並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

株の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?

    株価が25日も値下がりし、一時は4万1000円を超えていた日経平均ですが、その高値からは3000円以上、値下がりしていて、新NISAを始めたことを後悔する投稿も相次いでいます。 25日、日経平均株価は24日より831円余り下げて3万7628円。再び3万8000円台を割り込みました。 異変が起こったのは19日。終値が3年ぶりに1000円以上、下落したのです。要因は中東情勢の緊迫。イスラエルによるイランへの攻撃の報道を受け、一時1300円以上、下落しました。 今年に入って上昇を続け、一時4万円の大台を突破した株価。さらに、より投資が身近になる新NISAが始まり、投資熱が高まるなかでのこの大幅下落。SNSには悲鳴にも似た声が…。 Xへの投稿 「毎日、資産が減り続ける。NISAは何かの陰謀か?」 「貯蓄より投資と言われてだまされた。もうかるって言ったじゃないか」 資産運用の後押しは岸田政権の肝煎り

      株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?
    • ドル円155 円突破でも為替介入しない・できない理由 | 藤代 宏一 | 第一生命経済研究所

      経済分析レポート 日本、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート 世界各国の経済指標に関するタイムリーな情報、解説レポート 経済見通しレポート 日本、米国、欧州、アジア経済に関する今後の見通しレポート 金融市場レポート 株価・金利・為替マーケットおよび金融政策に関するレポート ライフデザインレポート 主に生活に関連した研究レポート、調査結果のプレスリリース 第一生命経済研レポート 経済・金融市場に加え,様々な話題を取り上げた月次レポート ビジネス環境レポート 労働、環境、技術、外交などビジネス・社会環境に関する研究レポート 1分でわかるトレンド解説 注目のトレンドワードについて、わかりやすく1分で解説したレポート

        ドル円155 円突破でも為替介入しない・できない理由 | 藤代 宏一 | 第一生命経済研究所
      • 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信

        自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。 高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙い。政府が23年末に決定した社会保障の改革工程表にも検討方針が明記された。

          金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信
        • 円安が加速 円相場 一時1ドル=155円台に 約34年ぶり | NHK

          24日のロンドン外国為替市場は円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=155円台まで値下がりして1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 24日のロンドン外国為替市場では、アメリカ経済が堅調でFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がっていることなどから、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが強まっています。 円相場は154円台後半での神経質な取り引きが続き、日本時間の午後9時すぎに一時、1ドル=155円台前半まで値下がりし1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 25日からは日銀の金融政策決定会合が開かれ、市場では政策変更はないだろうとの観測が出る一方、ことしはじめにはアメリカのFRB=連邦準備制度理事会が3月にも利下げするとの観測が出ていましたが、その観測が大幅に後退しており、ドルに資金が集まりやすい状況と

            円安が加速 円相場 一時1ドル=155円台に 約34年ぶり | NHK
          • SBI証券、国内株式の取引システムをAWSに刷新

              SBI証券、国内株式の取引システムをAWSに刷新
            • 日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問

              Currency exchange shop in central Tokyo on April 17, 2024 Photographer: RICHARD A. BROOKS/AFP 円相場は、日本のレッドラインと言われる水準をはるかに超えて急落している。トレーダーらは、当局がいつ通貨買い支えを始めるのか、なぜまだそうしないのかと疑問に思っている。 26日に日本銀行が金融緩和の継続を示唆した後、円は対ドルで34年ぶりの安値まで下落した。29日は日本が祝日であるため、外国為替市場の流動性が低下し、円がさらに急落するリスクが高まる恐れがある。 鈴木俊一財務相は日銀会合後、政府は外国為替の動きに適切に対応すると繰り返した。同相は今月初め、イエレン米財務長官に円安への懸念を伝えたが、市場関係者はこれを介入への布石と見なした。 神田真人財務官は、1カ月で10円動くケースを急激な動きとしている。円

                日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問
              • 投資家たちがセキュリティ人材を“喉から手が出るほどほしい”ワケ

                PwC Japanグループは2024年4月、「サイバーセキュリティおよびプライバシー情報開示」に関する日米投資家の意識調査2024の説明会を開催しました。 非常に興味深い視点で、「ウチは狙われないから大丈夫」という認識の企業だけでなく、まだセキュリティ対策の意識が低い経営者に直接刺さるような提言が盛り込まれた、これまでとは少し異なるセキュリティ関連調査でした。個人的にも考えさせられる部分もあったので、今回はこちらを取り上げたいと思います。

                  投資家たちがセキュリティ人材を“喉から手が出るほどほしい”ワケ
                • 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し(共同通信) - Yahoo!ニュース

                  自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。 高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙い。政府が23年末に決定した社会保障の改革工程表にも検討方針が明記された。

                    金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し(共同通信) - Yahoo!ニュース
                  • 「大事な大事な退職金2,000万円が“NISA”でみるみる溶けた。」年金月20万円の65歳元サラリーマン、老後計画崩壊で大後悔…「もう、生きていけない」【FPの助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                    NISA(ニーサ)は、少額からの投資を行う方のために2014年1月にスタートした制度です。その後、2016年4月にはジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)、2018年1月にはつみたてNISAがスタートし、2024年1月から新制度が開始しました。 NISAは、一定の範囲内で購入した金融資産からの利益が非課税となる制度でしたが、2024年から制度が開始した新NISAでは、個人投資家1人が一生涯のうちに「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の購入合計額が1,800万円まで非課税で投資することができるようになりました。 NISAの注意点投資には当然元本保証がありませんから、貯蓄をすべて投資に回してしまってはいけません。生活費の6ヵ月分程度は、いつでも使える預貯金などで保有しておく必要があります。 そうでなければ、急にお金が必要となった場合には、損とわかっていても仕方なく売却して資金を準備する必

                      「大事な大事な退職金2,000万円が“NISA”でみるみる溶けた。」年金月20万円の65歳元サラリーマン、老後計画崩壊で大後悔…「もう、生きていけない」【FPの助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                    • 建売住宅がピンチ? いま「戸建てが売れない」ワケを飯田GHDの決算から分析|楽待不動産投資新聞

                      企業の決算から、不動産業界の現状について考える本連載。 今回取り上げるのは「飯田グループホールディングス株式会社」です。戸建て分譲住宅事業を中心に、不動産関連の子会社・グループ会社の経営管理などを行っている会社です。 飯田グループホールディングスは4月8日、2024年3月期の業績見通しについて売上、営業利益、純利益いずれも下方修正を発表しました。 今回は飯田グループホールディングスの決算から、戸建て分譲住宅の業界で何が起きているのかを見ていきましょう。 原価高騰でも価格転嫁できず苦戦 まず、飯田グループホールディングス(以下、飯田GHD)がどのような事業を展開しているのか見ていきます。 飯田GHDの事業セグメントと、2023年3月期時点でのそれぞれの売上構成は以下の通りです。 (1)戸建て分譲:84% (2)マンション:6% (3)請負工事:5% (4)その他(不動産賃貸業など):5% 戸

                        建売住宅がピンチ? いま「戸建てが売れない」ワケを飯田GHDの決算から分析|楽待不動産投資新聞
                      • ザッカーバーグ、1日で純資産3.4兆円失う メタ株急落で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                        フェイスブックの親会社メタ・プラットフォームズの株価急落を受けて、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の純資産額は25日、220億ドル(約3兆4200億円)以上減少した。メタが前日に発表した第1四半期決算は予想を上回る増収増益だったものの、今後の成長鈍化が見込まれたため株価下落につながった。 メタの株価は米東部時間25日午前11過ぎの時点で13%以上下落して426.47ドルをつけた。これにより、ザッカーバーグの純資産は221億ドル減って、1510億ドル(約23兆4800億円)となった。 メタが24日午後に発表した第1四半期決算報告は、売上高が前年同期比27%増の364億6000万ドル(約5兆6700億円)となり、市場の予想を上回った。しかし、第2四半期の売上高見通しが予想を下回ったほか、人工知能(AI)部門への投資で巨額のコストがかかる一方で営業利益への明確な道筋が見えない点が投

                          ザッカーバーグ、1日で純資産3.4兆円失う メタ株急落で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                        • 日本株買い、再開うかがう海外勢 急落の金と対照的 - 日本経済新聞

                          一般論として中東地政学リスクは、市場を動かす材料として、陳腐化が早い。中東混迷の状況は長く続きがちなので、いつまでも、そこにこだわっていては、何もポジションをとれないからだ。既に、リスク回避マネーが集中していた金市場では、ニューヨーク金が中東有事発生時から1トロイオンス100ドル近く急落中だ。潮目の変化を想起させる事例である。米株式市場に関しては、既に、中東リスク解明の動きが暫時棚上げされ、市

                            日本株買い、再開うかがう海外勢 急落の金と対照的 - 日本経済新聞
                          • 【解説】米国各地のキャンパスで親パレスチナの学生らが要求していること | ただの「戦争反対」ではない

                            米コロンビア大学での親パレスチナ学生らによる抗議行動はなお続いている Photo: Stephanie Keith / Getty Images 米国各地の大学キャンパスで、イスラエルのガザ攻撃を糾弾する親パレスチナの学生らによる抗議行動が激化しており、警察当局による逮捕者も続出している。 米紙「ワシントン・ポスト」によれば、ニューヨーク市にあるコロンビア大学で4月18日、キャンパス内で野営していた親パレスチナの抗議者100人超がニューヨーク市警に逮捕されたことをきっかけに、連帯の意を示す同様の抗議行動が各地の大学に飛び火したという。 同紙は別の記事で、こうした抗議行動で逮捕者が出た大学についてまとめている。それによれば、コロンビア大学以外では、イェール大学(コネチカット州)で60人、ニューヨーク大学で120人、テキサス大学オースティン校で50人超、南カリフォルニア大学で90人超、エマーソ

                              【解説】米国各地のキャンパスで親パレスチナの学生らが要求していること | ただの「戦争反対」ではない
                            • 日本中で大号令「貯蓄から投資へ」に感じる違和感

                              「マイナス金利政策解除、ならびに市場金利の変動をふまえ、円預金の金利を改定いたします――」 この文言で始まるリリースが、続々と各銀行から届き始めた。いよいよ金利が上がるのだ。 メガバンクは普通預金金利を、それまでの0.001%から0.02%へ引き上げ、各ネット銀行でも0.02~0.03%への改定が相次ぐ。 コンマ3ケタが2ケタに上がったところで「金利がある時代」なのかどうかはともかく、円預金に光が当たる日が来ようとは。おりしも、新NISAですっかり投資に話題をさらわれた2024年だというのに。 ただ、「貯蓄から投資へ」という言葉はそもそもおかしい。お金には役割があり、それに適した置き場所がある。「貯蓄も、投資も」が正しいはずだ。それぞれに適材適所、得意不得意があるからだ。では、貯蓄が得意なこと、適した使い方、逆に不得意なことは何か、改めて考えてみたい。 普通預金では金利を語るなかれ 元来、

                                日本中で大号令「貯蓄から投資へ」に感じる違和感
                              • 【株主優待】楽天グループ株主様向け「楽天モバイル」特別ご優待のSIMが届いたので設定してみた ※2023年12月分 - greenの日記

                                こんにちは、株主優待大好きチキン投資家のgreen🦆です。 楽天グループ株式会社(4755)さんから「音声+データ30GB/月」プラン1年間無料のSIMが届きました。 実は楽天キャッシュの株主優待が欲しくて楽天の株を買ったので、変更後の優待について使い方考えていなかった。 スマホ1つしかないけど大丈夫かな😅 ということで、「楽天モバイル」特別ご優待のSIMの設定するまでについて書きたいと思います。 株主優待や楽天モバイルに興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、株主優待、SIMの受取りと設定、最後にまとめの順に書きます。 株主優待 SIMの受取りと設定 まとめ 株主優待 楽天グループ株主優待は、「楽天モバイル」特別ご優待(「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料にてご提供)になります。 株主優待の詳細を確認したい人は👇こちらで確認ください。 私は先行申込み

                                  【株主優待】楽天グループ株主様向け「楽天モバイル」特別ご優待のSIMが届いたので設定してみた ※2023年12月分 - greenの日記
                                • IT子会社、作っては捨て作っては捨て - orangeitems’s diary

                                  気になる記事を見つけた。 www.nikkei.com アクセンチュアが大手企業のIT(情報技術)子会社に共同出資する形式で、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援を進めている。その一例がコカ・コーラボトラーズジャパンとアクセンチュアの共同出資会社である。バックオフィス業務のDXやデータ活用を目指す、いわば「新型IT子会社」だ。アクセンチュアが何を目指し、どんな取り組みを実践しているのか。アクセンチュアが仕掛ける新型IT子会社の実態を探る。... ユーザー企業がSIerと共同出資してIT子会社を作るケースだが、もう何度同じ仕組みが繰り返されてきたか。インターネットに残る最古の記事といってもいい記事を添付しておきたい。 xtech.nikkei.com 大手ユーザー企業がシステムを作るための情報システム子会社や,さらには情報システム部門を持て余し始めている。 史上最悪とされる経済不況の

                                    IT子会社、作っては捨て作っては捨て - orangeitems’s diary
                                  • 不動産売却価格がアプリでカンタンに調べられる時代に - たぱぞうの米国株投資

                                    自宅、アパート、マンション、どのように売却するか 資産形成をする上で出口の見極めは大事です。 購入した資産の売却を検討する時期がいつか来ます。ペーパーアセットの株式であれば今ではネット上で簡単に売り買いをすることができます。しかし、不動産になるとそうはいきませんね。 不動産は持って良し、売って良しの物件が良いですね。持って良しはインカムです。売って良しはキャピタルです。つまり、持っている間は家賃収入があり、売って良しは売却益ですね。 不動産を売るときのタイミング 不動産を売るときのタイミングは人によって様々です。 たとえば、自宅であれば手狭になったから引っ越したいというのもあるでしょう。あるいは転勤なども動機になり得ます。ネガティブな要因もあります。例えば、ペアローンを組んでいて払えなくなる事象が起きて、やむを得ず売却するケースなどですね。 しかし、今は相場が良いので残債が売却価格を上回り

                                      不動産売却価格がアプリでカンタンに調べられる時代に - たぱぞうの米国株投資
                                    • 【投資】理想の投資と現実の投資 - 適当に投資、適当に節約

                                      理想の投資。。。 底値で買って天井で売り逃げ。 株価10倍達成、配当10倍達成など。 実際の投資。。。 まだまだ上がると思って買ったら、買ったとたんに値下がり。 後から見れば天井で買ってたとことに。 底なし沼のように値下がりして、元本割れに我慢できなくなり もうこの株上がらない!って思ってろうばい売り。 自分が売った途端に値上がり再開。 結局、上手な人に値下がりの嫌な部分のみ押し付けられて 眠い目をこすり辛い思いをして会社に行って やりたくもない仕事をして、やっと得たお金は 全部上手な人にあげちゃった感じ。 セミナー、投資家との交流、日経CNBC、雑誌。。。 買っても何も効果なかった。 上手い人がなぜ優しくしてくるのか? それは自分の持ってる株を高く買ってもらう為のような。 みんなおいしい思いしたいよね。 でも毎日の生活辛いよね。嫌な事ばっかりだよね。 インフレ、円安、上がらない給料、増え

                                      • 新NISA3カ月目の成績を公開します  新NISAで投資初心者はS&P500を買っておけばいい - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                        はーいどうも 新NISA3か月目の成績成績も載せておきます。 あと投資初心者はS&P500を買っておけばいいって記事になります ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 新NISA3か月目の実績報告こちら 新NISAで投資初心者は個別株を買ってはダメ 新NISAで投資初心者はS&P500を買っておけばいい 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 新NISA3か月目の実績報告こちら スポンサードリンク 新NISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 保有口数 89367 取得単価 26632 現在地  27854 評価損益 +10920 新NISAは先月より+1000円ぐらい上がっています 新NISAではeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立て投資しており 毎月の積立投資金は70000円に設定しております 毎週1400

                                          新NISA3カ月目の成績を公開します  新NISAで投資初心者はS&P500を買っておけばいい - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                        • 日本株、外国人「1.1兆円の鬼売り」vs 日本の個人投資家「1.1兆円の爆買い」 : 市況かぶ全力2階建

                                          日経平均4万円超えでマスゴミに踊らされて新NISA初めて天井掴みした投資初心者いっぱいおるやろな。 — Fire丸山@Boost 4.0 (@fireroadster) April 25, 2024 https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000 証券会社は史上最高値や4万突破した時に「くす玉」割るなら、大台割った時に「お鈴」ぐらい鳴らしたらいいんじゃないか。 — basa (@basassang) March 12, 2024 現在のマーケットは円安株安債券安のトリプル安になっている。 — Vi𝕏yZ🐬 (@vix_traveler) April 25, 2024 新NISAはじめた投資初心者にとって今月は早速握力試される展開だったな。ワイは淡々と積立してたけど。 — polaris💉M💉M💉M💉M💉P (@Polaris_sky) Apr

                                            日本株、外国人「1.1兆円の鬼売り」vs 日本の個人投資家「1.1兆円の爆買い」 : 市況かぶ全力2階建
                                          • 【苦節5年】2018年から塩漬けにしたビックカメラを売った話 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                            株の塩漬け 株式投資の世界における塩漬けとは、保有している株式の価格が買値よりも下がっていて売ると損がでる状態であるため、しょうがなく長期保有していることです。 実際の漬物などで長く塩漬けすることは、発酵が進むことによって旨みが増す効果があるのでしょうが、株式の塩漬けというのは基本的によいことは何ひとつありません。 ある程度の損が出ても売ってしまって、次の投資先にその資金を投入して値上がりを期待するなり、配当金を得るなりした方がよいからですね。 株式投資では「見切り千両、損切万両」と言われているぐらい、損失が拡大しないうちに見切りをつけることは価値があるということです。 しかし、これらのことは頭では理解していてもなかなかできることではありません。 私自身、過去に値上がり益を期待して購入した個別株を5年以上塩漬けにして、つい最近になりようやく売却することができました。 ・塩漬けにした銘柄を購

                                              【苦節5年】2018年から塩漬けにしたビックカメラを売った話 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                            • 【J-REIT】ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)の分配金と利回りを確認 ※2024年1月分 - greenの日記

                                              こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen 🦆です。 ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しします。 REITの調子が悪いのであまり確認したくないですが、確認していきます😅。 確認して反省しろよ👶 反省するよ😅 では、ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)は1月と7月に権利確定するヘルスケア施設特化型のJリートです。 1月分の分配金計算書が届いたのは2024年4月22日になりますので、権利確定して3か月経たずに分配金計算書が来ました。 今回の記事では、2024年4月26日のR-HCMの価格で分配金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。 株やJリート、インフラファンドなどの投資に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、分配金、2024年4月26日時点の利回り、分配金を手

                                                【J-REIT】ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)の分配金と利回りを確認 ※2024年1月分 - greenの日記
                                              • 今月末から日本株の決算シーズン開幕!果たして「増配」星取りはどうなるか・・・ - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 今週に入ってから株価が少しだけ反発し、ホッとしている管理人です。とは言っても、債券ETFやJ-REIT等、まだまだスカッとした感じではありませんが・・・ さて、記事タイトルの通りです。 いよいよ今月末から、日本の多くの企業で、2024年3月期本決算発表がなされます!米国株では一足先となる今週からGoogleやTESLA、Microsoftといった主要ハイテク企業が続々と発表を予定しており、早速株価も熱い動きを見せてます。 私が保有している日本株の場合、発表一発目が4/30(5334)日特殊陶。そしてトリが5/15(8316)三井住友FG・三菱HCC、になります。それ以外も含めたスケジュール

                                                  今月末から日本株の決算シーズン開幕!果たして「増配」星取りはどうなるか・・・ - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                • 感想OUTPUT:先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか? - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                  こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?, 奥野 一成 (著) 気づいたこと 構造的に強靭な人間の条件 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?, 奥野 一成 (著) 15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか? 作者:奥野 一成ダイヤモンド社Amazon 気づいたこと 図書館の店を眺めていて、目に入ったので借りてみました。 「おおぶね」のファンドマネージャーが書かれた高校生向けの本ということです。 ja.wikipedia.org Ama

                                                    感想OUTPUT:先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか? - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                  • 「キャッシュが必要な人々だっているんよ」 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                    投資家の間では比較的に『現金』の評価は低いですが、 「状況に応じてキャッシュの量をコントロールしてね!」 というバンガードの記事があったのでご紹介。 それがこれ。 ポートフォリオ内のキャッシュを考えるフレームワーク(A framework for considering cash in your portfolio) キャッシュは、株式のように価格が下落することがない(価値は変わるけども)代わりに、株式のような大きなリターンをもたらすこともありません。 いわゆる『安定的な資産』です。 よって、 「お金が増えなくてもいいけど、減るのはイヤだ!」 と考えているヒトにとっては『わりと良い資産』と言えるのですが、一部で軽視されすぎているようにも思えるので、紹介することに。 ちなみに、ここで言っているキャッシュとは現金のことではなく、 流動性が高く 市場リスクが最小限で 満期が3か月未満の短期金融商

                                                      「キャッシュが必要な人々だっているんよ」 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                    • 「消費よりも投資!」勘違いするなかれ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                      たまには「なんのために投資をしているのか?」立ち返ろうと思います。 とはいえ、投資をする目的が『良い人生を送るため』であることは、(ごくわずかな例外を除き)すべての人が合意できることかと思います。 問題は『良い人生』とやらが人によってまったく違うことでしょう。 例えば、 贅沢な暮らしがしたい 早期に仕事を辞めたい 安心できる生活を送りたい 起業のための資金を貯めたい などがよくある目的かと思います。 よく、この『投資の目的』を置いてきぼりにいしたまま、お互いに的外れな言葉をぶつけあっているところを見かけます。 そういったケースの多くでは、上にあげた『よくある目的』を持った人間と、 単純に資産が増えるのがうれしい! 周りが引くほどに節約するのが楽しい! 浪費(と勝手に定義した行為)を批判してSNSで絶賛されたい! といった目的をもった人間とが議論しているように思えます。 (最後は投資と関係な

                                                        「消費よりも投資!」勘違いするなかれ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                      • 日進工具へ新規投資 - ランダムぽてとの配当生活

                                                        ういーっす、お疲れさんです。 先日、日進工具(6157)に新規投資を行いました。 皆さん、エンドミルってご存知でしょうか。 マシニングセンターやフライス盤に取り付けて、金属を平面や溝、曲面に加工する切削工具です。自分も一時期やっていたので少しだけ知ってるのです。 実は以前からそのエンドミルで日進工具に注目はしていたんですが、株価が納得いく価格まで落ちて来なかったので見送っていました。しかし、今回1000円を割り、あろうことか900円も割ったので買いました。 配当は3%、優待にQUOカード2,000円分(3年保有)と、良い感じです。 さて、エンドミルの競合にはOSG(6136)やユニオンツール(6278)といった大手もいるのですが、ここの得意分野は刃先径が6mm以下の超硬小径エンドミルです。エンドミルは消耗品なので、径が太く大きいものは再研磨して使いますが、小径のものは再利用しにくいといった

                                                          日進工具へ新規投資 - ランダムぽてとの配当生活
                                                        • 黒田東彦・前日銀総裁に瑞宝大綬章 「功績に対する叙勲と考え感謝」 | 毎日新聞

                                                          春の叙勲では、前日銀総裁で財務省財務官なども歴任した黒田東彦氏(79)が瑞宝大綬章を受章した。「私の勤務した財務省、アジア開発銀行(ADB)、日本銀行の功績に対する叙勲と考え、感謝いたします」。金融政策運営でリーダーシップを発揮し、その大胆さから「黒田バズーカ」とも称されたが、受章に際して寄せたコメントでは、功績を所属機関に帰する気配りをのぞかせた。 東大を卒業後、1967年に大蔵省(現財務省)に入省。99年、大蔵省の国際部門を統括する財務官に就任した。退官後の2005年からADB総裁となり、国際金融の分野で活躍した。 安倍晋三政権のもと、13年に日銀総裁に就任。経済政策「アベノミクス」の一環となった大規模な金融緩和(異次元緩和)を主導し、デフレ脱却を目指した。 総裁在任期間は歴代最長の2期10年。異次元緩和は企業業績や株価を後押しする一方、円安を通じ生活負担の増加を招くなど功罪両面が指摘

                                                            黒田東彦・前日銀総裁に瑞宝大綬章 「功績に対する叙勲と考え感謝」 | 毎日新聞
                                                          1