並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

文系>歴史の検索結果1 - 40 件 / 112件

文系>歴史に関するエントリは112件あります。 歴史historyニュース>へー などが関連タグです。 人気エントリには 『奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに』などがあります。
  • 奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに

    1515~1865年にアフリカ大陸から奴隷として南北米大陸へ連れて行かれた人数と目的地を示した図。(c)AFP 【7月27日 AFP】遺伝学的に残されたレイプの爪痕から、致命的な条件下で労働を強いられた人々が病気で滅びていった可能性まで、奴隷貿易の暗い歴史を明らかにする新たなDNA研究の結果が23日、米科学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス(American Journal of Human Genetics)」に発表された。 この研究では大西洋を隔てたアフリカ大陸と米大陸の両方で、同意を得た5万人の遺伝子データを収集。それらと、1515~1865年の間に1250万人の男女と子どもたちを運んだ奴隷船の詳細な記録を相互参照した。この間、奴隷船に乗った人々のうち約200万人は途上で死亡している。 その結果、アフリカの人々が遺伝的に大きく関与している点は、歴史記録に基づ

      奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに
    • 東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表

      東京大学は10月14日、47都道府県に居住する日本人約1万1000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日本人の遺伝的集団構造の調査を実施した結果を発表した。そしてクラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別され、関東地方や中部地方の各県はひとつのクラスター内に収まらなかったとした。また同時に、主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連しており、第2主成分は緯度・経度と関連していたことも判明した。 同成果は、同大学大学院理学系研究科の渡部裕介 大学院生、一色真理子 大学院生(ふたりとも研究当時)、大橋順 准教授らの研究チームによるもの。詳細は、ヒトの遺伝子を扱った学術誌「Journal of Human Genetics」に掲載された。 現代の日

        東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表
      • 『戦国時代の群雄割拠を視覚的にわかりやすく表現しよう』 勢力図の移り変わりがリアルにわかって面白い。

        【公式】戦国BANASHI @sengokubanashi 『戦国時代の群雄割拠を視覚的にわかりやすく表現しよう』という試みです。 歴史好きの皆さんからのたくさんのリプにより、アップデートされました!また、年代も1590年まで追加しました!ぜひご確認お願いします! 次は関ケ原~大坂の陣まで作るのが目標です pic.twitter.com/HDw0AoJUgZ 2020-03-18 18:15:13

          『戦国時代の群雄割拠を視覚的にわかりやすく表現しよう』 勢力図の移り変わりがリアルにわかって面白い。
        • 米国は第3の原爆投下を計画していた

          テニアン島に到着した巨大なプルトニウム爆弾「ファットマン」。1945年8月9日に長崎へ投下された。(UNIVERSAL HISTORY ARCHIVE/GETTY IMAGES) 1945年の夏、米国が世界で最初の原子爆弾を投下したとき、戦争は永久に変わった。たった1個の爆弾が、都市とその住民を丸ごと消し去ってしまう時代が訪れたのだ。 米国は、7月にニューメキシコ州の砂漠で原子爆弾の爆発実験を行った後、8月に日本の広島と長崎に原爆を投下した。だが、長崎への投下から日本が降伏するまでの6日間、米国はこれで終わりとはまだ考えていなかった。次の原爆投下は間近に迫っていた。 長崎への投下で米国は原爆を使い果たしており、降伏しなければさらに原爆を落とすというのはハリー・トルーマン大統領の脅しだったとする主張が根強くある。しかし、それは決して単なる脅しではなかった。 第二次世界大戦末期、米国はできる限

            米国は第3の原爆投下を計画していた
          • ポーランド、ドイツに戦争賠償180兆円請求 独政府は応じず

            ポーランド与党「法と正義」のヤロスワフ・カチンスキ党首(2019年10月13日撮影、資料写真)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【9月2日 AFP】ポーランドは1日、第2次世界大戦(World War II)に同国が受けた損害は6兆2000億ズロチ(約180兆円)に上ると推定する報告書を発表し、賠償請求をめぐる交渉をドイツに求める方針を示した。 この日は、1939年のナチス・ドイツ(Nazi)によるポーランド侵攻からちょうど83年に当たる。ポーランドの事実上の指導者とされる与党「法と正義(PiS)」のヤロスワフ・カチンスキ(Jaroslaw Kaczynski)党首は報告書を発表した会議で、賠償金の大部分は「520万人以上のポーランド国民の死に対する」ものだと説明。人的損失の額は、各個人が生涯収入として国内総生産(GDP)に寄与できたはずだった額に基づき算出された。物的

              ポーランド、ドイツに戦争賠償180兆円請求 独政府は応じず
            • 冷戦時代のリアル「トップガン」、30分でソ連のミグ4機撃墜も戦闘の事実を50年口外せず

              ソ連軍機と空中戦を戦った自機のレプリカと共に写真に収まるR・ウィリアムズさん/From Royce Williams/Facebook 韓国・ソウル(CNN) ロイス・ウィリアムズ(97)さんは、まさに実在する「トップガン」だった。トム・クルーズが生まれる10年前のことだ。 1952年11月のある肌寒い日、ウィリアムズさんはソ連のジェット戦闘機4機を撃墜し伝説になったが、その事実は50年以上誰にも知られることがなかった。 元海軍飛行士として、ウィリアムズさんには今月20日の式典で海軍十字章が授与された。同軍で2番目の高位に当たる勲章だ。 以下、ウィリアムズさんがどれだけの功績によりこうした名誉を獲得するに至ったのかを見て行こう。 数でも性能でも劣勢 52年11月18日、ウィリアムズさんは米海軍のジェット戦闘機「F9Fパンサー」を操縦し、朝鮮戦争中の任務に従事していた。 発艦した空母「オリス

                冷戦時代のリアル「トップガン」、30分でソ連のミグ4機撃墜も戦闘の事実を50年口外せず
              • 約50年前と今の東京の同じ場所の風景を見比べると煙たさが全く違う件「ずいぶん綺麗になりましたね」

                タケダ1967 @takeda1967 これ「帰ってきたウルトラマン」劇中の1971年の目白通りの風景と同じ場所の51年後なんだけど昔の東京めっちゃ煙ってるな!これはフィルムの感度とかの問題だけではないな。明らかに煙ってる。スモッグ地獄だ。これでは公害怪獣もそりゃ出るでしょうというもの。半世紀経って東京は綺麗になったのですね pic.twitter.com/1FvOc9oZH8 2022-10-30 09:09:29

                  約50年前と今の東京の同じ場所の風景を見比べると煙たさが全く違う件「ずいぶん綺麗になりましたね」
                • ネアンデルタール人は人間の祖先と10万年間も戦争状態にあった可能性(人類史) : カラパイア

                  60万年前、ヒトは2つのグループに別れた。一方はアフリカにとどまり、「ホモ・サピエンス」つまり現生の人類である我々になった。 もう一方はアフリカからアジアへ、次いでヨーロッパへと旅立ち、「ホモ・ネアンデルターレンシス」ネアンデルタール人になった。 すでに絶滅したネアンデルタール人は我々の祖先ではなく、むしろ同じ時代を生きてきた兄弟に近い。 だが両者はエデンの園のような牧歌的な楽園で、仲睦まじく暮らしたというわけではなさそうだ。領土や資源をめぐる血で血を洗う争いが現代にいたるまで失くなっていないように、どうやら彼らもまた争い続けてきたらしい。

                    ネアンデルタール人は人間の祖先と10万年間も戦争状態にあった可能性(人類史) : カラパイア
                  • 葛根廟事件を知ってますか…日本人1千人を殺害したソ連軍の暴虐 「最後」の慰霊祭

                    先の大戦末期、満州に侵攻したソ連軍によって日本の避難民が虐殺された葛根廟(かっこんびょう)事件の慰霊祭が14日、東京都目黒区の五百羅漢寺で営まれた。事件の生存者らで作る興安街命日会が主催してきたが、高齢化によって解散し今回が最後の式典となった。(大森貴弘) 葛根廟事件は昭和20年8月14日に発生した。旧満州の興安街に住んでいた日本の民間人が避難の途中にソ連の戦車部隊に襲われ、1千人以上が犠牲になった。慰霊祭には遺族ら約50人が参列し、お経を読んで慰霊碑に手を合わせ冥福を祈った。 興安街命日会は昭和45年に発足し毎年慰霊祭を取り行ってきたほか、風化を防ぐため事件の証言集なども刊行した。平成13年には現地で法要を実施。中国政府が慰霊碑などの建立を許可しなかったため、テントを広げて仏像を安置した。 代表の大島満吉さん(87)は、会を設立した父の肇さんから引き継ぎ平成14年に就任した。事件で妹を亡

                      葛根廟事件を知ってますか…日本人1千人を殺害したソ連軍の暴虐 「最後」の慰霊祭
                    • 古代ローマの建物はなぜ長持ちするのか、科学者が謎を解明

                      古代ローマの建物が長持ちする「謎」を解明したとの研究が発表された/Emmanuele Ciancaglini/Getty Images 古代ローマの壮大な建造物は、何千年も存在し続けている。これはコンクリートの使い方を極めた古代ローマのエンジニアたちの創意工夫の証しだ。 しかし、彼らが使用した建設資材は、パンテオン(世界最大級の無補強のドームを有する)やコロッセオといった巨大な建造物を2000年以上も存続させる上で、どのように役立ったのか。 「ローマン・コンクリート」と呼ばれる古代ローマのコンクリートは、多くの場合、現代のコンクリートよりも長持ちすることが証明されている。現代のコンクリートは数十年以内に劣化することもある。古代ローマ人はいかにして建設資材をそれほど長持ちさせ、波止場、下水道、地震帯といった建設が困難な場所に複雑な構造物を建設できたのか。ある最新の研究を行っている科学者らは、

                        古代ローマの建物はなぜ長持ちするのか、科学者が謎を解明
                      • 日本、東南アジア占領地でユダヤ人保護 英傍受公電で裏付け

                        1942年3月29日 外務省からバンコクの日本大使に送られた、ユダヤ人に対する寛容な保護の継続を指示する最高機密の公電の英訳。英国が傍受、解読した(英国立公文書館所蔵、岡部伸撮影) 日本は第二次大戦中、枢軸同盟を結んだナチス・ドイツから再三、ユダヤ人迫害の要求を受けたが、英国立公文書館が所蔵する日本外務省から東南アジアの大使に宛てた公電で、占領地に逃れてきたユダヤ人の保護を指示していたことが確認された。専門家は、世界で反ユダヤ主義が広がる中で日本は難民を保護し、計約4万人のユダヤ人が生き延びたと指摘している。 ドイツのヒトラーは政権を掌握した1933年にユダヤ人弾圧を開始。満州や中国に迫害を逃れる難民が押し寄せ、近衛文麿内閣の「五相会議」は38年12月、人種平等の原則によりユダヤ人を排斥せず、諸外国人と同等に公正に扱う「猶太(ユダヤ)人対策要綱」を作成。世界で唯一、ユダヤ人保護を国策として

                          日本、東南アジア占領地でユダヤ人保護 英傍受公電で裏付け
                        • ドイツのアウトバーンはいかにして世界を変えたか

                          (CNN) その高速道路網以上にドイツを体現している歴史的建造物は他にはほとんど存在しない。ケルンの大聖堂は確かに西ドイツを代表しているし、ベルリンにあるテレビ塔はドイツ民主共和国(東ドイツ)の工学技術の偉業だ。しかし、アウトバーンはドイツ全土を結び付けている。 数十年をへて、アウトバーンは、全国規模のインフラの実用的な部品から文化的な偶像へと変化した。アウトバーンは、世界中で芸術作品や音楽アルバム、商品を生み出し、アイリッシュパブの名前にすらなっている。 しかし、なぜアウトバーンはこれほど伝説的な存在となったのだろうか。そして、ドイツの人々は現在、アウトバーンとどのような関係を築いているのだろうか。より重要なのは、アウトバーンでは望むだけのスピードで車を走らせることができるというのは本当なのだろうか。 心もとない始まり まずは重要なところから始めよう。ナチス・ドイツがアウトバーンを考案し

                            ドイツのアウトバーンはいかにして世界を変えたか
                          • 「声に出して読みたい日本語だわ」「元祖デブ活だ」大正時代の女学生が友達に送った手紙が思わずメモしてしまうくらい可愛いかった

                            胡蝶 @uturobuneco 昔、吉祥寺美術館に大正時代の女学生が友達に送った手紙が展示されていたんですが、その内容が、思わずメモしちゃったくらい可愛かったんですよね pic.twitter.com/bupibuY2U5 2022-01-12 20:47:26

                              「声に出して読みたい日本語だわ」「元祖デブ活だ」大正時代の女学生が友達に送った手紙が思わずメモしてしまうくらい可愛いかった
                            • ナチスがポーランドから略奪した絵画、東京で発見され返還 - BBCニュース

                              そのうちの一つが、16世紀のイタリア人画家アレッサンドロ・トゥルキの絵画「聖母子」だ。美術品の略奪を監督していたナチスの役人が、占領下のポーランドから持ち出した数百点のリストの中に、この絵画も含まれていた。

                                ナチスがポーランドから略奪した絵画、東京で発見され返還 - BBCニュース
                              • 影響力の強さ故、商品を滅多に褒めなかった明治天皇が銀座木村屋のあんパンを食べて一言「引き続き、納めるように」←想像するとかわいい

                                今日は何の日 @kyouhanannda 1875年4月4日 明治天皇、あんパンを食べる 1874年、木村安兵衛が西洋のパンと日本の餡を組み合わせた「あんパン」を考案。1個5厘で売り出した。これに目をつけた山岡鉄舟は、この日 旧水戸藩下屋敷で花見をしていた明治天皇に献上。天皇はただ一言「引き続き、納めるように」と述べた。 pic.twitter.com/tR7Y4OupXy 2022-04-04 01:17:15

                                  影響力の強さ故、商品を滅多に褒めなかった明治天皇が銀座木村屋のあんパンを食べて一言「引き続き、納めるように」←想像するとかわいい
                                • 鶴見・南武・相模線の「消えた支線」知られざる歴史

                                  JR鶴見線、南武線、相模線の3路線の歴史を見ると、いずれも私鉄(地方鉄道)として創業し、草創期は貨物輸送に経営の力点を置き、その後、太平洋戦争中に戦時買収によって国有化されたという共通点がある。鶴見線の国有化は1943年、南武線、相模線は1944年であり、今から80年前のことだ。 鶴見線、南武線、相模線にはもう1つ興味深い共通点がある。それは、貨物輸送上の必要性から、多数の支線がかつて存在したことである。今回は鶴見線、南武線、相模線の支線の廃線跡を歩きながら、一般的にはあまり知られていない各路線の歴史を掘り起こしてみたい。 設立100年の鶴見線 鶴見線の前身となった鶴見臨港鉄道は、今から100年前の1924年7月に設立された。初代社長の浅野総一郎は、浅野財閥(現・太平洋セメントの源流の1つである浅野セメントが中核)を率いた人物だ。大正から昭和のはじめにかけて、浅野は自ら見聞したヨーロッパの

                                    鶴見・南武・相模線の「消えた支線」知られざる歴史
                                  • 東急の祖「五島慶太」は本当に“強盗"だったのか

                                    2023年3月11日、東急の前身・目黒蒲田電鉄(以下、目蒲電鉄)の最初の開業区間である目黒―丸子(現・沼部)間の開業から100周年を迎えた。同社の創立は、開業前年の1922年9月2日であり、この日が東急の創立日とされている。 東急は、創立100周年に合わせ『東急100年史』を編纂した。1973年4月の『東京急行電鉄50年史』発行から半世紀を経て編纂された100年史は、当然のことながら新たな視点で執筆されている部分も多い。 『100年史』で見直した視点 100年史の編纂に当たった、東急広報グループ主査の竹内敏浩氏は、大学時代に交通地理・交通史の大家として知られた故・青木栄一東京学芸大学名誉教授のゼミで学んだ経歴を持つ。学生時代に東急50年史を読んで下記の点に違和感を覚えたといい、100年史の制作に携われるのならば、見直したいとずっと思っていたという。 「当社は成長の過程で、池上電気鉄道(現・

                                      東急の祖「五島慶太」は本当に“強盗"だったのか
                                    • スターリン「大粛清」の犠牲か、数千人の遺骨発見 ウクライナ

                                      旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(撮影日・場所不明、資料写真)。(c)STF / AFP FILES / AFP 【8月26日 AFP】ウクライナ南部の都市オデッサ(Odessa)で、旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)による「大粛清」の犠牲者とみられる数千人の遺骨が発見された。地元当局が25日、明らかにした。 およそ5000~8000人の遺骨は、オデッサの空港付近の20か所余りで見つかった。ウクライナで発見されたものとしては最大規模。 国立記憶研究所(Institute of National Memory)の地方館長を務めるセルギー・グツァリュク(Sergiy Gutsalyuk)氏はこれらの遺骨について、国家保安委員会(KGB)の前身で、スターリンの秘密警察として知られた内務人民委員部(NKVD)が1930年代に処刑した人々とみている。 グツァリュク氏はAF

                                        スターリン「大粛清」の犠牲か、数千人の遺骨発見 ウクライナ
                                      • 金正恩氏に賠償請求、帰還事業で「だまされた」 東京地裁で口頭弁論 - BBCニュース

                                        画像説明, 原告5人はそれぞれ、金正恩総書記に対し1億円の損害賠償を求めている。ただ、支払われることはないだろうとしている 日本から北朝鮮への帰還事業で、1959~1984年に9万人以上が北朝鮮に渡った。その中の5人が、同国の金正恩(キム・ジョンウン)総書記を相手に、損害賠償を求めて訴訟を起こした。14日、第1回口頭弁論が東京地裁で開かれた。

                                          金正恩氏に賠償請求、帰還事業で「だまされた」 東京地裁で口頭弁論 - BBCニュース
                                        • 猫が家畜化された時期と起源は?失われた歴史が遺伝子研究で明らかに : カラパイア

                                          新たな遺伝子の研究によると、ネコの家畜化の歴史は、約1万年前に起きた私たちの古代メソポタミア人々のライフスタイルの変化がきっかけで始まったそうだ。 ヨーロッパ、アジア、アフリカの1000匹以上のネコから200の遺伝子マーカーを分析した今回の研究では、猫が最初に家畜化された場所は、チグリス川とユーフラテス川沿いに広がる「肥沃な三日月地帯」だったろうことがわかっている。 この時期、人間は定住し、狩猟採取生活から農業を営むというライフスタイルの変化により、最初のイエネコが登場することになったという。

                                            猫が家畜化された時期と起源は?失われた歴史が遺伝子研究で明らかに : カラパイア
                                          • 南極大陸の発見者はポリネシア人、7世紀初頭に到達か NZ研究

                                            氷山から南極海に飛び込むペンギン(2018年3月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Rachael Herman/Stony Brook University/ Louisiana State University 【6月14日 AFP】南極大陸(Antarctica)に初めて到達した人類はポリネシア人の船乗りたちだった可能性が高いとする新たな研究結果を、ニュージーランドの研究チームが発表した。西洋人探検家の南極大陸発見よりも数百年前のことだという。 【おすすめ写真】ペンギンに見られながら泳げる、南極半島沖ハーフムーン島 この研究では、ニュージーランドの先住民マオリ(Maori)と南極大陸との関わりを知るため、口承記録や先住民の歴史的手工芸品、非学術的資料などのいわゆる「灰色文献」を徹底的に調査した。 プロジェクトを率いたNZ政府の研究機関「マナアキフェヌア(Manaaki

                                              南極大陸の発見者はポリネシア人、7世紀初頭に到達か NZ研究
                                            • 女性飛行士イアハートの搭乗機発見か 米深海探査会社

                                              太平洋の海底約4875メートルの地点に横たわる、米国の女性飛行士、アメリア・イアハートの搭乗機とみられる飛行機状の物体のソナー映像。ディープ・シー・ビジョン社提供(2024年1月29日提供)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / Deep Sea Vision 【1月30日 AFP】(写真追加)世界一周飛行中の1937年に太平洋上で消息を絶った米国の女性飛行士、アメリア・イアハート(Amelia Earhart)の搭乗機の残骸とみられるものが見つかった。深海探査を専門とする企業が、ソナー映像を公開した。 イアハート機の可能性があるものを発見したのはサウスカロライナ州を本拠とするディープ・シー・ビジョン(DSV)。イアハートが目指していた太平洋の孤島ハウランド(Howland)島西方の水深約5000メートルの地点で、無人潜水艇にえい航された、海底面を画像化する「サイドスキャンソナ

                                                女性飛行士イアハートの搭乗機発見か 米深海探査会社
                                              • 1万年前の子連れの旅路、足跡化石から判明、驚きの詳しさ

                                                1万年以上も昔、現在の米ニューメキシコ州ホワイトサンズ国立公園内で、女性または若い男性が幼い子どもを抱え、泥に覆われた大地を徒歩で往復した。彼らの足跡から過去の世界が垣間見えてきた。(COURTESY OF NPS AND BOURNEMOUTH UNIVERSITY) 1万年以上も前のこと。1人の女性あるいは若い男性が、幼子を腰に抱え、せきたてられるように北へ向かっていた。現在の米ニューメキシコ州ホワイトサンズ国立公園でのことだ。泥の中を滑りながら裸足で歩く彼らの顔には、雨が打ちつけていたかもしれない。 途中、子どもをいっとき地面に下ろしながら、2人の旅は続いた。ついたばかりの彼らの足跡の上を、マンモスやオオナマケモノが横切って行った。何時間かして、旅人は南に向かって同じ道を戻って来た。今度は、子どもを連れていなかった。 時は過ぎ、現代の科学者たちが、1.5キロメートル以上におよぶこの往

                                                  1万年前の子連れの旅路、足跡化石から判明、驚きの詳しさ
                                                • トランプ氏、WWI戦没米兵を「負け犬」と侮辱か 米誌

                                                  横須賀に停泊中の米強襲揚陸艦ワスプに乗艦し、海兵隊員に語りかけるドナルド・トランプ大統領(2019年5月28日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【9月4日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が2018年に訪仏した際、第1次世界大戦(World War I)で戦死しフランスの墓地に埋葬されている米海兵隊員らを「負け犬」「間抜け」と呼んだとする記事が3日、米誌アトランティック(Atlantic)に掲載された。 パリ東部にあるエーヌ・マルヌ米国人墓地(Aisne-Marne American Cemetery)へのトランプ氏の訪問中止は、側近が行った公式説明によれば、雨のため大統領専用ヘリコプターが離陸できなかったからだとされている。 だが、ジェフリー・ゴールドバーグ(Jeffrey Goldberg)編集長が手掛けた記事によると、実際は

                                                    トランプ氏、WWI戦没米兵を「負け犬」と侮辱か 米誌
                                                  • 「カチンの森事件」、国際法廷で責任追及へ ポーランド

                                                    ポーランド・カトウィツェにある「カチンの森事件」の犠牲者追悼碑(2014年9月17日撮影)。(c)JOE KLAMAR / AFP 【4月11日 AFP】ポーランドのアンジェイ・ドゥダ(Andrzej Duda)大統領は10日、1940年に旧ソ連の秘密警察がポーランド人の捕虜約2万2000人を虐殺した「カチンの森事件(Katyn Massacre)」について、国際法廷を通じて責任を追及する方針を表明した。 大統領は「ジェノサイド(集団殺害)に時効はない。この事件が国際法廷で裁かれることを求める。適切な動議を近く提出する」 と述べた。いずれの裁判所に提訴するか、また誰を訴えるかは示さなかった。 ソ連は1939年9月、独ソ不可侵条約に基づきポーランド東部に侵攻。ソ連側はその際に捕虜にしたポーランド人将校ら約2万2000人を、現ロシア西部のカチンの森やメドノエ(Mednoie)、現ウクライナ北部

                                                      「カチンの森事件」、国際法廷で責任追及へ ポーランド
                                                    • アマゾン熱帯雨林で2500年前の都市遺跡発見 エクアドル - BBCニュース

                                                      画像説明, 調査チームは、古代の住居の基礎と思われる、土を盛った「プラットフォーム」を6000カ所発見した

                                                        アマゾン熱帯雨林で2500年前の都市遺跡発見 エクアドル - BBCニュース
                                                      • 明治時代初期の金閣寺・清水寺などの超レア写真!「焼失前金閣寺が貴重」「(街は)まだ江戸時代の世界」「『るろ剣京都編』そのもの」

                                                        リンク 天衣無縫 『古写真』 1880~1890年の古写真です。京都 祇園京都 清水寺京都 西本願寺大阪城函館色合いがノスタルジーを誘います。日本人の血が騒ぐというか(笑)お寺やお城はそう… リンク Wikipedia 日下部金兵衛 日下部 金兵衛(くさかべ きんべえ、天保12年10月12日 / 同年10月15日 (1841年11月24日 / 同年11月27日) - 昭和7年4月19日(1932年4月19日)/ 昭和9年4月19日(1934年4月19日))は日本の写真家。顧客に外国人が多かったため、仕事上では名字の日下部よりも、発音しやすい名前の金兵衛を用いることが多かった。甲斐国(山梨県)出身。 甲斐国の甲府町(現・山梨県甲府市)に生まれる。1863年(文久3年)頃から、横浜のフェリーチェ・ベアトのスタジオで写真の着色技師として働き 2 users

                                                          明治時代初期の金閣寺・清水寺などの超レア写真!「焼失前金閣寺が貴重」「(街は)まだ江戸時代の世界」「『るろ剣京都編』そのもの」
                                                        • なぜ倒れない? 136メートルの無線塔 佐世保の針尾送信所 建設100年、基礎の仕組みが判明(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          昨年、建設から100年を迎えた長崎県佐世保市針尾中町の国指定重要文化財「旧佐世保無線電信所」(通称・針尾送信所)。高さが約136メートルもある塔が、なぜ倒れないのか-。最大の理由として、塔が立っている岩盤の強度が高く、基礎の一部となって支えていたことが1日までに分かった。市文化財課の保存調査で判明した。 市は送信所の長期保存に向け、昨年12月に劣化状況や耐震性を検証する調査を始めた。基礎の形状を確認するため、三つある塔のうち、1号無線塔の根元付近を深さ約6メートル掘削。鉄筋コンクリート製の基礎の下に、凝灰岩と呼ばれる岩盤を確認した。「九州で一、二を争うほど」(同課)の強度だという。 地中に埋まっている塔の基礎は、わずか約6メートルしかない。皿をひっくり返したような形で、地表の根元部分の直径は約12メートル、基礎の底部分の直径は約24メートルあるという。ほかの二つの無線塔の地中にも岩盤があっ

                                                            なぜ倒れない? 136メートルの無線塔 佐世保の針尾送信所 建設100年、基礎の仕組みが判明(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • あわや街が消えていた、米国に2発の水素爆弾が降った夜

                                                            1961年1月24日の早朝、ノースカロライナ州ファロ村の近くに墜落したB-52戦略爆撃機の消火作業に当たる消防士たち。(PHOTOGRAPH BY BETTMANN ARCHIVE, GETTY) 1961年1月に米国ノースカロライナ州ゴールズボロ近郊で起きた出来事を、ビリー・リーブスさんは、今でも覚えている。その夜は真冬とは思えないほど暖かかったが、午前0時を回る少し前、突然猛烈な暑さに襲われた。そればかりか、部屋の壁が赤く光り出し、窓の外からは奇妙な光が差し込んだ。 「ちょうど寝る準備をするところでした。びっくりして、何が起きたのかと思いましたよ」 当時17歳だったリーブスさんが、急いで外のポーチに出たまさにその時、片方の翼を失ったB-52爆撃機が炎に包まれて空から落ちてくるのが目に入った。そしてそれは、燃え盛る破片をまき散らしながら、わずか数百メートル先の綿花畑に叩きつけられた。 「

                                                              あわや街が消えていた、米国に2発の水素爆弾が降った夜
                                                            • 国宝の屋根裏から約400年前の大工さんの『置き忘れた道具』が発見され貴重な資料に「わざと…ってやつでは」

                                                              ライブドアニュース @livedoornews 【置き忘れか】国宝の屋根裏から約400年前の「ノミ」現代ではほとんど使われていない形式 news.livedoor.com/article/detail… 京都・大徳寺で解体修理中の建物「方丈」の屋根裏から、約400年前の大工道具「ノミ」が見つかった。1653年の建立時に、大工が置き忘れた可能性が高いという。 pic.twitter.com/GCyNE2yqxD 2022-10-19 07:49:42

                                                                国宝の屋根裏から約400年前の大工さんの『置き忘れた道具』が発見され貴重な資料に「わざと…ってやつでは」
                                                              • 捕虜全員から機密情報を引き出したナチスドイツの伝説的な尋問官「ハンス・シャルフ」…拷問どころか指一本触れない手法とは : らばQ

                                                                捕虜全員から機密情報を引き出したナチスドイツの伝説的な尋問官「ハンス・シャルフ」…拷問どころか指一本触れない手法とは 第二次世界大戦中のナチスドイツには、捕虜のほぼ全員から重要な情報を引き出した伝説的な尋問官がいました。 そう聞くと、恐ろしい拷問でもしたのかと想像してしまいますが、彼は捕虜に指一本触れなかったと言います。 どんな手法だったのでしょうか。 TIL the most successful Nazi interrogator in world war 2 never physically harmed an enemy soldier : Reddit, Detonator - Pixabay その尋問官の名はハンス・シャルフ。 (Hanns Scharff - Wikipedia) 次々に機密情報を引き出し、空軍で「マスター尋問官」と呼ばれるほどの高い評価を得た彼ですが、物理的

                                                                  捕虜全員から機密情報を引き出したナチスドイツの伝説的な尋問官「ハンス・シャルフ」…拷問どころか指一本触れない手法とは : らばQ
                                                                • 日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念

                                                                    日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念
                                                                  • 2000年間話し手がいなかったヘブライ語、どうやって復活した?

                                                                    2023年に競売にかけられた、最古にして最も完全なヘブライ語聖書である「サスーン写本」。こうした宗教文書は、2000年にわたってヘブライ語が存続した大きな要因のひとつだ。(PHOTOGRAPH BY WIKTOR SZYMANOWICZ, ANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES) ヘブライ語は生きた言語だ。話者は世界中で約900万人にも及び、この言葉を通じてありとあらゆる思考や望みを伝え合っている。 わずか150年ほど前まで、ヘブライ語は古代の宗教文書の中にしか存在しない言語とみなされていた。当時の人々には、今のような事態は予測できなかっただろう。 ヘブライ語が使われなかった期間は約2000年に及ぶ。その間、ユダヤ人コミュニティーは世界各地に散らばり、それぞれが新たな故郷となった土地の言葉を使うようになっていった。19世紀後半の時点では、ヘブライ語の語彙には、ヘブライ語聖書

                                                                      2000年間話し手がいなかったヘブライ語、どうやって復活した?
                                                                    • 日本人の先祖は、縄文人、弥生人、更に古墳人の3集団に由来しているという研究結果 : カラパイア

                                                                      これまで日本人の祖先は、縄文人と弥生人であると考えられてきた。しかし『Science Advances』(21年9月17日付)で発表された最新のゲノム解析の結果によると、さらに第三の祖先がいるようだ。 それは、大陸からの渡来が進んだ古墳時代に登場した「古墳人」で、日本人のルーツはこの3集団に由来しているという。

                                                                        日本人の先祖は、縄文人、弥生人、更に古墳人の3集団に由来しているという研究結果 : カラパイア
                                                                      • 地図から消され、世界から隠された旧ソ連の「閉鎖都市」

                                                                        今日のロシアは民主主義国家だ。少なくとも名目上は。しかし、古い慣習はなかなか捨てられず、全体主義だった過去の影響もまだ色濃く残されている。 例えば、ロシア全土に点在する閉鎖都市。40以上あることは確認されているが、実際はもっと多いかもしれない。都市が閉鎖されるようになったのは1940年代後半からで、偏執症的な政治を執るようになっていたヨシフ・スターリンの命令によるものだった。また戦後も宇宙開発や核開発が各地で行われていたため、鉄のカーテンの裏側すべてが秘密のようなものだった。 閉鎖された都市は地図からも抹消された。ロシア北極圏の辺境の地にあり、悪名高きグラグ(強制労働収容所)の囚人たちに強制労働させることで作られた都市、ヴォルクタなどは歴史が浅く、存在しなかったことにするのはそう難しくはなかった。 しかし昔から国の中心にあり、戦略的軍事施設を抱えるニジニ・ノヴゴロドのような都市は、たとえそ

                                                                          地図から消され、世界から隠された旧ソ連の「閉鎖都市」
                                                                        • 3,400年前に失われた古代都市「ミタンニ王国」が干ばつで姿を現す : カラパイア

                                                                          image credit:University of Tubingen メソポタミア北部にあった3400年前のミタンニ王国の古代都市は、ティグリス川に沈んでいたが、極度な干ばつのせいで、再びその姿を現した。 イラクのクルジスタン考古学研究チームとドイツのフライブルグ大学とチュービンゲン大学の考古学者たちが、この広大な都市の大部分を発掘・記録した。 今年、イラク南部は、気候変動のせいで極端な旱魃に何ヶ月もさらされ、作物のためのモスル貯水池の水が12月以降、どんどん干上がってしまった。

                                                                            3,400年前に失われた古代都市「ミタンニ王国」が干ばつで姿を現す : カラパイア
                                                                          • 「古代人が作ったアマゾンの黒い土」が牧草や樹木の成長をブーストすることが判明

                                                                            アマゾン川流域の一部地域には、先住民が作った「Terra preta(テラ・プレタ)」と呼ばれる黒くて豊かな土壌があります。このテラ・プレタを用いることで、樹木や牧草の成長をブーストできるという研究結果が報告されました。 Frontiers | Amazonian dark earths enhance the establishment of tree species in forest ecological restoration https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fsoil.2023.1161627/full Secret behind Amazonian 'dark earth' could he | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/988029 Ama

                                                                              「古代人が作ったアマゾンの黒い土」が牧草や樹木の成長をブーストすることが判明
                                                                            • 「東のダ・ヴィンチ」12世紀トルコの発明家ジャザリ

                                                                              アル=ジャザリの『巧妙な機械装置に関する知識の書』に記されている、水力によってフルートを演奏する自動人形。アル=ジャザリいわく、優しい音色を出して昼寝から起こすよう設計した、遊び心にあふれた「目覚まし時計」だ。トルコ、イスタンブールのトプカプ宮殿博物館所蔵。 (BRIDGEMAN/ACI) 客人にタオルを差し出すからくり人形。ゾウ使いがゾウの頭を30分毎にたたく水時計。プログラム可能な最初の「ロボット」。 これらは12世紀のイスラム世界の発明家イスマイル・アル=ジャザリの驚くべき発明品のほんの一部だ。彼の発明品には、大富豪の遊び道具として作られた豪華で色鮮やかな逸品がある一方、揚水機のように、農家の人々がその後何百年も使うような実用的なものもあった。 王の下で100を超える装置を設計 アル=ジャザリは1136年、現在のトルコ南東部に位置するディヤルバクルでつつましい職人の家に生まれた。当時

                                                                                「東のダ・ヴィンチ」12世紀トルコの発明家ジャザリ
                                                                              • 「天安門事件記念館」、米NYに開設 元学生リーダーら

                                                                                米ニューヨークに開設された天安門事件の記念館(2023年6月2日撮影)。(c)Ed JONES / AFP 【6月3日 AFP】1989年6月4日に中国・北京の天安門広場(Tiananmen Square)で民主化を要求する学生運動を主導した王丹(Wang Dan)氏らが2日、米ニューヨークで「中国人の民主化の夢」を記憶するための記念館を開設した。 マンハッタン(Manhattan)のミッドタウンにある目立たない建物のこぢんまりしたオフィススペースには、天安門事件の写真や映像、報道記事、ポスター、書簡、横断幕などが展示されている。 民主化を要求するデモ参加者の少なくとも1000人が当局に殺害された天安門事件について、王氏はAFPに対し、「1989年の出来事は、中国だけでなく世界中に影響を与えた」「人類の文明に対する習近平(Xi Jinping)政権による脅威に誰もが気付き始めた今、1989

                                                                                  「天安門事件記念館」、米NYに開設 元学生リーダーら
                                                                                • 下水管と勘違いして切断か 不発弾爆発で1人死亡 チェコ

                                                                                  アングルグラインダーを持つ人(2021年11月2日撮影、資料写真)。(c)Benson Ibeabuchi / AFP 【4月9日 AFP】チェコ東部オストラバ(Ostrava)で8日朝、掘削作業中の男性(49)が第2次世界大戦(World War II)時の不発弾を誤って爆発させ、死亡した。他1人が頭に軽傷を負った。 警察のツイッター(Twitter)投稿によると、男性は不発弾を古い下水管と勘違いし、アングルグラインダーと呼ばれる電動工具で切断しようとしたとみられている。不発弾は航空機搭載爆弾とされる。 警察は半径300メートル以内の住民約50人を避難させた。 1945年春に旧ソ連軍に侵攻されたチェコ北東部では第2次大戦時の不発弾がしばしば見つかっており、昨年だけでも3回見つかった。(c)AFP

                                                                                    下水管と勘違いして切断か 不発弾爆発で1人死亡 チェコ

                                                                                  新着記事