでは回らない状態だった「絆創膏まで会費で…」