並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

断熱の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 賃貸でも戸建てでもなく高気密高断熱の家一択だよ

    というのは煽りで。 どこから説明すれば納得してもらえるかわからないが、まず以下の2点を知ってほしい。 戸建てを購入するのであれば、G2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家を選択すべき賃貸や従来の住宅とG2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家のレベルは桁違いそして中古住宅活用の重要性を唱える人が見落としているのは、高気密高断熱の家と従来の住宅との間に存在する大きな差異だと思う。 まずは光熱費の違い従来の住宅や賃貸の年間の光熱費が20万円と仮定した場合、ZEHレベルの住宅ではそれが約16万円に、G2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家では12万円になる。 (家の大きさや地域にもよるのであくまで仮定) これは1kWhあたり27円と仮定した場合で、今の東京電力の36円だった場合は差がさらに広がり、従来の住宅や賃貸と高気密高断熱の家では年間10万円の差がでる。 んなアホなって思うかもしれないが

      賃貸でも戸建てでもなく高気密高断熱の家一択だよ
    • “断熱の鬼”が費用対効果の高い新築断熱住宅について語り尽くす! - 住まいのお役立ち記事

      (株)松尾設計室 代表取締役 兵庫県出身、九州大学工学部建築学科卒の一級建築士。「健康で快適な省エネ建築を経済的に実現する」ことをモットーに、設計活動のほか、住宅専門紙への連載や「断熱」「省エネ」に関する講演を多数実施。これまでに受講した設計事務所、工務店等は延べ6,000社を超える。2005年「サステナブル住宅賞(現:SDGs住宅賞)」受賞、2020年から開始したYouTubeチャンネルの登録者数は6.9万人(2024年1月時点)。著書『ホントは安いエコハウス』、『あたらしい家づくりの教科書』(共著)、『5人の先生が教える一生幸せなエコハウスのつくりかた』(共著)など。 快適な住宅に欠かせない「断熱」。近年、注目されている背景は? ── 昨今、断熱への注目度が高まっているように感じます。そもそもなぜ断熱が重要なのでしょうか? 松尾さん:断熱って簡単に言うと「住宅の厚着」なんです。日本の古

        “断熱の鬼”が費用対効果の高い新築断熱住宅について語り尽くす! - 住まいのお役立ち記事
      • マイボトルにサーモス真空断熱ケータイマグがおすすめ いくつも試した中でコレが最適解な理由 #ソレドコ - ソレドコ

        軽い、飲みやすい、食洗機OK、シンプルなデザイン! とマイボトルに求める条件を満たすサーモスの「真空断熱ケータイマグ」。理想的な水筒にもかかわらずお値段は2,000円台(セール時)と手頃なのも魅力です。野外フェスの必携品でもある現場マイボトルについて、ソレドコ編集部の中野が紹介します。 真空断熱ケータイマグ/JOR-500 ダークネイビー サーモス|THERMOS 真空断熱ケータイマグ[食洗機対応/90°回転開閉モデル] [500ml] ダークネイビー JOR-500-DNVY【rb_cooking_cpn】 価格: 2379 円楽天で詳細を見る 【食洗機対応モデル】サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml ダークネイビー JOR-500 DNVY こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 ソレドコは誰か・何かを応援している人のためのメディアですが、私自身も国民的ロックバンドのファン

          マイボトルにサーモス真空断熱ケータイマグがおすすめ いくつも試した中でコレが最適解な理由 #ソレドコ - ソレドコ
        • 最強断熱賃貸、氷点下の北海道ニセコ町でも冷暖房費が月額5000円! 積雪2.3mまで耐える太陽光パネル搭載も3月に登場

          ここ数年、夏の暑さも冬の寒さも厳しく、電気や灯油、ガス料金の高騰による冷暖房費のアップが家計を直撃している。そんな今、注目したいのが冷暖房費や光熱費が共益費に含まれ、一定額でまかなえてしまう賃貸・分譲集合住宅。しかも、その料金は一般の住宅に比べかなり安いそう。「来月のエアコン代はいったいいくらになるのだろう」という心配から解放される、住まいの仕組みについて取材した。 冬の平均気温が氷点下の北海道ニセコ町に、エアコン1台、一定額で暖房費がまかなえる賃貸集合住宅が誕生 スキーリゾートとして世界的に注目を集める北海道ニセコ町。冬季(12月~3月)の平均気温は氷点下で、1月は平均マイナス6度まで下がる。エアコンは暖房にはパワー不足。多くの家が灯油ファンヒーターを使用している。中には、冬のはじめに点火をしたら、春が来るまでスイッチは切らない、という家も。その結果、このエリアの一般的な木造一戸建てでか

            最強断熱賃貸、氷点下の北海道ニセコ町でも冷暖房費が月額5000円! 積雪2.3mまで耐える太陽光パネル搭載も3月に登場
          • 室温18度未満で健康寿命が縮む!? 脳卒中や心臓病につながるリスクは子どもや大人にも。家の断熱がマストな理由は省エネだけじゃなかった

            WHOが「冬は室温18度以上にすること」と強く勧告 今から約5年前。2018年11月にWHO(世界保健機関)は「住宅と健康に関するガイドライン」を公表しました。その中で各国に「冬は室温18度以上にすること」を強く勧告しましています。特に子どもや高齢者には「もっと暖かい環境を提供するように」と言葉が添えられました。 ・WHOは「温かい住まいと断熱」を勧告 なぜWHOは年齢を問わず「冬の室温18度以上」にこだわるのでしょうか? 伊香賀先生によれば「冬の室温が18度以上であれば、呼吸器系や心血管疾患の罹患・死亡リスクを低減することが、エビデンス(根拠)は中程度だとしながらも、確認できたからです」と言います。 またイギリスはWHOの勧告より前の、2011年に住宅法を改正し、室温を18度以上に保つことを賃貸住宅に義務づけました。達成できない賃貸住宅に対して行政は解体命令を出すこともできます。賃貸住宅

              室温18度未満で健康寿命が縮む!? 脳卒中や心臓病につながるリスクは子どもや大人にも。家の断熱がマストな理由は省エネだけじゃなかった
            • すき間だらけな築85年の古民家が寒すぎるので、カインズの断熱・防寒グッズを試してみた | となりのカインズさん

              シュゴウ 様々なメディアで記事を執筆しているフリーのwebライター。川越にある築85年の隙間だらけの古民家に暮らす。冬は寒くて非常につらい。

                すき間だらけな築85年の古民家が寒すぎるので、カインズの断熱・防寒グッズを試してみた | となりのカインズさん
              • 押し麦なら真空断熱フードコンテナで炊ける

                以前、「今、個人的に真空断熱フードコンテナが熱い」という記事を書いた。ついこないだ書いたと思っていたが、2013年の1月だった。ほぼ11年前だ。こわー。時の流れこわー。 11年経って、あのときはイマイチ上手く出来なかった「炊飯」を成功させる方法を思いついたので今回はその辺を書いていきます。なお、フードコンテナっていうかスープジャーって気もするんですが11年前にフードコンテナって書いちゃったのでフードコンテナでいきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。

                  押し麦なら真空断熱フードコンテナで炊ける
                • 「イプシロンS」が地上燃焼試験中に爆発、原因は燃焼異常か断熱不良か

                  2023年7月14日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発中の全段固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段モーターが地上燃焼試験中に爆発した。炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製モーターケースの一部が想定以上の高温になって強度が低下し、燃焼時の内部圧力に耐えきれなくなって爆発した可能性が高い。その原因について、JAXAは「推進剤燃焼異常」と「インシュレーション断熱不良」の2つに絞り込んだ。 「イプシロンS」はJAXAが開発を進めている3段式の全段固体燃料ロケットで、2024年度の初号機打ち上げを目指している(図1)。「H3」と共に日本の次期主力ロケットとして位置付けられている機種だ。JAXAは2013年度に初号機を打ち上げた全段固体燃料ロケット「イプシロン」の改良を段階的に進めており、イプシロンSはその最新機種となる。地球を南北に周回する太陽同期軌道に600kg以上を打ち上げる能力を持

                    「イプシロンS」が地上燃焼試験中に爆発、原因は燃焼異常か断熱不良か
                  • どうして日本では断熱効果さっぱりのアルミサッシがタワマンですら採用されてるの?→日本特有の条件も絡む話らしい

                    マス郎 @mansukitaleau マンション好き太郎。マンション大好き。高値掴みした。もう後に引けない。合計199.33㎡。人には貸さない。7LLLDDDKKK。 マス郎 @mansukitaleau Q:日本のタワマンは何故未だにアルミサッシを採用しているのか A:タワマンに求められる耐風性能 (上空100mで遮るものがない状態で台風直撃しても窓ガラスが割れたりサッシが外れたりしない) を確保した上で、ガラス面積を確保して、耐火建築物に使える防火認定を受けて引違いで使える材質だから 2024-01-22 08:05:02

                      どうして日本では断熱効果さっぱりのアルミサッシがタワマンですら採用されてるの?→日本特有の条件も絡む話らしい
                    • 相変わらず高断熱の話になるとニセ情報が飛び交うので書いとくね

                      [B! 建築] 最強断熱賃貸、氷点下の北海道ニセコ町でも冷暖房費が月額5000円! 積雪2.3mまで耐える太陽光パネル搭載も3月に登場 これを信じる人は、詐欺師に引っかかるタイプ。よく読め。集合住宅だ。隣の家とくっついている。アパートと同じだ。熱は逃げにくいが、隣家が暖房しないと、熱を盗まれる。また、音は筒抜けだ。  https://x.gd/xrLsw ニセコの賃貸の仕様はすぐには見つからなかったのですが、ウェルネストホームが建てた別の賃貸の仕様は見つかったのでこれで軽く解説します。 https://room.wellnesthome.jp/meieki-minami/ 隣の部屋との壁にもセルロールファイバーが充填されているので、一般的なアパートとは全く違います。 隣の部屋から暖をとる真似はできません。 一般的な賃貸の壁厚を調べて、セルロースファイバーの熱伝導率から熱抵抗値を計算すればわ

                        相変わらず高断熱の話になるとニセ情報が飛び交うので書いとくね
                      • 新築で結露?高気密高断熱にこだわっただけではダメな理由 - 住まいのお役立ち記事

                        新築で結露することがあるって本当? こだわって建てたのになぜ? そもそも結露ってどうして起こるの? 空気中に含まれる水蒸気の量は、気温によって最大量が決まっていて、温度が高いほど多くなります。結露は屋内の暖かく湿った空気に含まれる水蒸気が、冷たい壁や窓などに触れて温度が下がり限界を超え、水に変わることで発生します。 新築なのに結露するとき、考えられる原因は? 「断熱性や気密性を高くしたのに結露するのは、家の中にたくさんの水蒸気が発生していることが原因」と越野さんは言います。 「水蒸気と聞くと加湿器を思い浮かべますが、実は家の中には水蒸気を出すものはほかにもたくさんあります。料理をしていても水蒸気は出るし、人が呼吸するだけでも水蒸気は出ますよね。 その結果室内の湿度が高くなりすぎてしまうと、結露を防ぐのはとても難しくなります。水蒸気が充満している浴室の壁が結露するのと同じです。 これは木造の

                          新築で結露?高気密高断熱にこだわっただけではダメな理由 - 住まいのお役立ち記事
                        • 断熱材を施工|DIYでグラスウールを壁・吹き抜け天井に隙間なく貼る方法【古民家DIY#65】

                          前回までに作った下地に、グラスウールを施工しました。 使った断熱材は、100mmのマットエースと、50mmのアクリアマットです。 素人DIYで古民家再生リノベに挑戦してきましたが、少しずつ完成に近づいてきた感じがします。 どうやって実現すれば良いのか頭を悩ませた吹き抜け天井が、ようやく形になってきて嬉しいです。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

                            断熱材を施工|DIYでグラスウールを壁・吹き抜け天井に隙間なく貼る方法【古民家DIY#65】
                          • 天井に断熱材を施工した結果!

                            みなせ ★C102不参加 @Ton_beri 天井 アルミ断熱じゃなくて、スタイロを買ってきて、天井に施工しようかしら…… 引っ越すよりは安いし、効果も期待できる pic.twitter.com/cRxdchXVS8 2023-07-16 14:23:57

                              天井に断熱材を施工した結果!
                            • 【床断熱】素人DIYでもできる床の断熱方法!冬の寒さ対策にバッチリ!スタイロフォームと気密テープで高気密な床を実現【古民家DIY#53】

                              素人DIYでもできる、床の断熱方法です。 猛暑が続く毎日で忘れそうになりますが、古民家の冬には極寒がまっています。 今回は、冬の寒さに備えて床断熱をします。 スタイロフォームで冷気が上がってこないように気密しました。 これで冬の寒さがきても、多少マシにはなるでしょう。 夏にはクーラーで冷えた冷気を逃さず、冬は暖まった暖気を逃さない。 室内温度を逃さず快適に暮らすための施工です。

                                【床断熱】素人DIYでもできる床の断熱方法!冬の寒さ対策にバッチリ!スタイロフォームと気密テープで高気密な床を実現【古民家DIY#53】
                              • 断熱等級4・5・6・7の違いやおすすめの等級、高断熱の家を建てる際の注意点などを解説! - 住まいのお役立ち記事

                                住宅の断熱性能を示す指標が「断熱等級」です。これから家を建てるのであれば、「高断熱の家にしたい」と考える人が多いのではないでしょうか。しかし断熱等級は7段階あり、どの等級を選べばいいのか悩む人もいるようです。そこでこの記事では、断熱等級4、断熱等級5、断熱等級6、断熱等級7を中心に紹介します。そもそも断熱等級とはどのような指標なのか、断熱等級ごとの違いやおすすめの断熱等級、省エネ等級との違いやUA値・ηAC値などを、一級建築士の佐川旭さんに伺い解説します。

                                  断熱等級4・5・6・7の違いやおすすめの等級、高断熱の家を建てる際の注意点などを解説! - 住まいのお役立ち記事
                                • 断熱シートでポシェットを作る

                                  1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:新宿シースルーエレベーター集め

                                    断熱シートでポシェットを作る
                                  • 高気密高断熱住宅の梅雨

                                    いまだにアルミサッシ住宅に住んでたり、家は30年で無価値とか過去の話をいつまでも続けるブクマカが不憫だから 高気密高断熱住宅のリアルを教えていく 今回は梅雨の時期編だ 温湿度環境室温は25度前後をキープ 相対湿度は55%前後をキープ 壁や天井や床の表面温度も室温とほぼ同等 昼間でも夜でも変わらない ※高気密高断熱住宅に住む民は絶対湿度で12〜13g以下を保つのだが普通住宅に住む民にもわかりやすいように相対湿度でも書いておいた ダニ対策ダニは相対湿度60%ぐらいから繁殖を始めるので 60%以下をキープすれば布団を外に干すとか、換気してわざわざ暑い空気取り込むとか、布団乾燥機でダニを殺すとか、面倒なことは一切しなくて良い カビ対策カビも相対湿度60%ぐらいから働き出す。湿度70%以上が大好き だから高気密高断熱住宅だと自動的にカビ対策もできちゃう どうやって温度、湿度をキープするか高気密となる

                                      高気密高断熱住宅の梅雨
                                    • 幕間に温かいお茶で一息。サーモスの真空断熱ポケットマグは観劇オタクの必需品 #ソレドコ - ソレドコ

                                      著者:円錐 チラ見するだけのつもりがいつの間にか立派なオタクに成長してしまった宝塚ファンです。好きな人がたくさんいて心も体もうれしい悲鳴。 SNS:@_ensui ブログ:衝撃的誘惑スパイラル 10月になって急に秋めいてきましたね。 宝塚をはじめとした舞台の観劇を趣味としている私は、現場へ持参するバッグ(観劇バッグ)に必ず飲み物を忍ばせています。夏は大きなペットボトルをどどんとそのまま入れていますが、秋冬の必需品は小さい飲み物を温かいまま持ち運べる、小容量サイズの「サーモス 真空断熱ポケットマグ」。 サーモス 真空断熱ポケットマグ 楽天で見る Amazon 外は寒いし劇場は乾燥してる。それに劇中に咳が出ては困る……! という私のお守り的存在でもあります。 小さめのハンドバッグにもすっぽり! 小さめバッグにちょこんと収まるサイズ感このマグの一番の推しポイントは何といっても小さくて軽いこと!

                                        幕間に温かいお茶で一息。サーモスの真空断熱ポケットマグは観劇オタクの必需品 #ソレドコ - ソレドコ
                                      • 低炭素建築物なのに断熱材の厚さ不足、マンション住人が事業者らを提訴

                                        低炭素建築物の認定を受けた集合住宅で、断熱材の厚さ不足など複数の施工不備が見つかった――。北九州市内の分譲マンション「シティガーデンボンジョーノ(BONJONO)」の住人8世帯9人は2023年9月29日、マンションを分譲した東宝ホーム(北九州市)などを相手取り、計8000万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地方裁判所小倉支部に起こした。 原告が訴えたのは東宝ホームの他、施工会社の赤尾組(福岡県飯塚市)、設計・監理を担った久保建築設計(北九州市)の3社。瑕疵(かし)担保責任や不法行為責任に基づき、補修工事費用や慰謝料など1戸当たり1000万円の支払いを求めている。 一方、東宝ホームは22年8月22日、自社に債務がないことを確認する裁判を福岡地裁で起こしている。18年10月に交わした売買契約に基づく瑕疵担保責任の期間を経過していることなどが理由だ。住人側が起こした裁判で争点になるとみられる。 東宝

                                          低炭素建築物なのに断熱材の厚さ不足、マンション住人が事業者らを提訴
                                        • なんと、ゴミ焼却炉は「エネルギーを98%も無駄」にしていた…!中をスカスカにした「新世代レンガ」の断熱能力がスゴすぎる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                          あの人気シリーズが本になった! 「冷やすメカニズム」を根底から覆す冷蔵庫、意外な魚のおかげで完成した高温でも触れるレンガなど、なぜできたの? どうやって働くの? と、思わず頭をかしげてしまうようなびっくり発明の数々をご紹介してきた、本サイト人気連載「さがせ、おもしろ研究!  ブルーバックス探検隊が行く」。 【画像】こちらは、超精密2億年に1秒しか狂わない時計の中の時計です なんと、1世紀半近くにもわたって日本の産業支えてきた「産業技術総合研究所」の全面協力のもと、この度、『「あっぱれ!  日本の新発明 世界を変えるイノベーション』として刊行されました! それを記念して、厳選おもしろ発明をご紹介します。 今回は、「意外なもの」で、大進化を遂げ、最先端の断熱材としても注目を集める「新世代のレンガ」をご紹介します。なんと300℃と高熱になっても、手で触れるとか。どういう「しくみ」なのでしょうか。

                                            なんと、ゴミ焼却炉は「エネルギーを98%も無駄」にしていた…!中をスカスカにした「新世代レンガ」の断熱能力がスゴすぎる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                          • 日本は湿気問題で断熱できないというのはウソ

                                            [B! 建築] 日本の家が寒すぎることにもっとみんな怒って良い→改良が難しい理由は日本の気候にあった ブクマの100文字じゃ説明できないから書いた。 断熱強化すると暑い時期が困るのでは?高断熱の家だと室内の熱が外に逃げずに、普通の家より暑くなってしまうのでは?という疑問だと思うが、 確かに外が涼しくなる夜間だけは普通の家の方が涼しくなる。 ただ、高断熱の家であっても窓を開ければ済む話だし、エアコンをつければすぐ涼しくなる。 今度はエアコン代が余計にかかるじゃねーかと言われそうだが 昼間のエアコン代が普通の家>>>高断熱の家なのでトータルすれば確実に高断熱の家の方が安くつく。 停電になっても大丈夫なの?上に書いたように夜間に関しては窓開ければ普通の家とほぼ同条件。 昼間も窓開ければすごい性能のいい日傘の下にいるようなものなので普通の家よりまし。 建築中(エアコンなし)に何度かお邪魔したが涼し

                                              日本は湿気問題で断熱できないというのはウソ
                                            • 快適な冬を過ごす秘訣!100均の断熱ボードで窓際の冷気を撃退 #冬支度 #快適 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                              ダイソー300円 断熱ボード 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 原産国:中国 材質:OPPフイルム、本体:発泡ポリエチレン、吸盤:塩化ビニル樹脂 商品サイズ:ボード:200×30×0.5cm、吸盤:4.5×4.5×3.5cm おはようございます miyuremamaです 寒くても昼間、ひとりの時は なるべくエアコンを付けずに こたつで過ごしています 昼間はお天気が良いと日が当るので カーテンをしていますので 少し薄暗いです(笑) 座椅子に座っていると 夕方になると窓からすぅすぅと 冷気を感じることがあります 断熱ボード (200cm×30cm、吸盤3個付) を 買ってみました 柄はリバーシブルです さっと取り出して 簡単に設置出来ます 吸盤が3個付いています こんな風にボードを挟んで 吸盤で固定するようです 付属の吸盤で窓に貼り付けても良いのですが

                                                快適な冬を過ごす秘訣!100均の断熱ボードで窓際の冷気を撃退 #冬支度 #快適 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                              • サーモス(THERMOS) の保温力を生かしたコーヒーメーカー~真空断熱ボトルで1時間コーヒーを適温に保温

                                                かなり探し回って見つけたのが今回購入した『THERMAS ECJ-700』です。 ECJ-700は、3~5杯分のコーヒーをタンクに水を注いでおくだけで自動的にコーヒーを淹れてくれるコーヒーメーカーですが、最大の特徴は保温式コーヒーメーカーの懸念材料だったヒートプレートによる加熱保温をしない…という点です。 ヒートプレートによる加熱保温をしないということは、コーヒーが煮詰まって味や香りが悪化しないということです。これは自分的にはECJ-700を選んだ最大の理由です。 ではどうやって保温するのか…というと、THERMOSは「断熱」に特化したメーカーらしくコーヒーメーカーにも真空断熱ボトルを採用して、淹れたコーヒーを加熱するのではなく断熱して冷まさない方法でコーヒーの暖かさ(熱さ)をキープします。 画像でわかるように、ステンレス外装の内側に真空断熱層を持ったボトルにコーヒーを落とします。 これな

                                                  サーモス(THERMOS) の保温力を生かしたコーヒーメーカー~真空断熱ボトルで1時間コーヒーを適温に保温
                                                • ZEH水準の等級5で断熱は十分か、国交省のプログラムで検証

                                                  改正建築物省エネ法で2025年4月から適合義務化となる省エネ基準は、断熱等級4に相当する。この上位等級が22年に新設された。前真之・東京大学大学院准教授が上位等級の詳細と省エネ効果を解説する。 寒さが本格化し、住宅の断熱性能の優劣について身をもって感じる季節がやって来た。建物外皮の断熱・気密は、室内の温熱環境を穏やかに整え、暖冷房に必要な熱を減らすという、他では代えがたい重要な役割がある。残念ながら、日本では断熱・気密の規制が著しく遅れてきた。 断熱の基準は1999年に等級4が定められて以降、実に23年間にわたって放置されてきた。2022年になってようやく断熱等級5・6・7が追加されたが、25年に適合義務化となるのは、この上位等級ではなく等級4である事実は、日本の断熱軽視を象徴していると言わざるを得ない。今回は、断熱等級の詳細と国が示すその効果のウソを検証していこう。 上位等級はHEAT2

                                                    ZEH水準の等級5で断熱は十分か、国交省のプログラムで検証
                                                  • 無印良品のリノベ、断熱材の厚み1.8倍で光熱費38%削減

                                                      無印良品のリノベ、断熱材の厚み1.8倍で光熱費38%削減
                                                    • 内窓DIYで室温10度も断熱できる省エネ対策。ホームセンターで買えるお手軽キットでも可能

                                                      「夏暑く、冬寒い」「結露ができて不快」、こうした住まいの問題を解決するには、どうやら「窓」の改修がいいらしい、ということが知られるようになりました。とはいえ、どのくらい効果があるの?DIYで手軽にできない?などの疑問はつきないはず。そうした疑問や悩みを解消してくれる「断熱改修はじめの一歩」ワークショップが長野県で開催されました。子どもも参加OK、ホームセンターで買える簡易的な内窓キットと最低限の工具だけを使って内窓のDIYをしよう! という一見お手軽な内容にも関わらず完成した内窓をつけたところ、なんと10度も表面の温度差が生まれるという驚きの結果に。その様子をレポートします。 内窓をDIYで自作してみたい!長野県全域から希望者殺到! 「断熱改修はじめの一歩」という講演会とDIYワークショップが開催されたのは、長野県上田市。二部構成で、一部は断熱推進イニシアチブ合同会社の木下史朗さんによる講

                                                        内窓DIYで室温10度も断熱できる省エネ対策。ホームセンターで買えるお手軽キットでも可能
                                                      • 「なんちゃって二重窓」で電気代カット。断熱効果を高めるみんなのアイディアが必見! - レタスクラブ

                                                        高騰する電気代、迫り来る夏。キケンな暑さから身を守るためには、電気代アップもやむなし...と諦めていませんか? 実は、室内に入り込んでくる熱の73%は窓などの開口部からだといわれています (※1) 。この熱を遮断して、エアコンの設定温度を2℃上げることができれば、それによって消費電力が20%以上減らせる (※2) という実験結果も。 ※1 ダイキン「第1回 空気のお悩み調査隊がゆく!」の実証実験より ※2( 一社)日本建材・住宅設備産業協会 省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康的な家」より そこで「窓で電気代は変わる」企画、今回は手軽に作れる「二重窓」のアイディアをご紹介します。 自宅の窓にちょっとした工夫を施すだけで、断熱効果がぐっと高まりますよ! *    *    * 窓を二重にすると、窓と窓の間に空気の層ができ、熱が室内に伝わりにくくなります。低コストで手

                                                          「なんちゃって二重窓」で電気代カット。断熱効果を高めるみんなのアイディアが必見! - レタスクラブ
                                                        • 塗布するだけで空調設備を省エネに、マクニカが遮熱断熱塗料の販売を開始

                                                          クニカが冷暖房や冷蔵、冷凍などに使用する室外機向けの遮熱断熱塗料「マクニカット」の販売を開始したと発表した。 マクニカは2024年4月23日、冷暖房や冷蔵、冷凍などに使用する室外機向けの遮熱断熱塗料「マクニカット」の販売を開始したと発表した。室外機などに塗布するだけで、一定の省エネ効果が見込めるという。 マクニカットは太陽からの放射線による熱交換を防ぐための遮熱と、熱を伝えない断熱を併せ持つ塗料。塗料の遮熱機能で太陽エネルギーの90%以上を反射し、内部への熱の侵入を抑制する。また、ハチの巣状に中空ビーズ層が均一に形成される構造となっており、これが断熱効果をもたらす仕組みとなっている。

                                                            塗布するだけで空調設備を省エネに、マクニカが遮熱断熱塗料の販売を開始
                                                          • いくらなんでも寒すぎる「日本の古い家」、断熱・気密が軽視されてきた理由とは|楽待不動産投資新聞

                                                            今回のテーマは「高気密・高断熱」です。 「高」が2つもついていると「ニンニクマシマシ」みたいに、ちょっと過剰な感じがする方もいるかもしれません。 でも、日本のほとんどの住宅はむしろマシマシとは「真逆」の状態です。先進国基準で見ると、断熱・気密性能はかなり低く、相当遅れている状態なのです。 実際、日本の古い家はすごく寒いですよね。普段はマンション住まいで正月に実家に帰省したら、寒くてなかなか寝付けない…という方もいることでしょう。 それは、そもそも断熱・気密が歴史的にも軽んじられており、それらの対策が十分に施されてないからです。 断熱とか気密について、ちゃんと知ってはおきたいけど、ちょっと調べると細かい数字が出てくるしなんだか難しそう…と感じている方も多いかと思います。 そこで今回は建築物の断熱・気密についてもう少し詳しくなっていただけるよう、できるだけわかりやすくご説明したいと思います。

                                                              いくらなんでも寒すぎる「日本の古い家」、断熱・気密が軽視されてきた理由とは|楽待不動産投資新聞
                                                            • 断熱カーテン生活3年目。2冬使った断熱カーテンは今後も使えるか? - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                              急に寒くなってきました。 少しでも室内を暖かく保つために、少しでも電機・ガスの使用を減らすために。 今年も断熱カーテンを準備させていただきました。 今まで使っていた断熱カーテン 我が家の断熱カーテン生活は今年で3年目になります。 1年目 sunako-hibi.hatenablog.com 2年目 sunako-hibi.hatenablog.com そして3年目 こちらは2年間使った断熱カーテンとなります。 夏の間もずっとつけっぱなしにしていたのもあり、購入当初に比べたらずいぶんと黄ばんでしまいました。 気になるのは『これを使ったら、見栄えが悪いかな?』ということ。 家の中から,外から見た時に”黄ばんだ汚いカーテン”が見えるのは、あまり気持ちがいいものではないですよね。 とはいえ1セットあたり1,000円かかっているわけですから、安易に買い替えもしたくない。 ってなわけで、とりあえずつけ

                                                                断熱カーテン生活3年目。2冬使った断熱カーテンは今後も使えるか? - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                              • 断熱効果高いはずが「夏は非常に暑い」 低炭素マンションの住民提訴 | 毎日新聞

                                                                住人が販売主らを提訴した「シティガーデン ボンジョーノ」=北九州市小倉北区城野団地で2023年9月29日午後3時50分、成松秋穂撮影 ずさんな施工で防火・断熱・遮音構造に不備があるマンションを建設、販売したとして、北九州市小倉北区城野団地のマンション「シティガーデン ボンジョーノ」の住人8世帯9人が29日、販売主の「東宝ホーム」(同区)や飯塚市の施工業者らに補修工事費用など計8000万円の損害賠償を求め、福岡地裁小倉支部に提訴した。 マンションは、二酸化炭素(CO2)の大幅削減を目指す地区として北九州市などが整備した「城野ゼロ・カーボン先進街区」に、2017年に完成。3棟に60世帯が入居でき、設計上、高い断熱性能を持つなどとして、国が定める「低炭素建築物」認定を市から取得している。

                                                                  断熱効果高いはずが「夏は非常に暑い」 低炭素マンションの住民提訴 | 毎日新聞
                                                                • なんと、ゴミ焼却炉は「エネルギーを98%も無駄」にしていた…!中をスカスカにした「新世代レンガ」の断熱能力がスゴすぎる(ブルーバックス探検隊,中川 隆夫)

                                                                  なんと、ゴミ焼却炉は「エネルギーを98%も無駄」にしていた…!中をスカスカにした「新世代レンガ」の断熱能力がスゴすぎる あの人気シリーズが本になった! 「冷やすメカニズム」を根底から覆す冷蔵庫、意外な魚のおかげで完成した高温でも触れるレンガなど、なぜできたの? どうやって働くの? と、思わず頭をかしげてしまうようなびっくり発明の数々をご紹介してきた、本サイト人気連載「さがせ、おもしろ研究! ブルーバックス探検隊が行く」。 なんと、1世紀半近くにもわたって日本の産業支えてきた「産業技術総合研究所」の全面協力のもと、この度、『「あっぱれ! 日本の新発明 世界を変えるイノベーション』として刊行されました! それを記念して、厳選おもしろ発明をご紹介します。 今回は、「意外なもの」で、大進化を遂げ、最先端の断熱材としても注目を集める「新世代のレンガ」をご紹介します。なんと300℃と高熱になっても、手

                                                                    なんと、ゴミ焼却炉は「エネルギーを98%も無駄」にしていた…!中をスカスカにした「新世代レンガ」の断熱能力がスゴすぎる(ブルーバックス探検隊,中川 隆夫)
                                                                  • 夏は断熱、冬は遮熱保温効果のある省エネカーテンを設置! - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                    我が家は、二世帯住宅です。 1階が親世帯、2・3階が子世帯です 子世帯LDKは2階にあり、 吹き抜けがあるので、 昼間は電気をつけなくても明るいです。 子世帯LDK ですが、 午後になると、 西日がかなり差し込んできます。 西日がきつい… 暑い… 夏場は、かなり暑くなります。 ということで、 昨年、シェードの内側に 遮光ロールカーテンを取り付けました。 シェードの内側に、遮光ロールカーテンを www.keigoman.com コレをつけただけで、 冷暖房の効率がかなりアップしました! 今の時期、 エアコンのスイッチを入れると、 すぐに部屋が冷え冷えになります。 電気代が上がっているので、 本当につけてよかったです。 で、上の記事にも書いたのですが、 キッチンの横にある窓も、 キッチン横の窓 朝日が差し込むのでまぶしく、 夏場は、朝から直射日光で 暑くなります。 ということで、 この窓にも、

                                                                      夏は断熱、冬は遮熱保温効果のある省エネカーテンを設置! - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                    • 玄関の断熱

                                                                      玄関用断熱コットンカーテンが断熱最強説 ロールスクリーンから変えて正解だった マグネットで自動で閉まる・安い・ポリウレタン製だからまあまあ長持ちすると思う アマゾンと楽天の怪しい取り扱いしかないのだけど なぜこのタイプが普及しないのか

                                                                        玄関の断熱
                                                                      • 水で簡単に貼れる断熱シート。窓辺からの冷気おさえる - 家電 Watch

                                                                          水で簡単に貼れる断熱シート。窓辺からの冷気おさえる - 家電 Watch
                                                                        • ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル―高性能透明断熱材として期待―

                                                                          上岡良太 理学研究科博士課程学生(研究当時)、原瑶佑 同博士課程学生(研究当時)、金森主祥 同助教らの研究グループは、ガラスのように透明かつ曲げ変形が可能な低密度多孔体(エアロゲル)の作製に成功しました。エアロゲルは熱伝導率の極めて低い多孔体であり、省エネルギー材料として期待されていますが、機械的な強度やハンドリング性の向上に課題がありました。本研究グループは、エアロゲルを作る材料として一般的に用いられているシリカではなく、より柔軟なシリコーンを利用することによってエアロゲルに柔軟性を付与し、強度を高めることに成功しました。特に、非イオン性の界面活性剤と、重縮合触媒として有機強塩基を用いたことによって、高強度の繊維状骨格構造が形成し、高透明かつ曲げ柔軟性の高いエアロゲルを得ることができました。この技術を利用してエアロゲルの工業生産やハンドリングが容易になれば、高性能透明断熱材として広く利用

                                                                            ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル―高性能透明断熱材として期待―
                                                                          • 中古住宅、断熱性能は窓で向上 新築は省エネ義務化へ - 日本経済新聞

                                                                            住宅の断熱性については、新築住宅を中心に徐々に意識が高まっています。新築住宅は改正建築物省エネ法により、2025年から省エネ基準に適合するよう義務付けられる予定で、今後は一定の断熱性能を持った新築住宅が供給されることになります。一方、既存の住宅や中古住宅として販売される家の断熱をどうするかが課題だといわれています。そこで住宅の断熱性能に詳しいスタジオA建築設計事務所の内山章氏に、中古住宅の断熱化

                                                                              中古住宅、断熱性能は窓で向上 新築は省エネ義務化へ - 日本経済新聞
                                                                            • スタイロフォーム類を使って窓の断熱 これが効果大!|十里木高原の中古別荘ライフ

                                                                              うちの別荘の窓は、トリプルガラスで普通の窓よりは断熱効果が高いのですが、冬の寒さ対策と省エネの効果を高めるため、DIYで窓を断熱しています。 もちろん、この方法は夏の暑さ対策にもなります! 三重ガラスの窓 きっかけは、トイレの凍結対策の一つでおこなった窓枠へのスタイロフォーム設置です。 トイレの凍結対策についての記事はこちら↓ https://jurigi-logde.com/antifreeze-toilet/ これがかなり効果があると実感したので、1階のほかの窓でもおこなうことにしました。 じゅりこ これはかなり効きます! 方法は、とても単純です! 窓枠を測り、そこにカットしたスタイロフォームか発泡スチロール板をピッタリはめるというものです。 これまでに施工した経験からコツをいくつか紹介したいと思います。 1.材料(スタイロフォームと発泡スチロール) 窓の断熱に使う材料は、有名なあの水

                                                                                スタイロフォーム類を使って窓の断熱 これが効果大!|十里木高原の中古別荘ライフ
                                                                              • 真空断熱ボトル MCS-A50J - タイガー魔法瓶

                                                                                「海の色って何色?」 地球の「色」を知り、地球の「色」で遊び、地球をもっと「好き」になってもらうため、宇宙から撮影した地球の色から作られた「海のクレヨン」(スカパーJSAT) 世界の海の衛星写真から選ばれた、名前はないが、理由はある色、12色。 そのうち5色をイメージした真空断熱ボトルが登場。 「真空断熱ボトル(保冷専用) MCS-A50J」の売り上げの一部は、海面上昇の危機に直面しているキリバス共和国に寄付し、自然災害基金として活用いただきます。

                                                                                  真空断熱ボトル MCS-A50J - タイガー魔法瓶
                                                                                • 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策

                                                                                  ♠家づくりノートが秒で貰える PR  悩んでる間にまずはここから👇 https://ac.tom-z.jp/uade6593285a00d3/cl/?bId=fce2e885 寒いお家、お部屋で悩んでる方必見! 安く簡単にどうにかしたい!電気代高いのも無理!エコに暮らしたい! って事で、断熱アイテムを5個買ってみました! プラダンなし、工具なしすぐ終わります。 一戸建ての方も賃貸の方も、簡単に工夫できるものばかりなので、是非使ってみてください! 👛購入先 ♦ ビニールカーテンここで買ったよ🎉 https://a.r10.to/hkUe0B ♦冷気ストップパネル 楽天 https://a.r10.to/hNz7jB Amazon https://amzn.to/3ZcXQQl ♦スキマプロテクト https://a.r10.to/hNZSNl ♦︎動画内で着てる発熱ベス

                                                                                    【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策